郡上八幡町史  史科編5

   地 方 史 科 下      目  次      口  絵      序  文      例  言 第3章 社  会     解  説   第1節 産   業     (1)農 林 業   1 享保 3年 6月  御立山伐採申付状(外一点)・・・・・・・・・・・4   2 享保 12年 2月  亀尾島村下組野山立入定書・・・・・・・・・・・・5   3 延享 2年 2月  とち山売渡証文・・・・・・・・・・・・・・・・・6   4 宝暦 6年 4月  御立山下草あへ木刈取願・・・・・・・・・・・・・6   5 宝暦 9年 2月  亀尾島村栃木売渡証文・・・・・・・・・・・・・・7   6 安永 3年 2月  那比高畑村惣山之覚・・・・・・・・・・・・・・・7   7 天明 3年 正月  御立山下草刈従前通願・・・・・・・・・・・・・・8   8 天明 5年 11月  小瀬子村薪木・草場刈他村へ入込願・・・・・・・・9   9 寛政 5年 2月  鈴原村へ山貸渡ニ付断書・・・・・・・・・・・・・10   10 寛政 5年 8月  於井山悪木末木伐出願(写)・・・・・・・・・・・10   11 文政 9年 7月  小瀬子村雑木伐出願・・・・・・・・・・・・・・・11   12 文政 10年 8月  御山方様御墨付覚・・・・・・・・・・・・・・・・11   13 天保 7年 4月  小瀬子村坪佐村山の口明取決め証文・・・・・・・・12   14 天保 14年 7月  御立山下刈り株代上納割並入用覚・・・・・・・・・13   15 天保 10年 10月  栃山代金覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14   16 弘化 2年 正月  木地仕入万覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・15   17 安政 5年 8月  栃木売渡証文並山入受書・・・・・・・・・・・・・22   18 慶応 4年 7月  大洞山中ね炭焼割合覚・・・・・・・・・・・・・・23   19 (年月不詳)    杉桐漆青物類苗育方覚・・・・・・・・・・・・・・24   20 (年月不詳)    新用水路取付中止願・・・・・・・・・・・・・・・26     (2)養蚕製糸・その他   21 天保 3年 9月  生糸買受代金定書・・・・・・・・・・・・・・・・27   22 嘉永 2年 5月  糸賃引覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27   23 嘉永 2年 11月  市島村糸茶木紙出来高届書(下書)・・・・・・・・29   24 嘉永 5年 春   からむし育方心得書(写)・・・・・・・・・・・・30   25 万延 元年 6月  糸蛹仕上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31   26 文久 元年 8月  糸蛹書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32   27 万延 元年 8月  継物覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33   28 慶応 2年 5月  糸蛹糸仕立覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・34   29 明治 2年 5月  糸蛹万覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35   30 (年月日不詳)   糸役預手形(一一点)・・・・・・・・・・・・・・39       (3)水  産   31 元禄 14年 4月  中野村簗場申付状・・・・・・・・・・・・・・・・40     第2節 災害・救済      (1) 御救・作食・見舞・災害・その他   32 享保 16年 8月  小瀬子・大瀬子村御救鍛冶炭焼申付状・・・・・・・44   33 宝暦 9年12月  川流れ取調覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・44   34 宝暦 12年 8月′ 狼喰老女取調覚・・・・・・・・・・・・・・・・・45   35 宝暦 12年 8月  御褒美米請取渡証文(写)・・・・・・・・・・・・46   36 文政 7年 7月  作食米金十ヶ年賦証文・・・・・・・・・・・・・・47   37 文政 10年 4月  御拝借金並御救稗覚・・・・・・・・・・・・・・・47   38 天保 4年 11月  村々庄屋火事見舞覚帳・・・・・・・・・・・・・・49   39 天保 5年 3月  村々火事見舞覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・51   40 天保 5年 2月  川佐村御救願(下書) ・・・・・・・・・・・・・52 41 嘉永 4年 3月  亥年御上様作食取立帳・・・・・・・・・・・・・・53   42 嘉永 7年 4月  市島村作食米金覚帳・・・・・・・・・・・・・・・53   43 安政 2年 3月  市島村林組米金作食貸渡帳・・・・・・・・・・・・55   44 安政 2年 5月  卯兵衛出火見舞帳・・・・・・・・・・・・・・・・57   45 慶応 元年 4月  市島村林組丑作食米覚・・・・・・・・・・・・・・58   46 慶応 元年 4月  市島村林組御講米帳・・・・・・・・・・・・・・・58   47 明治 4年 12月  五町村作食米諸入用調・・・・・・・・・・・・・・60     (2)頼 母 子 講   48 文政 7年 8月  頼母子講覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・62   49 安政 4年 8月  掛金並利足取立覚帳・・・・・・・・・・・・・・・63   50 万延 元年 8月  是本村稗頼母子帳・・・・・・・・・・・・・・・・65 第3節 郷  村  帳   51 宝暦 6年 3月  美濃国郡上郡村々郷村帳・・・・・・・・・・・・・68   第4節 私 文 書   52 延宝 4年 11月  田畑仕分帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112   53 自文化 12年 10月  代々記録留帳(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・113     至天保 5年 4月   54 文政 4年 4月  巳ノ田之刈覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・117   55 文政 7年閏8月  稲刈数覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118   56 文政 8年 8月  稲数覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121   57 文政 10年 4月  田之刈草数覚帳並二日用手間覚日記・・・・・・・・119   58 天保 4年 9月  稲数覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121   59 天保 4年 10月  屋根葺替かや覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・121   60 天保 5年 7月  大家修復覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・124  61 安政 4年 12月  二季物(年玉・歳暮)覚(抜粋)・・・・・・・・・125   62 安政 6年 4月  大福萬覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130   63 安政 6年 4月  田ノ草覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138   64 文久 3年 4月  田ノ草覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141   65 慶応 3年 正月  金銀出入万覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・145   66 寛保 3年 2月  証文類(一九点) ・・・・・・・・・・・・・・・・148      年未詳  2月   67 明治 4年 正月  金銀出入万覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・157   68 明治 5年 3月  過不足覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・166   69 (年月不詳)    婚礼献立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・168    第5節 留 帳 類   70 自文政 13年3月  回状写(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・・・172     至天保 13年12月   71 自天保9年 3月  回状留帳(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・・182     至天保 13年2月   72 自天保 9年 2月  留帳(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・・・・202 第4章 近現代史料   解  説   第1節 村方・産業・納税・学校関係     (1) 村 方   73 明治 5年 4月  勝更村戸長引渡目録帳・・・・・・・・・・・・・・310   74 明治 5年 7月  地券雛形二付戸長廻状・・・・・・・・・・・・・・312   75 明治 6年 10月  勝更村田畑山林地券願取調統計帳・・・・・・・・・313   76 明治 6年 10月  五町村へ助成依頼惣代廻状・・・・・・・・・・・・314    77 明治 7年 3月  市島村林組戸長借用金証文・・・・・・・・・・・・315 78 明治 7年 4月  中ノ保村田ノ上組山改正実地取調帳・・・・・・・・315   79 明治 7年 6月  美濃国郡上郡市島村総計・・・・・・・・・・・・・323   80 明治 7年 6月  美濃国郡上郡是本村総計・・・・・・・・・・・・・324   81 明治 7年 9月  亀尾島村・小瀬子村定書…・・・・・・・・・・・・326   82 明治 7年 11月  瀬取村判取帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・327   83 明治 8年 6月  美山村副戸長代理借用証文・・・・・・・・・・・・335   84 明治 10年 5月  五町村戸長出捨人足記・・・・・・・・・・・・・・335   85 明治 10年 5月  五町村廻状(二点)・・・・・・・・・・・・・・・339   86 明治 10年 7月  副区長諸入費中勘定割記帳・・・・・・・・・・・・340   87 明治 10年 8月  町方人足差引勘定簿・・・・・・・・・・・・・・・344   88 明治 11年 1月  八幡警察署新築費上納金割賦帳・・・・・・・・・・345  89 明治 11年 9月  箱坂寄附金簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・346   90 明治 11年 11月  川佐村地券受取簿・・・・・・・・・・・・・・・・347   91 明治 11年 12月  五町村改正地券諸入費割合帳・・・・・・・・・・・349   92 明治 11年 12月  五町村諸入費割賦記帳・・・・・・・・・・・・・・366   93 明治 12年 2月  舟頭食料割賦簿・・・・・・・・・・・・・・・・・362   94 明治 12年 3月  五町村諸経費割合帳・・・・・・・・・・・・・・・366   95 明治 12年 4月  五町村戸長諸帳簿渡帳・・・・・・・・・・・・・・367   96 明治 12年 5月  郡役所より呼出状・・・・・・・・・・・・・・・・371   97 明治 12年 5月  小那比村戸長申付状・・・・・・・・・・・・・・・372   98 明治 12年 10月  市島村月々農事届書(控)・・・・・・・・・・・・372   99 明治 14年 3月  小那比村戸長依願退職辞令・・・・・・・・・・・・374 110 明治 14年 4月  三尺坊大士御分身寄付帳・・・・・・・・・・・・・374 101 明治 14年 7月  村会議員請書(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・375 102 明治自13年 4月  郡上郡旭村戸長日誌・・・・・・・・・・・・・・・377       至14年 3月 103 明治 14年 8月  郡上郡各町村略誌(抜粋)・・・・・・・・・・・・389 104 明治 14年(月不詳)市島村毎月人口取調帳・・・・・・・・・・・・・・434 105 明治 18年 9月  市島村林組決議案・・・・・・・・・・・・・・・・436 106 明治(年不詳)9月 村 々 へ 送状・・・・・・・・・・・・・・・・439 107 (年月不詳)    石灰並炭焼有之村方取詞廻状・・・・・・・・・・・439 108 明治 20年(月不詳)溜り家族雇員取調簿・・・・・・・・・・・・・・・440 109 明治 26年(同上) 鈴原組規約書・・・・・・・・・・・・・・・・・・441 110 明治 33年(同上) 勝更組人足帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・442 111 大正 5年 7月  猪垣割附反別帳・・・・・・・・・・・・・・・・・445     (2) 産  業 112 明治 12年 2月  官林下草刈鑑札渡帳・・・・・・・・・・・・・・・446 113 明冶 12年 2月  石灰焼規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・448 114 明治自14年 7月  市島村商業工業取調帳・・・・・・・・・・・・・・448       至15年 6月 115 明治 17年 7月  五町村収繭御届書綴・・・・・・・・・・・・・・・454 116 明治 19年 5月  初音村是本組烟草御調帳・・・・・・・・・・・・・457 117 明治 25年     郡上機業組合規約・・・・・・・・・・・・・・・・464 118 明治 25年     機業会社仮規則・・・・・・・・・・・・・・・・・468 119 明治 25年     製糸組合申合規約・・・・・・・・・・・・・・・・471 120 明治 31年 12月  種牛購入盟約書・・・・・・・・・・・・・・・・・473 121 (年月不詳)    県より御定め相場・・・・・・・・・・・・・・・・473     (3) 納   税 122 明治 9年 9月  島谷村赤谷組地価地税之覚帳・・・・・・・・・・・474 123 明治 14年 1月  島谷村金銭判取帳・・・・・・・・・・・・・・・・478 124 明治 14年 12月  島谷村赤谷組地方税戸当り地当り割帳・・・・・・・480     (4) 学 校 関 係 125 明治 6年 12月  桜義校夜学開業案内・・・・・・・・・・・・・・・481 126 明治 8年 3月  川砂義校下就学生徒報告書・・・・・・・・・・・・482 127 明治 8年     坪佐学校維持費十年賦寄付届書・・・・・・・・・・482 128 明治 8年     学校費割合帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・483 129 明治 8年 12月  那比村高畑組学校積金帳・・・・・・・・・・・・・484 130 明治 9年 1月  学校寄付金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・485 131 明治 9年 4月  退校願(控)・・・・・・・・・・・・・・・・・・486 132 明治 9年 8月  学校諸入費割合帳・・・・・・・・・・・・・・・・486 132 明治 10年 3月  退校願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・490 134 明治 11年 5月  農事学校寄附金人名簿・・・・・・・・・・・・・・491 135 明治 14年 1月  島谷小学校寄付金・・・・・・・・・・・・・・・・492 136 明治 14年 2月  島谷村学校人足覚・・・・・・・・・・・・・・・・493 137 明治 18年 10月  旭学校諸事日誌・・・・・・・・・・・・・・・・・494   第2節 災害・救済・備蓄・頼母子 138 明治 12年     初音村是本組凶年予備稗割合簿・・・・・・・・・・506 139 明治 12年     救荒予備方法決議報告書・・・・・・・・・・・・・508 140 明治 15年 10月  頼母子講金借用証文(二点)・・・・・・・・・・・510 141 明治 26年 8月  水害記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・511 142 明治 27年 3月  水害橋梁修繕工事仕様書(写)・・・・・・・・・・520 143 明治 27年 8月  水害道路仮修繕仕払帳・・・・・・・・・・・・・・520 144 明治 43年 12月  麦頼母子講帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・521   第3節 山論費用・諸証文・私文書     (1) 山 論 費 用 145 明治 10年 1月  山諸入費並人足勘定簿・・・・・・・・・・・・・・524 146 明治 10年 7月  山掛小払入費帳・・・・・・・・・・・・・・・・・528 147 明治 10年 12月  山論費取立記簿・・・・・・・・・・・・・・・・・529 148 明治 10年 12月  町方山論費取立簿・・・・・・・・・・・・・・・・532 149 明治 11年 8月  東京出頭之銘々諸入費取調帳・・・・・・・・・・・534     (2)諸証文・私文書・その他 150 明治自8年 5月  肥覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・539 151 明治至8年 5月  物産記(二点)・・・・・・・・・・・・・・・・・542     至 14年 152 明治自8年 7月  田畑年々貸付万記簿・・・・・・・・・・・・・・・544       至12年 9月 153 明治 9年 4月  諸品価付立簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・547 154 明治自7年 4月  願伺届諸事控(抜粋二九点)・・・・・・・・・・・549       至32年 12月  155 明治自9年 8月  諸証文(六点)・・・・・・・・・・・・・・・・・559 156 明治 37年 11月  道具覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・561 第5章 文  学   第1節 東家の文学     解   説     (1) 古 今 伝 授 157 文明 9年 1月〜 東常緑講飯尾宗氏〓古今和歌集両度聞書・・・・・・571 158 (年月未詳)    切紙口伝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・615                 (T) 切   紙                 (U) 切紙之上口伝                 (V) 伝授歌之次第                 (W) 血脈(一)(二)(三)                 (X) 東当家自為家直伝之分(一) (二)(三)                 (Y) 古今伝受次第                 (Z) 稽 古 方                 (付) 東常縁自筆伝授書 159 文明 9年 4月  短歌之事・相伝人数再分量等之事・・・・・・・・・628 160 文明 14年 11月  常線口伝和歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・628     (2) 詠  歌 161 (年月未詳)    東常縁家集(大阪市大 甲・乙本)・・・・・・・・638 162 (年月未詳)    東大社切・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・655 163 (年月末詳)    島原公民館松平文庫本東常和歌集・・・・・・・・・656 164 天文 2年 5月  東家代々首・・・・・・・・・・・・・・・・・・・657     (3) そ の 他 165(文明3年) 10月  東野州消息・・・・・・・・・・・・・・・・・・・664 166(文明9年) 3月  東常縁消息・・・・・・・・・・・・・・・・・・・666 167 明応 8年暮    かりねのすさみ・・・・・・・・・・・・・・・・・668 168 (年月未詳)    (東)素経雑談 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 672 169 永和8年か 7月  (東)素山法師消息 ・・・・・・・・・・・・・・・ 674 同 9年か 10月 170 文明 2年 5月  東家相伝本古今和歌集奥書・・・・・・・・・・・・675 171 大永 3年 10月  古今伝授奥書・・・・・・・・・・・・・・・・・・676 172 寛文 11年 秋天  神州文庫本東野州歌集(第二類本))奥書…・・・・ 676     同  12年 霜月 173           東常縁真跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・677   (ア)(年月未詳)    自筆自詠短册   (イ)        自筆自詠懐紙   (ウ)          東常緑自筆本拾遺和歌集本文と奥書   (エ)          東常緑自筆本後選和歌集本文と奥書   第2節 五 山 文 学     解 説 174 (宝町時代)    五山文学新集(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・684   第3節 濃北風雅・他      解 説 175 天明 3年 5月  濃北風雅(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・・698 176 文政 4年     三野風雅(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・・741 177 文政 7年 7月   〓荷渓詩集(抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・758   第4節 速水行道歌集・他 178 慶応 4年 11月  遠江灘船歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・816 179 明治 2年     百 首 歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・817 180 (年月不詳)    萩苑集拾遺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・821 181 文政 7年 7月  江戸俳諧月の俤集・・・・・・・・・・・・・・・・858 182(年月不評)     恩 の 月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・865 183 昭和 7年 1月  珠の舎歌集(写本・抜粋)・・・・・・・・・・・・865 184 明治 26年 春   白雲吟社初会・・・・・・・・・・・・・・・・・・887 第6章 刊記・補記     解  説   第1節 刊  記 185 慶長 8年 9月  徳川実紀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・891     安永 2年 10月 186           安養寺文書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・895 187           慈恩寺文書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・914 188           二村楳山十二刀法詳説・・・・・・・・・・・・・・919   第2節 補     記 189 自慶応 4年 4月 御達書・他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・928     至明治 6年 7月  190 自寛文 2年 12月 土地・貢租・他・・・・・・・・・・・・・・・・・929     至天明 2年 12月 191 自安永 4年 4月 諸証文類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・939 192 (宝暦年間)    越前大野郡里程並二年貢石高帳・・・・・・・・・・941    あとがき    奥付・年代表