白鳥町史 現代編

口絵 発刊にあたって 例言      第1章 白鳥町の概況と生い立ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1    1 白鳥町の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1     (1)位置と面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1       1 位置 2 面積     (2)気候・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2       1 気候の特色 2 気温 3 雨 4 雪 5 自然現象     (3)人口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5       1 人口・世帯の推移 2 人口動態と10歳階級別人口の推移    2 白鳥町の歴史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8     (1)先史・古代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8       1 先土器・縄文・弥生時代 2 古墳時代 3 郡上郡の誕生     (2)白山信仰の成立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10       1 白山中宮長滝寺の開創と三馬場       2 天台別院と木曽義仲の祈願 3 白山中居神社 4 白鳥神社     (3)鎌倉・室町時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12       1 山田庄 2 文永の火災と再建事業 3 長滝に残る文化財       4 白山中宮長滝寺の全盛 5 上保と白鳥     (4)戦国末期から江戸時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15       1 浄土真宗の広がり 2 戦国末期の郡上        3 近世村落の成立と幕藩体制     (5)郡上藩宝暦騒動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17       1 原因と始まり 2 庄屋層の脱落と立百姓の団結       3 幕府への駕籠訴 4 歩岐島騒動と箱訴  5 判決     (6)近代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22       1 大小区制から組合役場へ       2 上保村・牛道村・北濃村・石徹白村の成立     (7)明治後期・大正・昭和前期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25       1 神仏分離と明治の火災 2 大正から昭和へ     (8)新白鳥町と昭和後期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27       1 新白鳥町の成立 2 連年の災災害と復輿       3 『白鳥町史』・『白鳥町合併二十年誌』の刊行       降雪観測資科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29 第2章 行政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33    1 行政の機構・組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33     (1)選挙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33       1 有権者数の推移 2 選挙管理委員会 3 選挙区と投票所       4 各種選挙と投票率     (2)行政組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36       1 町三役 2 昭和53〜平成4年の行政組織       3 平成5〜11年の行政組織 4 平成12年以降の行政組織       5 名誉町民三島重郎     (3)町議会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44       1 議員 2 組織     (4)区長・区長会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47       1 区長 2 区長会    2 総合計画とまちづくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50     (1)白鳥町第三次総合計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50       1 策定 の経過 2 町の望ましい姿 3 計画の内容     (2)白鳥町第四次総合計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54       1 策走の経過 2 基本構想 3 基本計画 4 ふれあい懇談会     (3)まちづくりへの努力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58       1 懇談会 2 活性化対策 3 まちづくり委員会       4 まちづくり会議 5 まちづくり重点プロジエクト     (4)白鳥町第五次総合計画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64       1 策定の経過 2 基本構想 3 基本計画    3 行政と町民生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68     (1)合併記念行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68       1  白鳥町合併30周年記念事業 2  白鳥町合併40周年記念事業       3  石徹白合併40周年記念     (2)ふるさと創生一億円事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72       1 一億円配分 2 事業の概要     (3)広聴活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75       1 町政教室 2 あおぞら広聴 3 地域括性化現地研究会     (4)人権擁護と相談活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78       1 人権擁護活動 2 人権擁護委員・保護司・裁判所調停委員       3 情報公開制度と個人情報保護制度 4 行政相談委員       5 結婚相談所     (5)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84       1 幸せを広げる生活展 2 戦争と平和 3 法務大臣表彰を受ける       4 町長表彰    4 町村合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88     (1)郡上広域行政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88       1 郡上広域行政事務組合 2 郡上広域連合     (2)町村合併へのあゆみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90       1 「平成の大合併」の背景 2 町村合併への動き        3 郡上郡町村合併協議会の発足     (3)合併協議の進行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95       1 第2〜5回合併協議会 2 新市名「郡上市」と決定       3 第7回合併協議会での決定事項 4 地域審議会と新市建設計画       5 当面の市役所位置を八幡町役場に決定     (4)合併の実現−郡上市の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106       1 第10・11 回合併協議会       2 合併協定書調印と各町村議会での議決 第3章 町議会と財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109   1 町議会と予算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109      昭和53年 昭和54年 昭和55年 昭和56年 昭和57年 昭和58年      昭和59年 昭和60年 昭和61年 昭和62年 昭和63年 平成元年      平成2年 平成3年 平成4年 平成5年 平成6年 平成7年      平成8年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年      平成14年 平成15年    2 町の財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196     (1)予算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196     (2)決算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197       1 決算の推移 2 一般会計項目別歳出決算の推移     (3)監査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200       1 監査委員  2 決算審査の例 第4章 災害と安全・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204    1 災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204     (1)五六豪雪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204       1 三波の豪雪 2 被害 3 五六豪雪ドキュメント        4 五六豪雪の特徴 5 除雪体制の見直し     (2)九・一五豪雨災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221       1 九・一五豪雨 2 9月14日〜16日の動き 3 被害 4 復旧     (3)その他の災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221       1 石徹白の土砂崩れ 2 七・一〇水害    2 消防と防災・防犯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・223     (1)消防団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・223       1 昭和後期 2 平成前期     (2)北消防署・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・227       1 北消防署のスタート 2 平成前期     (3)防災活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・229       1 防災活動 2 防災施設 3 火災発生件数の推移     (4)防犯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・233       1 白鳥町内の交番と駐在所 2 刑法犯件数 3 交通事故        4 白装束集団の通過事件 第5章 建設と基盤整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236    1 阿多岐治水ダム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236     (1)ダム計画の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236       1 流域の概況と事業主体 2 ダムの規模 3 洪水調節機能       4 施行計画     (2)関連工事と付帯工事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・237       1 関連工事 2 付帯工事 3 工事実施状況     (3)本体工事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239       1 工事実施状況 2 ダムの竣工     (4)事業推進と行政対応・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240       1 岐阜県 2 白鳥町 3 町議会    2 ほ場整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242     (1)ほ場整備の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242       1 事業着工までの経過 2 事業推進の経過 3 事業実績の概要     (2)事業主体別実施状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244       1 町営ほ場整備事業 2 白鳥地区県営ほ場整備事業        3 白鳥町『昭和の整田』発刊 4 ほ場整備の記念碑    3 主要道路の新設改良・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250     (1)国道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・250       1 前谷バイパス 2 向小駄良のループ橋        3 新黒古橋とふれあい歩道橋     (2)主要地方道・県道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・252       1 一谷坂トンネル 2 唐紅橋 3 六ノ里バイパス        4 白鳥−大和間バイパス 5 保ノ木橋完成        6 為真−恩地間のバイパス 7 白鳥大橋歩道橋     (3)町道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・255       1 中河原橋 2 大島橋 3 渡瀬橋 4 赤瀬橋        5 下島線と下島橋開通 6 宮本橋    4 河川整備事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257     (1)曽部知川整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257    5 各種の建設事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・258     (1)コミュニティ施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・258     (2)町営住宅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・262       1 小向住宅 2 つつじが丘団地 3 グリーンハイツ白鳥       4 白山住宅 5 若年単身者住宅     (3)雇用促進住宅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265       1 しろとり宿舎 2 サンコーポラス那留宿舎     (4)公園・ふれあいと憩いの広場・・・・・・・・・・・・・・・・・・266       1 白鳥ふれあいの広場公園 2 白鳥コミュニティ広場公園        3 白鳥駅前公園 4 上野ふれあい広場 5 那留山村広場公園       6 北濃駅前ふれあい公園 7 六ノ里山村広場公園       8 中津屋ふれあい公園 9 白鳥駅東ふれあい公園       10 二日町延年の森公園 11 白鳥駅前ふれあい広場公園       12 宮森ひだまり公園 13 中西高架下ふれあい公園       14 貴船の森公園 15 大杉ふれあい広場 16 栄町ふれあい広場公園 17 白鳥商店街に避難地     (5)温泉掘削・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・273       1 温泉保養施設整備計画 2 掘削の進行と事業中止    6 上水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・275     (1)水道施設の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・275       1 既設水道の間題点 2 水道計画の基本構想     (2)白鳥町公共上水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・276       1 基本計画の概要 2 工事計画概要 3 事業実施の経過       4 給水開始状況  5 総事業費     (3)簡易水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・280       1 石徹白簡易水道 2 中西簡易水道 3 二日町簡易水道       4 那留簡易水道 5 向小駄良簡易水道 6 北部簡易水道        7 東部簡易水道 8 阿多岐簡易水道    7 下水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284     (1)下水道施設の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284     (2)特定環境保全公共下水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・286       1 白鳥公共下水道計画の概要 2 公共下水道事業の進捗状況     (3) 農業集落排水事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・288       1 向小駄良集落排水 2 二日町集落排水 3 中西集落排水        4 石徹白集落排水 5 那留集落排水 6 北部地区集落排水       7 東部地区集落排水 8 阿多岐集落排水 第6章 産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・293    1 産業の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・293     (1)産業別人口の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・293       1 産業別就業者数の准移 2 産業別生産所得状況    2 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・295     (1)農業委員会と農事改良組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・295       1 農業委貞会 2 農事改良組合     (2)営農形態の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・297       1 経常農地の推移 2 農地転用の推移 3 農家人口と就業構造       4 専業・兼業別農家数の推移 5 経営規模別農家数       6 畜産・養鶏・養蚕の推移     (3)米の生産調整(水田利用対策)・・・・・・・・・・・・・・・・・300       1 生産調整政策の推移 2 地域農政特別対策事業       3 生産調整面積と転作指導の推移 4 集落別転作面積の状況       5 転作の指導方針と施策 6 米政策の今後     (4)営農施設整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・307       1 水稲育苗センター 2 白鳥ライスセンター        3 農業指導者研修センター     (5)農道整備事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・310       1 郡上北部広域営農団地農道 2 大平農道 3 二日町農免農道       4 郡上南部広域営農団地農道     (6)西坂ため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・314       1 ため池整備の目的 2 ため池の所在 3 堤体計画の諸元        4 事業費 5 事業期間 6 付帯事業     (7)農園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・316       1 白鳥町ふれあい農園 2 なかよし農園     (8)農作物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・318       1 奥美濃トマト生産組合 2 ほうれん革        3 いとしろスイートコーン 4 とうもろこし収穫祭        5 とうもろこしの「ゆうパック」販売 6 おくみの枝豆       7 山芋(じねんじょ)     (9)園芸と果樹栽培など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325       1 園芸作物 2 おくみのの花卉 3 タラの芽 4 菌床しいたけ       5 ぶどう 6 うめ(梅) 7 りんご 8 なし(梨)     (10)園芸特産振輿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・329       1 白鳥町園芸特産振興会 2 園芸特産振興大会     (11)青空市と農業婦人クラブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・333       1 白鳥町の青空市 2 東部ベジタブル(野莱)収穫祭       3 白鳥農業婦人クラプ     (12)畜産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・339       1 畜産の状況 2 狂牛病(BSE)発生     (13)農業祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・341     (14)農業協同組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・342       1 白鳥町内四農協の合併 2 郡上北部三町村農協の合併       3 総合センター「エルス」 4 中濃地域五農協の合併        5 農協を取り巻く社会情勢    3 水産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・347     (1)長良川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・347       1 漁業組合の現状 2 錦鯉の養殖 3 白鳥観光ヤナ     (2)石徹白漁業組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・349       1 組合設立までの経過 2 組合活動        3 峠川のキヤッチ&リリース(C&R)    4 林業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352     (1)白鳥町の林業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352       1 山林の役割 2 林業の概況 3 林業振興事業の推進       4 林産物 5 主要林道     (2)たずさえの森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・360     (3)木遊館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・362       1 事業の概要 2 館内施設 3 産地直送住宅モデルルーム     (4)白鳥町森林組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・363       1 組織の概要 2 導入制度事業 3 分収造林 4 歴代役職員       5 郡上地域七森林組合の合併     (5)長良川ウッド協同組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 367     (6)荘川営林署・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・369    5 工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・370     (1)白鳥町の工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・370       1 工業の推移 2 工業各部門の推移 3 雇用促進        4 中国技術研修生の雇用     (2)吉村プレス工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・375     (3)町注文建築協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・376       1 協会のボランティア活動 2 建築セミナーの開催     (4)勝光島工業団地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・377       1 事業の経過  2 工業団地の交通アクセス    6 商業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・379     (1)白鳥町の商業の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・379     (2)大型店、チエーン店の進出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・380     (3)商業活性化事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・381       1 白鳥町商エセンター 2 ポイントカード 3 プレミアム商品券       4 配食サービス 5 デマンド(乗合)タクシーの実験運転     (4)地域振興券発行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・383       1 地域振興券の交付要件 2 地域振興券交付の概要     (5)商工会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・385       1 主な事業活動 2 青年部活動 3 郡内商工会の合併 第7章 観光・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・388    1 観光施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・388     (1)域特産物振輿センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・388       1 建設の背景 2 地域振輿の中核的施設     (2)白山長滝公園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・390       1 「ふれあい」ゾーン 2 「歴史文化」ゾーン        3 「文化史跡」ゾーン     (3)諸施設の開設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・392       1 ハートピア四季 2 カルヴィラいとしろ 3 石徹白ふるさと館       4 白尾ふれあいパーク 5 土鈴館 6 美人の湯     (4)阿弥陀ヶ滝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・398       1 観光への努力  2「日本の滝百選」入選         3 ライトアップとシャトルバス     (5)スキー場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・401       1 「しらおスキー場」オープン 2奥美濃連邦雪の国スキー王国     (6)その他の施設整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・403       1 名水「つべた水」復元 2 阿多岐「京仏の滝」        3 ロックフィールドいとしろ 4 銚子ケ峰に方位盤    2 観光の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・405     (1)観光振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・405       1 白鳥町観光協会 2 広域観光の推進 3 白鳥一〇景       4 土産品審査会と郡上一揆まぼろし膳 5 もち花市     (2)白鳥踊り保存会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・409       1 設立30周年 2 各地での出演 3 設立50周年       4 白鳥踊りの発展 5 「白鳥の拝殿踊り」     (3)郡上宝暦義民太鼓保存会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・415       1 創立10周年まで 2 創立20周年まで       3 20周年以後の活動     (4)「桜守」佐藤良二の顕彰と植樹・・・・・・・・・・・・・・・・・420       1 遺志の継承と記念碑 2 植樹と顕彰     (5)花の植栽活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・422       1 花いっぱい運動  2 ひまわり街道    3 観光イベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・424     (1)さくら道国際ネイチャーラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・424       1 ネイチャ−ランはじまる 2 第3回〜第6回       3 第7回〜第10回     (2)町民祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・428       1 奥美濃しろとり町民祭       2 「奥美濃しろとりの祭」から「夢まつり」へ     (3)白鳥春まつり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・430       1 昭和50年代の春まつり 2 平成前期の春まつり     (4)夏祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・432       1 美濃しろとりの夏祭り 2 ふるさと夏まつりと長良川清流まつり       3 ふるさと牛道夏まつり     (5)石徹白白山道清掃登山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・434       1 「白山道刈り」の伝統と奉仕登山        2 2グループに分かれて清掃ボランティア活動     (6)諸イベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・436       1 ぎふ中部未来博88 2 奥美濃どんぐり広場       3 白山山麓雪合戦大会 4 4WDトライアル       5 中日こども村と自鳥こども村 第8章 交通・通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・440    1 交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・440     (1)国鉄越美南線の廃止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・440       1 越美線全通への期待 2 赤字線廃止対象と存続運動        3 越美南線廃止 4 国鉄越美南線の歩み     (2)長良川鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・446       1 長良川鉄道株式会杜設立 2 開業と営業努力       3 その後の長良川鉄道と赤字問題     (3)東海北陸自動車道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・451       1 建設への歩み 2 白鳥インター開通 3 荘川・清見への開通     (4)中部縦貫自動車道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・457       1 油坂峠道路大改良 2 中部縦貫自動車道整備計画        3 油坂峠道路全線の開通     (5)路線バス等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・462       1 国鉄からJR東海バスヘの移行       2 石徹白・那留・干田野・牛道自主運行バス       3 ジエイアール東海バス名金線廃止 4 岐阜乗合バス運行        5 乗合タクシー     (6)交通安全・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・467       1 交通安全協会 2 その他の交通安全運動    2 通信・広報・情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・470     (1)通信・広報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・470       1 白鳥町同報無線システムと防災行政無線 2 『広報しろとり』       3 民放中京テレビ中継局とNHK白鳥東局の同時開局        4 白鳥電報電話局 5 郵便局     (2)情報通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・477       1 コンピューター2000年間題 2 白鳥町地域情報化計画       3 IT講習会と情報生活展 4 ケープルテレビ網の整備 第9章 交流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483    1 友好町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483     (1)三重県志摩町との友好町提携・・・・・・・・・・・・・・・・・・483       1 交流への歩み 2 友好町提携調印 3 交流の進展     (2)香川県白鳥町との友好町提携・・・・・・・・・・・・・・・・・・488       1 「白鳥町」名の縁 2 友好町提携への歩み        3 友好町提携調印 4 交流の進展    2 国際交流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・493     (1)白鳥町国際交流協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・493       1 設立への動き 2 白鳥町国際交流協会誕生 3 国際交流の進展     (2)その他の国際交流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・499     (3)帰国・中国残留孤児・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・501       1 ブラジルから一時帰国 2 中国から帰国        3 中国残留孤児姉妹一時帰国 第10章 保健・福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・503    1 保健衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・503     (1)保健衛生施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・503       1 白鳥町保健センター 2 白鳥町高齢者保健福祉支援センター       3 デイサービスセンター「やすらぎ苑」        4 白鳥町北部高齢者福祉センター        5 痴呆性高齢者グループホーム「コスモス苑」        6 白鳥町母子健康センター 7 白鳥町斎場     (2)保健衛生活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・508       1 母子成人保健推推進と地域保健推進員 2 健康診査        3 各種保健事業 4 白鳥町高齢者保健福祉計画        5 在宅福祉サービス 6 在宅介護 7 在宅介護者家族の会       8 白鳥町食生活改善推進協議会 9 いきいき教室 10 献血       11 食中毒予防キャンペーン       12 「ふるさと文化探訪」ウォーキング 13 健康講演会     (3)ことばの教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520       1 開設と施設整備 2 開設5周年から10周年へ     (4)ゴミ処理施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・523       1 ゴミの増加 2 郡上北部清掃センター 3 白鳥町最終処分場       4 郡上北部クリーンセンター 5 ゴミ減量の努カ     (5)清掃活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・527       1 クリーン作戦 2プルーリバー作戦 3 クリーン活動の推進    2 医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・530     (1)医療機関と死因別死亡数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・530       1 町内の医療機関  2 死因別死亡数     (2)国保白鳥病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・531       1 昭和53年〜平成4年の歩み 2 新病院建設        3 新病院開院後の歩み     (3)医療法人白鳳会鷲見病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・535       1 移転新築と諸装置導入 2 ケアポート白鳳    3 福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・537     (1)白鳥町社会福祉協議会と社会福祉センター・・・・・・・・・・・・537       1 白鳥町社会福祉協議会 2 白鳥町社会福祉センター        3 社会福祉大会     (2)ぶなの木学園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・542       1 ぶなの木学園開所 2 ぶなの木ショツプ開店        3 社会福祉法人となる     (3)ボランティア活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・546       1 ボランティアセンター設置 2 ボランティア団体        3 白鳥町赤十字奉仕団 4 ひな菊の会        5 障害者のための音訳・点訳・手話 6 施設におけるボランティア       7 しろとりおもちゃ図書館エンゼル 8 いちごばたけ       9 その他のボランティア諸活動     (4)社会福祉事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・554       1 障書者福祉 2 身体障害者スポーツ 3 心配ごと相談        4 無科法律相談 5 民生委員児童委員        6 ワークキャンプ・福祉教室     (5)高齢者福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・562       1 白鳥町高齢者福祉センター 2 白鳥町シルバー人材センター       3 配食サービス 4 あげぼの会文化祭 5 あけぼの会運動会         6 「いっぷく茶屋」開設 7 長寿の祝い     (6)児童福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・567       1 保育所(保育園)        @北濃保育所 A石徹白保育所 B白鳥保育園 C大中保育園        Dまどか保育園 E浄心保育園       2 中日こども村 第11章 教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・573    1 学校教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・573     (1)教育委員会と教育計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・573       1 白鳥町教育委員会 2 昭和53年度教育指導方針        3 第三次総合計画と教育 3 第五次総合計画と教育     (2)学校統廃合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・577       1 中学校統合−石徹白中学校の廃校 2 小学校分校の統合       3 石徹白小学校上在所冬期分校の廃止     (3)各学校等の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・582       1 白鳥幼椎園 2 牛道小学校 3 那留小学校 4 白鳥小学校       5 大中小学校 6 北濃小学校 7 石徹白小学枚 8 白鳥中学校       9 郡上北高等学校     (4)給食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600       1 学校給食の進展 2 学校給食センター移転新築     (5)教育をめぐる動き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・602       1 高枚生親の会総会 2 白鳥町教育のつどい        3 白鳥町幼児学校保健連絡協議会 4 中学校生徒会交流会        5 英語指導助手(AET) 6 学校評議員制度       7 完全学校週5日制 8 PTA役員 9 児童・生徒数の推移    2 生涯学習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・610     (1)社会教育委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・610       1 白鳥町社会教育委員会       2 「白鳥町生涯学習の具体的推進方策について」の答申       3 「総合複合施設の建設について」の答申     (2)生涯学習の振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・615       1 1白鳥町社会教育を語る会 2 白鳥町生涯学習振輿大会        3 父親フォーラム     (3)公民館活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・618       1 多彩な活動 2 地区公民館の活動内容     (4)白鳥町ふれあい創造館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・621       1 生涯学習の拠点施設 2 完成記念行事     (5)白鳥町図書館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・623       1 公民館図書室 2 白鳥町図書館の開館        3 図書館活動の充実と発展     (6)わが町白鳥生き生きセミナーと学級・講座・・・・・・・・・・・・628       1 わが町自鳥生き生きセミナー 2 学級・講座     (7)青少年育成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・630       1 青少年育成町民会議の発足 2 少年文化のつどい        3 少年補導員と青少年相談員     (8)青年団活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・634       1 青年団活動の課題 2 社会変化の中での青年団 3 成人式     (9)婦人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・639       1 環境美化への努力 2 地域づくりへの責献        3 石徹白婦人会の『ほほえみ』     (10)各種団体の活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・644       1 子供会 2 郡上青年会議所 3 郡上白鳥ロータリークラブ       4 ボーイスカウト 第12章 文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650    1 文化協会と郷土文化施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650     (1)白鳥町文化協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650       1 白鳥町文化協会の発展と加盟団体 2 文化功労者        3 講演会・文化講座 4 文化祭     (2)郷土文化施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・657       1 郷土芸能伝承センター 2 白鳥町歴史民俗資料館        3 御番所資料館 4 白鳥町ふるさと生活博物館        5 白山文化博物館 6 中津屋区民センター    2 文化イベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660     (1)フォーラム・サミット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660       1 フォーラム・イン・しろとり「銅造虚空蔵菩薩と源義経」       2 八八フォーラム・イン・しろとり「奥州藤原氏と白山信仰」       3 奥州藤原三代ゆかり・白鳥サミット 4 白山三馬場フォーラム       5 石徹白文化舞台・文化フオーラム「白山発BUNKAは今」     (2)文化イベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・664       1 姫神コンサート 2 白山山麓民謡名人大賞        3 第14回国民文化祭ぎふ99    3 映画・テレビロケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・667     (1)映画「さくら」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・667       1 白鳥町中心に映画「さくら」ロケ 2 完成と上映     (2)映画「郡上一揆」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・670       1 映画化への努力 2 ロケの進行と上映     (3)その他のロケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・673       1 「純情長良川」 2 「誘われて二人旅」 3 「サトラレ」    4 文化財・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・674     (1)白鳥町文化財審議会と白鳥町文化財保護協会・・・・・・・・・・・674       1 白鳥町文化財審議会 2 白鳥町文化財保護協会     (2)文化財の指定と修復・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・675       1 文化財の指定 2 文化財修復     (3)遺跡発掘詞査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・680       1 松本遺跡調査 2 西ケ洞遺跡・同古墳群発掘調査     (4)文化財調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・682       1 仏像彫刻調査 2 絵画調査 3 工芸調査        4 その他の文化財調査     (5)文化財・民俗をめぐる動き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・685       1 長滝一山宝物展 2 銅造虚空蔵菩薩坐像 3 長滝の延年       4 白山文化博物館文化財展示室と滝宝殿 5 能面の海外出展        6 中州宿の発見 7 出版 8 町内各神社の祭り    5 文芸・趣味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・691     (1)文学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・691       1 古川のぶ 2 俳句 3『白鳥春秋』 4 鮎川信夫詩碑     (2)音楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・694       1 演奏会 2 邦楽 3 しろとり少年少女合唱団        4 民謡・歌謡等     (3)美術・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・700       1 油絵 2 水墨画 3 張り絵・押し花絵 4 彫刻 5 写真       6 陶芸 7 染織 8 郡上郡美術展     (4)趣味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・703       1 趣味の集い 2 盆栽 3 切手 4 囲碁将棋 5 舞踊        6 茶道 7 かるた 8 ダンス 9 リサイクル手芸・ひな人形     (5)出版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・708     (6)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・711       1 宝暦義民顕彰 2 常陸宮夫妻の白鳥町訪間 3 自然・生物 第13章 スポーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・716    1 体育振興と体育施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・716     (1)体育振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・716       1 白鳥町体育協会の発展 2 白鳥町体育協会の年間行事        3 体育功労者 4 体育指導委員     (2)体育施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・719       1 白鳥勤労者体育センター(グリーンスポーツ公園)        2 白鳥町総合健康運動公園 3 青少年いこいの森公園    2 スポーツイベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・722     (1)2000年全国高校総体相撲競技・・・・・・・・・・・・・・・・・・722       1 相撲会場白鳥町に決定 2 大会成功に向けて        3 熱気に包まれた3日間     (2)町民運動会とスポーツフェスティバル・・・・・・・・・・・・・・727       1 町民運動会 2 スポーツフェスティバル       3 スポーツ少年団交流会「ゆきっこ大会」     (3)郡上郡総合体育大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・730    3 各種目の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・731      1 陸上競技 2 野球 3 ソフトボール 4 サッカー 5 柔道      6 剣道 7 バレーボール 8 テニス 9 射撃 10 相撲      11 スキー・スノーボード 12 ゴルフ 13 綱引き 14 腕相撲      15 ボウリング 16 ゲートボール 17 ウォーキング      18 スポーツダンス 19 ビーチバレーボール 20 ソフトバレーボール      21 ドッジボール 22 太極拳 白鳥町史現代編 年表 昭和53年〜平成15年・・・・・・・・・・・・・・・・・・758 あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・851