古川町史 史料編1

 口絵  序  例言  解説 前編 飛騨国司系図 1 尊卑分脈 師尹公孫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  2 増補諸家知譜拙記 小一条流 同家庶流姉小路・・・・・・・・・・・・・・4  3 統群書類従本飛騨国司系図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  4 田中大秀撰国司御家譜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7  5 姉小路四天王家系図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 諸記録  6 祇園執行日記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  7 花営三代記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  8 愚管記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  9 教言卿記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  10 相良家年代記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15  11 後鑑 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15  12 続太平記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16  13 飛騨国軍乱記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  14 広瀬徳静目安案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  15 親元日記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  16 蝉冕魚同 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  17 山科家礼記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  18 大乗院尋尊大僧正記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24  19 実隆公記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25  20 宣胤卿記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29  21 二水記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31  22 寿楽寺蔵書写大般若経書入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32  23 異本反古裏書 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33  24 言継卿記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33  25 水無神社棟札文詞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  26 証如上人日記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  27 明叔録 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  28 千光寺記 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39 中世文書  29 佐々木文書    1 応永13年3月  足利義満判書案・・・・・・・・・・・・・・・・・・39    2 応永13年3月  斯波義教施行状案・・・・・・・・・・・・・・・・・40    3 寛正6年6月  将軍家御教書案・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  30 年次未詳10月  佐々木道通書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  31 年次未詳12月  細川政元書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  32 文明3年8月  斎藤妙椿書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41  33 文明3年9月  向之綱折紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42  34 文明10年5月  足利義政御内書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43  35 年次未詳3月  本願寺光教書状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43  36 永禄12年2月  上杉輝虎書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43  37 年次未詳4月  三木自綱書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43  38 年次未詳12月  三木自綱書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44  39 牛丸文書    1 年次未詳9月  胤珍書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44    2 元亀4年4月  河田長親書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・44    3 年次未詳9月  河田長親書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・44    4 天正9年4月  堀秀政書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45  40 天正14年9月  聞名寺門徒起請文の名号・・・・・・・・・・・・・・・・45  41 天正17年3月  金森可重商町定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45  42 本光寺文書    1 文禄2年2月  照蓮寺明了門徒預け状・・・・・・・・・・・・・・・46    2 年次未詳6月  照蓮寺明了誓紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・46  43 蓮徳寺文書    1 年次未詳3月  富氏ほか四人連署御年貢扶持状・・・・・・・・・・・47    2 寛正6年9月  久清・重氏連署田地宛行状・・・・・・・・・・・・・47    3 寛正6年10月  久清下地宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・・47    4 文明2年10月  清頼下地宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・・47    5 文明2年10月  清頼田地宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・・48    6 文明9年6月  頼忠下地宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・・48    7 大永7年11月  富氏・富国上地預け状・・・・・・・・・・・・・・・48    8 大永8年10月  三塚富国・房氏連署上地預け状・・・・・・・・・・・48 基綱文集  44 実隆公記紙背文書    1 延徳元年冬裏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49    2 明応5年正月16日裏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51  45 文亀元年11月  姉小路基綱書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52  46 年次未詳2月  姉小路基綱書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54  47 年次未詳9月  姉小路基綱書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55  48 春日社参記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56  49 基綱卿記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61  50 前将軍義政詠百首和歌奥書・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75  51 若草山記跋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76 後編 第1部 支配   1 金森家譜一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79   2 金森系譜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90   3 日根野氏系図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92   4 日根野家系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95   5 金森家中銘々録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97   6 延宝5年11月  免合、諸役等拾七ケ条に付赦免状・・・・・・・・・・・103   7 高山御城引渡し次第、加州番代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105   8 文久2年9月  金森氏末裔扶助金受取書・・・・・・・・・・・・・・・112   9 飛州御代官姓名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112   10 自元禄5年   飛州諸窺御証文写・・・・・・・・・・・・・・・・・・116     至正徳4年   11 享保6年8月  飛州三郡郷村書抜帳・・・・・・・・・・・・・・・・・150   12 寛政2年2月  飛州取締之儀ニ付申上候書付・・・・・・・・・・・・・179   13 寛政2年    飯塚郡代申渡書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185   14 寛政2年8月  飛州永続御取締之儀取計方伺書・・・・・・・・・・・・187   15 文化2年    田口郡代書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・202   16 新田邦光『修成録』抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211   17 慶応元年    御触書留・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・217   18 慶応4年7月  梅村速水布告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・223   19 梅村速水『飛騨の墨縄』写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・224   20 国中廻村教諭之略説写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・235  自第21号 驟雨隊記録  至第26号   21 慶応4年7月〜9月 日飯記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・237   22 慶応4年9月  上野平大調練召集通知・・・・・・・・・・・・・・・・247   23 慶応4年9月  大調練高山出張諸雑貰記・・・・・・・・・・・・・・・247   24 慶応4年9月  御陣内御守衛中日勤帳・・・・・・・・・・・・・・・・250   25 慶応4年9月  御陣内夜廻順番記・・・・・・・・・・・・・・・・・・254   26 明治2年正月 2月 日勤記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・258   27 明治元年12月  被仰渡書写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265   28 明治元年12月  勧農取扱ケ条写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・266   29 明治2年2月  勧農方廻村先触・・・・・・・・・・・・・・・・・・・267   30 明治2年3月  飛騨国支配宮原大輔布告・・・・・・・・・・・・・・・271   31 明治4年11月  筑摩県管轄に付布告・・・・・・・・・・・・・・・・・271   32 明治5年2月  筑摩県高山出張所布告・・・・・・・・・・・・・・・・272   33 明治6年9月  筑摩県下問会議章程・・・・・・・・・・・・・・・・・273   34 明治9年8月  岐阜県へ併合の通達・・・・・・・・・・・・・・・・・275 触書 請書 願書   35 元禄5年9月  畦畑村・平岩村願書・・・・・・・・・・・・・・・・・275   36 元禄5年    上町村願書写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・276   37 元禄8年9月  会所役人御触・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・277   38 宝永3年4月  定免并夫食増石に付杉崎村願書・・・・・・・・・・・・278   39 明和8年11月  御勘定奉行御書付写・・・・・・・・・・・・・・・・・279   40 明和8年12月  新規被仰渡七ヶ条に付郡中願・・・・・・・・・・・・・280   41 文政4年正月  倹約御触太江村請印帳・・・・・・・・・・・・・・・・281   42 文政9年11月  長脇指等禁止の御触・・・・・・・・・・・・・・・・・282   43 天保11年正月  豊田郡代御触書請書・・・・・・・・・・・・・・・・・283   44 天保11年6月  豊田郡代教諭書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284   45 天保12年 13年 倹約御取締ケ条・・・・・・・・・・・・・・・・・・・287   46 安政5年6月  御触書請印帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・290   47 安政5年12月  倹約御触下町村請証文・・・・・・・・・・・・・・・・293   48 慶応2年11月  御触書ニ付高野村連印帳・・・・・・・・・・・・・・・294   49 慶応4年6月  大村長吉口上書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・295   50 明治元年11月  天朝御賑恤米に付御触・・・・・・・・・・・・・・・・296 巡見   51 正徳2年9月  巡見宛笹ケ洞村・寺地村願書・・・・・・・・・・・・・297   52 正徳2年9月  平岩村減免願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・298   53 正徳6年3月  巡見宛是重村ほか六ケ村願書・・・・・・・・・・・・・299   54 正徳6年3月  巡見宛沼町村願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・300   55 正徳6年3月  巡見宛(上北村)願書・・・・・・・・・・・・・・・・300   56 延享3年5月  巡見宛沼町村ほか五ケ村願書・・・・・・・・・・・・・302   57 延享3年5月  巡見宛杉崎村減免願・・・・・・・・・・・・・・・・・303   58 年月未詳    巡見宛杉崎村願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・304   59 天明8年7月  朝比奈様御昼休役懸覚・・・・・・・・・・・・・・・・305   60 寛政元年5月  巡見様人馬割合帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・307   61 寛政元年5月  巡見宛上北村起方願書・・・・・・・・・・・・・・・・312   62 寛政元年6月  巡見宛上北村起方願書・・・・・・・・・・・・・・・・313   63 寛政元年6月  巡見宛黒内村願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・314   64 天保9年4月  御巡見様御越に付申渡・・・・・・・・・・・・・・・・315   65 天保9年4月  国廻り巡見人馬大積割合・・・・・・・・・・・・・・・316   66 天保9年    国廻り巡見馬振訳帳・・・・・・・・・・・・・・・・・318   67 天保9年閏4月 国廻り巡見御荷物改請取渡帳・・・・・・・・・・・・・319   68 天保9年閏4月 国廻り巡見御宿諸事録・・・・・・・・・・・・・・・・320   69 天保9年閏4月 巡見御宿勝手方示合心得之事・・・・・・・・・・・・・334   70 天保9年閏4月 巡見御菓子料差戻し受取覚・・・・・・・・・・・・・・336   71 天保9年    両巡見古川町方村御休泊諸事録・・・・・・・・・・・・336   72 天保9年    料所廻り巡見聞継調書・・・・・・・・・・・・・・・・340   73 天保9年    料所廻り巡見人足数割当・・・・・・・・・・・・・・・341   74 天保9年    料所廻り巡見人足割・・・・・・・・・・・・・・・・・342   75 天保9年5月  料所廻り巡見本目兵左衛門様諸人足割合帳・・・・・・・343   76 天保9年5月  料所廻り巡見阿久沢弥平次様人足割合帳・・・・・・・・344   77 天保9年5月  料所廻り巡見御宿小島屋詰役割・・・・・・・・・・・・345   78 天保9年5月  料所廻り巡見御宿諸事録・・・・・・・・・・・・・・・347   79 天保9年    巡見御荷物改請取渡帳・・・・・・・・・・・・・・・・359   80 天保9年    両巡見人足太江村改帳・・・・・・・・・・・・・・・・361   81 天保9年    両巡見 高山陣屋割 古川御宿割 村方人足賃 高野村取             立覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・365   82 天保9年    両巡見人足高野村払方帳・・・・・・・・・・・・・・・368 郡代順村   83 文化13年5月  郡代順村入用高野村ほか八ケ村割付帳・・・・・・・・・377   84 文化13年5月  郡代順村高山勤高野村ほか人足附帳・・・・・・・・・・378   85 文化14年4月  郡代順村入用袈裟丸村ほか七ケ村割帳・・・・・・・・・381 第2部 土地   86 慶長10年9月  飛騨国石高帳 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・385   87 慶長18年3月  飛騨国三郡高之御帳 抄・・・・・・・・・・・・・・・388   88 金森立軒代飛騨国中村村高辻帳写 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・391   89 元禄7年9月  国中御検地反歩帳 抄・・・・・・・・・・・・・・・・394   90 元禄新検地飛州廿四ケ郷高辻帳之寄 抄・・・・・・・・・・・・・・・・399   91 文政6年12月  飛騨国中草高村附 抄・・・・・・・・・・・・・・・・403   92 慶長17年9月  金森可重知行宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・408   93 慶長19年9月  金森可重知行宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・408   94 慶安2年12月  金森重頼知行宛行状・・・・・・・・・・・・・・・・・409   95 宝暦7年正月  金森頼錦知行安堵状・・・・・・・・・・・・・・・・・409   96 元和5年11月  金森重頼下大村新開場扶持状・・・・・・・・・・・・・409   97 寛文10年9月  金森頼直代大村与助御黒印田畑安堵状・・・・・・・・・409 検地   98 元禄7年    御検地に付申渡書・・・・・・・・・・・・・・・・・・410   99 元禄7年4月  飛騨国検地条目写・・・・・・・・・・・・・・・・・・411   100 元禄7年3月  検地御代官名録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・419   101 元禄7年10月  御検地に付沼町村村境榜示建設届・・・・・・・・・・・422   102 元禄7年10月  高野村御検地野帳写・・・・・・・・・・・・・・・・・423   103 元禄8年    平岩村与蔵御検地御竿請帳・・・・・・・・・・・・・・423   104 元禄8年3月  是重村喜兵衛田畑御竿請覚写・・・・・・・・・・・・・424   105 元禄8年3月  是重村入作長左衛門田畑御竿請覚写・・・・・・・・・・425   106 元禄8年4月  太江村御検地水帳写・・・・・・・・・・・・・・・・・426   107 元禄8年4月  古川町方屋鋪御検地水帳・・・・・・・・・・・・・・・491   108 元禄8年3月  大村田畑屋鋪御検地水帳写添書・・・・・・・・・・・・515   109 元禄7年9月  谷村田畑屋鋪御検地水帳写奥書・・・・・・・・・・・・515   110 享保9年    古川町方村新田畑屋鋪御検地水帳・・・・・・・・・・・516   111 安永2年正月  地改に付絵図・帳面仕立様・・・・・・・・・・・・・・519   112 安永3年2月  検地に付申渡書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・519   113 安永3年3月  平岩村地改御請願・・・・・・・・・・・・・・・・・・521   114 安永3年    地改之儀に付評議書・・・・・・・・・・・・・・・・・522   115 安永3年8月  黒内村御地改に付増高請書証文・・・・・・・・・・・・527   116 安永3年9月  太江村地改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・532   117 安永3年9月  太江村新田検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・535   118 天保14年9月  太江村高反別小前帳・・・・・・・・・・・・・・・・・577   119 明治6年4月  古川旅官分田畑一筆限代価地引帳・・・・・・・・・・・691 新開   120 長谷川代官代戌六月見取場書上に付触書・・・・・・・・・・・・・・・・699   121 寛保元年3月  太江村新開縄請に付杉崎村訴状・・・・・・・・・・・・700   122 延享元年8月  杉崎村大洞山内新開田所に付納得証文・・・・・・・・・701   123 宝暦7年8月  無高地内改に付被仰渡書・・・・・・・・・・・・・・・701   124 宝暦8年3月  細江川瀬替普請に付潰地伺書・・・・・・・・・・・・・704   125 文化9年7月  荒地起返免直し見分吟味御用先触・・・・・・・・・・・707   126 文政4年8月  笹ケ洞村田畑反別・高・御年貢割合扣小前帳・・・・・・707   127 明和8年4月  起返免直し等御見分に付廻状・・・・・・・・・・・・・708   128 安永5年8月  杉崎村と論所出入に付下野願書・・・・・・・・・・・・708   129 文化2年11月  杉崎村字洞山開発済口証文・・・・・・・・・・・・・・711   130 文化11年6月  畦畑村入会山新田開発に付為取替証文・・・・・・・・・712   131 文政4年10月  黒内村田畑地押納得証文・・・・・・・・・・・・・・・713   132 文政9年4月  畦畑村入会山新開縄請に付納得証文・・・・・・・・・・714   133 文政12年11月  黒内村新田開発御手当拝借米願・・・・・・・・・・・・715   134 安政6年4月  杉崎村新田改革百目講半口分貰請証文・・・・・・・・・715   135 元治2年4月  焼畑御取締に付杉崎村平三郎ほか一札・・・・・・・・・716   136 明治元年11月  大野中島開発届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・716   137 明治2年2月  上北村新開起畑内見畝歩内改帳・・・・・・・・・・・・717   138 明治2年3月  新田開拓、囲穀廃止の御触・・・・・・・・・・・・・・719   139 年月未詳    中島新開畑村方規定・・・・・・・・・・・・・・・・・719   140 享和4年正月  下野新田定証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・720   141 享和4年5月  下野新田渡、山代金請取村方証文・・・・・・・・・・・721   142 文化元年6月  下野新田引請代金預証文・・・・・・・・・・・・・・・722   143 文化3年10月  下野中島新田打起規定・・・・・・・・・・・・・・・・722   144 天保11年11月  下野新開畑流譲り証文・・・・・・・・・・・・・・・・722   145 慶応3年10月  下野新田に付次助差入証文・・・・・・・・・・・・・・724   146 慶応3年10月  下野新田に付幸次郎差入証文・・・・・・・・・・・・・724   147 慶応3年10月  下野新田譲渡し規定・・・・・・・・・・・・・・・・・725   148 明治3年9月  中島請戻しに付幸次郎・次助納得証文・・・・・・・・・726   149 明治4年3月  中島新田譲受地割縄に付為取替証文・・・・・・・・・・727   150 明治4年3月  中島新開畑割縄に付済口証文・・・・・・・・・・・・・728   151 明治4年3月  中島新開請戻地割縄に付幸次郎納得証文・・・・・・・・729   152 明治4年3月  中島新開請戻地割縄に付次助納得証文・・・・・・・・・730   153 明治14年    中島新開に付下野組連印規定書・・・・・・・・・・・・731   154 明治14年7月  中島新開畑保存申合規則・・・・・・・・・・・・・・・732 土地移動   155 元禄5年11月  谷村質流地請返し願書・・・・・・・・・・・・・・・・734   156 元禄5年11月  七蔵田地に付返答書・・・・・・・・・・・・・・・・・735   157 元禄7年7月  古川三番町屋敷売渡し証文・・・・・・・・・・・・・・735   158 元禄11年12月  谷村田地譲り証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・736   159 元禄15年3月  太江村茶代田畑配分証文・・・・・・・・・・・・・・・737   160 元禄15年12月  谷村下畑売渡し証文・・・・・・・・・・・・・・・・・737   161 元禄16年12月  黒内村田地売渡し証文・・・・・・・・・・・・・・・・738   162 元禄17年12月  杉崎村中田質入流し証文・・・・・・・・・・・・・・・739   163 正徳元年12月  笹ケ洞村中田売渡し証文・・・・・・・・・・・・・・・740   164 享保10年4月  大村茶代田畑譲り証文・・・・・・・・・・・・・・・・740   165 天明7年11月  上北村起方田地質入流し証文・・・・・・・・・・・・・741   166 享和2年11月  野口村新下畑質入流し証文・・・・・・・・・・・・・・741   167 弘化4年12月  大村質地流し証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・742   168 嘉永元年11月  大村質地流し証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・744   169 明治23年3月  地所売買、預ケ引に付下野区規定証・・・・・・・・・・745 第3部 戸ロ   170 飛騨国郷村寺道場家数寄 抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・747   171 明治2年正月  古川町方村諸職人諸商売取調小前帳・・・・・・・・・・749   172 明治2年2月  黒内村家数人別并馬等増減書上帳・・・・・・・・・・・760   173 享保12年正月  古川壱番町借家請状・・・・・・・・・・・・・・・・・760   174 元文3年正月  借家請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・761   175 安政3年9月  上北村起方百姓名代譲渡し証文写・・・・・・・・・・・761  176 元治2年2月  下野村地借引請一札・・・・・・・・・・・・・・・・・762   177 明治8年2月  黒内村送籍者月括漏に付待罪書・・・・・・・・・・・・763 宗門改  178 元禄10年正月  宗門并人別御改帳前書写・・・・・・・・・・・・・・・763   179 嘉永4年2月  太江村宗門人別御改帳・・・・・・・・・・・・・・・・764   180 宝暦9年正月  杉崎村宗門人別付上に付一札・・・・・・・・・・・・・786   181 宝暦9年3月  黒内村庄九郎別家願・・・・・・・・・・・・・・・・・786   182 明和7年12月  袈裟丸村与助家族寺替済口一札・・・・・・・・・・・・787   183 寛政3年正月  宗門送りに付一札・・・・・・・・・・・・・・・・・・789   184 享和4年正月  谷村信行寺より椽借願一札・・・・・・・・・・・・・・789   185 文政元年8月  宗門地送り状請取状・・・・・・・・・・・・・・・・・790   186 文政6年正月  巣納谷村久昌寺宗門寺請状・・・・・・・・・・・・・・790   187 文政7年12月  家族の内男子のみ寺送りに付納得証文・・・・・・・・・790   188 天保2年正月  木地挽宗門地送り状・・・・・・・・・・・・・・・・・791   189 天保14年10月  宗門地送り請取状・・・・・・・・・・・・・・・・・・792   190 弘化3年正月  宗門替を怠り新規結込に付一札・・・・・・・・・・・・792 191 嘉永3年2月  御手次へ無断他出に付差入一札・・・・・・・・・・・・793   192 元治2年正月  大村地借宗門帳差加に付一札・・・・・・・・・・・・・794   193 明治4年9月  宗門帳外戸籍編入に付一札・・・・・・・・・・・・・・794 第4部 年貢 諸役   194 延宝年間    国中定納写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・796   195 寛文11年10月  高野村杉沢新田御年貢皆済写・・・・・・・・・・・・・797   196 延宝6年    古川下町五郎兵衛御年貢皆済写・・・・・・・・・・・・797   197 延宝7年9月  北村彦左衛門御年貢皆済写・・・・・・・・・・・・・・798   198 元禄5年12月  古川町方村御年貢皆済・・・・・・・・・・・・・・・・799   199 元禄8年2月  古川町方村御年貢皆済・・・・・・・・・・・・・・・・799   200 元禄8年12月  古川町方村御年貢皆済・ ・・・・・・・・・・・・・・799   201 享保9年10月  古川町方村定免御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・800 202 寛政8年11月  改古川町方三町屋敷収納帳・・・・・・・・・・・・・・801   203 寛政8年12月  改古川三ノ上組家舗御年貢帳・・・・・・・・・・・・・802   204 天保11年10月  古川町方村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・804   205 明治5年    古川町方村租税上納割賦帳・・・・・・・・・・・・・・809   206 明治6年    古川町方村租税上納割賦帳・・・・・・・・・・・・・・811   207 明治7年    古川町方村租税上納割賦帳・・・・・・・・・・・・・・813 208 明治5年    古川町方村租税皆済帳・・・・・・・・・・・・・・・・815   209 明治6年    古川町方村地租皆済帳・・・・・・・・・・・・・・・・816   210 明治6年    古川町方村雑税皆済帳・・・・・・・・・・・・・・・・817   211 明治7年    古川町方村租税皆済帳・・・・・・・・・・・・・・・・818   212 明治7年    古川町方村雑税皆済帳・・・・・・・・・・・・・・・・819   213 元禄5年11月  是重村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・819   214 元禄9年11月  是重村御年貢割付書写・・・・・・・・・・・・・・・・820   215 年次未詳3月  飛騨守黒印折紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・820   216 元和3年12月  菅生下村庄屋諸役免許状・・・・・・・・・・・・・・・821   217 元和5年5月  下数川村御年貢米・諸役御用捨分・・・・・・・・・・・821   218 寛文10年12月  下菅生村庄屋諸役免許状・・・・・・・・・・・・・・・822   219 寛文9年    下菅生村新十郎御年貫皆済・・・・・・・・・・・・・・822   220 延宝7年    下菅生村藤右衛門御年貢皆済・・・・・・・・・・・・・823   221 延宝7年    下菅生村四郎右衛門御年貢皆済・・・・・・・・・・・・823   222 貞享4年    下数河村新十郎御年貢皆済・・・・・・・・・・・・・・824   223 年次未詳11月  御代官屋木・あかし太江村ほか六ケ村割・・・・・・・・824   224 元禄3年    沖町太郎右衛門ほか御年貢皆済・・・・・・・・・・・・825   225 元禄4年    沼町村新四郎ほか御年貢皆済・・・・・・・・・・・・・830   226 元禄7年11月  沼町村御年貢割付書写・・・・・・・・・・・・・・・・836   227 元禄8年11月  沼町村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・837   228 文化9年10月  太江村御年貫割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・838   229 文化10年4月  太江村御年貢皆済目録・・・・・・・・・・・・・・・・840   230 寛文9年正月  大村田畑人々納帳写・・・・・・・・・・・・・・・・・841   231 元禄16年12月  大村御年貢皆済・・・・・・・・・・・・・・・・・・・843   232 宝永元年11月  大村御年貢割付書写・・・・・・・・・・・・・・・・・843   233 安永3年10月  谷村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・・844   234 安永4年10月  谷村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・・845   235 安永4年11月  大村新田御取箇仮定免・・・・・・・・・・・・・・・・846   236 寛政5年10月  御年貢石代五ケ所聞合再開規定・・・・・・・・・・・・846   237 天保3年正月  寺地村ほか三ケ村草高・米納・金納米覚帳・・・・・・・848   238 年次未詳    古川町方村・黒内村石代金納割合・・・・・・・・・・・850   239 安政6年7月  石代金年賦上納に付再伺書・・・・・・・:・・・・・・850   240 寅10月     大野分石代初納金割当・ ・・・・・・・・・・・・・・855   241 天保10年    写川御水帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・856   242 明治3年12月  定石代改正之儀伺書・・・・・・・・・・・・・・・・・857   243 明治5年9月  安石代廃止に付説諭書・・・・・・・・・・・・・・・・859   244 明治9年1月  地租改正通達・ ・・・・・・・:・:・・・・・・・・860 減免等願書   245 元禄5年12月  菅生村新十郎諸役御免継続願・・・・・・・・・・・・・861   246 元禄11年8月  寺地村減免願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・861   247 享保5年11月  黒内村御延売米代金証文・・・・・・・・・・・・・・・861   248 享保10年6月  黒内村御年貢米之内金納願・・・・・・・・・・・・・・862   249 享保13年10月  増免御赦免郡中願・・・・・・・・・・・・・・・・・・862   250 享保16年10月  御年貢金納分差延郡中願・・・・・・・・・・・・・・・863   251 享保20年正月  減免郡中願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・865   252 延享元年9月  平岩村金納増願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・865   253 延享3年5月  信包村加免分引方願・・・・・・・・・・・・・・・・・866   254 年次未詳3月  杉崎村減免願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・866   255 明和2年8月  黒内村御破免願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・867   256 明和6年10月  黒内村百姓一五人増石代願・・・・・・・・・・・・・・868   257 明和8年9月  江戸廻米御免郡中願・・・・・・・・・・・・・・・・・869   258 安永7年10月  大村増金納願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・870   259 安永8年3月  過分高懸りに付大村入石袈裟丸村百姓訴状・・・・・・・871   260 天明5年10月  平岩村金納願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・873   261 天明8年10月  平岩村増金納願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・873   262 寛政元年9月  安石代郡中願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・874   263 寛政元年10月  余米分定金納并石代定直段郡中願・・・・・・・・・・・875   264 寛政2年8月  杉崎村見取田検見御遠見願・・・・・・・・・・・・・・878   265 弘化4年2月  定免切替太江村増米願・・・・・・・・・・・・・・・・878   266 嘉永4年8月  水害に付高野村減免願・・・・・・・・・・・・・・・・879   267 慶応元年8月  上野村見取場内見御聞済願・・・・・・・・・・・・・・880   268 明治元年3月  御年貢残金、山方米石代、糸蚕種運上の内下付郡中願・・880   269 文化12年11月  金納株譲渡し証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・881   270 天保9年12月  金納株譲渡し証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・881   271 嘉永2年12月  金納株譲渡し証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・882   272 元治元年10月  杉崎村口米拝借証文・・・・・・・・・・・・・・・・・882   273 慶応元年10月  杉崎村口米拝借証文・・・・・・・・・・・・・・・・・883   274 明治8年3月  杉崎村上納金借用証券・・・・・・・・・・・・・・・・883   275 明治8年3月  杉崎村租税金借用証書・・・・・・・・・・・・・・・・884 御蔵   276 享保4年正月  御蔵普請人足請負証文・・・・・・・・・・・・・・・・884   277 宝暦11年    古川御蔵修復棟札写・・・・・・・・・・・・・・・・・885   278 安永6年6月  高山・古川御蔵修復冥加金上納伺書・・・・・・・・・・885   279 文政5年3月  古川御蔵修復入用木伐採に付一札・・・・・・・・・・・887   280 明治16年3月  古川倉庫敷地反別誤謬訂正に付通知・・・・・・・・・・887   281 明治16年5月  三郡共有古川倉庫軒外専地掃除方届書・・・・・・・・・888   282 明治18年11月  飛騨国人民共有財産引渡書・・・・・・・・・・・・・・888   283 古川御蔵掃除のため鍵拝借願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・890   284 辰年高野村役屋割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・891 蔵米 285 明治3・4年  御用金并高山・古川御蔵米月々有高取調帳・・・・・・・891   286 明治4年    高山・古川御蔵米月月取調帳・・・・・・・・・・・・・907   287 明治4年    高山・古川御蔵米受払帳 抄・・・・・・・・・・・・・908   288 正徳3年7月  蔵柱蔵払米入札買請願・・・・・・・・・・・・・・・・911   289 (正徳3年)  猪右衛門触下八ケ村にて御蔵米入札買請願・・・・・・・911 為登米   290 宝暦7年4月  杉崎村ほか三ケ村登り米定・・・・・・・・・・・・・・912   291 安政2年6月  為登米御蔵払勘定仕上帳・・・・・・・・・・・・・・・913   292 安政3年6月  為登米御蔵払勘定仕上帳・・・・・・・・・・・・・・・913   293 明治3年12月  為登米急速運送触渡しの廻状・・・・・・・・・・・・・915   294 明治4年2月  為登米開始の廻状・・:・・・・・・::・・・・・・・915 人別米   295 文政9年10月  人別米石代金預り証文・・・・・・・・・・・・・・・・916   296 古川人別米出役先御払願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・916   297 酉年大野分人別米石代金精算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・917 298 文久2年11月  殿町人別米石代金請求書・・・・・・・・・・・・・・・917   299 文久3年10月  二ノ三組人別米割渡し継納差引帳・・・・・・・・・・・918   300 文久3年12月  二ノ三組御年貢米・人別米石代金請求書・・・・・・・・921   301 文久3年12月  御年貢米・人別米石代金取立帳・・・・・・・・・・・・922   302 慶応元年11月  殿町人別米石代金請求書・・・・・・・・・・・・・・・926   303 慶応元年12月  人別米石代金借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・927 御用金 上納金   304 天明3年9月  一条金太江村割付帳・・・・・・・・・・・・・・・・・927  305 天明3年9月  一条金大村分請取書・・・・・・・・・・・・・・・・・929   306 天保9年4月  江戸西之丸炎上御見舞金高野村覚帳・・・・・・・・・・930   307 嘉永6年11月  異国船渡来に付申渡書・・・・・・・・・・・・・・・・931   308 嘉永6年11月  異国船渡来に付上納金高野村小前帳・・・・・・・・・・932   309 嘉永6年11月  異国船渡来に付袈裟丸村小前御冥加覚帳・・・・・・・・933   310 嘉永7年3月  異国船渡来に付上納高写帳・・・・・・・・・・・・・・935   311 安政2年5月  小前上納金御褒美二ノ上組割当帳・・・・・・・・・・・938   312 安政2年7月  上納金御褒美金高野村割合帳・・・・・・・・・・・・・941   313 安政3年10月  冥加金上納の御触・・・・・・・・・・・・・・・・・・942   314 万延元年8月  御本丸御普請に付上納金袈裟丸村小前帳・・・・・・・・942   315 万延2年正月  御本丸炎上に付御見舞金高野村小前帳・・・・・・・・・943   316 文久2年8月  御本丸炎上に付上納金御褒美高野村割合帳・・・・・・・944   317 慶応2年11月  御用金取立高野村小前帳・・・・・・・・・・・・・・・944 口絵   図版第1 応永13年  教言卿記・・・・・・・・・・・・・・(本文頁)・・14   図版第2 文明3年  山科家礼記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22   図版第3 永正元年  実隆公記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   図版第4 大永7年  二水記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31   図版第5 永禄12年  異本反古裏書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33   図版第6 大永元年  大般若波羅蜜多経巻第六百書入・・・・・・・・・・・32        天正10年    図版第7 天文10年  明叔録・・・・・・・・・・・・:・・・・・・・・・35        弘治2年  明叔録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37   図版第8 年次未詳10月27日 佐々木道通書状・・・・・・・・・・・・・・・40   図版第9 天正14年  聞名寺門徒起請文・・・・・・・・・・・・・・・・・45   図版第10 天正17年  金森可重商町定書・・・・・・・・・・・・・・・・・45   図版第11 文禄2年  照蓮寺明了書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・46   図版第12 年次未詳3月15日 富氏ほか連署御年貢扶持状・・・・・・・・・・47   図版第13 年次未詳2月27日 姉小路基綱書状・・・・・・・・・・・・・・・54   図版第14 年次未詳9月11日 姉小路基綱書状・・・・・・・・・・・・・・・55   図版第15 大永4年写 基綱卿記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72   図版第16 明応6年  若草山記跋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76   図版第17 元禄5年  畦畑村・平岩村願書・・・・・・・・・・・・・・・・275   図版第18 慶長17年  金森可重知行分状・・・・・・・・・・・・・・・・・408   図版第19 慶安2年  金森重頼知行分状・・・・・・・・・・・・・・・・・409   図版第20 宝暦7年  金森頼錦知行安堵状・・・・・・・・・・・・・・・・409   図版第21 元和5年  金森重頼新開場扶持状・・・・・・・・・・・・・・・409   図版第22 寛文10年  金森頼直代大村与助田畑安堵状・・・・・・・・・・・409   図版第23 元禄8年  平岩村与蔵御検地御竿請帳・・・・・・・・・・・・・423   図版第24 元禄8年  太江村田畑屋舗御検地水帳・・・・・・・・・・・・・・   図版第25 元禄8年  古川町方屋舗御検地水帳・・・・・・・・・・・・・・491   図版第26 享保9年  古川町村新田畑屋舗御検地水帳・・・・・・・・・・・516   図版第27 安永3年  太江村地改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・532   図版第28 安永3年  太江村新田検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・535   図版第29 寛政4年  太江村村奥反別名寄帳・・・・・・・・・・・・・・・・   図版第30 元禄年間  宗門人別御改帳断簡・・・・・・・・・・・・・・・・・   図版第31 嘉永4年  太江村宗門人別御改帳・・・・・・・・・・・・・・・784   図版第32 元和3年  菅生下村庄屋扶持免許状・・・・・・・・・・・・・・821   図版第33 寛文10年  下菅生村庄屋扶持安堵状・・・・・・・・・・・・・・822   図版第34 寛文9年  下菅生村新十郎御年貢皆済目録・・・・・・・・・・・822   図版第35 年次未詳  太江村ほか代官屋木・あかし割・・・・・・・・・・・824   図版第36 元禄4年  沼町村新四郎御年貢皆済目録・・・・・・・・・・・・830   図版第37 元禄4年  沼町村起御年貢皆済目録・・・・・・・・・・・・・・836   図版第38 元禄5年  是重村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・819   図版第39 元禄8年  是重村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・   図版第40 元禄6年  沖之町起方御年貢皆済小手形・・・・・・・・・・・・・   図版第41 元禄7年  古川町方御年貢皆済目録・・・・・・・・・・・・・・799   図版第42 元禄8年  古川町方御年貫皆済目録・・・・・・・・・・・・・・799   図版第43 享保10年  黒内村御年貢米の内金納願・・・・・・・・・・・・・862   図版第44 享保9年  古川町村定免御年貢皆済目録・・・・・・・・・・・・800   図版第45 天明3年  太江村一条金割付帳・・・・・・・・・・・・・・・・927   図版第46 安永4年  谷村御年貢割付書・・・・・・・・・・・・・・・・・845   図版第47 年次未詳辰12月 高野村役屋割・・・・・・・・・・・・・・・・・891   図版第48       古川御蔵絵図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   図版第49 天保12年  黒内村囲穀代金割帳裏表紙・・・・・・・・・・・・・・