神岡町史「自然編」

神岡町史 自然編の刊行に寄せて           飛騨市長 船坂 勝美 監修のことば                    監修者  丸山 幸太郎 例言 第1章 特色ある神岡町の自然 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2   第1節 超新星爆発、星の死と誕生−ニュートリノ天文学−・・・・・・・・・2    (1)小柴昌俊東大名誉教授 ノーペル物理学賞受賞 ・・・・・・・・・・5    (2)戸塚洋二博士(前スーパーカミオカンデ代表)に文化勲章 ・・・・・5    (3)ノーベル賞街道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6    (4)神岡鉱山跡地の利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6   第2節 神岡鉱山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7    (1)神岡鉱山の歴史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7    (2)神岡鉱山の特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8    (3)神岡鉱山で発見された新鉱物「神岡鉱」・・・・・・・・・・・・・・16    (4)他の主な鉱山 下之本鉱山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16   第3節 神岡町にも恐竜がいた−中生代、手取湖の時代−・・・・・・・・・・17    (1)手取層群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17    (2)神岡町で恐竜足跡化石の発見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19    (3)足跡化石の意義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22   第4節 温泉と共同水屋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23    (1)神岡町の温泉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23    (2)共同水屋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24   第5節 横山楡原衝上断層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 第2章 地勢と地形 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29   第1節 神岡町の地勢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30    (1)神岡町をとりまく環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30    (2)集落 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35   第2節 地形 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37    (1)高度分布 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37    (2)山地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39    (3)地形の特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46   第3節 高原川−そして神通川ヘ−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49    (1)高原川水系 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51    (2)地域ごとの段丘について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51    (3)高原川の段丘区分 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54    (4)形成時期 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58    (5)神岡町市街地付近の河岸段丘 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・59    (6)高原川に流れる支流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61   第4節 焼岳火山の活勤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63    (1)焼岳火山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63    (2)焼岳ハザードマップの作成(防災に向けて)・・・・・・・・・・・・64   第5節 神岡町の活断層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66    (1)神岡町の活断層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67    (2)跡津川断層の活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69    (3)跡津川断層の広がり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71    (4)牛首断層(および茂住祐延断層)・・・・・・・・・・・・・・・・・73    (5)数河断層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75    (6)鉱山と温泉と活断層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76   第6節 神岡町の自然災害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77    (1)豪雪地帯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77    (2)高原川の洪水、崖崩れ、土石流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・78    (3)地震による被害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80    (4)安政の飛越地震 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81 第3章 大地の生い立ち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87   第1節 宇宙開闢・地球誕生と神岡町の生い立ち(概説)・・・・・・・・・・88    (1)ビッグバン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88    (2)神岡町の生い立ち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89   第2節 飛騨帯・飛騨外縁帯・美濃帯の形成 ・・・・・・・・・・・・・・・98    (1)プレートテクトニクス、付加帯としての美濃帯 ・・・・・・・・・・98    (2)飛騨外縁帯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99    (3)飛騨帯と花崗岩類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100    (4)飛騨変成岩の形成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102   第3節 神岡町の手取層群 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106    (1)神岡町内、手取層群の分布 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106    (2)北ノ俣川流域の手取層群 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・107    (3)山之村地区の手取層群 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111    (4)大多和地区の手取層群 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114    (5)神岡町北部、手取層群の特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・116    (6)神岡町南部、柏原の手取層群 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・116   第4節 飛騨山脈の隆起と火山活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117    (1)新生代の神岡町 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117    (2)約300万年前、飛騨山脈が隆起を始めた ・・・・・・・・・・・・・ 118    (3)神岡町に見られる火山灰層、小萱などに積もった火山灰 ・・・・・・123   第5節 神岡町の岩石 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125    (1)飛騨変成帯中の岩石(飛騨片麻岩と花崗岩類)・・・・・・・・・・・125    (2)西里橋下付近の川原石(上流の変成岩・火成岩・堆積岩など)・・・・129       ◎参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133 第4章 気象と気候 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135   第1節 神岡町の気候の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136    (1)気象と気候 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136    (2)日本の気候と神岡町の気候 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137    (3)月平均気温の特徴(アメダスデータ)・・・・・・・・・・・・・・・140    (4)月平均降水量の特徴(アメダスデータ)・・・・・・・・・・・・・・142    (5)積雪の平均値の特徴(アメダスデータ)・・・・・・・・・・・・・・142    (6)風の平均値の特徴(アメダスデータ)・・・・・・・・・・・・・・・144   第2節 神岡町各地の気温と相対湿度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・145    (1)神岡町各地の月平均気温 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・146    (2)神岡町各地の月平均相対湿度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・147    (3)山之村の気温環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・148   第3節 神岡町の四季の変化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150    (1)春@ 神岡町の桜の開花 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150    (2)春A 寒気をもたらす「笈破霧」・・・・・・・・・・・・・・・・・152    (3)夏  黒部五郎岳・北ノ俣岳・寺地山周辺の夏山気象 ・・・・・・・155    (4)秋@ 神岡町の9.15豪雨災害 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 159    (5)秋A 穏やかな晴天日に現れる「みやざき雲」・・・・・・・・・・・162    (6)冬@ 平地と山の積雪環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・168    (7)冬A 神岡町の56豪雪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・171   第4節 神岡町の気候と生活 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173    (1)気候景観(神岡町における屋根材)・・・・・・・・・・・・・・・・173    (2)気候地名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176    (3)気象と気候のことわざ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・178       ◎主要参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・182 第5章 動物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183   第1節 神岡町の自然環境と野生動物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・184    (1)神岡町の森林環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・184    (2)森林と野生動物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185    (3)環境の変化と野生動物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185   第2節 生息する野生動物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186    (1)ほ乳類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186    (2)は虫類と両生類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200    (3)鳥類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・206    (4)チョウ類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・217       ◎参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・220   第3節 高原川の淡水魚類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221    (1)高原川の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221    (2)魚類分布の現状 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222    (3)最近の調査では確認されていないが、過去に放流記録や採捕記録の       ある魚種 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・231    (4)下流部のダム建設により潮上を阻まれた結果、現在分布していない       魚種・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・232    (5)魚類にとっての河川環境(今後の予想される変化) ・・・・・・・・233    (6)生物多様性の保存 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236       ◎参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238 第6章 植物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239   第1節 植物の垂直分布と遷移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240    (1)植物の遷移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240   第2節 丘陵帯(照葉樹林帯・暖帯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244    (1)観察コース@ ソンボ谷 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・245    (2)観察コースA 新猪谷ダム湖畔(西茂住)・・・・・・・・・・・・・250    (3)観察コースB 跡津川 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・260   第3節 低山帯(夏緑樹林帯・温帯)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・262    (1)人里の植物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・264    (2)観察コースC 茂住〜茂住峠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・288    (3)観察コースD 深洞原生林 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・292   第4節 亜高山帯(針葉樹林帯・亜寒帯)・・・・・・・・・・・・・・・・・298    (1)観察コースE 寺地山・草地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・299   第5節 高山帯(ハイマツ帯・寒帯)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・305    (1)観察コースF 北ノ俣岳・赤木岳・黒部五郎岳 ・・・・・・・・・・306   あとがき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・311   付記 神岡町の天然記念物(樹木) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・312       ◎ 参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315 あとがき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・316 「神岡町史 自然編」刊行関係者一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・317 見返し 大森旭亭「越中東街道画巻」船津区・洞雲寺蔵より