高原郷史の研究

題字(辻 太)・・・ ・表紙絵(林 与志弘)・・・〈敬称略〉 刊行に寄せて (経済学博士・安藤 萬壽男)・・・・・・・・・・・・・・・・・1        (元、県史編纂室長・船戸 政一)・・・・・・・・・・・・・・・2        (前、県歴史資料館長・丸山 幸太郎)・・・・・・・・・・・・・3        (神岡町教育長・堀本 昌義)・・・・・・・・・・・・・・・・・4        (上宝村教育長・吉木 正夫)・・・・・・・・・・・・・・・・・5        (左京家第14代 金森 穣)・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 執筆にあたって(筆者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 凡例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 もくじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 [口絵]・・・(釜崎村古地図 2題)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 【通史】 序章 古代・中世高原郷史の概説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  第1節 帰化人行政下の古代飛騨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  第2節 遊遊郷に残る古代地名の解題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  第3節 中古期の街道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  第4節 中古期文化行政センター一之宮と阿曽布郷・・・・・・・・・・・・・・7  第5節 古代中世高原地域の行政区画の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・10  第6節 戦国期高原地域の群雄割拠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12  第7節 戦国時代における金森氏と越前の関係・・・・・・・・・・・・・・・・14 第1章 金森治世期の高原郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  第1節 金森領高原郷の時代区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  第2節 高山藩の政治機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  第3節 金森本家支配の高原郷(第1期)・・・・・・・・・・・・・・・・・・24  第4節 『慶長石高帳』に見られる行政区画・・・・・・・・・・・・・・・・・25  第5節 「給地」に見られる地方役人の配置(高原郷)・・・・・・・・・・・・28  第6節 左京家の高原郷(金森時代第2期・第3期)・・・・・・・・・・・・・36 第2章 金森左京家の武家屋敷と家臣団の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・41  第1節 高原郷における「金森出雲系の家臣」と「金森左京系の家臣」・・・・・42  第2節 城下町釜崎村の武家屋敷の配置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54  第3節 左京館と殿屋敷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66  第4節 城下士と在地士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70  第5節 山組掛・位名衆と農民との関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72 第3章 高原郷における金森治世の様相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74  序説  高原郷の近世・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74  第1節 金森時代の農政と年貢の徴収法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75  第2節 金森時代の鉱山開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90  第3節 金森時代の鉱山集落の発達・・・(1)蔵柱村・・・・・・・・・・・・96                     (2)茂住村・・・・・・・・・・・・108                     (3)和佐保村・・・・・・・・・・・112  第4節 金森時代の山の産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116  第5節 在郷町の発生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120  第6節 近代集落の生成と発達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121  第7節 農村自治の様相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133 第4章 金森時代の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137  第1節 金森期の道路政策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138  第2節 口留番所と銀山番所の機能と変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・150 第5章 金森時代の信仰と宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163  第1節 金森時代の神社仏閣による信仰系譜の分類・・・・・・・・・・・・・・163  第2節 神社信仰の系譜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170  第3節 特色ある信仰と神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180  第4節 高原地域にしかない神社名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185  第5節 金森時代建立の代表的な神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・190  第6節 祠堂に見られる金森時代の民間信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・193       釜崎衆と愛染堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204  第7節 金森時代建立の代表的な寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210 第6章 金森時代の民俗芸能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・212  第1節 雨乞い神事の《とりげうち》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・212  第2節 田遊びに由来する《孤釣り》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218  第3節 田遊びに由来する《獅子殺し》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・220  第4節 大陸伝来の伎楽獅子《曲獅子》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222  第5節 乗鞍御岳山麓民謡文化圏の《太子ばやし》・・・・・・・・・・・・・・224  第6節 白山山麓民謡文化圏の《しょつしょ》・・・・・・・・・・・・・・・・230 【資料】  【図表1】古代の高原郷主要道路[付・律令期飛騨国行政区画推定図]・・・・・8  【図表2】近世初期の高原六郷と主要道路・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  【図表3】高原地域中世期割拠の小武士団・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  【図表4】金森長近・略年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  【図表5】金森家に関する著書一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  【図表6】高山藩の政治機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  【図表7】慶長10年・18年石高比較表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  【図表8】金森時代初期の給地状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  【図表9】金森第1期の高原郷知行高一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  【図表10】高原郷金森左京家年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38  【図表11】金森家臣団の生成分類表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43  【図表12】高山藩・上山藩・郡上藩「金森家臣団」変遷比較表・・・・・・・・・46  【図表13】高原郷の金森家臣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52  【図表14】金森左京家家臣団扶持一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53  【図表15】高山左京屋敷絵図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55  【図表16】釜崎村城下町の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61  【図表17】元禄7年釜崎村村勢一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62  【図表18】釜崎村小字地名考一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63  【図表19】《金森左京家年貢皆済証》一覧 蔵柱村・・・・・・・・・・・・・・82  【図表20】金山村絵地図3点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100  【図表21】蔵柱村金山絵図による金山師集落の構成変遷表・・・・・・・・・・・103  【図表22】元禄7年蔵柱村村勢一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104  【図表23】元禄7年茂住村村勢一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110  【図表24】元禄7年和佐保村村勢一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114  【図表25】殿村『元禄7年村勢資料』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122  【図表26】東町村『元禄7年村勢資料』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127  【図表27】地名総覧に見られる《船津》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132  【図表28】金森時代の村落と街道・口留番所・・・・・・・・・・・・・・・・・160   《写真》在家桂本神社の棟札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162  【図表29】元禄除地明細「高原郷関係」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164  【図表30】飛騨三郡別神社仏閣明細集計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・167  【図表31】飛騨国民間信仰堂宇数集計表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・168  【図表32】近世飛騨の鉱山開発と〈しょつしょ〉の普及関連表・・・・・・・・・234 あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・237 【調査協力者名簿】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238 [以下、左開き目次] 付録《高原郷金森家臣団系譜大観》(第1部)・・・・・・・・・・・・・・・・・8 [Q&A]もくじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 【参考図書資料・文献・古文書等一覧】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表紙裏 【執筆者等プロフィール・奥付】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏表紙裏