新 修  東白川村誌  史料編

   目次   題 字    東白川村長  安江 多策  口 絵  序  例 言  解 説 1 概 況 1 元禄16年12月 越原村明細・・・・・・・・・・・・・・・・3 2 文政3年2月 神土村御尋書上・・・・・・・・・・・・・・4 3 享和3年5月 白川庄名御届書・・・・・・・・・・・・・・6 4 宝永2年12月 神土村相地改帳・・・・・・・・・・・・・・6 5 宝永2年11月 越原村相地改帳・・・・・・・・・・・・・・13 6 宝永2年11月 柏本村五か村相地改帳・・・・・・・・・・・17 7 明治5年3月 各村差出明細帳                  神土村・越原村・相本村外四か村・・・・・・22 8 明冶14年5月 各村略誌                  越原村・神土村・五加村・・・・・・・・・・27 2 支 配        ○ 藩  政 9 承応3年11月 白川御巣山之覚・・・・・・・・・・・・・・41 附 延宝7年5月 御巣鷹下ろし人足覚・・・・・・・・・・・・41 10 享保7年10月 越原村新御立山之覚・・・・・・・・・・・・42 11 享保17年8月 佐見四か村高五百石上知方次第留書・・・・・42     附 享保17年8月 佐見四か村上知触状・・・・・・・・・・・・44 附 延享2年12月 恵那郡下野村・佐見新田代知触状・・・・・・45 12 宝暦3年6月 藩主卒去領内穏便触留・・・・・・・・・・・45 13 宝暦7年8月 他村出役人足扶持米願・・・・・・・・・・・46 14 享和3年7月 領内郡名・郡境触留・・・・・・・・・・・・46 15 慶応4年7月 遠山友禄直書・・・・・・・・・・・・・・・47 16 享保12年10月 猟師鉄炮願状并証文留・・・・・・・・・・・48 17 元文3年7月 猟師鉄炮相続願・・・・・・・・・・・・・・48 18 安敢4年2月 鉄炮改請書・・・・・・・・・・・・・・・・49 19 享保5年   担当支配代官異動触・・・・・・・・・・・・49 20 享保10年11月 異動新旧代官挨拶状・・・・・・・・・・・・50 21 享保8年   藩家老領内廻村触留・・・・・・・・・・・・51 22 享保18年   神土村来村藩諸役人留・・・・・・・・・・・53 23 享保10年11月 中勘定廻村触留・・・・・・・・・・・・・・54           享保3年10月 附 寛政3年   中勘定仕様村方覚・・・・・・・・・・・・・55 24 享和3年7月 川除見分廻村触留・・・・・・・・・・・・・56 25 万延元年9月 藩家老金子借用証文・・・・・・・・・・・・57           安永2年6月         26 享保11年   尾州藩役人領内通行周旋方触留・・・・・・・58   27 享保17年   未進百姓田地売払方触・・・・・・・・・・・58 28 寛政2年7月 代官口達庄屋心得書・・・・・・・・・・・・59 29 寛政〜文化年間 村方高齢者扶持米宛状・・・・・・・・・・60 30 慶応4年8月 上納紙等一時御免箇条覚・・・・・・・・・・60 31 元禄15年   飛州境論諸入用割賦触・・・・・・・・・・・61 32 天明5年6月 大坂加番御用金預り証文・・・・・・・・・・61 33 文化3年3月 江戸屋敷類焼御用金上納顛末留・・・・・・・61 34 天保12年8月 藩御元方仕法控・・・・・・・・・・・・・・64 35 文化元年4月 藩御勝手向差出口上書・・・・・・・・・・・68        〇 法  度   36 元禄6年12月 神士村御法度連判請書・・・・・・・・・・・70 37 元禄13年5月 越原村御法度連判請書・・・・・・・・・・・71 38 明和7年4月 徒党逃散訴人定・・・・・・・・・・・・・・72 39 安永6年9月 公儀書付領内触留・・・・・・・・・・・・・72 40 宝暦2年3月 御法度御式目・・・・・・・・・・・・・・・73 41 文化9年3月 村方へ申渡候倹約之条条・・・・・・・・・・77 42 文政12年5月 村方へ申渡侯倹約か条書・・・・・・・・・・79 43 天保4年7月 御倹約御書附写・・・・・・・・・・・・・・86 44 元禄16年   切井村仕置田地払触状・・・・・・・・・・・91 45 元文2年3月 閉戸御赦免口上書・・・・・・・・・・・・・92 46 寛政3年7月 辻番山狩人足出役屈・・・・・・・・・・・・92         47 文政8年12月 赤河村茂左衛門神土村押込状・・・・・・・・94 48 文化3年10月 禁足等御赦免状・・・・・・・・・・・・・・95 49 弘化4年6月 禁足御赦免願・・・・・・・・・・・・・・・95 50 弘化4年6月 越原村預り人帰参願・・・・・・・・・・・・96 51 弘化4年6月 帳外シ人帰参願・・・・・・・・・・・・・・97 52 宝永4年   博奕御仕置領内追放触・・・・・・・・・・・97 53 嘉永5年10月 博奕御仕置内済嘆願書・・・・・・・・・・・98 54 明治3年11月 博奕仕置申渡書・・・・・・・・・・・・・・100 55 元禄12年9月 村方百姓林立停止触状・・・・・・・・・・・100 附 元禄13年11月 村方林山願状・・・・・・・・・・・・・・・101 56 正徳5年5月 紺屋灰法度請証文・・・・・・・・・・・・・102        ○ 巡  見 57 宝永7年5月 御巡見道作・諸役割賦触留・・・・・・・・・102   58 享保2年3月 巡見用茸板等諸役入用銭割賦覚・・・・・・・104 59 延享3年4月 御巡見通行留・・・・・・・・・・・・・・・107 60 寛政元年6月 御巡見道作り人足覚・・・・・・・・・・・・108 61 天保8年12月 公儀巡見触并巡見使口達留・・・・・・・・・108 62 天保9年3月 御巡見に付藩御触写抄・・・・・・・・・・・111 附 天保9年閏4月 神土村道作人足覚・・・・・・・・・・・・123 附 天保9年閏4月 巡見使宿賄方諸入用覚帳・・・・・・・・・124 63 天保9年閏4月 御巡見庄屋心附覚・・・・・・・・・・・・129        〇 奉公人 64 元禄16年   藩主草履取御用触留・・・・・・・・・・・・131 65 享保11年6月 足軽奉公人断状・・・・・・・・・・・・・・131 66 天和4年3月 御下男江戸路銀借用証文・・・・・・・・・・131 67 寛政5年11月 下男磯助居継願并代人差出口上・・・・・・・132 68 丑   12月 御下男増給金割賦覚・・・・・・・・・・・・133 69 嘉永5年12月 江戸勤下男請状・・・・・・・・・・・・・・134 附 文久3年12月 下男奉公人請状・・・・・・・・・・・・・・135   70 宝永7年12月 中間奉公人請状・・・・・・・・・・・・・・136 71 元禄15年7月 岩村城御在番郷中間・若党・中間剖賦触留・・136         72 正徳4年   大坂加番足軽・中間村村割賦并給金覚・・・・138           享保4年8月 附 享保4年7月 神土村若党奉公人請状・・・・・・・・・・・140 附 享保5年10月 越原村出役足軽・中間之覚・・・・・・・・・141 73 享保3年7月 駿府加番足軽・中間割賦并請状・・・・・・・141 74 元治元年11月 大坂警備郷中間給金願状・・・・・・・・・・144 75 享保9年   男女奉公人附上触・・・・・・・・・・・・・146 76 享保14年12月 男女奉公人給金定・・・・・・・・・・・・・147 77 享保15年12月 村方浮人吟味請書・・・・・・・・・・・・・148           宝暦5年11月 78 享保11年12月 家中女奉公人不在届・・・・・・・・・・・・149 79 享保12年11月 家中下男奉公人居次願・・・・・・・・・・・149 80 寛政8年12月 奉公人由助強制召抱請書・・・・・・・・・・150             10年12月 81 自享和2年11月 神土村奉公人書上覚・・・・・・・・・・・151           至弘化2年12月 82 文政10年11月 下女奉公人居次断り書・・・・・・・・・・・153 83 天保11年正月 女奉公人欠落口書并赦免嘆願書・・・・・・・153 84 自文政8年12月 雇上家中奉公人請状・・・・・・・・・・・155           至万延元年12月 85 嘉永・安政年間 雇上奉公人増給金覚・・・・・・・・・・・156 3 土 地        ○ 検 地 86 天正17年lO月 柏本村検地帳・・・・・・・・・・・・・・・161 87 天正17年10月 下野村検地帳・・・・・・・・・・・・・・・169 88 天正17年10月 神士村検地帳 写・・・・・・・・・・・・・172 89 慶長14年10月 柏本村御縄打水帳・・・・・・・・・・・・・185 90 慶長14年lO月 宮代村御縄打水帳・・・・・・・・・・・・・205 91 慶長14年10月 下野村御縄打水帳・・・・・・・・・・・・・210 92 慶長14年10月 越原村御縄打水帳・・・・・・・・・・・・・220 93 慶長15年10月 越原村名寄帳・・・・・・・・・・・・・・・234 94 享保6年4月 水損検地済心得方触・・・・・・・・・・・・242 95 享保20年2月 地方改方窺書・・・・・・・・・・・・・・・243        〇 土地移動 96 元禄4年3月 庄屋田地分売覚・・・・・・・・・・・・・・243 附 自元禄4年3月 土地手形并本家株心得証文・・・・・・・・244           至安永5年9月  97 元禄11年12月 田地他領売渡証文・・・・・・・・・・・・・245 98 自延享3年正月 田畑永代売渡証文・・・・・・・・・・・・247           至安政6年12月 99 自元文2年2月 御田地売券願・・・・・・・・・・・・・・250   至明治2年12月  100 延享3年4月 林山永代売渡証文・・・・・・・・・・・・・253 101 安永8年2月 田畑買受口上書・・・・・・・・・・・・・・254           文政2年2月 102 宝暦3年12月 拾か年季田畑売渡証文・・・・・・・・・・・255           天保15年12月 103 天保3年12月 再年季田畑売渡証文・・・・・・・・・・・・257 104 天保15年2月 小作方請合証文・・・・・・・・・・・・・・258 105 文政10年9月 質物田地改証文・・・・・・・・・・・・・・258 4 貢 租        ○ 定 納 106 慶長15年11月 越原村御縄打免定・・・・・・・・・・・・・263 附 慶長15年8月 越原村石盛表(写)・・・・・・・・・・・・263 107 慶長15年12月 越原村定納帳・・・・・・・・・・・・・・・264 108 享保元年10月 下野村永引免証文・・・・・・・・・・・・・265 109 享保20年正月 増免御赦免願書・・・・・・・・・・・・・・266 110 元文元年11月 苗木藩蔵米直段触留・・・・・・・・・・・・266 111 享和3年正月 年貢金上納督促方触・・・・・・・・・・・・266 112 嘉永5年2月 年貢金等上納方日延願書・・・・・・・・・・267 113 文政元年10月 年貢残米請負証文・・・・・・・・・・・・・267   114 寛政3年   柏本村御年貢納収仕方覚・・・・・・・・・・268 115 元禄7年10月 越原村年貢通帳・・・・・・・・・・・・・・269   附 享和3年11月 神土村年貢通帳・・・・・・・・・・・・・・271         附 文政10年11月 柏本村年貢通帳・・・・・・・・・・・・・・274 116 寛永13年4月 田ノ頭村御貸米勘定書・・・・・・・・・・・277           正保2年5月  117 元禄17年3月 越原村弐割半并種子貸米借用覚・・・・・・・278 118 宝暦3年10月 神土村種子貸并弐割半米改帳・・・・・・・・279 119 享保元年   柏本村御年貢算用帳(抄)・・・・・・・・・284 120 文政11年9月 柏本村定納米元帳(抄)・・・・・・・・・・289 121 明治6年7月 柏本村個人宛年貢通・・・・・・・・・・・・296 122 嘉永6年   御年貢収納附分記録(抄)・・・・・・・・・298     附 享和2年10月 越原村山年貢割賦根帳・・・・・・・・・・・300 123 宝永5年11月 越原村新田御年貢上納願・・・・・・・・・・301        124 享保9年   水損并発方年貢証文下渡停止触留・・・・・・302 125 自明和2年8月 越原村新田年貢証文・・・・・・・・・・・302           至嘉永5年11月 126 享保15年   他領米買入禁止方触留・・・・・・・・・・・305 127 享保7年4月 郷蔵米御改請書・・・・・・・・・・・・・・306 128 寛延元年9月 郷蔵米預り証文・・・・・・・・・・・・・・307        129 自寛文6年3月 郷蔵御払米(請取)覚・・・・・・・・・・308           至嘉永7年12月        ○ 江戸廻米 130 正徳2年   江戸廻米吟味方触留・・・・・・・・・・・・311 131 延享元年9月 江戸廻米金納願・・・・・・・・・・・・・・312 132 享保12年10月 江戸廻米村方振替払御断り願・・・・・・・・312 133 元文2年閏11月 江戸廻米運賃勘定目録 ・・・・・・・・・・ 313 宝暦13年11月 134 延享元年11月 江戸廻米上乗入用割賦覚・・・・・・・・・・316 135 文久元年9月 江戸廻米諸手続留・・・・・・・・・・・・・317        〇 小物成         136 (元和六年) 年貢諸役・小物成・納物之帳・・・・・・・・319 137 巳五月  神土村麦年貢納賦口上・・・・・・・・・・・328 138 正徳3年   鷹餌用小鳥割賦触留・・・・・・・・・・・・329 139 自享保14年正月 納物諸品差出覚・・・・・・・・・・・・・329            至宝暦7年10月   140 享保10年9月 御蔵紙定規・直段触・・・・・・・・・・・・333            享和3年2月 141 安永4年閏12月 板下村御用紙漉上請状・・・・・・・・・・334            天明8年12月  142 享保16年   御用炭駄貸勘定・・・・・・・・・・・・・・335 143 元禄8年2月 諸物役銭定・・・・・・・・・・・・・・・・336 144 享保元年12月 紺屋灰運上目録・・・・・・・・・・・・・・338         〇 課 役 145 元禄17年   西美濃堤・道中普請御国役割賦覚・・・・・・339 宝永5年5月 146 自宝暦2年2月 朝鮮人・琉球人往来御国役割賦覚・・・・・340            至明和8年5月 147 正徳2年   白口藤指出駄貸銭割賦留・・・・・・・・・・342 148 延享4年正月 朝鮮人御用白口藤指出留・・・・・・・・・・343            宝暦13年5月         149 正徳2年   御城普請人足割賦覚・・・・・・・・・・・・346            享保11年 150 文政10年5月 月二文人別銭上納覚・・・・・・・・・・・・348         〇 伝  馬 151 享保3年9月 中仙道助伝馬銭領内割賦顛末留・・・・・・・349     152 宝暦8年12月 向伝馬領内大助割賦触・・・・・・・・・・・350            明和2年2月 153 享和3年正月 向伝馬領内平均割賦留・・・・・・・・・・・352 文政元年5月 154 文化9年8月 向伝馬銭出銭方延期分納願・・・・・・・・・354            文化11年3月  155 文久元年8月 河合村定助三か村大助割賦願・・・・・・・・355 156 元冶元年11月 向伝馬銭傾内割賦帳・・・・・・・・・・・・356 157 嘉永4年4月 木曽十一宿定助郷差村除願留・・・・・・・・360         ○ 御用金 158 享保4年2月 御用金差出覚・・・・・・・・・・・・・・・357 159 天明5年6月 苗木藩御用金預証文・・・・・・・・・・・・374 安永7年4月 160 天保6年3月 御用金請取書・・・・・・・・・・・・・・・375 弘化4年11月 161 慶応4年7月 領内御用金割合 抄・・・・・・・・・・・・376 162 天保12年8月 千五百両相続講取調帳・・・・・・・・・・・380          附 嘉永4年   御無尽金御払御用金領内割賦帳・・・・・・・385 163 嘉永5年3月 並御用達御断り嘆願書・・・・・・・・・・・386 164 文化11年  御用金詞達方申触状・・・・・・・・・・・・387 5 戸 ロ(宗 門)         ○ 宗門改 165 元禄9年2月 越原村宗旨人数帳・・・・・・・・・・・・・391 166 享保13年2月 苗木藩宗門改廻触状・・・・・・・・・・・・401 享和3年正月 167 安永6年2月 神土村宗門改心得書・・・・・・・・・・・・403 168 元禄3年3月 神土村宗門請合一札・・・・・・・・・・・・404            文化9年2月 169 宝永3年2月 常楽寺宛神土村宗門請合手形・・・・・・・・406         170 文政5年   宗門月改(神土村)・・・・・・・・・・・・407            嘉永5年6月 171 自宝永6年  越原村戸口・役人名前書上・・・・・・・・・410           至延享3年           〇 戸口移動 172 天和3年4月 神土村しよろ請合一札・・・・・・・・・・・412 173 享保11年4月 越原村弥平次娘宗門地請状・・・・・・・・・412 174 文久3年2月 加子母村六之助宗門地請一札・・・・・・・・413 175 寛政7年4月 神土村とめ宗門寺請状・・・・・・・・・・・413 176 文化12年2月 加子母村鶴之介宗門送一札・・・・・・・・・413 177 自天保7年3月 宗門歳附送り書・・・・・・・・・・・・・414 至文久2年2月  178 自天明8年正月 宗門歳附請取書・・・・・・・・・・・・・415            至天保13年4月         179 元禄元年4月 宗門取繕方指示状・・・・・・・・・・・・・418    附 延享3年11月 帳外者とめ宗門願・・・・・・・・・・・・・417 180 宝永元年12月 奉公人帰村願・・・・・・・・・・・・・・・418 181 安政6年2月 神土村源六他領引越願・・・・・・・・・・・418 182 文政10年4月 宗旨替寺送一札・・・・・・・・・・・・・・419         183 嘉永5年正月 領内縁組願・・・・・・・・・・・・・・・・419 184 元禄14年3月 他所縁組願(領外)・・・・・・・・・・・・420 文政12年2月         185 享保10年2月 宗門帳切・領内追放触・・・・・・・・・・・422 186 自明和7年正月 宗門帳外し口上書・・・・・・・・・・・・423            至安政7年2月         ○ 家株・相続   187 享保8年11月 新百姓取立組中一札・・・・・・・・・・・・425 188 享保12年9月 新田新家本立証文・・・・・・・・・・・・・426 享保14年10月         附 享保13年11月 新田・新家願・・・・・・・・・・・・・・・427 189 宝暦2年8月 夜守家取立年貢証文・・・・・・・・・・・・427 190 享保20年6月 分家株取立許可状・・・・・・・・・・・・・428 191 寛政6年閏11月 越原村水呑家株証文・・・・・・・・・・・428 192 酉ノ八月  家株・家株昇格願・・・・・・・・・・・・・429 193 安永6年2月 庄屋脇家入居請合証文・・・・・・・・・・・429 194 享保14年春  脇家借家居住差置触留・・・・・・・・・・・430 195 享和元年11月 無高居屋敷切開願書・・・・・・・・・・・・431         196 文化4年11月 年貢引分・新家株取立願・・・・・・・・・・431 197 文化8年2月 百姓壱軒分組預りロ上・・・・・・・・・・・433 198 嘉永6年5月 家株譲渡願・・・・・・・・・・・・・・・・433 199 自享保12年12月 家督相続願・・・・・・・・・・・・・・・434            至宝暦10年正月 200 自享保19年正月 百姓名代替り願書・・・・・・・・・・・・436            至安政10年正月  201 寛政3年7月 百姓株相続譲渡一札・・・・・・・・・・・・438 202 文政10年正月 新印・改印願・・・・・・・・・・・・・・・438 6 村 政         ○ 勤 役 203 元禄12年12月 庄屋起請文前書・・・・・・・・・・・・・・443 204 寛延2年12月 定使役請合一札・・・・・・・・・・・・・・443 205 安永6年11月 領主襲封祝儀参上留・・・・・・・・・・・・444 206 元文5年正月 五人組頭心得申渡口上・・・・・・・・・・・447 文政7年正月 207 享和2年6月 神土村親田五人与分割願・・・・・・・・・・449 208 文政11年8月 大沢村組合締り方帳・・・・・・・・・・・・449 天保14年7月 209 天保5年2月 無尽書入組頭役判願・・・・・・・・・・・・451 210 文久元年9月 村方作柄見分届・・・・・・・・・・・・・・452 211 自天明3年7月 組頭為八村日記覚帳 抄・・・・・・・・・452 至天保13年 212 天保7年12月 尾州材川下破損井堰修復手当金願書・・・・・463 213 慶応2年8月 越原村臨時加助郷助役願・・・・・・・・・・464       〇 村役人 214 慶長18年2月  田頭村庄屋諸繁引請証文 ・・・・・・・・・466 215 宝暦13年10月  柏本五か村庄屋相続願留 ・・・・・・・・・466 216 明和4年10月 神土村庄屋相続留 ・・・・・・・・・・・・468 217 天保12年閏1月 神土村役人名前届書 ・・・・・・・・・・ 469         附 天保12年2月  越原村・柏本村役人名前帳 ・・・・・・・・471 218 宝永5年12月  越原村組頭引退跡役願 ・・・・・・・・・・472 219 自元文4年正月 神土村組頭跡役願 ・・・・・・・・・・・ 473    至文政9年6月         220 享保19年正月  五人与頭差替届 ・・・・・・・・・・・・・474           宝暦10年10月 221 嘉永5年3月  五人与頭入札交替願 ・・・・・・・・・・・476 222 文久2年7月 被官減人願 ・・・・・・・・・・・・・・・476 223 文化14年2月  村方尋書へ柏本村庄屋返答書 ・・・・・・・476       ○ 村 定 224 天保9年2月  越原村村方諸事締規定書 ・・・・・・・・・480 225 弘化3年2月  博奕御吟味内済請書 ・・・・・・・・・・・490 226 寛政13年2月  神土村中谷組倹約請書 ・・・・・・・・・・491 227 文化11年4月  神土村用心方村定届書 ・・・・・・・・・・491 228 文化13年  新百姓へ申渡書 ・・・・・・・・・・・・・492 229 文政12年5月  諸勧進断り村中申合一札 ・・・・・・・・・493 230 安政7年4月  入会山出入差止仕置一札 ・・・・・・・・・493 231 天保14年正月  御法度村掟惣百姓請書 ・・・・・・・・・・494 232 天保15年5月  差越御断り一札 ・・・・・・・・・・・・・496 233 天保15年8月  井堰簗取締請書 ・・・・・・・・・・・・・497 234 万延元年12月  友吟味探索方軽減願 ・・・・・・・・・・・498 235 文化11年8月  尾州材川下取締請書 ・・・・・・・・・・・499 236 天保6年7月  御仕出材川下規定請書 ・・・・・・・・・・499       〇 村入用   237 文政13年  夫銭入用書上覚 ・・・・・・・・・・・・・501 238 嘉永2年正月  神土村諸雑用夫銭割賦本帳 ・・・・・・・・503 附 嘉永3年3月  神土村諸雑用夫銭割賦帳 ・・・・・・・・・508 239 天明4年4月  柏本五か村借用金証文 ・・・・・・・・・・511      240 弘化2年5月 越原村借用金証文 ・・・・・・・・・・・・512 7 産 業        ○ 農 業 241 自文政3年3月 神土村邦好家万作り上覚帳 ・・・・・・・ 517 至文政13年9月  242 元禄16年正月  苗木領たばこ半減作積覚 ・・・・・・・・ 520 243 享保18年6月  御用茶差上留 ・・・・・・・・・・・・・ 523 宝暦11年5月         244 天明3年12月  紅花質草金子借用証文 ・・・・・・・・・ 526 245 文政10年11月  木紙・莨質草金子借用証文 ・・・・・・・ 526         246 元禄11年12月  草刈場伐木願状 ・・・・・・・・・・・・ 527       247 元禄17年2月  田地陰木伐採願状 ・・・・・・・・・・・ 527         248 天保13年10月  巣室組個人別草場書出覚 ・・・・・・・・ 528         249 宝暦13年正月  田畑肥し灰焼出願 ・・・・・・・・・・・ 530         250 明和3年3月  五人与頭灰焼御請合一札 ・・・・・・・・ 531           安永3年11月 251 安永7年5月  御立山灰焼出覚 ・・・・・・・・・・・・ 532 252 享保15年6月  旱魃時田灌水方心得触 ・・・・・・・・・ 533 253 文政5年6月  神士村当歳馬届書 ・・・・・・・・・・・ 533           254 宝暦8年3月  作扶持米拝借願并拝借証文 ・・・・・・・ 534         255 宝暦10年3月  草扶持米借用証文 ・・・・・・・・・・・ 535 256 享和3年9月  新田開起扶持米借用証文 ・・・・・・・・ 535         257 元禄2年9月  井水・川除人足願状 ・・・・・・・・・・ 536         258 享保9年  油井村井普請出役人足割賦触 ・・・・・・ 537 259 文政10年6月  井水・川除見分願并竣工見分請書 ・・・・ 538         260 天保3年9月  新規堤御見分請書 ・・・・・・・・・・・ 543 261 宝暦13年6月  大口新井水自力掘立留 ・・・・・・・・・ 544 262 寛政4年3月  新井水取水一札 ・・・・・・・・・・・・ 545 263 天保7年4月  新田開発井水規定書 ・・・・・・・・・・ 546       〇 林 業          264 明暦3年6月  江戸廻御申付白川御用木覚 ・・・・・・・ 548   265 元禄5年10月  年貢借用金材木払決済手形 ・・・・・・・ 549         266 享保7年12月  神土村平山材払下願 ・・・・・・・・・・ 551         267 寛政元年7月  京都御用木売掛一札 ・・・・・・・・・・ 551 268 天保9年6月  西丸御用材伐出触并届書 ・・・・・・・・ 552 269 文政3年11月  名古屋材木商本伐政請状 ・・・・・・・・ 554         270 安政2年6月  加子母山杣頭前渡金請書 ・・・・・・・・555         271         木曽王瀧山日用入込依頼状 ・・・・・・・ 555 272 文政4年正月  神土村御立山書上 ・・・・・・・・・・・ 556         273 文化8年3月  越原村御立山仕出請状 ・・・・・・・・・ 558         274 文政10年12月  柏本村無反御立山締り方証文 ・・・・・・ 559 275 文政12年3月  御立山出材方当座万覚書 ・・・・・・・・ 561         276 自文化5年3月 神土村御立山植木見分請書 ・・・・・・・ 562 至文化7年10月   277 文化9年3月  柏本村御立山植木届書 ・・・・・・・・・ 563    278 文政9年12月  御立山植木一万本植付証文 ・・・・・・・ 564 279 明冶2年3月  神土村植木御請書 ・・・・・・・・・・・ 565   280 慶応4年9月  苗木領御立山御払所覚帳 ・・・・・・・・ 566         281 享和3年2月  神土村組山元伐願 ・・・・・・・・・・・ 569         282 文政2年9月  神土村組山元伐請書 ・・・・・・・・・・ 570         283 安政2年9月  神土村平組山代金割賦覚帳 ・・・・・・・ 571       284 弘化3年12月  柏本村山代金割合覚 ・・・・・・・・・・ 573         285 天保5年7月  個人持山払木引請証文 ・・・・・・・・・ 574   286 嘉永5年正月  個人持木売払願 ・・・・・・・・・・・・ 575 287 宝暦8年10月  尾州御用材川狩帳(神土村) ・・・・・・ 576         288 天保7年11月  尾州御用材川下方録(越原村) ・・・・・ 583 289 寛政元年6月  尾州御用材流失木預り書 ・・・・・・・・ 588 290 延享3年4月  林山二川分勘定書 ・・・・・・・・・・・ 589 291 享保12年5月  漆植方触状并育苗方書上 ・・・・・・・・ 592         292 安政2年4月  桐・漆仕法并植附方書上 ・・・・・・・・ 593         293 享保19年    御用葺板寸法触留 ・・・・・・・・・・・ 596         294 寛政年間  御用柿板入札指示状 ・・・・・・・・・・ 596 295 享保15年9月  白川四か村御用煽炭焼方願 ・・・・・・・ 597         296 宝暦元年11月  鍛冶炭焼出願并請合一札 ・・・・・・・・ 598         297 元治元年4月  大坂廻白炭御仕法書 ・・・・・・・・・・ 599        〇 諸職・渡世 298 自明和4年8月 神土村入鍛冶覚 ・・・・・・・・・・・・ 602 至天保5年3月  299 文政10年8月  越原村入鍛冶覚 ・・・・・・・・・・・・ 605    300 文化10年6月  柏本村入鍛冶覚 ・・・・・・・・・・・・ 605 天保11年正月 301 享保11年    酒造米調達方触留 ・・・・・・・・・・・ 607 302 明和7年7月  酒造出造り出稼引請証文 ・・・・・・・・ 608 303 寛政元年10月  酒造米減石方触状 ・・・・・・・・・・・ 608 附 寛政元年11月  酒造道具御見分請書 ・・・・・・・・・・ 609        304 文政10年9月  越原村洒造株売渡手形 ・・・・・・・・・ 610 文久3年3月        305 宝暦5年11月  神土村紙屋上納紙漉上請状 ・・・・・・・ 612        306 寛政3年2月  領内御蔵紙漉立方割賦願 ・・・・・・・・ 613 307 天保2年正月  苗木藩漉上紙受取通帳 ・・・・・・・・・ 614         308 元治元年12月  大坂表御用紙漉上申付状 ・・・・・・・・ 616 309 嘉永7年11月  御手洗村紙漉奉公人請状 ・・・・・・・・ 617   310 文政3年3月  縮緬織方覚帳 ・・・・・・・・・・・・・ 618 311 正徳2年4月  江州国友村鉄炮屋居村願 ・・・・・・・・ 621 312 宝暦12年正月  遠州炭山出稼願 ・・・・・・・・・・・・ 622         313 嘉永5年正月  諸職人営業札下附願 ・・・・・・・・・・ 623 314 寛政2年12月  無札営業御停止請合一札 ・・・・・・・・ 624 315 文久元年9月  三か村木挽差出方依頼状 ・・・・・・・・ 625 8 交通・商業         ○ 交 通 316 元禄5年8月  道のり駄賃之覚 ・・・・・・・・・・・・ 629 317 元禄7年12月  黒川・付知新道慮外口上 ・・・・・・・・ 629      318 元禄10年  佐見・白川渡河点改触 ・・・・・・・・・ 630 319 享保15年11月  道橋用社木御残し願状 ・・・・・・・・・ 630 320 宝暦2年3月  領内道筋並木植付触状 ・・・・・・・・・ 631 321 天保lO年10月  越原岩倉橋勧化覚帳 ・・・・・・・・・・ 631 322 享保19年  往来手形願出方触留 ・・・・・・・・・・ 633 323 自宝暦11年3月 諸往来手形 ・・・・・・・・・・・・・・ 633 至文久2年2月 324 安永6年正月  行路病死人取置口上書 ・・・・・・・・・ 636   325 天保8年2月  行路水死人引取一札 ・・・・・・・・・・ 636 326 天保13年6月  行路病死人取置通知状 ・・・・・・・・・ 637 327 嘉永5年閏3月 行路病人村継送状 ・・・・・・・・・・・ 638 328 文久2年9月  行路病人居村引合状 ・・・・・・・・・・ 639 329 元文3年正月  黒瀬湊問屋跡役に付口上書 ・・・・・・・ 639 330 明治3年4月  新巣通行駄馬運上金伺状 ・・・・・・・・ 641         ○ 商  業 331 文化15年3月  神土村諸職人・商人書上 ・・・・・・・・ 642          332 元禄5〜8年  諸材木値段付 ・・・・・・・・・・・・・ 644 333 (文政〜嘉永)  馬代金借用証文 ・・・・・・・・・・・・ 646 334 享保8〜元文元年 領内酒値段極之触 ・・・・・・・・・・ 646 335 弘化3年8月  付知山洒御買上請書 ・・・・・・・・・・ 647 336 宝永7年5月  諸色値段書上覚 ・・・・・・・・・・・・ 648 天保9年4月        337 宝永5年9月  大銭通用方触留 ・・・・・・・・・・・・ 649          338 正徳5年12月  元禄金通用停止触状 ・・・・・・・・・・ 649 339 享保3年10月  享保新金銀通用引替方触留 ・・・・・・・ 650          340 享保4年9月  乾字金上納・通用停止触状 ・・・・・・・ 651 341 享保10年10月   享保大判通用両替触留 ・・・・・・・・・ 652          342 享保15年正月  乾字金通用延期両替触 ・・・・・・・・・ 653 343 享保14年3月  利息・賃銀引下方触状 ・・・・・・・・・ 653 344 元文3年12月  文金見本貸出触状 ・・・・・・・・・・・ 654 345 安政6年6月  新金・古金引替触状 ・・・・・・・・・・ 655 346 慶応4年3月  銅銭・鐚銭通用方触 ・・・・・・・・・・ 656 347 寛保4年2月  金無尽貰添証文 ・・・・・・・・・・・・ 658      348 寛延3年2月  無尽掟田五か年季証文 ・・・・・・・・・ 658 349 文化8年9月  米無尽証文 ・・・・・・・・・・・・・・ 660 350 文政7年12月  無尽質草田地借用証文 ・・・・・・・・・ 661 351 文政8年    倍会無尽講割合覚 ・・・・・・・・・・・ 661 352 天保12年2月  倍会相続講勘定帳 ・・・・・・・・・・・ 669 353 嘉永4年3月  相続無尽講割合勘定帳 ・・・・・・・・・ 672 354 嘉永5年3月  積立講仕法帳写 ・・・・・・・・・・・・ 675 355 天保2年3月  大無尽払金・人別銭受取覚 ・・・・・・・ 676 356 天保2年6月  無尽金日延断証文 ・・・・・・・・・・・ 677          357 天保6年3月  五拾両頼母子講目録 ・・・・・・・・・・ 678          358 天保11年3月  無尽添証文 ・・・・・・・・・・・・・・ 682 359 享保19年  御城金利息引上触状 ・・・・・・・・・・ 682     360 文政10年12月  御城金拝借願并拝借証文 ・・・・・・・・ 683          361 (文政末〜天保) 御城金拝借に付代官返書 ・・・・・・・・ 684 362 嘉永5年3月  札金・正金引換繰延願 ・・・・・・・・・ 684 363 慶応3年11年  札金借用証文 ・・・・・・・・・・・・・ 685 364 天明8年12月  年賦金証文 ・・・・・・・・・・・・・・ 686         365 文政10年3月  山論無尽金借用証文 ・・・・・・・・・・ 686          366 天保15年5月  無尽講金借用証文 ・・・・・・・・・・・ 687 367 嘉永6年10月  酒造資金借入証文 ・・・・・・・・・・・ 687        368 安政6年3月  金子差次書違証文 ・・・・・・・・・・・ 688 9 寺 社         ○ 寺 社      369 寛保2年4月  白山権現大般若祈祷帳 ・・・・・・・・・ 693    370 宝暦9年9月  神土村神社書上 ・・・・・・・・・・・・ 694        371 宝暦9年9月  越原村神社書上 ・・・・・・・・・・・・ 698 372 安永4年8月  神土村神社仏閣書上 ・・・・・・・・・・ 699 373 安永4年8月  越原村神社仏閣書上 ・・・・・・・・・・ 701 374 天保6年5月  柏本村八幡宮棟札改書 ・・・・・・・・・ 703         附 天保15年8月  粟本氏由緒書写 ・・・・・・・・・・・・ 710   附         妙観寺由緒書写 ・・・・・・・・・・・・ 711 375 宝暦12年2月  大山白山社締り証文留 ・・・・・・・・・ 711   附 文化5年6月  白山山林締り証文留 ・・・・・・・・・・ 713         376 享保17年  越原・柏本村禰宜問合状 ・・・・・・・・ 715         377 享保7年3月  本山派山伏行善坊請証文 ・・・・・・・・ 715         378 自寛延4年正月 本山派山伏宝常院請証文 ・・・・・・・・ 716 至文化3年7月 379 享保19年12月  当山派山伏苗木福寿院入門願 ・・・・・・ 717         380 宝暦14年4月  福寿院入門請合并相続等留 ・・・・・・・ 718 寛政10年3月 381 文政5年正月  山伏修験願并同請合証文 ・・・・・・・・ 721 382 寛政9年10月  苗木福寿院制札 ・・・・・・・・・・・・ 721          383 明治元年10月  山伏永正院復飾願 ・・・・・・・・・・・ 722         〇 祭 礼       384 享保8年    村方祭礼興行禁止触状 ・・・・・・・・・ 722 385 享保8年7月  苗木領村村祭礼吟味書上 ・・・・・・・・ 723 386 寛保3年9月  神土村祭礼書留 ・・・・・・・・・・・・ 727 387 寛保2年正月  御鍬様巡行留書 ・・・・・・・・・・・・ 728 388 天保5年8月  柏本村神楽年代附 ・・・・・・・・・・・ 731 389 明治2年8月  神明宮神楽御免書 ・・・・・・・・・・・ 733 390 安永2年9月  神土村祭礼興行外題口上 ・・・・・・・・ 733 391 天保3年9月  獅子神楽組替り一札 ・・・・・・・・・・ 733 392 文化5年6月  越原村祭礼衣装留 ・・・・・・・・・・・ 734 393 明和9年7月  領主繁栄武運長久祈願口上 ・・・・・・・ 737 天保10年11月 394 文政11年3月  立願記 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 738 文久4年4月          395 宝暦13年12月  護摩祈祷執行願 ・・・・・・・・・・・・ 739 396 元文3年正月  西国三十三所順礼願 ・・・・・・・・・・ 740 宝暦13年12月 397 自元文4年7月 四十八夜念仏願 ・・・・・・・・・・・・ 741 至宝暦9年7月 398 宝暦13年11月  神土村生霊犯取扱一件 ・・・・・・・・・ 742         〇 造 営 399 自宝永2年   郡奉行諸国寺社勧化触書 ・・・・・・・・ 745           至享保11年 400 元文4年3月  神田売渡証文 ・・・・・・・・・・・・・ 747 401 寛保2年11月  阿弥陀無尽取立覚 ・・・・・・・・・・・ 748       402 自延亭3年正月 伊勢太太講元金証文 ・・・・・・・・・・ 750 至寛延2年正月 403 宝暦11年10月  太太神楽御祓・熨斗献上口上 ・・・・・・ 751 404 文化2年3月  太太神楽二百人講帳 ・・・・・・・・・・ 752 405 寛政2年10月  神明宮拝殿屋敷替願書 ・・・・・・・・・ 753    406 寛政3年2月  追善供養半鐘寄進願 ・・・・・・・・・・ 754          407 文化11年  千躰地蔵尊施助勧請文 ・・・・・・・・・ 755 408 文政12年12月  柏本五か村祭礼金預証文 ・・・・・・・・ 755 409 文政12年  新宮造立寄附覚帳 ・・・・・・・・・・・ 757 410 天保14年  神土村産神米・初穂勘定書 ・・・・・・・ 757 411 慶応3年    稲荷大明神勧化趣意書 ・・・・・・・・・ 759         412 弘化3年4月  常楽寺釣鐘鋳造日記 ・・・・・・・・・・ 760          413 明治3年10月  常楽寺釣鐘売渡一札 ・・・・・・・・・・ 771 10 社 会         ○ 庶民生活 414 元文5年12月  神土村八十助上下御免留 ・・・・・・・・ 775 415 安政5年12月  越原村越原雄右衛門三免許証文 ・・・・・ 776   附 安永5年12月  越原村儀八郎帯刀御免証文 ・・・・・・・ 776  附 寛政11年正月  越原村半平次上下御免証文 ・・・・・・・ 776 附 文化7年12月  越原村雄右衛門苗字御免証文 ・・・・・・ 776 416 文政13年12月  下野村紋左衛門上下・帯刀御免証文 ・・・ 777 天保14年12月          附 天保14年8月  下野村紋左衛門檜材献上褒状 ・・・・・・ 777 417 享保元年9月  御留名改名申付触状 ・・・・・・・・・・ 778   附 享保3年3月  越原村改名届書 ・・・・・・・・・・・・ 778 418 嘉永5年正月  柏本五か村改名願 ・・・・・・・・・・・ 779 419 文政6年7月  神土村安江良助香典請帳 ・・・・・・・・ 779          420 弘化3年正月  神土村弥惣助婚礼万覚帳 ・・・・・・・・ 784 421 宝永2年2月  越原村親子和談一札 ・・・・・・・・・・ 792 422 文政11年4月  身上なおし写 ・・・・・・・・・・・・・ 793 423 享保18年  焼米贈答方禁止触状 ・・・・・・・・・・ 794 424 元禄13年  板屋葺禁止触状 ・・・・・・・・・・・・ 794          425 自享保12年12月 家普請諸願并御見分請書 ・・・・・・・・ 795 至寛政10年10月  426 文政10年6月  家屋焼失・見分請書并家普請願 ・・・・・ 797      427 寛政8年11月  家財・道具書上覚 ・・・・・・・・・・・ 798 428 文政9年11月  医者修業願書 ・・・・・・・・・・・・・ 799   429 文化11年3月  出医慶玄・玄縄神土村入村願 ・・・・・・ 800 文政3年12月          附 嘉永3年3月  出医玄輪飯地村請合一札 ・・・・・・・・ 801 430 安永・天明年間 医薬処方箋 ・・・・・・・・・・・・・・ 801 431 享和3年2月  諸食毒消悉書 ・・・・・・・・・・・・・ 802        432 文化9年7月  死亡医案書 ・・・・・・・・・・・・・・ 803         〇 山 論 433 元禄13年6月  大沢村・中屋村山論裁定一件 ・・・・・・ 804          434 天保14年8月  大沢村・中屋村入会所論口上書 ・・・・・ 806   附 文化13年4月  大沢村・中屋村山論取替証文 ・・・・・・ 810 435 正徳6年    他村山論取捌方代官依頼状 ・・・・・・・ 811          附 自宝暦7年10月 他村山論調停取扱留 ・・・・・・・・・・ 811           至安政2年2月 436 宝暦2年正月  神土村・吉田村山出入仕末留 ・・・・・・ 814          437 文政7年2月  西洞組・大口組山論庄屋扱留 ・・・・・・ 816          438 享保10年    神土村東組草場論諸事覚書 ・・・・・・・ 817          439 享保10年7月  平四郎・清六郎地請証文 ・・・・・・・・ 842 440 享保10年7月  西組銀八郎詑状一札 ・・・・・・・・・・ 842 441 享保10年8月  東組頭又七郎取持方申付状 ・・・・・・・ 843          442 享保10年12月  江戸出訴ニ付東組吟味一札 ・・・・・・・ 843          443 享保10年12月  出訴人三名村預申付状 ・・・・・・・・・ 844 444 享保11年正月  出訴人十一人御尋書上帳 ・・・・・・・・ 845       445 享保11年2月  苗木呼出状 ・・・・・・・・・・・・・・ 851 446 享保11年4月  手鎖封印付替状 ・・・・・・・・・・・・ 852 447 享保11年6月  四十二名訴状中無印者口上書 ・・・・・・ 852   448 享保11年11月  清右衛門外二名出牢赦免状 ・・・・・・・ 853 449 享保12年6月  東組三名地替申付状 ・・・・・・・・・・ 854 450 享保12年7月  東組十七名江戸出訴訴状 ・・・・・・・・ 854          451 享保12年8月  出訴十七人取扱代官口上覚 ・・・・・・・ 856          452 享保12年8月  出訴十七人仕置触状 ・・・・・・・・・・ 859   453 享保12年  十七軒家族差押并上り地入札触状 ・・・・ 861 454 享保12年10月  十七軒払地入札願 ・・・・・・・・・・・ 862   455 享保12年9月  後任庄屋事件落着顛末書 ・・・・・・・・ 864          456 享保14年  追放者立退先御尋答書 ・・・・・・・・・ 868         〇 備荒・救他 457 享保18年2月  飢人御介触状并越原村飢人届 ・・・・・・ 874         458 享保18年2月  神土村享保飢饉諸願留 ・・・・・・・・・ 877 459 宝暦3年8月  備荒囲籾割賦触状并同預証文 ・・・・・・ 880          460 宝暦12年12月  拝借米覚 ・・・・・・・・・・・・・・・ 881 461 安永7年6月  御用籾直し米拝借手形 ・・・・・・・・・ 881   462 天明4年3月  作扶持金子借用証文 ・・・・・・・・・・ 882 463 寛政5年12月  救恤五分利金借用証文 ・・・・・・・・・ 883          464 天保4年12月  年貢不足方延納組中連印証文 ・・・・・・ 883 天保8年10年      465 天保4年12月  神土村銘銘持米改覚帳 ・・・・・・・・・ 885         466 天保7年7月  越原・有本村笹実取上高覚帳 ・・・・・・ 889 467 天保8年5月  神土村極難者御届帳 ・・・・・・・・・・ 894 468 天保8年2月  五斗正英困窮者施薬願 ・・・・・・・・・ 896          469 安政3年6月  柏本五か村御用籾引請証文 ・・・・・・・ 897          470 慶応2年4月  御用籾借用証文 ・・・・・・・・・・・・ 897 471 正徳6年6月  大洪水流田地之帳 ・・・・・・・・・・・ 898 472 明和7年6月  旱魃雨乞留并旱損届 ・・・・・・・・・・ 901          473 天明2年〜7年 天明飢僅留書 ・・・・・・・・・・・・・ 903