池田町史 史料編

目次 題字 口絵 序 例言 解説 第1部 古代・中世 1 延久 4年 9月 太政官牒(泉江庄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2 保元 3年 12月 官宣旨(枳束庄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 3 承安 元年 12月 官宣旨(応塔院領泉江庄)・・・・・・・・・・・・・・・7 4 養和 元年 12月 院庁下文(池田庄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 5 観応 2年 5月 安次五郎太郎田地売券(前闕)・・・・・・・・・・・・・9 6 文和 3年 9月 新熊野長床雑掌禅憲申状(池田庄)・・・・・・・・・・・10 7 応安 3年 12月 室町幕府執事寺領安堵状(安国寺)・・・・・・・・・・・11 8 応安 5年 11月 幸衛門田畠売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 9          幸衛門田畠売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 10          定乗坊良算田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 11          東禅寺広照庵田畠売券・・・・・・・・・・・・・・・・・13 12 永享 8年 10月 大乗房円照田畠売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 13 永享 11年 10月 いたや四郎田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 14 永享 11年 11月 玉蔵坊清尊田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 15 永享 11年 12月 石原弾正善林田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・15 16 文安 4年 11月 与一太郎田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 17 寛正 2年 12月 昌等田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 18 文明 2年 11月 八木まん田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 19 文明 4年 11月 左衛門三良田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 20 文明 6年 4月 善慶左衛門田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 21 文明 6年 4月 龍徳寺領平野田地目録(後闕)・・・・・・・・・・・・・18 22 文明 6年 4月 左衛門三郎畠地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 23 文明 6年 12月 右近二郎田地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 24 文明 11年 3月 五良畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 25 文明 11年 11月 右近二郎畠地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 26 文明 11年 11月 右近二郎畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 27 文明 12年 1月 太郎か宮禰宜林売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 28 文明 12年 1月 太郎か宮禰宜林売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・23 29 文明 13年 11月 禰宜五郎畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 30 文明 14年 11月 左衛門四郎田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 31 文明 16年 10月 道清右近畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 32 文明 16年 10月 国枝正助同為助連署田地寄進状・・・・・・・・・・・・・25 33 文明 16年 10月 国枝正助・同為助連署田地寄進状案・・・・・・・・・・・25 34 文明 16年 11月 法泉庵分寺領目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 35 文明 16年 11月 道中僧田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 36 文明 17年 9月 三郎衛門尉林売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 37 文明 17年 9月 二郎衛門畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・28 38 文明 17年 9月 二郎衛門畠地売券案(前闕)(堅切紙)・・・・・・・・・28 39 文明 17年 9月 二郎衛門尉畠地売券案(前闕)・・・・・・・・・・・・・29 40 文明 18年 9月 光素畠地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29 41 文明 18年 12月 左近二郎林売券案(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・・30 42 文明 年代    宗頓[悟溪]道号二大字竝頌・・・・・・・・・・・・・・30 43 長享 元年 12月 道慶三郎衛門田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・30 44 長享 2年 5月 道世右近畠地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31 45 長享 2年 12月 左近二郎林売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32 46 延徳 元年 12月 九郎右衛門下地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・32 47 延徳 2年 6月 二郎林売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33 48 明応 元年 12月 九郎衛門下地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33 49 明応 2年 10月 七郎衛門田地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・34 50 明応 2年 12月 道流下地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 51 明応 3年 2月 つや左近畠売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 52 明応 3年 3月 国枝為助下地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・36 53 明応 3年 12月 九郎右衛門田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・36 54 明応 4年 10月 龍徳寺寺領目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37 55 明応 5年 1月 国枝全勇寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38 56 明応 5年 1月 国枝全勇寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38 57 明応 6年 9月 田中清元田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・38 58 明応 6年 9月 田中清元田地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・39 59 明応 8年 12月 常源畠地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39 60 明応 8年 12月 常源畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40 61 明応 8年 12月 六郎右衛門田地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・40 62 文亀 2年 10月 室町幕府下知状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41 63 永正 元年 6月 土岐政房禁制写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41 64 永正 8年 3月 玉池院光素畠地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・42 65 永正 9年 8月 松尾宗松下地寄進状(前闕)・・・・・・・・・・・・・・42 66 永正 11年 12月 松尾宗松下地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・43 67 永正 11年 12月 しやこう寺某書状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 68 永正 13年 1月 小四郎畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44 69 永正 14年 2月 善永畠地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44 70 永正 14年 4月 禅才請状(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・・45 71 永正 14年 4月 徳蔭庵宗珎下地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・45 72 永正 14年 4月 徳蔭庵宗珎下地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・46 73 永正 14年 4月 徳蔭庵宗珎下地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・46 74 永正 14年 12月 某消息・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47 75 永正 15年 3月 宗恩畠地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47 76 永正 15年 3月 宗恩畠地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48 77 永正 16年 9月 国枝秀継畠地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・48 78 永正 16年 9月 国枝秀継林寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49 79 永正 16年 9月 国枝秀継林寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・49 80 永正 16年 12月 松尾益里田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 81 永正 17年 4月 常三入道祠堂銭寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・50 82 大永 元年 7月 国枝宗龍田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・51 83 大永 2年 10月 松尾益里屋敷売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51 84 大永 2年 11月 松尾益里寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51 85 大永 2年 11月 松尾益里寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52 86 大永 2年 12月 松尾益里田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53 87 大永 2年 12月 喜多野道泰証状等案(後闕)・・・・・・・・・・・・・・53 88 大永 4年 2月 四郎田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54 89 大永 5年 3月 国枝貞次畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・55 90 大永 5年 12月 稲葉光朝由地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・55 91 大永 5年 11月 稲葉通房後室田地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・56 92 大永 6年 2月 末松里重下地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・56 93 大永 6年 2月 末松里重下地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・57 94 大永 8年 1月 熊野権現天神置文并禁制之事写・・・・・・・・・・・・・58 95 大永 8年 1月 熊野権現天神置文副書・・・・・・・・・・・・・・・・・60 96 大永 8年 3月 乾増直畠地寄進状案(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・60 97 大永 8年 4月 五郎右衛門畠地売券(前闕)・・・・・・・・・・・・・・61 98 大永 8年 4月 五郎右衛門畠地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・61 99 大永 8年 9月 玄沼入牌料寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62 100 大永 8年 9月 玄沼入牌料寄進状案(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・62 101 10月19日 祐賢書状(前闕)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63 102 享禄 3年 3月 土岐家老臣連署禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・・63 103 享禄 3年 3月 土岐家老臣連署禁制案・・・・・・・・・・・・・・・・・64 104 享禄 3年 3月 龍徳寺祠堂方松尾分年貢目録・・・・・・・・・・・・・・64 105 天文 2年 6月 土岐家老臣連署禁制案・・・・・・・・・・・・・・・・・65 106 天文 3年 3月 国枝里助入牌領寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・66 107 天文 3年 3月 国枝里助入牌領寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・66 108 天文 4年 8月 長井八郎左衛門入道禁制書状(折紙)・・・・・・・・・・67 109 (天文 4年)  龍徳寺寺領目録控・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67 110 (天文 4年ヵ) 龍徳寺寺領目録控・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68 111 天文 5年 2月 土岐頼芸禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68 112 天文 5年 2月 土岐宗芸[頼芸]禁制案・・・・・・・・・・・・・・・・69 113     12月20日 揖斐[土岐]光親書状案(折紙)・・・・・・・・・・・・69 114 天文 5年 3月 宮内・玄綱連署請文(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・70 115     6月5日 揖斐[土岐]光親書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・70 116 天文 8年 11月 龍徳寺祠堂方田地目録・・・・・・・・・・・・・・・・・70 117 天文 10年 11月 末松秀光田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・71 118 天文 13年 6月 斎藤利政[道三]禁制判物(折紙)・・・・・・・・・・・72 119 天文 19年 9月 国枝孫三下地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72 120 天文 19年 9月 国枝孫三下地売券案・・・・・・・・・・・・・・・・・・73 121 天文 19年 12月 宗珠田地売券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73 122 天文 19年 12月 末松秀光書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74 123 天文 22年 6月 末松秀光書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・74 124 天文 22年 6月 国枝重元寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75 125 天文 22年 8月 国枝宗龍田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・75 126 天文 22年 11月 荒尾九郎右衛門寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・76 127 天文 年間    龍徳寺祠堂方算用状(断簡)・・・・・・・・・・・・・・76 128     2月22日 長井孫九郎書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・78 129     8月5日 斎藤宗雄書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・78 130     8月26日 稲葉良弘書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・79 131 壬   10月6日 徳蔭庵宗珠書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79 132     11月13日 河村建保・鹿取吉秀連署書状(折紙)・・・・・・・・・・79 133     11月21日 随仙寺某書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・80 134     12月17日 原吉秀書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・・80 135     12月17日 原吉秀書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81 136 永禄 初年    不破光治禁制書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・81 137 永禄 2年 2月 末松秀光請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81 138 永禄 2年 2月 末松秀光請状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82 139 永禄 4年 8月 養源禅院銭納下帳(前後闕)・・・・・・・・・・・・・・82 140 永禄 4年 11月 国枝古泰書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86 141 永禄 4年 12月 孫左衛門・仙介連署請状案・・・・・・・・・・・・・・・87 142 永禄 4年 12月 孫左衛門・孫九郎連署寄進状案・・・・・・・・・・・・・87 143 永禄 6年 12月 龍徳寺役者年貢免状案(竪切紙)・・・・・・・・・・・・88 144     6月28日 国枝古泰書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88 145 永禄 年間    織田信長書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88 146 永禄 10年 4月 国枝宗龍寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89 147 元亀 元年 12月 臼井源右衛門・同某連署寄進状(前闕)・・・・・・・・・89 148     7月21日 長田直政書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・90 149     7月19日 末松宗徳書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・90 150     10月18日 末松宗徳書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91 151 天正 元年 11月 国枝重元田地寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・91 152 天正 元年 11月 国枝重元田地寄進状案・・・・・・・・・・・・・・・・・92 153 天正 元年 11月 国枝重宗・同国祐連署寄進状案・・・・・・・・・・・・・92 154 天正 元年 11月 国枝不斎[宗泰]寄進状(竪切紙)・・・・・・・・・・・93 155     2月27日 織田信忠判物写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93 156 天正 2年 3月 国枝不斎寄進状(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・・・93 157 天正 2年 3月 国枝不斎寄進状案(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・・94 158 天正 3年 4月 国枝国祐寄進状(堅切紙)・・・・・・・・・・・・・・・94 159 天正 4年 7月 無尽蔵祠堂方算用状・・・・・・・・・・・・・・・・・・95 160 天正 6年 4月 石田道善・同又七郎連署年貢銭請状案(竪切紙)・・・・・95 161 天正 6年 5月 龍徳寺納所年貢免状案・・・・・・・・・・・・・・・・・96 162 天正 6年 5月 国枝六右衛門[重泰]寄進状・・・・・・・・・・・・・・97 163 天正 6年 10月 国枝藤十郎[宗元]寄進状案(竪切紙)・・・・・・・・・97 164 天正 7年 3月 龍鐘請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98 165 天正 7年 3月 宗竹請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98 166 天正 8年 5月 国枝六右衛門[重泰]寄進状案・・・・・・・・・・・・・99 167 天正 8年 8月 祖芳寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99 168 天正 9年 11月 某書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100 169     9月28日 稲葉一鉄書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・100 170     7月 日 織田信孝判物写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101 171 天正 11年 8月 織田信雄禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101 172 天正 11年 11月 稲葉・池田両氏知行地争論証状写・・・・・・・・・・・・102 173 天正 11年 11月 羽柴秀吉裁許状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103 174 天正 12年 11月 渡辺正久請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104 175 天正 12年 12月 弥七郎請状(竪切紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・105 176 天正 14年 1月 伊勢太神宮御初穂書上・・・・・・・・・・・・・・・・・105 177 天正 14年 2月 池田照政[輝政]安堵判物(折紙)・・・・・・・・・・・106 178 天正 14年 12月 吉蔵・久右衛門連署年貢状(堅切紙)・・・・・・・・・・107 179 天正 15年 1月 宗真安置状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・107 180 天正 15年 1月 月松蔵書寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108 181 天正 15年 9月 国枝加賀守外一名連署龍徳寺沓井分目録案(竪切紙)・・・109 182     9月26日 龍徳寺納所・免僧連署状案(竪切紙)・・・・・・・・・・109 183 天正 16年 2月 ちよほ消息・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110 184     正月27日 ちよほ消息写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110 185     3月16日 ちよほ消息写(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・111 186 天正 16年 4月 又一郎田地渡状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111 187 天正 16年 5月 弥三郎畠地渡状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112 188 天正 17年 11月 豊臣秀吉蔵入地支配朱印状・・・・・・・・・・・・・・・112 189 天正 18年 2月 坂井藤介書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・113 190 天正 19年 2月 豊臣秀吉知行充行朱印状・・・・・・・・・・・・・・・・114 191 天正 19年 3月 脛長村百姓中申状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・114 192 天正 19年 3月 佐分利長徳寄進状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・115 193     3月22日 原可永書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・・115 194     3月14日 原正次書状写(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・116 195     3月19日 原正次書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・・117 196     3月27日 原正勝書状(折紙ヵ)・・・・・・・・・・・・・・・・・118 197     2月20日 坂井藤助書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・119 198     2月18日 友松次右衛門尉・松井藤介書状(折紙)・・・・・・・・・119 199     3月22日 稲葉重通書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120 200     8月18日 宇野久右衛門・児玉二兵衛掟写・・・・・・・・・・・・・120 201 7月19日 加藤光政書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・120 202     9月27日 加藤光政書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・121 203     2月9日 宮部継潤書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・・122 204     2月12日 内山加左衛門・服部藤右衝門連署折紙(折紙)・・・・・・122 205 慶長 元年 11月 宮部継潤安堵判物(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・123 206 慶長 元年 11月 玄興[南化]書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・123 207     11月22日 玄興[南化]書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・123 208 慶長 2年 3月 伝四郎田地渡状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124 209 慶長 2年 6月 児玉氏之・宇野長定連署状写・・・・・・・・・・・・・・124 210 慶長 2年 6月 池田野山年貢帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125 211 慶長 4年 4月 浅野長政下知折紙(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・132 212 慶長 4年 5月 井口忠兵衛書状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・・・132 213 慶長 4年 8月 豊臣家老臣連署知行状・・・・・・・・・・・・・・・・・132 214     8月22日 井口忠兵衛書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132 215          養源禅院納所帳(前後闕)・・・・・・・・・・・・・・・134 〇銘 文 1 明徳 4年 3月 明星輪寺梵鐘銘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138 2 慶長 4年 4月 正林寺梵鐘銘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・139 第2部 近世 1 支配行政 1 慶長 5年 8月 池田輝政・福島正則連署禁制・・・・・・・・・・・・・・141 2 慶長 5年 9月 徳川家康朱印禁制写・・・・・・・・・・・・・・・・・・141 3 慶長 6年 11月 龍徳寺申状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141 4 慶長 6年 11月 龍徳寺申状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・142 5 慶長 14年 7月 大島茂兵衛・久左衛門宛知行目録・・・・・・・・・・・・142 6 慶長 17年 10月 石黒善十郎宛知行目録朱印状・・・・・・・・・・・・・・143 7     9月22日 伊藤長次所務委任状・・・・・・・・・・・・・・・・・・143 8 元和−寛永年間  伊藤長次[長実]年貢等申付状・・・・・・・・・・・・・144 9 寛永 3年 7月 伊藤長昌所務委任状(折紙)・・・・・・・・・・・・・・148 10 寛永 年間    伊藤長昌年貢等成敗申付状・・・・・・・・・・・・・・・148 11 自寛永10年 2月 伊藤長昌小者給米覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・151   至寛永15年 3月 12 自天正17年    阿子田家先祖代代役向伝録・・・・・・・・・・・・・・・153   至文久2年 附 天保 10年 10月 阿子田家持高夫役免除書類・・・・・・・・・・・・・・・156 13 安永 10年 4月 村方法度(備中岡田藩)・・・・・・・・・・・・・・・・160 14 元禄 9年 10月 般若畑村鳥類あわれみ令請証文・・・・・・・・・・・・・161 15 享和 元年 8月 被仰渡趣郡中示合定・・・・・・・・・・・・・・・・・・162 16 文久 元年 8月 東野村御料所存続願・・・・・・・・・・・・・・・・・・163 17 文政 3年 9月 加藤平内知行所打毀一件庄屋連署願書・・・・・・・・・・165 附 (文政 3年)  加藤平内知行所打毀一件村方口上書・・・・・・・・・・・166 18 明治 2年 4月 大垣藩廻文写留・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・168 2 税制・財政・金融 19 慶長 11年 10月 伊東長次年貢諸役定書・・・・・・・・・・・・・・・・・179 20     11月13日 伊東長次沓井脛永両村免相につき折紙・・・・・・・・・・180 21 自寛永8年 10月 沓井村御物成請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180   至寛永18年 9月 22 自元和7年 12月 沓井・脛長両村年貢皆済状・・・・・・・・・・・・・・・185   至寛永10年 2月 23 元和 6年 9月 栗柿木改請書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186 24 寛永 15年 3月 伊藤長昌沓井・脛永南郷夫米申付状・・・・・・・・・・・186 25 天明 2年 12月 薮運上并堤運上目録(備中岡田藩)・・・・・・・・・・・186 26 寛永 10年 12月 上沓井村三十郎米借券・・・・・・・・・・・・・・・・・187 27 寛永 13年 12月 年期証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187 28 寛永 13年 4月 美濃米売払等につき伊藤長昌書状・・・・・・・・・・・・188 29 寛永 21年 11月 借用米証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・189 30 弘化 2年 3月 沓井・脛永両村冥加献金人別帳・・・・・・・・・・・・・189 31 安政 5年 9月 沓井村御用金献金証文・・・・・・・・・・・・・・・・・190 32 文久 元年 11月 蔵米入札につき歎願書・・・・・・・・・・・・・・・・・191 33 明治 元年 12月 売米代金上納目録帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・192 34 明治 元年 12月 [沓井 脛永]両郷御物成清勘定両帳・・・・・・・・・・194 35 自元禄4年    八幡村免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194   至享保13年 36 貞享 元年 4月 本郷村御免割村入用引入証文・・・・・・・・・・・・・・196 37 天和 2年 11月 本郷村勘定引入帳(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・197 38 元文 4年 11月 六之井村免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・202 39 寛政 3年 12月 殿様六拾人御講金年年貸付帳・・・・・・・・・・・・・・203 40 天保 4年 5月 六之井役所仕送り金請書・・・・・・・・・・・・・・・・204 41 天保 5年 7月 加藤平内家入用仕訳月割帳・・・・・・・・・・・・・・・206 42 天保 10年 3月 加藤平内家中三月渡給金覚・・・・・・・・・・・・・・・212 43 天保 10年 12月 加藤平内家暮渡給金等目録・・・・・・・・・・・・・・・212 44 天保 12年 6月 御払米代金請取御通・・・・・・・・・・・・・・・・・・217 45 天保 12年 9月 加藤平内家勝手方主法帳・・・・・・・・・・・・・・・・219 46 弘化 3年 2月 地頭所要金調達借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・222 47 文久 3年 12月 藤代村中御勘定御目録・・・・・・・・・・・・・・・・・224 48 明治 3年 6月 青柳村諸入用取締再規定証文・・・・・・・・・・・・・・225 3 土地 49 慶長 14年 8月 般若畑村検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・226 50 寛永 11年 9月 沓井村地詰帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240 51 享保 13年 8月 六ノ井村新田帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 52 延享 2年 12月 加須河原野新田検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・252 附 文政 11年 12月 加須河原野新田地押帳・・・・・・・・・・・・・・・・・254 53 明和 6年 12月 田地売渡証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259 54 文政 10年 4月 田地譲渡証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・260 55 文政 12年 4月 流地差遣申証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・260 56 嘉永 4年 9月 加須河原野新田林売渡証文・・・・・・・・・・・・・・・261 57 嘉永 6年 3月 質流田地渡証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・261 58 享保 20年 12月 沓井村田地論并過役米出入済口為替証文・・・・・・・・・262 59 安永 7年 8月 野原藤左衛門地改役血判誓詞起請文・・・・・・・・・・・264 4 村況・戸口(宗門改を含む) 60 延宝 2年 9月 草深村差出帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265 61 元禄 3年 8月 本郷村指出帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・268 62 元禄 12年 10月 六之井村高分帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・270 附 宝暦 8年 4月 六之井村高附帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・272 63 宝暦 10年 3月 八幡村差出帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・275 附 天保 9年 4月 八幡村諸品書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284 附 天保 14年 10月 八幡村諸品書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・287 64 天保 2年 8月 市橋村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・289 65 天保 9年 4月 池田野新田明細書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・293 66 安政 6年 12月 東野村村柄荒増書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・295 67 正徳 4年 3月 山洞村家並改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・296 68 貞享 3年 6月 本郷村人数中馬増減指引目録・・・・・・・・・・・・・・303 附 貞享 3年 6月 本郷村人数増減改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・304 附 貞享 3年 6月 本郷村諸奉公人改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・306 69 寛政 3年 8月 宮地村宗門改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・307 70 弘化 4年 4月 六ノ井村宗門家内人数増減改帳・・・・・・・・・・・・・309 71 安政 6年 5月 藤代村家数人数増減改帳・・・・・・・・・・・・・・・・313 〇 72 享保 18年 2月 野原家宗旨証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・314 73 寛延 3年 3月 宮地村喜太郎養子入古郷送証文・・・・・・・・・・・・・315 74 宝暦 10年 3月 古郷請証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315 75 享和 2年 12月 武家奉公人請状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・316 76 文政 11年 4月 古郷送一札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・317 77 安政 7年 3月 萩原村律内養子根元切送札・・・・・・・・・・・・・・・317 5 村落共同体 ○村政・村財政 78 寛永 6年 9月 沓井・脛長両村庄屋給等書上・・・・・・・・・・・・・・318 79 元禄 13年 11月 池田筋村村名主給米帳・・・・・・・・・・・・・・・・・319 80 享保 10年 10月 沓井・脛長両村下用帳仕立方申渡書・・・・・・・・・・・323 81 明和 6年 12月 八幡村入用帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・324 82 寛政 7年 正月 東野村庄屋役一件取替証文・・・・・・・・・・・・・・・329 83 文政 5年 正月 六之井村村定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・330 84 文政 7年 4月 沓井村借入金返済請証文・・・・・・・・・・・・・・・・331 85 天保 11年 1月 六之井村御用金借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・332 86 嘉永 7年 2月 東野村免割・小入用割締一札・・・・・・・・・・・・・・335 87 慶応 4年 4月 小牛村入用改正熟談締規則・・・・・・・・・・・・・・・337 88 慶応 3年 9月 田畑村旧記諸帳面引渡帳・・・・・・・・・・・・・・・・338 89 寛保 3年 2月 野原家家督配分裁許書・・・・・・・・・・・・・・・・・339 90 文政 12年 2月 六之井村邦太郎分家田畑高掟譲渡帳・・・・・・・・・・・340 〇 91 宝永 6年 7月 野原藤左衛門忰喧嘩一件口上書・・・・・・・・・・・・・342 92 嘉永 3年 正月 阿子田家家来頭分村役請書・・・・・・・・・・・・・・・342 93 安永 6年    沓井村庄七庇出入一件・・・・・・・・・・・・・・・・・344 94 文政 元年 7月 般若畑村甚蔵頭分並被仰付書・・・・・・・・・・・・・・345 附 嘉永 3年 11月 般若畑村甚蔵頭分取立願書・・・・・・・・・・・・・・・346 附 嘉永 4年 3月 般若畑村惣兵衛頭分取立取替証文・・・・・・・・・・・・347 附 明治 6年 2月 般若畑村下分之者頭分次席差許請書・・・・・・・・・・・347 95 文政 11年 3月 山洞村頭分百姓書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・348 96 文政 11年 5月 六之井村中分之者台所床帳差免請書・・・・・・・・・・・348 97 文政 11年 6月 六之井村兵治郎苗字帯刀免状・・・・・・・・・・・・・・349 98 文久 元年 8月 青柳村締規定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・349 99 元治 元年 11月 藤代村   女房葬式白輿差留一件内済証文・・・・・・・350 6 用水・治水 1 用水 ○池田十四ヶ村井水 100 元和 4年 6月 池田・小嶋井水出入裁許状・同添状・・・・・・・・・・・351 101 寛永 18年 6月 番水組入証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・353 102 享保 6年 3月 池田井組内水論裁許状・・・・・・・・・・・・・・・・・353 103 安永 6年 6月 池田井組井法定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・355 104 天明 5年 6月 番水刻限合図間違断状・・・・・・・・・・・・・・・・・356 105 寛政 元年 4月 池田井組申合一札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・357 106 寛政 11年 7月 池田井組井法定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・358 107 文化 3年 3月 小島・池田井水論済口証文・・・・・・・・・・・・・・・360 108 天保 4年 6月 旱水規定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・362 109 天保 11年 正月 池田井水堰所申定一札・・・・・・・・・・・・・・・・・364 110 安政 4年 5月 加須河原野新田井水路深堀一件詫一札・・・・・・・・・・364 111 寛文 3年 9月 沓井村井水定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・366 112 明和 7年 8月 沓井村日損所検見願・・・・・・・・・・・・・・・・・・366 113 文政 元年 10月 沓井村井水不足歎願書・・・・・・・・・・・・・・・・・367 114 元禄 4年 3月 七か村井水新溝一件証文・・・・・・・・・・・・・・・・369 115 戌     3月 池田井組井懸り高覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・370 116 宝暦 5年 正月 衣斐・平野井堰内済済口証文・・・・・・・・・・・・・・371 117 明和 2年 9月 東野村と六之井村水論済証文・・・・・・・・・・・・・・372 118 寛政 11年 2月 池田井水余水路につき取替証文・・・・・・・・・・・・・373 119 文化 6年 3月 池田井組圦下畑田成につき差入一札・・・・・・・・・・・376 附 万延 元年 4月 池田井組圦下新開一件詑一札・・・・・・・・・・・・・・378 120 文化 12年 11月 池田井組井法定一札・・・・・・・・・・・・・・・・・・378 121 文化 13年 10月 東野村と六之井村井論済口証文(一)・・・・・・・・・・379 122 文政 元年 5月 東野村と六之井村井論済口証文(二)・・・・・・・・・・383 123 嘉永 6年 11月 東野村と上田村井論熟談証文・・・・・・・・・・・・・・384 124 文久 元年 5月 池田・衣斐井組論熟談済証文・・・・・・・・・・・・・・385 附 元治 元年 5月 池田・衣斐井組論内熟面証文・・・・・・・・・・・・・・387 125 元治 2年 4月 池田井水堰請負証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・389 2 治水 126 寛永 15年 4月 沓井・脛長両村堤日用銀之覚・・・・・・・・・・・・・・391 127 正保 4年 9月 国役堤普請役免除証文・・・・・・・・・・・・・・・・・391 128 万治 4年 3月 上沓井村・荒尾村南郷川除普請申渡書・・・・・・・・・・392 129 寛文 7年 5月 白鳥村と公郷村境論并川除論一件・・・・・・・・・・・・392   寛文 12年 10月 130 元禄 16年 7月 沓井村国役普請願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・397 131 宝暦 3年 6月 沓井村御普請願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・398 132 明和 3年 12月 沓井・脛永両村国役普請願・・・・・・・・・・・・・・・398 133 安永 8年 8月 沓井村堤普請竹一件詑一札・・・・・・・・・・・・・・・399 134 寛政 7年 8月 粕川通出入一件覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・396 附 寛政 7年 8月 粕川通水行出入所取〓済口書類写帳・・・・・・・・・・・393 7 農業・林野 ○農業 135 寛文 3年 9月 沓井村野原半之丞新開地免状・・・・・・・・・・・・・・400 136 天和 4年 1月 本郷村大和林新開願・・・・・・・・・・・・・・・・・・401 附 元禄 2年 12月 大和林新田定免請証文・・・・・・・・・・・・・・・・・402 137 自元文2年 9月 加須河原野新田最初よりの一件書上・・・・・・・・・・・402   至寛政5年 3月 138 宝暦 10年    東野村加左衛門控田地小作方出入一件・・・・・・・・・・413 139 安永 10年 4月 沓井村出作停止被仰出書・・・・・・・・・・・・・・・・422 附 寛政 8年 7月 沓井村出作停止再請書・・・・・・・・・・・・・・・・・424 140 文久 2年    市橋村藤兵衛肥石灰竃焼願・・・・・・・・・・・・・・・425 141 (元治元年)6月 東野村田苗不足届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・426 142 安政 4年 7月 東野村菜園立毛方取締請書・・・・・・・・・・・・・・・426 ○林野 143 正徳 2年 2月 萩原村他三か村と脛永村野境論取替証文・・・・・・・・・428 144 元文 2年 11月 善南寺山出入留書帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・428 145 延享 4年 10月 般若畑と宮地村・段村秣野論裁許状・・・・・・・・・・・441 146 寛延 2年 3月 藤代・田畑・正夫池村と山洞村境論裁許状・・・・・・・・444 147 宝暦 4年 2月 小寺村内山割賦連判証文・・・・・・・・・・・・・・・・445 148 安永 9年 4月 釜ヶ谷入会村村為取替証文・・・・・・・・・・・・・・・451 附 天保 8年 正月 霞間ヶ谷一件留・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・452 附 天保 15年 6月 鎌ヶ谷留場所并林取締書・・・・・・・・・・・・・・・・454 149 天保 4年 3月 池田筋・小島筋井組論済口証文・・・・・・・・・・・・・457 150 弘化 3年 8月 東野村他八か村札山一件済口一札・・・・・・・・・・・・459 8 交通・運輸 ○交通 151 元禄 5年 9月 備中岡田家江戸奉公下女送宰領請書・・・・・・・・・・・461 152 自享保12年 8月 往来手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・461   至安政4年 2月 153 文政 元年 9月 垂井宿増助郷免除願・・・・・・・・・・・・・・・・・・462 154 文政 5年 5月 垂井宿加助郷免除願・・・・・・・・・・・・・・・・・・463 155 文化 10年 正月 中村橋造立帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・464 〇運輪 156 自寛永7年 3月 沓井・脛長両村江戸廻米算用状・・・・・・・・・・・・・466   至天明3年 5月 157 自寛永7年 11月 沓井・脛長両村蔵米請取状・・・・・・・・・・・・・・・467   至文政11年 5月 158 明和 3年 12月 沓井村律出し船運賃覚・・・・・・・・・・・・・・・・・468 159 嘉永 3年 5月 桑名廻船問屋江戸廻米請書・・・・・・・・・・・・・・・469 160 安政 2年 5月 桑名廻船問屋廻米運賃増願・・・・・・・・・・・・・・・470   安政 3年 10月 161 安政 7年閏3月 沓井役所廻米船沈没につき一札・・・・・・・・・・・・・471 9 社会生活 ○救恤 162 享保 10年 10月 沓井・脛長両村困窮につき減免状・・・・・・・・・・・・473 163 寛政 2年    幕府直領備荒米廻状・・・・・・・・・・・・・・・・・・473 164 天保 7年 11月 沓井村天災飢饉救難願・・・・・・・・・・・・・・・・・474 165 安政 2年 2月 沓井・脛永両村貧窮者救麦割渡覚・・・・・・・・・・・・475 〇治安・事件 166 天明 6年 2月 かるた札遊び詫証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・476 167 寛政 4年 6月 心中始末一件詫証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・477 168 寛政 11年 12月 石仏台座刻銘一件一札・・・・・・・・・・・・・・・・・478 169 文化 6年 8月 片山村若き者入組請一札・・・・・・・・・・・・・・・・478 170 文化 15年 2月 六之井村若もの争論一件訴状・・・・・・・・・・・・・・479 171 文政 6年 5月 沓井村不義帰帳願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・480 172 天保 7年 8月 山洞村若き者喧嘩取〓内済証文・・・・・・・・・・・・・481 173 天保 15年 2月 六之井村仲右衛門禁足赦免願・・・・・・・・・・・・・・482 174 弘化 3年 8月 青柳村相撲見物一件熟談一札・・・・・・・・・・・・・・483 175 安政 3年 12月 宮地村若き者喧嘩一件締証文・・・・・・・・・・・・・・484 〇 176 文政 12年 正月 六之井村兵次郎家歳暮等祝儀受納覚・・・・・・・・・・・486 177 寛永 13年 9月 戸田氏鉄寺寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・489 178 延宝 9年 4月 六之井若一王子社由来・・・・・・・・・・・・・・・・・489 179 元禄 16年 9月 鍬神社並鍬祭触につき指出一札・・・・・・・・・・・・・490 180 享保 21年 正月 六之井常摂待施主祠堂帳・・・・・・・・・・・・・・・・490 181 宝暦 10年    六之井摂待祠堂田地明細記録・・・・・・・・・・・・・・498 182 天明 4年 3月 段村弓削寺由緒並世代書・・・・・・・・・・・・・・・・505 183 天明 4年 7月 六之井天神祭礼記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・506 184 寛政 5年 12月 市橋稲荷大明神棟札一件願書・・・・・・・・・・・・・・507 185 自文化5年 3月 戸田氏宮地熊野権現宮社参留書・・・・・・・・・・・・・508   至天保15年 2月 186 文化 8年 4月 宮地熊野権現社立会人一件願書・・・・・・・・・・・・・513 187 天保 元年 3月 六之井祠堂貸付金趣意書・・・・・・・・・・・・・・・・514 188 天保 3年 2月 沓井薬師寺法系相続講規定・・・・・・・・・・・・・・・516 189 天保 15年 6月 鎌ヶ谷馬頭観音並山神修復につき約定書・・・・・・・・・518 190 明治 3年閏10月 宮地村二一か村惣社神主一件内熟証文・・・・・・・・・・519 第3部 近・現代 1 町勢 1 明治 14年 5月 池田郡各村略誌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・521             山洞村・藤代村・片山村・八幡村・市橋村・田畑村             砂畑村・上田村・下東野村・六之井村・池野村・青柳村             草深村・願成寺村・本郷村・萩原村・粕ヶ原村・沓井村             舟子村・段村・般若畑村・宮地村・小牛村・田中村 2 明治 14年 5月 大野郡各村略誌(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・572 3 明治 14年 5月 安八郡各村略誌(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・574 2 町政 4 明治 10年 1月 山洞村事務取扱書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・577 5 明治 10年 2月 片山村民費取調書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・579 6 明治 22年 6月 池田郡[八幡村・片山村・市橋村・藤代村]組合町村規定・580 7 明治 22年 9月 本郷村外六か村組合会議事録(抄)・・・・・・・・・・・582 8 明治 27年    八幡村村費歳出表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・585 9 明治 38年 3月 本郷村・池田村組合役場設置届・・・・・・・・・・・・・586 10 明治 38年 3月 本郷村村会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・587 11 大正 5年 5月 本郷村会議員定数条例設定許可申請書・・・・・・・・・・589 12 昭和 30年    池田町建設計画決定議決書・・・・・・・・・・・・・・・591 13 昭和 25年 3月 白鳥区編入申請書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・595 14 昭和 31年 1月 池田町議会委員会条例・・・・・・・・・・・・・・・・・598 15 昭和 43年    池田町議会会議規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・602 16 昭和 44年    池田町行政組織規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・614 3 産業・経済 17 明治 17年 2月 池野市場開設願約定書・・・・・・・・・・・・・・・・・618 18 明治 17年    池野市場締盟結約証・・・・・・・・・・・・・・・・・・619 19 自明治17年    池野市場開設由来書・・・・・・・・・・・・・・・・・・621   至明治28年 20 明治 20年 1月 山桐粒及むらたち粒受渡帳・・・・・・・・・・・・・・・629 21 明治 24年 10月 米穀及繭茶物産商会創立願・・・・・・・・・・・・・・・635 22 明治 26年 4月 粕ヶ原地内水車悪水書類・・・・・・・・・・・・・・・・639 23 明治 末年    宮地村小作慣行調査書・・・・・・・・・・・・・・・・・641 24 大正 9年 3月 宮地村農友会規的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・644 25 昭和 31年 9月 池田町工場等設置奨励条例・・・・・・・・・・・・・・・645 26 明治 33年 9月 芸妓置屋秀の家願認下済証・・・・・・・・・・・・・・・647 27 自明治34年 1月 多賀鉄之助方芸妓決算書・・・・・・・・・・・・・・・・647   至明治35年 4月 28 大正 13年 11月 芸妓置屋組合規約公正証書・・・・・・・・・・・・・・・648 附 昭和 11年 9月 池野料芸組合規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・655 29 昭和 8年 8月 池野共和社組合・池野盛栄社組合取替規約書・・・・・・・661 30 明治 43年    八幡村信用購売組合設立関係書類・・・・・・・・・・・・662 31 昭和 23年 7月 八幡農業組合設立登記申請書・・・・・・・・・・・・・・668 32 明治 4年 2月 加須河原野新田井水堰普請差入一札・・・・・・・・・・・670 33 明治 9年    井水改正規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・671 34 明治 9年 6月 上池田井組雨乞祈祷願・・・・・・・・・・・・・・・・・673 35 明治 16年 8月 宮地村雨乞祈祷願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・673 36 明治 14年 6月 池田井水堰所井水路進退場約定書書替願・・・・・・・・・674 37 明治 14年 8月 池田井水法沿革取調書・・・・・・・・・・・・・・・・・675 38 明治 16年    池田井水井尻締手続取調帳・・・・・・・・・・・・・・・682 39 明治 18年    池田井水十四か村組合維持規約議案・・・・・・・・・・・689 40 明治 31年    沓井村用水灌漑賦課金規約書・・・・・・・・・・・・・・692 41 明治 22年 7月 粕ヶ原村井水埋樋新設一件許可願約定書・・・・・・・・・694 42 明治 32年 5月 粕川一之井水普通水利組合規定・・・・・・・・・・・・・697 43 大正 2年 8月 粕川一之井水普通水利組合用水番水表・・・・・・・・・・713 44 昭和 6年 4月 粕川通用水二関スル協定書・・・・・・・・・・・・・・・714 〇林野利用 45 明治 16年 4月 井振谷留山約定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・716 46 明治 21年 4月 大谷分山契約証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・717 47 明治 26年    大津谷一二か村入会山盟約書・・・・・・・・・・・・・・720 48 明治 31年 2月 大谷山保安林規約書・・・・・・・・・・・・・・・・・・723 49 明治 41年 7月 片山共有山取締協商規約・・・・・・・・・・・・・・・・724 4 兵事・災害・厚生 50 明治 6年 6月 池田野新田国民軍成丁簿・・・・・・・・・・・・・・・・726 51 明治 6年 6月 国民軍調書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・727 52 明治 12年 8月 コレラ予防規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・728   明治 19年 7月 53 明治 16年 8月 宮地村衛生委員進退届・・・・・・・・・・・・・・・・・731 54 明治 24年 10月 濃尾震災罹災明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・732 附 明治 24年    震災につき地租免除願・・・・・・・・・・・・・・・・・736 55 明治 26年    池野兵談会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・738 56 明治 37年 10月 日露戦争出征軍人慰問状・・・・・・・・・・・・・・・・739 57 明治 38年 10月 織田正修凱旋祝品受納簿・・・・・・・・・・・・・・・・740 58 大正 元年 9月 陸軍補充兵証書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・740 59 昭和 14年 4月 銃後奉公会設置関係書類・・・・・・・・・・・・・・・・742 60 昭和 20年    日清・日露・太平洋戦争戦没軍人・軍属名簿・・・・・・・746 61 昭和 29年 4月 池田町伝染病棟契約書・・・・・・・・・・・・・・・・・765 5 教育 62 明治 5年    温知舎生徒人名記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・767 附 明治 7年    学校普請証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・771 63 自明治6年    啓祐学校費用関係書類・・・・・・・・・・・・・・・・・772   至明治7年 64 明治 10年 10月 学校売渡証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・780 65 明治 18年 3月 沓井学校経費決算報告書・・・・・・・・・・・・・・・・780 66 自明治25年    本郷・池田学校組合設置関係書類・・・・・・・・・・・・796   至明治30年 67 明治 26年 3月 揖斐学校高等四年生一覧・・・・・・・・・・・・・・・・801 68 昭和 21年    揖斐郡南部青年学校教育体系・・・・・・・・・・・・・・802 69 自昭和24年    揖南中学校独立校舎建設生徒会活動記・・・・・・・・・・804   至昭和25年 70 昭和 43年 12月 池田町小・中学校設置条例・・・・・・・・・・・・・・・809 6 通信 71 自明治14年 4月 郵便局設置関係書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・810   至明治19年 7月 72 明治 19年    池野郵便局新設費用薄・・・・・・・・・・・・・・・・・812 73 明治 36年 11月 池田郵便局電信事務開始式記・・・・・・・・・・・・・・815 74 明治 15年 12月 池田郵便局設置当時沿革誌・・・・・・・・・・・・・・・816   明治 43年 5月 7 寺社 75 明治 2年    神仏分離につき取替証文(妙勝寺)・・・・・・・・・・・824 76 明治 6年 4月 原善介教導御用掛拝命状・・・・・・・・・・・・・・・・825 附 明治 6年 9月 本郷村神明神社説教開催廻文・・・・・・・・・・・・・・826 77 明治 14年 7月 神社管理に関する協約書・・・・・・・・・・・・・・・・826 78 明治 24年 4月 池田祭献立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・828 79 昭和 10年 12月 天理教赤山支教会赤実宣教所設立願・・・・・・・・・・・828