平田町史 下巻

目次 第6章 現代社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・655    (1)天皇陛下の放牧場天覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・655    (2)占領下の町村自治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・658        首長会議を開催  海津高校の統合真相 産米供出で問題         今尾4Hクを表彰  M・P二名が巡視    (3)地主王国の土地改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・669        平田町は地主王国 農地改革を指令 農地委員会委員         土地改革の面積  売渡を受けた戸数    (4)昭和の勝賀堤決壊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・674        五九年目の災害 濁流村々を浸す 技術者其他の応援         緊急締切の成功 桑園の土砂採取 輪中魂依然旺盛         人智人力の完勝 復旧工事の竣功 災害救助法発動    (5)農林省長良川水利事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・687    (6)三六年の集中豪雨禍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・691    (7)合併とその結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・693        平田町の誕生  青写真通り実現  初め四年の事業         三年目の予算等 恩恵感謝の初穂米    (8)平田町の農業近代化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・702     第一年度基本計画  年度内に全部実現  耕耘機七〇台購入         畜産普及五年計画  農業近代化に拍車  事業に画龍点晴    (9)動く県庁へ町民の声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・711    (10)百万円を町へ寄附・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・714    (11)広域簡易水道の完成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・717        広域簡易水道計画 二大工事の完成式 花やかなプール開き    (12)町の二つの宣言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・721        公明選挙の町宣言 各種選挙投票率 交通安全の町宣言    (13)燈火・通信・電波文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・726        電燈はいつついた 郵便・電報及電話 ラジオとテレビ    (14)戦前戦後三十年の歩み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・732    (15)当町金融機関の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・738    (16)平田町の官公衙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・740        警察署の設置 岐阜法務局今尾出張所 町役場の新築    (17)主権者への奉仕機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・752    (18)国会並地方議会議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・757        貴族院議員 衆議院議員 県議会議員 郡会議員    (19)平田町の首長並議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・762    (20)戦争犠牲の英霊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・775 第7章 高須輪中の今昔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・794    1 輪中成立までの段階・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・795       下真桑の垣内神社 高天原の垣内  弥生式人と垣内 山間部の垣内       水場の垣内    曲輪などと改称 懸廻堤で村造り 荘園時代の聚落    2 現高須輪中の形成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・806       従来の形成説  主なる疑問点 輪中創設期は不詳 輪中堤とは       高須輪中の目的 昔は数輪申  子輪中が先に誕生 今尾輪中とは    3 水利土功連合会結成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・818       水利土功会に改組 土功会収入決算    4 水害予防組合に改組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・823       水利組合条例施行 水害予防組合結成    5 大榑川開鑿と其後の治水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・846       大榑川の開鑿  寛延度の喰違堰 大榑川の洗い堰 三之手の諸掛り       洗堰普請の出来 大榑川洗堰組合 洗堰改築と修覆 洗堰の賛否両論    6 輪中堤切入被害と其年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・865       大榑川の岡村切れ 木曽川の成戸切れ 輪中堤の切入年表    7 輪中水防の今昔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・889       笠松役人の指揮 今尾藩の水防   住民の水囲い 水防の工法       水見廻り心得帳 輪中水防組の編成    8 輪中内溜の悪水処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・898       悪水排除の圦樋  本町界隈の東西井組 尾州除げは維持        各村々の排水設備 樋門機能の弱体化  排水機の設置           大正五年の水腐  大江筋の排水改良  完全排水の夢実現    9 当輪中の株井戸制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・917       天明に掘抜法発明 下郷から潰井願  取締条項の請書        取締りの井惣代  出し水と留め水  留水期に出し水         掘抜井の浚え願  水引の前後争い  水害見様の年延         現状維持の歎願  掘抜井は皆潰願  下郷水災は天災       新樋増設で示談  井戸毎に番号杭  下郷村民の違犯        掘抜井戸と質地  明治六年の争論  背き掘り潰方請書        八〇〇本に増株  一千本の増し株  熟議要項の是正         本町の保有株数    10 堤の定尺並びに定杭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・946       成田の悪水受除げ 中堤切下と定杭    11 高須輪中の百姓一揆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・954       寛政の下革騒動 天保の万寿騒動    12 輪中における特殊景観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・969       堤の上に神社勧請 水防の諸色ぐら 堤に住家と添家 水屋も洪水対策       池と掘りつぶれ 第8章 教育事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・975    (1)今尾藩校と寺子屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・976        藩校の創立   其の学制改革 先生と校費 修業生派遣         旧村内の寺子屋    (2)小学校創設とその後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・984        学制の頒布     文部省で聞届    敷地建物下げ渡        旧藩主の寄附金   教育令布告と其改正 教則綱領及学区        小学校も授業料   小学校令と本町   維持に官有地払下        震災・水災と小学校 町村制施行と学校  学制改革と本町        戦時戦後の学校    (3)組合立今尾中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1002    (4)海津高校今尾分校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1005    (5)県立海津中学校(旧制)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1005    (6)教育委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1006    (7)各学校のP・T・A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1008    (8)今尾・海西両保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1012 第9章 神社仏閣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1014    1 平田町の産土神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1014    2 平田町の寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1037    3 社寺以外の宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1063 第10章 各種団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1068    1 平田町消防団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1068       海西村消防団 今尾町消防団 平田町消防団 知事から感謝状    2 経済団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1072       今尾農業協同組合 海西農業協同組合 平和農業協同組合        平田町商工会   園芸組合の活躍    3 青・壮年団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1075       平田町青年団 今尾・海西軍人会分会    4 婦人団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1077 第11章 雑纂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1078    1 文化資材・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1078    (1)史蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1078    (2)金石文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1083    (3)庶民資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1084    2 人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1085       竹腰家の歴代   頼光の家来    治水犠牲の人々         和漢学の先賢   名所図絵の著者  算学書の著者          今尾の詩人    郷土の俳人    菊水銘の建碑者        美濃人物考の二人 本町出身の実業家 本町生の軍医大佐       内務卿から賞誉  泥棒逮捕で賞与    3 民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1147    (1)地方の習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1147       今尾の左義長 高田の甘酒祭  胡瓜を食べぬ部落 江戸時代の祭礼       今尾の水神祭 岡村祭礼の煙火 者結の獅子舞    (2)年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1157    (3)民謡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1169    (4)俗信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1177    (5)伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1184        太閤殿下は片輪者 地獄へ墜ちた馬喰 古書に載る頼光塚    (6)本町地方の方言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1189