伏見町誌

目次 第1章 自然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   1 位置と地勢 2 戸口と職業 3 気候 4 交通 第2章 原始時代   1節 最初の人々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4    1 人類の発生 2 日本人の祖先   2節 縄文式時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7    1 土器つくり 2 海さち山さち 3 村のなかで   3節 弥生式時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14    1 米つくり 2 村の発展 3 国家成立の前夜   4節 古墳時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20    1 古墳の発生 2 地方国家 3 伏見町の古墳 4 古墳時代の伏見町 第3章 古代   1節 新政のあゆみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34    1 国郡里の制 2 国府と郡府 3 郷と保   2節 條里の制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39    1 戸籍 2 御厨と神領 第4章 中世   1節 農民・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42    1 くらし   2節 荘園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44    1 荘園と地名 2 明知庄 3 荏戸庄   3節 封建社会の成立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50    1 守護と地頭 第5章 近世   1節 城址・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53    1 築城の起り 2 城の種類と構造 3 上恵土城址   2節 村の形態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62    1 領主と土地 2 身分制度の確立と農民の地位 3 太田代官所    4 村の役人 5 五人組と自治組織 6 村の紛争 7 村の経済   3節 検地と高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81    1 検地 2 検地竿 3 石盛と石高 4 租米   4節 俵入れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88    1 口米 2 欠米 3 込米   5節 年貢米納め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90    1 津出し 2 廻米 3 郷蔵詰め 4 石代納   6節 農山村の諸税・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94    1 高掛物 2 小物成 3 夫役と国役 4 下用 第6章 近代   1節 日本の夜明け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97    1 明治維新 2 身分制度の廃止 3 苗字 4 苗字の解禁    5 文明開化 6 地租改正   2節 太平洋戦争・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113    1 国家総動員と軍需生産化 2 原子爆弾 3 敗戦 4 引揚    5 英霊碑   3節 戦後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123 第7章 中仙道伏見宿   1節 伏見宿の成立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126    1 成立の事由と構成   2節 助郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128    1 伏見宿助郷の規定 2 助郷の難儀   3節 中仙道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137    1 一里塚 2 松並木 3 中仙道の掃除 4 領地標 5 道中唄    6 荷物駄賃の規定   4節 大名行列・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・144    1 盛大な行列 2 駱駝の通行 3 著名人の通行 4 大名行列の送迎   5節 人相書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・155    1 大塩平八郎一味 2 日本左エ門人相書   6節 旅の支度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・157    1 旅立に用意の品 2 宿泊の心得 3 道中の心得 4 道中の妙法    5 旅姿 6 旅行 7 中仙道六九宿と里程 8 川札   7節 伏見宿の盛衰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・166    1 町並 2 本陣 3 宿場の維持 4 うつりかわり 第8章 町政の変遷   1節 明治より伏見町迄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174    1 大小区制 2 町村の独立 3 聯合戸長役場 4 村制時代    5 町制時代 6 財政 7 歴代町村長及同議長   2節 町村合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186    1 町村合併促進法 2 郡全体の経過 3 御嵩町のあゆみ   3節 新生御嵩町の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194    1 合併申請書 2 御嵩町建設計画 3 合併祝賀会   4節 選挙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200    1 各種選挙 2 婦人参政権 第9章 文教の発展   1節 寺子屋教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208   2節 学校教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211    1 伏見小学校の沿革     1 学制時代 2 教育令時代 3 学校令時代 4 改正学校令時代     5 明治末期より国民学校令前迄 6 国民学校時代 7 学校教育法時代     8 新制伏見小学校 9 本校育友会の活動状況    2 御嵩町兼山町学校組合立共和中学校    3 岐阜県立東濃高等学校伏見分校    4 桜ヶ岡洋裁学院    5 青年学校   3節 社会教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・241    1 戦前の社会教育 2 公民館 3 青年団 4 青年学級 5 婦人会   4節 人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・276 第10章 神社と寺院   1節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・286    1 宗教 2 氏神 3 式内張内社 4 町内の神社について   2節 祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・299    1 東町の祭礼 2 西町の祭礼 3 比衣の祭礼   3節 寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・312    1 仏教文化 2 宗門改 3 町内寺院について 第11章 産業   1節 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325    1 田畑と農作物 2 稲の栽培 3 かんがい用水 4 大正時代の農作物   2節 農地開拓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・348    1 高倉野の開拓 2 新田の開拓 3 城山開拓団   3節 農業の近代化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・362    1 農地改革     1 一筆調査 2 小作料 3 小作料改正の理由 4 改正小作料の調査     5 岐阜県農地国家補償協会伏見支部    2 耕地の改良    3 農業改良普及事業     1 興農計画 2 農作物の様子 3 病害虫の駆除 4 農薬の進歩     5 耕土の培養 6 保温折衷苗代 7 特用作物 8 農業の機械化     9 展示圃 10 耕種改良試作圃 11 青少年クラブ 12 公民館産業部     13 茶の栽培   4節 林産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・406    1 概要 2 森林計画事業 3 伏見町森林組合 4 治山保護事業    5 病害虫の駆除 6 特種林産物の増殖事業 7 育苗事業 8 林道事業   5節 鉱業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・420    1 亜炭の発見 2 採掘の嚆矢 3 開発と経過 4 採掘 5 鉱害   6節 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・429    1 養蚕業 2 商業 3 畜産業 4 伏見農業協同組合 第12章 交通   1節 道路・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・444    1 道路の発達 2 東山道 3 町内関係の道路   2節 交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450    1 交通機関の発達 2 橋梁 3 河川   3節 郵便と電信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・460 第13章 木曽川   1節 木曽川の価値・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・462    1 利用度 2 新村湊 3 御神木 4 筏の川狩 5 愛知用水 第14章 厚生   1節 社会事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・472    1 生活の保護 2 児童福祉 3 母子福祉 4 人権擁護 5 更生保護    6 司法保護 7 里親制度 8 養老事業 9 身体障害者の福祉法    10 国民健康保険組合 11 保育事業 12 共同募金 13 子供会    14 青少年問題協議会 15 日本赤十字社 16 御嵩町外三ヶ町村防疫組合    17 歳末同情運動   2節 保健・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・506    1 保健施設と予防法 2 環境衛生 3 公衆衛生 4 食品衛生業    5 寄生虫の予防 6 伏見衛生婦人会 7 昔の医療    8 伏見村立隔離病舎と明治の衛生 第15章 警防   1節 警察の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・524    1 番太 2 取締局 3 伏見屯所 4 出張所 5 警察署    6 大警察制 7 伏見巡査駐在所   2節 消防の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・530    1 火消 2 伏見救助会 3 伏見消防組 4 前波消防組    5 比衣消防組 6 警防団 7 消防団 第16章 生活   1節 食生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・541    1 昔の主食 2 ヒバメシ 3 主食の統制 4 供出 5 食糧の危機    6 副食物 7 学校給食 8 食生活の改善   2節 服飾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・551    1 衣服 2 ハタゴ 3 洋服 4 労働衣 5 髪 6 おはぐろ   3節 住居・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・558    1 様式 2 住宅金融公庫 3 燃料 4 燈火 5 住生活の改善   4節 信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・565    1 お鍬祭 2 おかげまいり 3 庚申 4 念仏講 5 お日待    6 伊勢講その他 7 氏神 8 山の神   5節 社会慣習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・571    1 つきあい 2 贈答   6節 冠婚葬祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・573   7節 年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・585   8節 天災地変・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・591    1 暴風 2 火災 3 地震 4 水害 5 旱魃   9節 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600    1 迷信 2 民謡 3 娯楽   10節 伏見の世帯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・604