可児市史 第4巻民俗編

目次                            口絵                             発刊のことば                    可児市長      山田 豊     例言                                  目次                                    はじめに                      民俗部会長     脇田雅彦                                                 第1章 社会生活                             第1節 可児のムラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1         1 ムラの成り立ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1               ホラとムラ/ムラの多かった可児                      2 各ムラの概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2          各ムラの概況/久々利/平牧/広見/伏見/姫治/今渡/土田/春里       /帷子                      第2節 ムラの組織と自治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11        1 ムラの組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11               ムラ/組/班/塩河の村落組織/下恵土の村落組織/平牧の村落組織    2 ムラの自治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15         ムラの役職/寄合/組入り    3 年齢集団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17       子どもの集団/青年の集団/中老、大老、壮年部/女子青年団/婦人       会/高齢者の集団  第3節 扶助・共同・共有・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23    1 扶助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23       葬式組/葬式組の手伝い/慶事の手伝い/ヤドバン/もらい風呂    2 共同・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25       ミチナオシ/ミゾサラエ/出不足/墓の掃除、草刈り    3 共有・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26       入会山/入会山の入札/山の神の共有地/共有の清水/久々利のカド       ガワ/久々利の共同風呂  第4節 家族と親族・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31    1 家族・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31       家族/シンショウワケとアラヤ/婚姻    2 親族・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32       シンセキ、ミウチ/ザイショ/本分家関係とイットウ/イットウでの       山の神祭祀/家格/墓と家 第2章 生業  第1節 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37    1 稲作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37               耕地概要/稲の品種/苗代/田植え/除草/収穫/供出/陸稲/稲の       病虫害/農業用水              2 麦作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51        麦作/畑作の麦/田で作る麦                  3 畑作物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52        穀類/芋類/豆類/葉菜類/根菜類/果菜類/香辛類/その他          4 特産物と工芸作物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57       里芋(タダイモ)/菅刈ゴボウ/ウド/室原栗/梨/たばこ        5 肥料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64       肥料の呼び名/自給肥料/購入肥料(有機系の動物質肥料)/購入肥       料(有機系の植物質肥料)/購入肥料(無機系の肥料)/肥料の配給     6 農機具の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66            農機具の変遷                             第2節 養蚕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68        1 可児の養蚕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68       可児の養蚕                       2 蚕の飼育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68            蚕の種の入手先/養蚕農家の経営/稚蚕飼育/養蚕農家の一日/春蚕       の時期の室温調整/蚕の飼育施設    3 繭の出荷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71       繭の出荷/手元に残った繭    4 桑の木・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72       品種/桑の葉摘み/桑畑の手入れ/桑問屋    5 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73       養蚕の巡回指導者/道具の手入れ/養蚕農家の信仰  第3節 畜産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74    1 畜産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74       牛/馬/豚/山羊/兎/鶏  第4節 林業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79    1 ヤマ仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79       ヤマ仕事    2 山苗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81       山苗    3 竹・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82       竹  第5節 漁業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83    1 可児川の漁労と漁法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83       可児川の漁労/釣り/網を使う漁法/その他    2 可児川の魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85            スナヤツメ/アユ/カワムツ(ヌマムツ)/オイカワ/ウグイ/ニゴ       イ/モロコ類/カワヒガイ/カマツカ/コイ/フナ類/センパラ類/       ドジョウ類/ナマズ/アカザ/ウナギ/カワヨシノポリ/稚魚/その       他                       第6節 諸職と副業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88    1 諸職・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88       坂戸の下駄屋                      2 副業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91           柿田のビク作り                          第3章 交通交易                         第1節 交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92    1 大きな道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92       中山道/多治見街道/尾張街道/明治街道/犬山街道/南北街道/県       道善師野―多治見線/県道御嵩―可児線/県道多治見―八百津線/川       合街道、南北道/大森街道と高田街道                    2 ムラの道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99       ムラの道/境界/辻/さまざまなムラの道の呼称/ムラの道の敷設と       舗装/ミチナオシ    3 川と交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105       木曽川の渡河/橋のいろいろ/お杭場と筏流し    4 むかしの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109       むかしの旅    5 運搬、乗り物の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110       搬送/馬車/人力車/大八車/リヤカー/自転車/原動機付自転車、       単車/オート三輪車/四輪トラック/乗用車/公共交通機関の利用  第2節 交易・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116    1 マチの賑わい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116       久々利のマチ/広見のマチ/今渡のマチ/土田のマチ    2 ムラの商店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121       ツケ主体のムラの商店/久々利の商店/柿下の商店/大森の商店/田       白(広見)の商店/瀬田の商店/中恵土の商店/今地区の商店/川合       の商店/下恵土の商店/土田の商店/坂戸の商店/塩地区の商店/矢       戸の商店/塩河の商店/中切、菅刈(帷子)の商店/石原(西帷子)       の商店    3 商売屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124       一文雑貨屋/八百屋/桑問屋/練炭屋/履物店/肥料店/鶏卵商/自       転車屋/酒店                     4 買い物先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128          買い物の用/犬山への買い物/兼山への買い物/今渡での買い物/広       見での買い物/その他の買い物先                   5 ムラの外へ出ていくもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132          薪/藁/縄/闇イモ、闇米/その他                    6 行商・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135       魚、乾物類/荒物、雑貨/薬類/衣類/箕類、籠類/ラオヤ/道具の       補修/買いつけ/その他        第4章 衣生活                           第1節 着もの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・139    1 儀礼用衣服・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・139            婚礼の衣裳/喪服                     2 外出着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141           よそいき着/チョコチョコ着/洋装                      3 ふだん着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・144            男もの/女もの/防寒具/小物など                     4 しごと着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・146          野良着/商人/職人衆/その他                  5 子どもの着ものと付属用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・148       乳幼期の着もの/子守り用具/幼少年期の着もの   第2節 寝具と付属用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・153    1 寝具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・153       布団/布団の手入れ    2 付属用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・154       シーツ類/枕/毛布/寝巻/キノギ/蚊帳/炬燵/座布団  第3節 染色と機織り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・156    1 繊維の素材・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・156       麻/絹/真綿/木綿/葛    2 染織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・158       染料/機織り用の糸/機織り/織りの種類/染色/手芸  第4節 仕立てと管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161    1 仕立て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161       お針の稽古/繕い/洋裁    2 管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163       収納/洗濯  第5節 髪型と装飾用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164    1 髪型・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164       男性の髪型と帽子/女性の髪型    2 装飾用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・166       髪の手入れなど/髪飾り(かんざし)/化粧 第5章 食生活                           第1節 食生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169   1 食生活の移り変わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169            麦から米へ/食制                          第2節 主食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170    1 粒食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170            主食としてのご飯/白ご飯/麦飯/粥/雑炊/握り飯/洋食                2 粉食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173       粉にしての利用/米/裸麦/小麦/そば/石臼       第3節 副食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175        1 副食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175      オカズ                        2 調理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175           煮もの/焼きもの/和えもの/茹でもの/炒りもの/揚げもの/汁も       の/ヒキズリと茶碗蒸し/その他                      3 自然素材・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・178           野草類/茸類/鳥類/哺乳類/昆虫類/川の魚介類/海の魚介類/そ       の他    4 保存食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180       漬物/乾燥野菜/貯蔵野   5 加工食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・181       豆腐類/コンニャク/海産加工品       6 調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・182       調味料/味噌・溜り/サイミソ/塩/砂糖/ダシ/油類/その他    7 嗜好品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・184       茶/麦茶・ハブ茶/乳/煙草/酒類/甘酒/飴/菓子類/ヤキゴメ/       果菜/果樹/山菓類/その他の嗜好品  第4節 儀礼食・行事食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187    1 儀礼食・行事食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187       餅/赤飯・小豆飯/ポタモチ/寿司/アジメシ  第5節 食事用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・191    1 食事用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・191       食事用具/米櫃/まな板/釜と鍋/セイロ類/イカキ/杓子/すりこ       ぎ/キリダメ/重箱  第6節 日常の食生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194    1 冬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194       冬の食事/朝飯/昼飯/晩飯              2 春・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・195           春の食事/朝飯/昼飯/オチャヅケ/晩飯                  3 夏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196            夏の食事/朝飯/小昼/昼飯/オチャヅケ/晩飯/夜食                           4 秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197               秋の食事/朝飯・昼飯、オチャヅケ/晩飯             5 食習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・198               食事の禁忌/食い合わせ/陰膳/おすそ分け       第6章 住生活                              第1節 市内の住まい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・199        1 市内の住まい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・199               市内の住まい概要                     第2節 屋敷どり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・199            1 屋敷どり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・199            マチの屋敷どり/丘陵地域の屋敷どり/平坦な地域の屋敷どり/災害       と屋敷どり/屋敷への道/境界                                 第3節 屋敷構えと建もの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・203            1 カドとウラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・203           カド/ウラ                                2 母屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204       母屋    3 納屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204       納屋    4 ハナレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204       ハナレ    5 クラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・205       土蔵  第4節 母屋(主屋)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・205    1 間どり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・205       間どりなどの構成・規模    2 入口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・206       入口/オード    3 土間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208       土間    4 馬屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208       馬屋・ニワダイドコ    5 各間の住まい方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・209       ダイドコ/座敷/ナンド・オーエ/オカッテ/その他の部屋      6 屋内の施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211       間仕切戸/敷物/仏壇と神棚/囲炉裏、炉/クド/イモアナ/風呂                      7 母屋のさまざま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215       武家様の屋敷/商家の屋敷/地主層の屋敷/一般農家の屋敷/鍛冶屋       の屋敷/鍼医者の屋敷        第5節 屋外の付属施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218       1 屋外の付属施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218              門/井戸/便所/タマヤ                        2 その他の屋外の施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・220              屋敷神/屋敷地に植える樹木               第6節 建築の手順と工法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221           1 手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221              普請/地祭と方角/地搗き/礎石/絵図板/材料調達/キドリ/建前       /棟上げ(餅投げ)/完成祝い                         2 工法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・226               屋根/草屋根/屋根葺きの体験/トタン屋根/瓦屋根/土壁/床/サ       バ石の利用            第7節 灯火・燃料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・234       1 灯火・燃料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・234             灯火/燃料                           第8節 住まいにまつわる言い伝え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236           1 住まいにまつわる言い伝え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236           方角・構え/普請/井戸/大風/その他 第7章 人の一生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238     第1節 婚姻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238    1 結婚の成立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238       恋愛/仲人を務める人/両仲人と片仲人/仲人への礼/見合/聞き合       わせ/通婚圏/方角と年回り/結納    2 婚礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243       婚礼の時期/嫁入り道具/嫁の雛/荷運び/花嫁衣装/ウチアゲ/出       立ち/花嫁行列/入家/盃ごと/婚礼の客/ヨメブレ/披露宴/モリ       メシ/オバ役の泊まり    3 婚礼後の儀礼と里帰り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・251       イショウミセ/カヨウ/ハツアソビ/ヨメゴヨビ/里帰り/嫁の境遇  第2節 産育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253    1 妊娠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253       妊娠の知らせ/帯祝い/腹帯/産婆/子授け・安産祈願/妊娠中の過       ごし方/産着やオシメの準備    2 出産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257       出産の場所/出産/産湯と後産/産後の食事/乳/イゾメ/七夜/厄       年の子/オビヤ/オビアガリ/宮参り                        3 成長の祝い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・261              ハシゾメ/初節供/初誕生/初正月/虫封じ/子守り/七五三/八つ       八月               第3節 葬送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265           1 死から通夜まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265           死の予兆/遺体の安置/湯灌/死装束/通夜/棺と納棺                           2 葬式の互助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・268             手伝いの組織/死の知らせ/葬具の製作/オトキ/穴掘り                        3 葬式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・274              喪服/出棺/葬列/葬式/埋葬/ケガレの浄め/シアゲのお経/精進       落とし/一升餅              4 死後の供養・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・281              墓直し/死者の着物/四十九日/初盆/年忌法要/墓制               第8章 信仰  第1節 神社祭祀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284    1 氏神と祭祀組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284       祭祀組織    2 神社の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・286       神社の年中行事/斎田祭/お燈明番  第2節 神々の種類と祭祀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・288    1 土着的自然信仰の系譜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・288       山の神信仰/雷神信仰    2 勧請された神々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・292       津島信仰/秋葉信仰/愛宕信仰/稲荷信仰/恵比寿・大黒信仰/洲原       信仰/伊勢信仰/富士浅間信仰/御嶽信仰/その他の勧請神  第3節 仏教民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・308    1 弘法大師信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・308       弘法大師信仰/可児郡新四国八十八ヶ所札所/冬至弘法/日常的な弘       法大師信仰    2 念仏信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・312       念仏の機能/念仏講/辻念仏/百万遍  第4節 その他の民俗信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315    1 道教の系譜を引く民俗信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315       庚申信仰/荒神信仰 第9章 年中行事                       第1節 新暦と旧暦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319               新暦の導入                            第2節 正月の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319               煤はらい/正月前の買物/餅搗き/門松立て/正月の飾り/大晦日/       正月料理の準備/元日の行事/二日の行事/三日の行事/お節/恵比       寿迎え/七日正月/鏡(蔵)開き/どんど/十五日正月/二十日正月       /正月の歌/三河万歳        第3節 春の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・329              節分/春のヤマノコ(山の子)/初午/涅槃会/お雛様/春の彼岸/       花祭り/オンゾ/弘法様/春の大祭                              第4節 夏の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・334               八十八夜/端午の節供/田植え/農休みと無事籠り/尾張田植え/ソ       ブ落とし/提灯祭り/虫送り/ガイキの神送り/土用/雨乞い/九万       九千日                          第5節 盆の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・339               墓掃除/七夕/盆の期日/盆棚/精霊迎え/初盆/タイフリ/施餓鬼       /精霊送り/百万遍/盆踊り                                   第6節 秋の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・346       オタチマチ(二十二夜様)/二百十日と無事籠り/秋の彼岸/十五夜       /クニチ(クンチ)/神送り/刈り寄せ/秋祝いと農休み/ヘボとり  第7節 冬の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・349       亥の子/恵比寿様/神迎え/冬のヤマノコ/勘定念仏/冬至 第10章 祭礼と芸能  第1節 祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352    1 大祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352       可児の祭礼/大祭の期日/祭礼の役/祭礼の準備/祭りの行列/シン       ガク(試楽)/ホンガク(本楽)/トウワタシ/祭りの片付け    2 花馬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・363       花馬/ハナ/ハナウバイ/花馬に使われた馬/花馬行事の広がり    3 夏の小祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・366       夏の祭礼/田白の尻くじり祭り/今(地区)の灯篭会/土田白鬚神社       の輪くぐり祭り/井之鼻の提灯祭り/石原の提灯祭り/その他の夏の       小祭り  第2節 特徴ある祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371         1 土田白鬚神社のお鍬祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371               祭礼の日程/組織/祭の準備/神事/お鍬祭り神事/お鍬とオネリ/       田遊びとお鍬                    2 子守神社大祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・375               子守神社の縁起/子授けと子育て/祭礼の日程/祭礼の組織/タカマ       チ/さまざまな露店/祭礼の食事/祭りの後片付け                        3 土田白鬚神社大祭(流鏑馬祭)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・379               祭礼の由来/祭礼の組織の概要/馬の当元/楽当元/祭礼の準備/試       楽祭/当家渡しと門出式/神輿渡御とお旅所の神事/流鏑馬行事                   4 久々利八幡神社大祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・385              山車の出る祭り/組織とトウニン/若連/祭りの準備と練習/役付け       /ヤマカザリ/ヤマ/ヤマに乗る人/からくり人形/蜘蛛舞の人形/       佐夜姫の人形/お囃子/お囃子方/テコ/神輿/獅子舞/祭礼後と引       継ぎ/こうかつ蔵/祭礼記                5 川合青木神社の悪魔払い獅子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・394              獅子頭の使用/ヨセ/悪魔払い獅子/謡と囃子/悪魔払い獅子の歴史       と由来/獅子芝居/獅子芝居の歴史と由来                    6 山岸の大飯祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・398       祭礼の日程/コメアツメ(コメトリ)/シンガクの前日/シンガク       (試楽)/ガイキの神送り/ホンガク(本楽)/大飯/トウワタシ/       オクリゼン  第3節 芸能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・402    1 宮太鼓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・402       宮太鼓の演奏/宮太鼓の道具/曲目と特徴/宮太鼓の由来と分布/芸       能の伝承    2 地歌舞伎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・407       盛んだった地歌舞伎/市内各地の地歌舞伎/師匠/浄瑠璃語り、三味       線/ハナとおひねり/宮舞台/東雲座    3 貸衣装屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・416       貸衣装屋/「山形屋」の歴史/準備/貸し出し/着付けと髪結/助言       と代役/返却/修繕と買い付け/浄瑠璃語り、三味線、芝居師匠の手       配/同業者/「山形屋」の商圏/主な外題/料金/戦後直後の大繁盛       /地歌舞伎の衰退 第11章 民俗知識  第1節 天体など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・423    1 天体など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・423           太陽と月/星/惑星/流星/彗星/雲                  第2節 動物たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・424            1 哺乳類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・424           サル/イノシシ/キツネ/タヌキ/アナグマ/ノウサギ/イタチ/モ       グラ/ネズミ類    2 鳥類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・425          キジ/ヤマドリ/クイナ/キジバト/カッコウ/ホトトギス/アオバ       ズク/フクロウ/ツバメ/モズ/アトリ/イカル/ホオジロ/その他                 3 爬虫類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・427               蛇類/アオダイショウ/シマヘビ/ヤマカガシ/ヂムグリ/マムシ/       イシガメ/スッポン/トカゲ類                                  4 両生類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・428               蛙類/ヒキガエル/アマガエル/アカガエル/ツチガエル/イモリ/       その他                        5 魚類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・428            魚類                                    6 節足系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・429            スジエビ/モクズガニ/サワガニ/クモ類/ムカデ        7 昆虫類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・429       コオロギ類/蜂類/蟻類/蝶類/蛾類/蜻蛉類/蝉類/その他    8 その他の動物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・431       その他  第3節 植物たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・431    1 草たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・431       スギナ/タンポポ/ヘクソカズラ/オオバコ/スミレ類/レンゲ/ナ       ズナ/ヤマイモ/ジャノヒゲ/ジュズダマ/チカラシバ/カズノコグ       サ/メヒシバ/ツユクサ/ツメクサ    2 木たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・433       マツパ/スギの実/ヒノキの枝/ドングリ類/タカノツメ/エゴノキ       /ツツジ/カキ    3 田の雑草たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・433       田の雑草    4 畑の雑草たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・434       畑の雑草    5 民具に使った植物たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・434       ススキ/フジ/ガンピ/クズ/ツバキ/トクサ/落とし紙    6 その他の植物たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・435       ヌスビトハギ、イノコヅチ、センダングサなど/イヌタデ/シュンラ       ン/ハルリンドウ/ツキミソウ/ネコヤナギ/ヨモギ 巻末参考【度量衡(単位)表】 参考文献一覧 編集後記 執筆分担 資料提供者・協力者・団体一覧 話者一覧 可児市史編さん関係者名簿 索引