岐阜県教育会雑誌 明治40年(目次一覧)


 岐阜県教育会雑誌 第148号(明治40年1月28日発行)
 ○論説   ・明治40年を迎ふ   ・教育者と禁酒禁煙/松原唯平(土岐)  ○教授訓練   ・関ヶ原尋常高等小学校明治39年重要記事   ・韻文教授案(前号の続)/松原寅治郎(本巣)  ○学術   ・小学校児童に於けるトラホーム処置法/吉城郡教育会  ○雑録   ・2、3の教育時事問題に就て/富田秀吉(岐阜)   ・愛知静岡教育視察一班(前号の続)/松永長九郎(養老)   ・修養と広告の熟覧/麓辺(加茂)   ・屠蘇の気焔/■■山人   ・満韓旅行記(5)/田中未著勲斎(岐阜)   ・今日と明日/麓辺(加茂)   ・最新思潮瞥見/樟園生  ○訪問   ・田中岐阜測候所長を訪ふ ・鍋島岐阜商業学校長談片 ・伊藤岐阜県師範学校   長談片 ・名和昆虫研究所長談片  ○彙報   ・義務教育年限延長案内容 ・名誉なる教育家 ・古川家の美学 ・安川家の美   学 ・大阪朝日新聞社の美学と名和昆虫研究所 ・小学校教員検定試験問題  ○各郡通信   ・羽島郡教育会第二部会 ・羽島郡教育会第一部会  ○会報   ・常議員会 ・図書購入 ・通俗講談会 ・寄贈図書  ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第149号(明治40年3月5日発行)
 ○論説   ・紀元節所感   ・教育者と禁酒禁煙(前号の続)/松原唯平(土岐)  ○教授訓練   ・広田虎之助氏の立案に係る尋常小学校に於ける算術科教授法要項に対する京都   府教育会研究部の意見(京都府教育会雑誌より転載)   ・東京高等師範学校付属小学校各科教授細則記載の形式(本県学務課交付)  ○学術   ・無線電信の大略(藤山年足氏講話)/武儀郡教育会   ・国史研究(其一)美濃の藩別/土岐琴川(在文科大学)  ○奇書   ・今後の国字(文学博士上田万年)/沢柳政太郎氏寄  ○雑録   ・吾人は何故に生活するか/麓辺(加茂)   ・小学校教員検定試験修身科答案例/富田秀吉(岐阜)   ・青年会と小学校教師/小倉隆蔵   ・満韓旅行日記(6)/田中未著勲斎(岐阜)  ○教育叢談   ・抽象と具体 ・愛情と権力 ・七曜と干支 ・思想と言葉 ・家庭の為め、味   噌と醤油の働 ・酒と私生児と乞食と淫売 ・我家の家庭暦 ・小供の悪戯と大   発明  ○彙報   ・歌御会始め ・協同心に富める北条村の村治 ・物語懸賞募集 ・山田眼科院   の美学 ・三重県教育会主催帝国教育大会  ○新刊批評   ・日曜日誌  ○思潮小観   ・教育家に警告す ・実業教育は仕上なり ・足尾暴動の三大事実 ・立派な併   し運動の叶はぬ人形 ・将軍は自らにして修身書たり ・唯やさしく  ○訪問   ・坪内逍遥先生は禁煙家  ○各郡通信   ・武儀郡東武教育会 ・本巣郡文殊小学校通俗講談会 ・稲葉郡則武小学校通俗   講話会 ・稲葉郡三里小学校通俗講話会 ・稲葉郡長良小学校通俗講談会 ・稲   葉郡日野小学校通俗談話会 ・武儀郡下牧村通俗談話会  ○会報   ・日露戦争紀念公会堂設計 ・講師出張  ○叙任辞令  ○官令
 岐阜県教育会雑誌 第150号(明治40年4月8日発行)
 ○論説   ・近時の人格崇拝を論評す   ・新事業観   ・生徒と教師とは互に知己たるべし/加藤良次郎(岐阜)  ○教授訓練   ・国定修身書に準拠セル小学校児童の作法事項一覧表調製に就て/山口儀十郎(   不破)   ・京都市聚楽尋常小学校の算術科/山田京松(在岐)   ・揖斐尋常高等小学校児童身体検査一覧表  ○学術   ・国史研究(其二)美濃の藩別/土岐琴川(在東京)  ○雑録   ・垂園叢話/MK生(垂井)   ・愛知静岡地方視察一班(前々号続)/松永長九郎(養老)   ・愚感/倉嶽生(在岐)   ・自炊軒漫言/自炊道人   ・教育叢談 ・里謡と唱歌 ・校訓と家訓   ・家庭の為め 木綿は世界無類の適品 ゴミも下痢を起こす 夕の食卓 ランプ   の接方  ○彙報   ・陛下の御健康 ・皇室典範増補 ・小学校教員の論功行賞 ・児童製作品陳列   会 ・第6回全国連合教育会問題 ・小学校教員優待に関する意見書 ・手工研   究会の講習会 ・小学校教員検定試験問題  ○思潮小観   ・恰敵同士の如し ・御史弾劾の嵐 ・塵の中より大将を作る ・新家庭の要件   ・最後には立派な一部の字典 ・不得意の学科は全く棄てる ・松は興国の木  ○訪問   ・三山先生語録 ・修身科教材は社会的生命あるを要す ・晩餐哲学  ○新刊紹介   ・実用珠算教科書 ・雑草  ○各郡通信   ・可児郡教育会第一支会 ・郡上郡第五教員支会 ・東武部落教育会 ・西武教   育会 ・可児郡教育会第一支会打合会 ・稲葉郡前宮尋常小学校講話会 ・稲葉   郡岩滝小学校講話会 ・東武教育会 ・恵那大井町教育会婦人部会 ・羽島郡第   一部教育会  ○会報   ・常議員会 ・第6回全国連合教育会出席代議員 ・寄贈図書
 岐阜県教育会雑誌 第151号(明治40年5月12日発行)
 ○論説   ・義務教育年限の延長   ・教育と国家の福利(ラッド博士講演筆記、工富直治君寄)  ○教授訓練   ・実在教授(上)/■■山人  ○学術   ・人生の価値を論じて厭世主義及自殺論の謬見に及ぶ/林与市  ○雑録   ・垂園叢話/MK生(垂井)   ・小学校教員検定試験修身科答案例/富田秀吉(岐阜)   ・愛知静岡地方視察一班/松永長九郎(養老)   ・自炊軒漫言(2)/自炊道人   ・加藤良次郎君を哭す/建部生  ○教育叢談   ・撃剣と相撲    ・家庭の為め 文明の子供に及ぼす影響 玩具と子供 徳川家康は衛生家なり  ○彙報   ・全国教育家大集会 ・全国教育関係者旅舎及休憩所 ・軍事遺族紀念日 ・三   重県に於ける旅宿視察 ・大日本国民中学会の美学 ・小学校教員検定試験問題  ○思潮小観   ・国家経済の将来 ・文芸の事亦之に同じ ・地方の研究  ○訪問   ・三山先生語録 ・橋梁の話(戸谷技師談)  ○各郡通信   ・海津郡教育会春期総会 ・恵那郡東野村婦人部会概況 ・稲葉郡岩田小学校通   俗講談会 ・北長森村通俗講談会 ・益田郡南部教育会
 岐阜県教育会雑誌 第152号(明治40年6月1日発行)
 ○論説   ・小学校教師の一面を論ず/生田実三郎  ○教授訓練   ・実在教授(中)/■■山人   ・教授及批評の実際(1)/岐阜県師範学校付属小学校   ・小学校修学旅行に就きて/山田孝三  ○学術   ・人生の価値を論じて厭世主義及自殺論の謬見に及ぶ/林与市  ○雑録   ・岐阜市初等教育研究会編岐阜県地誌を評す(1)   ・検定受験の記/松村生  ○彙報   ・教育施政方針 ・小学校令及施行規則改正に付注意事項 ・第6回全国連合教   育会景況 ・全国教育品共進会受賞者 ・歴史科教授用掛図の出版 ・東洋大学   夏期講習会  ○訪問録   ・三山先生語録 ・小学校の郊外運動と修学旅行 ・日本育児院の児童は日本一   の強壮者  ○各郡通信   ・羽島郡第二部教育会概況 ・本巣郡小学校長諮問会及校長会 ・恵那郡東野村   教育会事業 ・山県郡中東郡連合教育研究会 ・山県郡教育上の諸集会  ○会報   ・常議員会 ・図書購入  ○本巣郡根尾部落研究会広告  ○付録 文部省令第6号(小学校令施行規則改正)
 岐阜県教育会雑誌 第153号(明治40年7月7日発行)
 ○岐阜県教育会委員会記事   ・岐阜県教育会委員会記事 ・会務報告 ・図書貸出略表 ・明治40年度教育会   費収支予算書 ・同付属図書館費収支予算書 ・同東亜同文書院留学生派遣費収   支予算書 ・基本金報告書 ・故森文部大臣奨学資金報告書 ・明治38年度教育   会費収支決算報告書 ・同39年度付属図書館費収支決算報告書 ・同東亜同文書   院留学生派遣費収支決算報告書 ・公会堂設計書  ○岐阜県教育会総会記事   ・記事 ・教授上の雑感(佐藤貞次郎) ・時間励行論(安田公年) ・漢字の   教授に就て(小沢松次郎) ・小学校児童の理科思想は欠乏の傾きなきか若しあ   りとすれば救済方法如何 ・国語に就て(上田代吉) ・三重県一身田小学校の   児童訓育(中島滋樹) ・木剣体操に就て(上田守善) ・男女共学制の可否如   何 ・意志教育の必要(小口儀十郎) ・教育上の雑感(野村成基) ・奢侈を   論ず(小島才智) ・小学校卒業児童教育召集に関する規定を発布せられんこと   を其筋に建議するの可否 ・吾日本国民は果たして将来の大々的競争に堪へ得る   や否や(第18旅団長仙波太郎) ・小学校体操法を一定せられんことを其筋に建   議するの可否 ・現代青年の煩悶(宮地文一) ・教育上の主義に就て(生田実   三郎) ・就任の辞(岐阜県知事薄定吉)  ○彙報   ・仏教演説会 ・帝国教育会夏期講習会 ・日本弘道会夏期講習会 ・臨時手工   講習会  ○会報  ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第154号(明治40年8月10日発行)
 ○論説   ・暑中休暇と教育所感  ○教授訓練   ・教材の異動に関する小学地理教科書使用上の注意(支部大臣官房図書課)   ・教授及批評の実際(2)/岐阜県師範学校付属小学校  ○雑録   ・垂園叢話/MK生(垂井)   ・愛知静岡地方視察一班/松永長九郎(養老)   ・検定受験の記/松村生   ・写生歌(七首)/小森松風  ○彙報   ・本県夏期講習会 ・普通教育奨励資金 ・検定受験者 ・私立名古屋女子商業   学校の設立 ・唱歌懸賞募集 ・動植物実験夏期講習会 ・大阪朝日社叡山夏期   大講演会 ・名和昆虫研究所講習会  ○思潮   ・二宮翁の先生は誰か ・水の趣味 ・芸術の目的 ・将来の邦画は水彩画  ○新刊紹介   ・正則中学講義録 ・明治の家庭 ・小学校に於ける美感的施設 ・小学校器械   体操書 ・棄石  ○各郡通信   ・可児郡教育会第一支会第7回総会 ・羽島郡第二部教育会 ・益田郡中央部落   会 ・加茂郡第三部教育研究会総会 ・養老郡西部教員同盟会 ・東武教育会    ・吉城郡教育会春期総会 ・山県郡東部落教員研究会 ・安八郡教育総集会   ・郡上郡教育会春期総会 ・養老郡教員同盟会 ・土岐郡教育会第二支会 ・武   儀郡西武部落会 ・稲葉郡北部教員研究会  ○寄贈図書 ○叙任辞令 ○官令付録 ○広告数件
 岐阜県教育会雑誌 第155号(明治40年9月13日発行)
 ○論説   ・歴史教授論/大橋清  ○教授訓練   ・付属小学校に於ける六学年単級の実施/青谷角太郎   ・理科教授及批評の実際教案/岐阜県師範学校付属小学校   ・学校園に就きての卑見/長屋奥次郎   ・休暇中の復習予定表/麓辺生  ○雑報   ・垂園叢話/KM生   ・生田嵩麓に与ふる書/林筧水   ・長良川(唱歌)/小森松風  ○彙報   ・直隷教育一斑 ・可児郡に於ける風俗矯正施設 ・思潮 ・新刊紹介  ○各郡通信   ・中武教育会 ・養老郡教員同盟会 ・山県郡東部落教員研究会 ・羽島郡下中   島村教育会発会式 ・羽島郡春季教育会総会 ・加茂郡第四部教員研究会  ○寄贈図書 ○叙任辞令 ○広告
 岐阜県教育会雑誌 第156号(明治40年10月13日発行)
 ○論説   ・反響なきは何ぞや   ・講習会に就て敢て当局者に望む/麓辺生   ・教育者の自毀/井上潤  ○教授訓練   ・国民教科の復習法/林静橘   ・理科教授及批評の実際(2)/岐阜県師範学校付属小学校  ○学術   ・国家の種類及其利害(井上博士)  ○雑録   ・生田嵩麓に与ふるの書(前号の続)/林筧水   ・我学校園/大橋清   ・愛知静岡地方視察一斑(続)/松永長九郎  ○彙報   ・直隷教育一斑 ・愛国心 ・欧州手工科教授の状況 ・名古屋女子商業学校   ・三大辞書と四大掛図の特価発売 ・思潮 ・新刊紹介  ○各郡通信   ・山県郡東部落教員研究会 ・可児郡教育会第二支会 ・益田郡中央部落会   ・山県郡中東部総合研究会 ・羽島郡第二部教育会 ・羽島郡第一部教員会   ・可児郡教育会第一支会総会  ○寄贈図書 ○叙任辞令 ○広告
 岐阜県教育会雑誌 第157号(明治40年11月13日発行)
 ○論説   ・校訓に就て/樟園生   ・教育者の自毀(前号の続)/井上潤   ・教育の目的と個性/松村清次郎  ○教授訓練   ・室内体操遊戯につき友に答ふる書/華蔭生   ・我農業補習学校/上之保生  ○学術   ・国家の種類及其利害(前号の続)  ○雑録   ・教師の旅行を奨む/林清橘   ・体育方面より見たる小学教師と児童/吉泰生  ○彙報   ・独逸小学校に於ける児童学業進歩に関する調査(文部留学生種山栄次氏報告)    ・愛国心(菊池男爵講演、前号の続き) ・宮崎宮 ・処女賦 ・フレーベル会   の活動 ・初等教育研究会冬季講習会  ○思潮   ・神経衰弱に就て ・アヽ技工的教育 ・如何にして丁抹は富みたるか  ○各郡通信   ・東武教育会概況 ・郡上郡上保筋組合会 ・羽島郡教育会秋期総集会 ・西武   部落会 ・羽島郡下中島村秋季教育総集会状況  ○叙任辞令 ○広告
 岐阜県教育会雑誌 第158号(明治40年12月25日発行)
 ○岐阜県学事関係職員録(明治40年10月調査)  ○広告数件
 岐阜県教育会雑誌 第159号(明治40年12月30日発行)
 ○論説   ・明治40年を送る   ・常識論(林岐阜中学校長談日比稲葉郡書記筆記)   ・工業教育の必要(森山名古屋高等工業学校教授演説筆記)  ○教授訓練   ・常識教育/日比野健一  ○学術   ・国家の種類及其利害(井上博士講演前号の続)  ○雑録   ・精神教育に就て/林静橘   ・明治40年に於ける本巣郡の教育事業/逸外生   ・草もみぢ(短歌八首)/葩廼舎  ○彙報   ・国語漢文研究会 ・名古屋裁縫女学校近況 ・天長節と名和昆虫研究所 ・新   文学研究会起る ・専売特許丁字型計数器と其発明者  ○各郡通信   ・大野郡教育会の組織改正 ・中武教育会 ・南安部落教育会 ・羽島郡第二部   教育会 ・可児郡教育会第二与会 ・安八郡教育会主催常設講習会 ・大垣町秋   季教育総集会 ・吉城郡秋季教育会 ・益田郡南部教育会 ・益田郡中央部教育   会 ・吉城郡上宝村教育会 ・武儀郡教育会 ・西武教育会 ・加茂郡第四部教   育研究会