岐阜県教育会雑誌 明治42年(目次一覧)


 岐阜県教育会雑誌 第172号(明治42年1月28日発行)
 ○論説   ・戊申詔書解義/荻原忠作  ○各郡通信   ・本巣郡小学校長諮問会 ・山県郡東部落研究会 ・吉城郡上宝村教育会報告   ・編集部より  ○付録 岐阜県学事関係職員録[明治41年12月調]
 岐阜県教育会雑誌 第173号(明治42年2月28日発行)
 ○論説   ・農業の国家に於ける位置を論じ併せて農業教育に対する卑見を述ぶ/横山基吉   ・女子教育上1、2の要求/荻原忠作   ・中学校教育に就きて/岡田重作  ○教授訓練   ・吾校教育の実際(7)/高木純三   ・訓練はどの程度迄進まねばならぬか/山田孝三   ・上肢運動に就て/安藤元二   ・手工科加設について/民屋慶次郎   ・瑣細な事に気がつかぬ/大橋清  ○雑録   ・小学読本中の昆虫(8)/小竹浩   ・拝詔之感/後藤源之亟   ・片田吉十郎君を憶ふ/青山新一   ・英国教育品展覧会雑感(下)/一記者  ○彙報   ・実業教育方針 ・国定教科書編成方針 ・幼稚園改善方針 ・郡視学会 ・新   選奨士 ・優良教員及視学行賞 ・岐阜県立農林学校一班 ・名和農学校の主義   ・士風会設立せらる ・富田女学校の発展 ・日本体育学校の女生徒募集  ○各郡通信   ・可児土岐六校会 ・恵那郡第一教員部会 ・加茂郡第一教育研究会 ・加茂郡   第三部教育研究会  ○新刊紹介 ○会報 ○官令 ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第174号(明治42年3月28日発行)
 ○論説   ・井手会長を送る   ・徳育私議/樟園生   ・低能児教育問題に就て/青谷生  ○教授訓練   ・吾校教育の実際(8)/高木純三   ・訓練はどの程度迄進まねばならぬか(承前)/山田孝三   ・岐阜県師範学校付属小学校手工科加設情況一班  ○学術   ・土岐氏と美濃/土岐琴川  ○雑録   ・小学読本中の昆虫(9)/小竹浩   ・園芸叢談(1)/安間亥三郎   ・教育者が軽佻浮薄の実例/土岐の一教員   ・硫黄岳登り/野生坊  ○彙報   ・閑院宮殿下の学校御成 ・教育基金填補論 ・文相の俊才養成談 ・新撰奨士   事歴 ・教科書制度問題 ・全国連合教育会諮問案 ・第7回全国連合教育会問   題 ・教案回覧文庫 ・師範学校卒業者 ・シンガーミシン裁縫講習会 ・新公   園開設  ○思潮   ・軟教育と硬教育 ・従来の教育学を排す  ○各郡通信   ・武儀郡小学校長会 ・東武教育会 ・中武教育会報 ・加茂郡第二部教育研究   会 ・加茂郡第四部教育研究会 ・益田郡中央部落会 ・益田郡暗部教育会    ・山県郡東部落教育研究会  ○新刊紹介 ○間令 ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第175号(明治42年4月28日発行)
 ○論説   ・教育学革新の気運/樟園生  ○教授訓練   ・岐阜県師範学校付属小学校手工科加設状況一班(承前)   ・練習せしめよ/大橋清   ・如何にせば鉱物教授をして興味多からしむるを得べきか/尾関桑次  ○学術   ・土岐氏と美濃(2)/土岐琴川  ○雑録   ・学校家庭園芸談(其2)/安間亥三郎   ・マンハイム式小学校/青山新一   ・生田実三郎君を弔す/林筧水   ・硫黄岳登(承前)/野生坊  ○彙報   ・小学校令改正説 ・教科書編纂進捗 ・第二種教科書編纂 ・優良小学校表彰   ・高師の国語方針 ・子弟特別優遇通牒  ○思潮   ・日本の工業は人物製造にあり ・本紙について ・日本の学校に於ける道徳   ・特殊修学の方法 ・国語講習会について ・職業と性格との一致  ○各郡通信   ・武儀教育会春季総会記事 ・益田郡北部落教育会 ・仁木村教育会地方会  ○会報
 岐阜県教育会雑誌 第176号(明治42年5月28日発行)
 ○論説   ・本年度中等教育の諸学校に於ける入学志願者の減少に就て/荻原忠作  ○教授訓練    ・岐阜県師範学校付属小学校手工科加設状況一斑(承前)   ・地理教授上の諸問題/大橋清  ○学術   ・土岐氏と美濃(3)/土岐琴川  ○雑録   ・吾校の工女教育(上)/広瀬生   ・学校家庭園芸談(其3)/安間亥三郎  ○彙報   ・学制改革案 ・普通教育奨励費 ・加俸取扱方通牒 ・実験教育学会研究会    ・新女大学案 ・感化院設立 ・付属小学校近況 ・今井武六氏報恩義金 ・新   刊紹介  ○各郡通信   ・大垣町教育会 ・益田郡中央部落会 ・可児郡教育会第二支会 ・官令  ○会報   ・常議員会 ・公会堂建設費補助 ・公会堂建設資金と本県出身諸氏 ・理科筆   記帳発行景況 ・総会提出問題  ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第177号(明治42年6月28日発行)
 ○巻首   ・公会堂設立趣意書  ○論説   ・戦捷記念教育公会堂建設企画に関する経過と希望   ・科外実習に就て/吉岡郷甫(文部省視学官)   ・教育と時代の要求/三土忠造(秀議員議員)   ・町村運発展の助力/山田喜市(武儀郡教育会)  ○教授訓練   ・国法遵奉の精神を訓練すべし/高木忠雄(本県事務官)   ・教育上の懺悔/青谷角太郎(岐阜市教育会)   ・中学校初学年入学者算術科/中村慶次郎(大野)   ・郷土誌教授に就て/小林亨一(郡上郡教育会)  ○学術   ・岐阜県の口語法研究(1)/小林政吉(東京)  ○雑録   ・吾校の工女教育(下)/広瀬生(羽島)   ・学校家庭園芸談(其4)/安間亥三郎  ○彙報   ・教育事務に関する本県知事の訓示 ・第7回全国連合教育会議決文部省諮問案   答申 ・本県主催夏期講習会 ・付属小学校の研究授業  ○各郡通信   ・養老郡教育会総集会 ・吉城郡教員会春季総会 ・土岐郡教育会総会 ・羽島   郡教育会集会 ・土岐郡学事視察員派遣  ○会報   ・岐阜県教育会委員会記事 ・岐阜県教育会総会記事 ・総会招待員の鵜飼観覧   ・常議員会 ・感謝状  ○夏期講習会一束 ○叙任辞令 ○新刊紹介
 岐阜県教育会雑誌 第178号
 欠号
 岐阜県教育会雑誌 第179号(明治42年8月28日発行)
 ○論説   ・近来の教育諸問題に就て/南谷順三  ○教授訓練   ・教授の革新(下)/日比野健一  ○学術   ・土岐氏と美濃(4)/土岐琴川   ・岐阜県の口語法研究(完)/小林政吉  ○雑録   ・学校家庭園芸叢談(其6)/安間亥三郎   ・己れを責むるに如かず/閣東生   ・後藤朝太郎氏の「漢字音系統を読む」/中島喜瀬八  ○彙報   ・文相訓示演説 ・終身教育及国語教育に対する中学校長会の意見  ○思潮   ・児童と図書館 ・標本の使用 ・教育談 ・小児の虚言13種あり  ○各郡通信   ・竹鼻町教育会概況 ・西武教育会状況 ・加茂郡第一部教育研究会 ・安八郡   福束村教育会第1回総集会 ・加茂郡第四部教育研究会 ・益田郡南部落教員会   ・益田郡北部落会 ・加茂郡第二部教育研究会 ・中武教育会 ・山県郡東部落   教員研究会  ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第180号(明治42年9月30日発行)
 ○巻首   ・東宮殿下行啓処写真(4枚)  ○論説   ・行啓の殊恩に答ふる所以   ・少年少女の読み物を選択せよ/中島喜瀬八  ○教授訓練   ・余の実験と研究(上)/尾関桑二   ・級長制度廃すべからず/録陰生   ・吾校教育の実際(9)/高木純三  ○学術   ・土岐氏と美濃(5)/土岐琴川  ○雑録   ・学校家庭園芸談(其7)/安間亥三郎  ○彙報   ・皇太子殿下行啓御治定 ・殿下御着 ・岐阜県庁行啓 ・岐阜市立商業学校行   啓 ・歩兵第68連隊行啓 ・岐阜県師範学校行啓 ・県立農林学校行啓 ・物   産館行啓 ・高齢者の献詠 ・岐阜高等女学校行啓 ・提灯行列御台覧 ・大垣   行啓 ・県立大垣中学校行啓 ・県立大垣高等女学校行啓 ・大垣町立商業学校   行啓 ・大垣城址行啓 ・戸田伯別邸御成還啓 ・名和昆虫研究所行啓 ・長良   河畔御成 ・県立岐阜中学校行啓 ・東宮殿下御発駕 ・贈位の御沙汰 ・御写   真御下賜 ・功績者御召 ・金品御賜 ・震災罹災民御慰問 ・紀念事業 ・献   詠詩歌  ○行啓余   ・東宮教育御熱心 ・東宮産業御熱心 ・鵜飼と養老御観覧御中止の事  ○講堂訓話資料  ○官令  ○会報   ・図書館公開 ・常議員会 ・事務所移転  ○叙任辞令
 岐阜県教育会雑誌 第181号(明治42年10月30日発行)
 ○論説   ・図書館の開館   ・公徳/福田武規  ○教授訓練   ・余の実験と研究(下)/尾関桑二   ・吾校教育の実際(10)/高木純三  ○学術   ・熊沢蕃山/林釟蔵   ・蕃山先生の著書   ・織田信長稲葉山城攻略始末/白木少佐   ・土岐氏と美濃(6)/土岐琴川  ○雑録   ・織田右府と岐阜市/仙石保吉   ・於母池の碑に就て/をち生   ・図書館談片/をち生   ・図書館の懐旧談/野村少佐  ○彙報   ・本会図書館の開館 ・三矢会長開館式演説 ・副総裁告諭 ・山田裁判長の祝   詞演説 ・興文学校創立70年祝賀式 ・小学校長表彰式 ・教育新聞の発刊  ○各郡通信   ・山県郡中部落研究会 ・土岐郡教育会夏期講習会 ・同上第二支会 ・可児郡   教育会第一支会 ・可児郡教育会第二分会 ・加茂郡第三部落研究会 ・西武教   育会 ・中武教育会 ・益田郡中央部落会 ・山県郡東部落教員会 ・武儀郡教   育会秋期総会 ・郡上郡川合村通信  ○新刊紹介   ・経済学講義 ・壮丁教本 ・お伽噺仕方 ・国の光  ○会報   ・図書館開館 ・常議員会 ・図書館規則 ・本会図書館の公認  ○図書館報   ・図書閲覧概況 ・寄贈図書新聞雑誌 ・図書目録  ○叙任辞令 ○広告
 岐阜県教育会雑誌 第182号(明治42年11月30日発行)
 ○論説   ・伊藤(博文)公の薨去   ・商業教育に就て/尾坪卯之助   ・兵式体操の懐古/蓮沼霊誉  ○教授訓練   ・改正国定教科書を見る/青谷角太郎   ・皇御国の唱歌に就て/閣東生  ○学術   ・熊沢蕃山(前号の続き)/林釟蔵   ・土岐氏と美濃(7)/土岐琴川   ・海綿に就て/杉山亮蔵  ○雑録   ・学校家庭園芸叢談(其8)/安間亥三郎   ・落葉籠/四経翁  ○彙報   ・伊藤公の国葬 ・県下中等学校数学科教授法協議会記事概略 ・県下中等学校   近事 ・岐阜県師範学校 ・県立農林学校 ・岐阜高等女学校 ・大垣商業学校   ・豊富学院  ○各郡通信   ・武儀郡上之保村普学後援会支給規定 ・羽島郡教育会秋季総会 ・岐阜市教育   会付設青年夜学会 ・益田郡南部落教員会 ・土岐郡教育会総会 ・郡上郡教員   第二支会 ・加茂郡第二部教育研究会 ・郡上郡下川村教育会 ・海津郡教育会   ・西濃連合教育会 ・安八郡仁木村教育会 ・武儀郡東部教育会  ○叙任辞令 ○広告
 岐阜県教育会雑誌 第183号(明治42年12月30日発行)
 ○論説   ・教育家に望む/三矢宮松   ・兵式体操の懐古(下)/蓮沼霊誉   ・優良小学校論/日健生  ○教授訓練   ・綴方の振はない原因は読方教授にあり/渡辺定市   ・我校教育の実際(10)/高木純三  ○学術   ・熊沢蕃山(前号の続)/林釟蔵   ・硫酸製造の概況(1)/脇田代吉  ○雑録   ・学校家庭園芸談(其9)/安間亥三郎   ・岐阜市名所一斑(1)/柏木亀三   ・今昔美譚/高柳竹四郎   ・記念昆虫展覧会の開催に就て/名和靖   ・新聞紙の本領は必しも社会の明鏡にあらず/尾畑一声  ○彙報   ・改正小学校令実施状況取調書 ・小学校教員試験検定成績 ・師範学校及公私   立中学校父兄職業及資産の状況調 ・県下中等学校数学科教授法協議会記事    ・尋常小学校本科正教員検定試験問題 ・通常県会開かる ・可児郡教育会及青   年会の開催 ・永田佐吉翁彰徳祭 ・記念昆虫展覧会の開催  ○雑誌瞥見   ・体操は学校のみの仕事 ・もし孫を有つたなら  ○各郡通信   ・加茂郡西部小学校児童トラホーム予防会 ・吉城郡教育品展覧会 ・吉城郡教   育会秋季総会 ・西武教育会 ・加茂郡第四部教育研究会 ・土岐可児六校会    ・郡上郡奥明方村通信 ・明方筋連合教育会 ・加茂郡教育会総会 ・県立農林   学校通信  ○会報   ・役員会  ○図書館報   ・図書閲覧概況 ・購入図書 ・寄贈図書 ・近着雑誌  ○会告 ○叙任辞令