岐阜県教育 大正11年(目次一覧)



 岐阜県教育 第328号(大正11年1月15日発行)
 □世界的平和の新年を祝す/総山文兄(幹事)・・・・・・・・・・・・・・・1  □東宮殿下の御外遊に就て(上)/戸田氏秀(東宮職事務官)・・・・・・・・3  □日本民族の活躍すべき新天地(2)/利根川与策・・・・・・・・・・・・・11  □教育主張と其の背景/曽我辺福次郎(岐師主事)・・・・・・・・・・・・・14  □千葉師範の自由教育(下)/大野丈助(白山小学校長)・・・・・・・・・・17  □世論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24   ・太平洋時代(志賀重昂氏)  □自由選題に依る綴方の指導/村山四郎三郎・・・・・・・・・・・・・・・・26  □日本歴史教授参考和歌(上)/三輪蘇渓・・・・・・・・・・・・・・・・・33  □塩原式裁縫の原理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38   ・稚子桜霜月桜/名和昆虫翁   ・楓橋の漁火/宝山校長   ・天下一品の古図/中原属  □揖斐郡教育会総会に列席して/総山生・・・・・・・・・・・・・・・・・・42  □年賀状と人生観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44
 岐阜県教育 第329号(大正11年1月30日発行)
 □新主義に対する善人の態度/吉本佐吉・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □日本民族の活躍すべき新天地(3)/利根川与策・・・・・・・・・・・・・3  □視察雑感/宮脇半助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7  □対話唱歌とタクト棒/外狩仲七・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  □害虫駆除新剤「コクゾール」/赤尾秋一・・・・・・・・・・・・・・・・・21  □童謡の指導/村山四郎三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  □児童作自由詩/浅野精逸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  □体操競技講習所感(1)/垣内松次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・27  □体操の三大着眼点(下)/羽田野太七・・・・・・・・・・・・・・・・・・32  □日本歴史教授参考和歌(下)/三輪蘇渓・・・・・・・・・・・・・・・・・35  □会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
 岐阜県教育 第330号(大正11年2月28日発行)
 児童衛生展覧会号  □児童尊重の精神/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □児童衛生思想の鼓吹/山中恆三・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  □児童衛生展覧会を見る/玄鳥生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  □価格拾銭の飲食品滋養値 □生徒の嫌悪する食物 □簡易甘酒の製法(台所改   善展覧会出品)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  □教育上より見たる玩具の価値(同上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・10  □本県中流以上の家庭に於ける台所調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・12  □児童衛生展覧会概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14  □妊娠分娩産褥中の心得/岡田柔郎(岐阜県病院産科婦人科医長)・・・・・・11  □育児法に就て/高木義敬(京都帝国大学医学部講師医学博士)・・・・・・・10  □小児病の話/操坦水(岐阜県病院小児科医長)・・・・・・・・・・・・・・29  □乳児の育て方/宇上英夫(内務省技師)・・・・・・・・・・・・・・・・・53
 岐阜県教育 第331号(大正11年3月15日発行)
 □真理を愛するの精神/造賀常一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □東宮殿下の御外遊に就て(下)/戸田氏秀・・・・・・・・・・・・・・・・4  □日本民族の活躍すべき新天地(4、完)/利根川与策・・・・・・・・・・・11  □念願/一空生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15  □世論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16   ・教育費整理仮決議  □農業機関の使用に就て/安間亥三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  □青年体操要目(岐阜県教育会選定)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24   ・桜花展覧会(名和所長) ・方孝儒の墓と岳飛廟(宝山校長) ・高遠なる   理想(吉本視学) ・飯沼慾斎先生の平林荘(波磨教諭)  □童話の教育上に於ける利弊/柏木亀蔵29  □尋常小学国史を読む/松村美知太郎35  □除算九々を用ひざる珠算/野村宗三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・37  □脊柱の運動/高木耕作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  □「一太郎やあい」に関する調査(上)/香川県視学官・・・・・・・・・・・42  □稲葉郡教育品展覧会を観る/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47  □会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50
 岐阜県教育 第332号(大正11年3月30日発行)
 □学制頒布満50年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □大和民族の前途(5)/堀内文次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  □再び教授細目に就て/宮脇半助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  □実業補習教育論/大平清一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  □世論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10   ・自由教育に対する警戒/佐藤熊次郎氏  □家兎の飼養/安間亥三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  □孝子波多野鎮子/小沢慶治郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14  □体操競技講習会所感(2)/垣内松次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □読み方科に於ける歴史教材/村山四郎三郎・・・・・・・・・・・・・・・・24  □教授資料「一太郎やあい」(下)/香川県視学官・・・・・・・・・・・・・27  □尋常小学理科書第四学年用を読む/小島一郎・・・・・・・・・・・・・・・29  □研究室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32   ・学校に於けるグラフ教授  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33   ・水戸義公は民衆政治家 ・人類学上貴重の一発見 ・歴史家と詩人  □飛騨雑感/総山文兄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37  □研究的態度真摯なる/山田秋芳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42  □補習学校の短期画間講習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42  □会報
 岐阜県教育 第333号(大正11年4月30日発行)
 □注意すべき教授上の問題/曽我辺福次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □大和民族の前途(下)/堀内文次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  □体操科器械設備の急務/高木義明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  □世論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10   ・哲学と教育 ・教育の妙諦 ・女子教育と法制  □農村青年の修養/横井二郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14   ・前途遼遠なる哉(池田視学) ・軽薄なる研究態度(宮脇視学) ・自由教   育の長短(田中理事) ・名勝とは何ぞや(中原属) ・日本民族の発展地(   見須卓)  □体操競技講習会所感(3)/垣内松次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・19  □歴史の本質に就て/野村芳兵衛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25  □珠算除法に就て/坂井長光・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28  □国語読本巻七の教授細目に就て/村山四郎三郎・・・・・・・・・・・・・・30  □飛騨旅行雑感(完)/総山文兄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  □論叢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38   ・勤労作業教育思潮(揖斐、田中生) ・国防上の大問題(加納小木曽生)  □会報 □新刊紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
 岐阜県教育 第334号(大正11年5月30日発行)
 □郡教育会の経済的基礎/総山文兄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □国語教育管見/中島喜瀬八・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  □活動写真の教育的利用(上)/田中七三郎・・・・・・・・・・・・・・・・7  □世論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12   ・負担金増額期成同盟会 ・補習教育内容充実  □私立成城学校と東京高師附属校/勅使河原太右衛門・・・・・・・・・・・・15  □微生物に関する智識の必要/原勝成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □小学生図画競技会/奥住柳汀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  □短い文章、長い文章/村山四郎三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  □高等小学地理附図使用に就て/高木英一・・・・・・・・・・・・・・・・・24  □教授細目に関する私見/三川秀夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28  □研究室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29   ・学校と博物館(大伴茂氏)  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30   ・本県の新教育(横井副会長) ・教育家の猛省(大野校長) ・職業的補習   教育(福井視学)  □山県郡教育会参観記/総山白嶺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  □岐阜県下に於ける山椒魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  □各郡通信 □会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
 岐阜県教育 第335号(大正11年6月30日発行)
 ○評論   ・高遠なる理想の欲求/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・1   ・教育の眼目/鹿子木員信(文学博士)・・・・・・・・・・・・・・・・・2   ・最近教育思潮適用上注意すべき点/岐阜県教育会・・・・・・・・・・・・16   ・活動写真の教育的利用(下)/田中七三郎(社会教育主事)・・・・・・・21   ・皆様に御相談申上候/小幡治子(岐阜尋高校)・・・・・・・・・・・・・22  ○名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25   ・貧民学校に学士の校長(池田視学) ・鍍金の文明(金田少将) ・米は輿   論の国(杉村参事官) ・限りなき欲望と限りある力(一色嘱託)  ○教授訓練   ・体操競技講習会の所感(4)/垣内松次郎(岐師附属校)・・・・・・・・29  ○教育教授思潮   ・国語教育上の所見(乙竹岩造)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33  ○総会に於ける会員の演説   ・少年団の研究/落合三郎(可児郡御嵩小学校)・・・・・・・・・・・・・34   ・我校の訓練と修身科/広瀬友助(大野郡上枝小学校)・・・・・・・・・・36   ・修身科と情の教育/譲西徹(安八郡下宮小学校)・・・・・・・・・・・・37   ・歴史教授に於ける全体的取扱の提唱/松下嘉枝(山県郡富岡小学校)・・・38   ・会員諸君の演説を読みて(樟園生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  ○雑録   ・長野県の教育/有賀好風(武儀郡視学)・・・・・・・・・・・・・・・・41   ・全国図書館大会要記/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・42  ○各地夏季講習会紹介 ○会報 ○寄贈図書 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第336号(大正11年8月29日発行)
 ○評論   ・学制頒布50週年/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・1   ・読本教授に就て努力したき五点/中島喜瀬八(海津高等女学校教諭)・・・2  ○教授訓練   ・体操競技講習会の所感(5)/垣内松次郎(岐阜県師範学校附属小学校訓導)      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8   ・歴史教授の考察(上)/野村芳兵衛(岐阜県女子師範学校訓導)・・・・・13  ○雑録  [文苑]・蓮花十首/玄鳥生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18   ・霧島登山の思出/同上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
 岐阜県教育 第337号(大正11年9月30日発行)
 ○評論   ・旺なる哉我教育家の意義/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・体育競技の消長と国家の興廃/木下東作(医学博士)・・・・・・・・・・2  ○教授訓練   ・歴史教授の考察(下)/野村芳兵衛(女子師範学校訓導)・・・・・・・・7   ・算術科答案調査所感(上)/青木嘉次郎(富田高等女学校)・・・・・・・13   ・我校の試みた夏の学校/羽島郡下中島小学校・・・・・・・・・・・・・・17   ・修学旅行並遠足につき特に留意すべき点/岐阜県教育会初等教育調査部・・20   ・綴り方教授の改造/後藤博(羽島郡足近小学校)・・・・・・・・・・・・22  ○学校衛生   ・回虫駆除に就て/平光貫一(安八郡南平野小学校)・・・・・・・・・・・24  ○雑録   ・根尾紀行/総山文兄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   ・教育家としての孔夫子/坂実(大垣商業学校教諭)・・・・・・・・・・・32  ○各郡通信  ○彙報   ・県下に於ける本年夏期講習会
 岐阜県教育 第338号(大正11年10月30日発行)
 ○評論   ・実物教育とは何ぞや/樟園生(記者)・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・競技の取扱に警戒せよ/高木義明(岐阜県師範学校教諭)・・・・・・・・6   ・新聞紙を最有効に活用する方法/岐阜県教育会調査部・・・・・・・・・・9   ・日欧アルプスの比較/中目覚(大阪外国語学校長)・・・・・・・・・・・11   ・日本アルプスに登る/蟹江虎五郎(岐阜県女子師範学校長)・・・・・・・31  ○教授訓練   ・体操競技講習会の状況(6、完)/垣内松次郎(岐阜県師範学校附属訓導)      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32   ・算術科答案調査所感(下)/青木嘉次郎(富田高等女学校)・・・・・・・35  ○各郡通信  ○会報
 岐阜県教育 第339号(大正11年11月30日発行)
 ○評論   ・義務教育国庫負担金問題/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・社会構成の原理を論じて教育者の態度に及ぶ/芝田徹心(第八高等学校長)      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3   ・手工科振興の急務/橋本祝二(岐阜県師範学校訓導)・・・・・・・・・・14  ○教授訓練   ・律動遊戯に就て/垣内松次郎(岐阜県師範学校訓導)・・・・・・・・・・17   ・国語教育上の悲哀/村山四郎三郎(岐阜県女子師範学校訓導)・・・・・・23   ・親の飲酒と児童の体位/野倉善太郎(稲葉郡社会主事)・・・・・・・・・26  ○学校衛生   ・我校に於ける児童の寄生虫/倉手登之助(大野郡大名田小学校長)・・・・27  ○雑録   ・自然の教訓/造賀常一(女子師範学校教諭)・・・・・・・・・・・・・・29   ・修学旅行歌日記/柏木玄鳥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32  ○各郡通信  ○紹介  ○叙任辞令
 岐阜県教育 第340号(大正11年12月30日発行)
 ○評論   ・児童学用品統一問題の提唱/樟園生・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・吾邦の学校教育に就て/平生釟三郎氏講演・・・・・・・・・・・・・・・5   ・小学校教員の研究心を向上せしむる良法/岐阜県教育会・・・・・・・・・12  ○教授訓練   ・よりよき表現への綴方教授/梅沢英造(岐阜県師範学校訓導)・・・・・・13   ・手工科用具の研究/橋本祝二(岐阜県師範学校訓導)・・・・・・・・・・18  ○自治民育   ・農村文化促進の方法/岐阜県教育会・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   ・我村の青年講習会/棚橋徳三郎(稲葉郡本庄小学校)・・・・・・・・・・23  ○雑録   ・「佐藤一斎と其門人」を読む/伊藤信(海津中学校教諭)・・・・・・・・25   ・自然の教訓/造賀常一(岐阜県女子師範学校)・・・・・・・・・・・・・28  ○会報  ○叙任辞令