岐阜県教育 大正13年(目次一覧)



 岐阜県教育 第353号(大正13年1月30日発行)
 ○皇太子殿下御成婚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  ○皇太子殿下、良子女王殿下御略歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  ○国民精神の振作更張に就て/総山文兄・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  ○裁縫教授の革新/木下竹次(奈良女子高等師範学校教授)・・・・・・・・・26  ○中等学校入学者選抜の良法如何/岐阜県教育会調査部・・・・・・・・・・・35  ○高等小学校改善に関する意見/岐阜県教育会調査部・・・・・・・・・・・・36  ○化学薬品取扱並保管の方法/関根喜一郎(女子師範学校)・・・・・・・・・37  ○大大阪の文化施設(1)/総山白嶺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  ○岐阜県青年救護団活動状況(上)/小沢慶次郎(武儀郡社会教育主事)・・・42  ○皇太子殿下御成婚を祝し奉る歌/柏木玄鳥・・・・・・・・・・・・・・・・44  ○各郡通信 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第354号(大正13年2月29日発行)
 ○過去教育の功過・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □国民精神の振作更張を図るの道如何・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2   ○登山の奨励(坂本岐阜県警察部長) ○温古知新(匹田前代議士) ○感情   と理知(宮脇本県視学)  ○貧困児童就学奨励資金御下賜に就て/乗杉嘉寿・・・・・・・・・・・・・・5  ○学而不思而即始/曽我辺福次郎(岐阜県師範学校教諭)・・・・・・・・・・8  ○責任観念と教育者に対する希望/井上孝哉氏講演(於揖斐郡教育会総会)・・13  ○少年職業指導に就きて/若原彦造(岐阜市職業紹介所長)・・・・・・・・・20  ○跳躍運動と女子内生殖器(子宮)/高木精作(土岐郡多治見小学校訓導)・・23  ○民風作興に関する児童生徒教養事項/大野郡教育会・・・・・・・・・・・・25  ○国史自習書の取扱/多賀重光(岐阜市立徹明尋常高等小学校訓導)・・・・・26  ○補習教育不振原因二十ケ条/奥村清之助(上多度農業補習学校長)・・・・・29  ○大大阪の文化施設(2)/総山白嶺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30  ○岐阜県青年救護団活動状況(下)/小沢慶次郎(武儀郡社会教育主事)・・・32  ○中等学校長会議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  ○各郡通信 ○文苑 ○会報 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第355号(大正13年3月20日発行)
 ○一掃されんとする入学難の脅威/総山文兄(幹事)・・・・・・・・・・・・1  □勃興しつゝある新教育問題の批判・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4   ○国家の降興の基礎(仙波将軍談) ○人の子を賊ふもの(宮脇本県視学)   ○謂はれなき非難(岐阜市白山大野校長) ○創造とわ何ぞや(岐阜師範梅沢   訓導) ○科学的取扱に偏する勿れ(女子師範野村訓導) ○進歩の行き止り   (女子師範堀主事)  ○農村問題の研究を促す/鍵谷伝(可児実業学校教諭)・・・・・・・・・・・16  ○農業補習校に於ける算術問題実際化の提唱/伊藤広七(斐太実業学校長)・・18  ○教授資料鶯菜と鶯蕪/安間亥三郎(岐阜農林教諭)・・・・・・・・・・・・20  ○森春濤夫人国島せい女/柏木玄鳥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  ○大大阪の文化施設(3、完)/総山白嶺・・・・・・・・・・・・・・・・・27  ○児童学習研究会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29  ○会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
 岐阜県教育 第356号(大正13年3月30日発行)
 ○罪の半は先覚者にあり/上田万平(岐阜県知事)・・・・・・・・・・・・・1  ○労働者と教育/後藤静香(希望社主)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  ○人格主義に基く自由訓練の実際/高木寛一(不破、府中小学校)・・・・・・9  ○メートル法教授の意義/吉城、古川尋常高等小学校・・・・・・・・・・・・12  ○濃飛偉人概覧(岐阜県教育会撰)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15  ○林業に関する算術問題の例/田中賢治(斐太実業学校)・・・・・・・・・・19  ○教師先づ自ら綴るべし/大野司馬(高富小学校)・・・・・・・・・・・・・22  ○農業趣味の涵養/尋常高等小学校(揖斐郡小島)・・・・・・・・・・・・・23  ○間秀矩と速水行道/内野健夫(安八郡福束校)・・・・・・・・・・・・・・24  ○各郡通信 ○会報
 岐阜県教育 第357号(大正13年4月30日発行)
 □過去60年の伝統より脱せよ/上田万平(岐阜県教育会総裁)・・・・・・・・1  □教育家に対する三ツの希望/野々村亨(岐阜県視学官)・・・・・・・・・・3  □性教育の意義と其の必要/蓮沼霊誉(岐阜県高等女学校長)・・・・・・・・5  □不徹底なる我が教育/梅沢英造(岐阜県師範訓導)・・・・・・・・・・・・10  □所謂新教育法に就て/宮脇半助(徹明小学校長)・・・・・・・・・・・・・14  □無線電話/雨宮新七(岐阜県師範学校長)・・・・・・・・・・・・・・・・16  □理科教授に就て/築根喜一郎(岐阜県女子師範学校教諭)・・・・・・・・・21  □バークハースト女史を聴く/野村芳兵衛(児童の村小学校)・・・・・・・・23  □恩給法解説(上)/豊田仁三郎(岐阜県属)・・・・・・・・・・・・・・・29  □「頼山陽の孝行振り」を読む/樟園生・・・・・・・・・・・・・・・・・・33  □潜水艦乗組員の遺書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38   ○山秀水清き飛騨/総山文兄  □本県教育近事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38  □叙任辞令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
 岐阜県教育 第358号(大正13年5月30日発行)
 □新教育説に対する教育者の態度/中村亀蔵(県視学)・・・・・・・・・・・1  □現代は如何なる人物を要求するか/芝田徹心(第八高等学校長)・・・・・・5  □上田総裁の「道徳教育と宗教」を読む/富田秀吉・・・・・・・・・・・・・8  □中等教育上国民精神作興貫徹方案/岐阜県教育会・・・・・・・・・・・・・9  □児童読物に関する考察/樟園生(記者)・・・・・・・・・・・・・・・・・10  □メートル法尺度測定練習材料/古川尋常高等小学校・・・・・・・・・・・・17  □入学試験概評/岐阜中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  □恩給法解説(下)/豊田仁三郎(岐阜県属)・・・・・・・・・・・・・・・27  □北海道へ招聘された丁、独両国の農業家/総山文兄・・・・・・・・・・・・31  □一点の星華/ぜんじ生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32  □本県教育近事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33  □叙任辞令
 岐阜県教育 第359号(大正13年6月30日発行)
 □講習と研究/樟園生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □家畜愛護の精神を涵養せよ/安間亥三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・2  □学校教育と宗教との関係/青木京太郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  □国民精神作興につき女児教育上特に注意すべき点(全国女教員会案)・・・・6  □国民教育の作興に関し教育上特に注意すべき事項並に之に必要なる施設方法如   何(京都市教育会主催全国教育者大会案)・・・・・・・・・・・・・・・・6  □運動競技と年齢/垣内松次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7  □吾校学校園の実際(上)/吉村馨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12  □北海道へ招聘せされた丁株と独逸の農業家/総山文兄・・・・・・・・・・・18  □迷信に関する調査報告/岐阜県教育会・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  □間秀矩翁伝/内野健夫(安八郡福束校)・・・・・・・・・・・・・・・・・22  □上海観光所感の二三/富田かね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  □漢詩三首(津田天遊)同南支遊草二十三首(伊藤信)同二首(野村稲城)・・25
 岐阜県教育 第360号(大正13年8月30日発行)
 □成人教育に就て/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・・1  □世界に渦捲く二大主義/野々村金五郎(開発社長)・・・・・・・・・・・・3  □児童学習を根柢とせる我校学校園の実際/吉村馨(岐阜県女子師範学校訓導)    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  □通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21  □新刊紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
 岐阜県教育 第361号(大正13年9月30日発行)
 □青年少女に何を学ばしむべきか/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・1  □男女共学の農業補習学校/伊藤為七(斐太実業学校長)・・・・・・・・・・6  □教育者と精神運動/山田鯉三郎(佐々木実科女学校教諭)・・・・・・・・・9  □我教育と支那の将来/有賀好風(土岐郡土岐小学校長)・・・・・・・・・・13  □入学者撰抜に関する研究/本巣中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・15  □児童学習を根柢とせる我校学校園の実際/吉村馨(岐阜県女子師範学校訓導)    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □理科教室の模範的施設/林一郎(恵那郡蛭川小学校長)・・・・・・・・・・23  □鮮満教育雑記/河合佐治(本巣郡船木尋常高等小学校訓導)・・・・・・・・25  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28  □通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30  □新刊紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
 岐阜県教育 第362号(大正13年10月30日発行)
 □小学校に於ける対抗競技の弊害/垣内松次郎(岐阜県師範学校)・・・・・・1  □歴史の本質と歴史教授/伊佐治清市(岐阜県師範学校)・・・・・・・・・・4  □歴史教科書を中心としたる読本との連絡/青木京太郎(本巣郡本田小学校)・7  □奈良女高師附属小学校参観記/山下泰助(吉城郡古川尋常高等小学校)中村平   一(吉城郡上宝第二尋常高等小学校)・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  □兵舎内に修養せる青年幹部/白嶺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  □哈爾賓所見/浅野半三(稲葉郡青年団代表者)・・・・・・・・・・・・・・15  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □彙報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
 岐阜県教育 第363号(大正13年11月30日発行)
 □岐阜県と図書館/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・・1  □丁抹農村教育の根本精神と其の制度/ハロルド、ダブルユ、フォート博士・・3  □農業労働能率の増進/安間亥三郎(岐阜農林学校教諭)・・・・・・・・・・10  □海外発展に関して教育家に望む/清水董三(東亜同文書院教授)・・・・・・12  □成人教育を普及徹底せしむる良法/岐阜県教育会・・・・・・・・・・・・・14  □小学校理科授業視察状況(上)/築根喜一郎(小学校理科視学委員)・・・・15  □奈良女高師附属小学校参観記/山下泰助(吉城郡古川尋常高等小学校)中村平   一(吉城郡上宝第二尋常高等小学校)・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  □坐業職家保健体操案/高木精作(土岐郡多治見小学校訓導)・・・・・・・・22  □岐阜図画会教育研究会に就て/鈴木武平(岐阜師範)・・・・・・・・・・・23  □大垣市図書館図書館週間概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  □各郡通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
 岐阜県教育 第364号(大正13年12月30日発行)
 □教育第一主義の高調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □教育の根本問題/大野丈助(岐阜市白山尋常高等小学校長)・・・・・・・・2  □フオート博士に接して/総山白嶺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  □初等教育上国民精神作興詔書趣旨貫徹方案/岐阜県教育会・・・・・・・・・9  □小学校理科授業観察状況(下)/築根喜一郎(小学校理科視学委員)・・・・10  □正しき体育観をもて/垣内松次郎(岐阜県師範学校・・・・・・・・・・・・15  □尋一児童の能力検査考察/高木清太夫(揖斐郡温知小学校長)・・・・・・・19  □西湖遊記/伊藤信(海津中学校)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  □羽島教育研究会陪聴記/加藤藍汀(桜尾校)・・・・・・・・・・・・・・・27  □第10回全国小学校教員会議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29  □紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32