岐阜県教育 大正14年1〜9月(目次一覧)



 岐阜県教育 第365号(大正14年1月25日発行)
 □大正14年を迎へて/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・1  □顕著なる教育を効果を見よ/小笠原豊光(岐阜県視学官)・・・・・・・・・3  □学校衛生上の諸問題/中山福富(学校衛生主事)・・・・・・・・・・・・・5  □中等学校教員と地方との連絡を一層密接ならしむる方法/岐阜県教育会・・・7  □国史は国民の経典なり/神谷保朗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10  □教授資料土当帰の栽培/安間亥三郎(岐阜農林学校)・・・・・・・・・・・11  □正しい体育観をもて(前号の続)/垣内松次郎(岐阜県師範学校)・・・・・12  □西湖遊記(2)/伊藤信(海津中学校)・・・・・・・・・・・・・・・・・15  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18   ○典芸術教育上の一新運動 ○軍事的知識の教養 ○宗教文学の感化  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   ○勅題漢詩十四首 ○和欧四首  □新刊紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23   ○会報
 岐阜県教育 第366号(大正14年2月28日発行)
 □紀元節祝日の意義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □我邦現代教育の一大欠陥/平田貫一(岐阜県教育会長)・・・・・・・・・・2  □国史教育普及方案/岐阜県教育会調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  □国史教育徹底方案/同上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  □我が校自習の実際/岐阜県師範学校附属小学校・・・・・・・・・・・・・・7  □現行教科書の使用文字/宮脇半助(徹明小学校長)・・・・・・・・・・・・10  □運動会に就いて/高木精作(多治見小学校訓導)熊沢文雄(同上)・・・・・12  □教科書以外児童読物に関し教育上採るべき方案・・・・・・・・・・・・・・16  □奥飛騨の冬の風物と女工教育(上)/総山文兄(幹事)・・・・・・・・・・18  □悩ましき思出の儘/藤谷志都(岐阜尋高校)・・・・・・・・・・・・・・・20  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21  □岐阜県中等学校職員の特殊的研究事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  □島小学校に於けるフォート博士夫妻の題言・・・・・・・・・・・・・・・・23  □会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
 岐阜県教育 第367号(大正14年3月30日発行)
 □青年学生の軍事教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □教育の結果に反省するの必要/近藤為治(岐阜県師範学校長)・・・・・・・2  □団体運動と修身教育/大谷利一(羽島郡視学)・・・・・・・・・・・・・・4  □国史教育の徹底と自己反省/神谷保朗・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  □軍事訓練問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8   ○国防充実の良策(仙波将軍) ○隅意なき議協を要す(雨宮校長) ○青年   学生を理解せよ(長野校長)  □歴史科に於ける一般的学習の順序/村瀬茂七(白山小学校)・・・・・・・・10  □米突法度量衡実施の回顧/藤谷志都(岐阜県尋高校)・・・・・・・・・・・14  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16   ○自然の楽園(小笠原視学官) ○学校教育完成の要具(山田赤十字支部主事)   ○学習の真意義(日田教授)  □奥飛騨の冬の風物と女工教育(中)/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・19  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21  □各郡通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  □新刊紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
 岐阜県教育 第368号(大正14年4月30日発行)
 □大婚満25年/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・・・・1  □青年教育者に望む/白根竹介(岐阜県教育会総裁)・・・・・・・・・・・・2  □教育と哲学の関係に就て/大野丈助(白山小学校長)・・・・・・・・・・・4  □生活の方法としての学習/横山普(女子師範学校訓導)・・・・・・・・・・10  □名流談叢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14   ○戦史を講ぜよ(仙波太郎氏) ○嘘を吐く学校教師(下位春吉氏) ○自然   人事両つながら佳(小笠原豊光氏) ○黙過し難き人道上の一大問題(総山文   兄氏)  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  □会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
 岐阜県教育 第369号(大正14年5月30日発行)
 □帝国主義の擡頭と日本民族の覚悟/平田貫一(岐阜県教育会長)・・・・・・1  □師範教育制度の改正/中村亀蔵(岐阜県視学本会理事)・・・・・・・・・・8  □恩賜男女青年団体事業奨励資金に就て(岡田文部大臣)・・・・・・・・・・11  □初等教育に於ける国史教育徹底案/岐阜県教育会調査部・・・・・・・・・・12  □尋四理科教授の実際/野中富吉(岐阜尋常高等小学校訓導)・・・・・・・・12  □学習と環境/川島浅衛(鷺山尋常高等小学校訓導)・・・・・・・・・・・・18  □奥飛騨の風物と女工教育(下)/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・20  □名流談叢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   ○愛国詩人の意気(下位教授) ○他山の石(仙波将軍) ○天然の生育状態   (武田博士) ○少年職業の指導(若原紹介所長) ○独自の研究(稲垣主事)   ○図画教育の一大欠陥(長野技師)  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  □紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
 岐阜県教育 第370号(大正14年6月30日発行)
 □公民教育の使命/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □公民教育の主眼点/平田貫一(岐阜県教育会長)・・・・・・・・・・・・・2  □組織的成人教育/森田良克(社会教育主事)・・・・・・・・・・・・・・・4  □梁川星巌翁思想の一斑/伊藤信(海津中学校教諭)・・・・・・・・・・・・5  □家庭教育上より見たる住宅問題/塚本浜子(内務省嘱託)・・・・・・・・・10  □尋五の算術学習指導に直面して/藤谷志都(岐阜尋常高等小学校)・・・・・12  □慶応幼稚舎の修身要項/有賀好風(土岐小学校長)・・・・・・・・・・・・14  □支那事情(宇和島商業学校丸島校長談)・・・・・・・・・・・・・・・・・16  □思潮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  □彙報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  □講習会一束・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
 岐阜県教育 第371号(大正14年7月30日発行)
 □夏期休業の教育的意義/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □社会に於ける文化施設の要求/畑山四男美(岐阜県教育会副会長)・・・・・2  □夏期に於ける体育施設/中山福富(岐阜県学校衛生技師)・・・・・・・・・3  □人の子を賦する危険の教育/神野正二(岐阜県視学)・・・・・・・・・・・5  □対校競技等に関する最善の施設/岐阜県教育会調査・・・・・・・・・・・・8  □尋四理科教授に就て/野中富吉(岐阜尋常高等小学校)・・・・・・・・・・10  □読方成績と他学科成績との関係/吉城郡船津尋常高等小学校・・・・・・・・12  □教育会館建設に対する浮説に就て/沢柳政太郎(帝国教育会長)・・・・・・15  □本会建部書記の光栄/総山文兄(岐阜教育会幹事)・・・・・・・・・・・・16  □万里波涛開振碑/中田武雄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □南国の夏(川瀬清)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  □天河言哉(富田聡)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19  □彙報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
 岐阜県教育 第372号(大正14年8月20日発行)
 □団結されたる勢力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □内的生命/吉田賢龍(広島高等師範学校長)・・・・・・・・・・・・・・・2  □薩摩義士治水工事の裏面/林菊太郎(海津郡視学)・・・・・・・・・・・・24  □学校に於ける魚類人工孵化/山田修一郎(郡上郡嵩田村山田尋常高等小学校長)    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27  □彙報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
 岐阜県教育 第373号(大正14年8月30日発行)
 □講習会の教訓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □人間能率/星一(バチェラー、オブ、アーツ)・・・・・・・・・・・・・・2  □吾校に於ける訓練施設案/羽島郡小藪尋常小学校・・・・・・・・・・・・・16  □会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
 岐阜県教育 第374号(大正14年9月30日発行)
 □一大社会教育/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  □最近の教育問題と将来の希望(岡田文部大臣)・・・・・・・・・・・・・・2  □我邦婦人の境遇と其識見/総山文兄(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・10  □修身教授徹底私案/加藤鉄尾(山県郡桜尾小学校)・・・・・・・・・・・・14  □我校に於ける寄生虫検査/岩島和夫(土岐郡稲津小学校)・・・・・・・・・17  □思潮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19   ○数学教育の骨子 ○力の教育 ○デモクラシーの根本義  □名流談片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   ○時代の特色(藤岡監修官) ○公判傍聴可否(中田吾秋翁) ○一つの希望   (栗田大尉) ○類のない号外(民屋慶次郎氏)  □教育品展覧会瞥見記/樟園生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  □文苑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25  □彙報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26   ○新刊紹介 ○会報