岐阜県教育 大正8年(目次一覧)



 岐阜県教育 第294号(大正8年1月30日発行)
 ○評論   ・戦後に於ける教育上の緊急問題/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・滞米所感(上)/可児徳(東京高等師範学校教授)・・・・・・・・・・・4   ・実業補習教育に就て/加藤常太郎(土岐郡視学)・・・・・・・・・・・・11  [名流談片]    ・一等国の体面を如何せん(堀江副会長) ・制度よりも品性(宝山常議員)    ・農村思想界の動揺(関谷常議員) ・待遇問題(大野常議員) ・尊敬す    べき青年教師(若原常議員) ・社会生活の整理(勅使川原理事) ・貴重    なる材料(波磨教諭)  ○自治民育   ・青年の社会教育(上)/村田宇一郎(内務省嘱託)・・・・・・・・・・・22   ・青年教育資料(28)/一色順雄(通俗教育常任委員)・・・・・・・・・・29   ・青年出世暦(2月分)/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・32  ○教授訓練   ・歴史教授上誤り易き教材(24)/吉田常次郎(羽島小熊校)・・・・・・・33   ・不徹底なる裁縫教授/椙山正弌(椙山高等女学校長)・・・・・・・・・・35   ・我校の理科展覧会(1)/揖斐郡八幡尋常高等小学校・・・・・・・・・・38   ・筆記帳の研究/富田庄次郎(不破荒崎校)・・・・・・・・・・・・・・・43  ○雑録   ・年頭に際して感あり/厨川二郎(岐師教諭)・・・・・・・・・・・・・・44   ・明治5年新聞購読の令達/角竹喜登(益田)・・・・・・・・・・・・・・46   ・不良少年の思想調査/多田得了(豊富学院)・・・・・・・・・・・・・・47  [時局美談]    ・此父にして此子あり ・然諾を重んずる烈婦の苦衷 ・出征軍人の殊勝な    る心掛け  [文苑]    ・御題、黄初年(天游) ・元旦賽神、迎歳、慈母小祥(五洋) ・御題二、    新年(竹東)  [論叢]    ・戦後の歴史教授(馬淵生) ・徳育主義(桑原生) ・現代人名字書の好    資料(後■生)  ○各郡通信 ○叙任辞令 ○図書目録
 岐阜県教育 第295号(大正8年2月28日発行)
 ○評論   ・国民道徳論の効果/(記者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・滞米所感(下)/可児徳(東京高等師範学校教授)・・・・・・・・・・・2   ・創造能と教育/加藤常太郎(土岐郡視学)・・・・・・・・・・・・・・・7  [名流談片]    ・裁縫万能論の凋落(蓮沼校長) ・大袈裟なる体育施設(可児教授)    ・自由主義乎強制主義乎(梅沢訓導) ・途方もない算術問題(上田糸貫校    長) ・学校家事科の新使命(富田女学校長)  ○自治民育   ・青年の社会教育(中)/村田宇一郎(内務省嘱託)・・・・・・・・・・・15   ・正田治水翁(上)/一色順雄(常任委員)・・・・・・・・・・・・・・・24   ・栄養と食糧経済(1)/内務省衛生局編纂・・・・・・・・・・・・・・・26   ・青年出世暦(続)/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  ○教授訓練   ・歴史上誤り易き教材の研究(25)/吉田常次郎(羽島郡小熊校)・・・・・35   ・我校の理科展覧会(2)/野原孫一(揖斐郡八幡小学校長)・・・・・・・37   ・理科教授に就て/長井健一(養老郡沢田小学校)・・・・・・・・・・・・40   ・算術科と実験実測/揖斐郡川合小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・42   ・第三種読本の第一印象/鈴木券太郎(岐阜尋高校)・・・・・・・・・・・44   ・地理彙報/岐阜県師範附属小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45  ○学校衛生   ・学校衛生の教授/(北米セネカ・エグバード博士述)・・・・・・・・・・46   ・心臓疲労の検査法(吉田医学士) ・呼吸促進の原因(同上) ・精神薄弱   と学校児童(北米マックレヂー博士)  ○雑録   ・鮮人同化の困難/国井泉(国語普及学館長)・・・・・・・・・・・・・・51  [時局美談]    ・良兵即ち良民の模範青年 ・母の遺骸と共に征途に上つた健気な勇士    ・一戸から三名応召  [文苑]    ・近況賦、梅窓独酌(天游) ・県名忌、志士追弔会(五洋) ・己未歳朝、    正月四日即事(城谷) ・悼加藤万平君詩并歌(節正)  [論叢]    ・教育上の一大悲劇(太平生) ・訓練効果票(藍汀)  ○彙報 ○各郡通信 ○叙任辞令 ○図書目録
 岐阜県教育 第296号(大正8年3月30日発行)
 ○評論   ・一大英断を要す/(記者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・家産財団の真意義(上)/山下信義(法学士)・・・・・・・・・・・・・3   ・善風の作与(上)/蓮沼門三(修養団主幹)・・・・・・・・・・・・・・8  [名流談片]    ・亡国の因来る処遠し(鹿子木本県知事) ・岐阜県人の向学心(田中斐太    中学校長) ・試験実行の提唱(勅使河原岐高校長) ・唱歌教育の効果を    発揮するの道(長野菊次郎氏) ・山下宗の開拓(山田木田小学校長)    ・国際的となれる運動会(伊藤岐高訓導)  ○世論概観   ・経済的教育学の建設/長田新(文学士)・・・・・・・・・・・・・・・・16  ○自治民育   ・青年の社会教育(下)/村田宇一郎(内務省嘱託)・・・・・・・・・・・17   ・山田治水翁(中)/一色順雄(岐阜県嘱託)・・・・・・・・・・・・・・24   ・青年出世暦(4月之部)(続)/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・26   ・栄養と食糧経済(2)/内務省衛生局編纂・・・・・・・・・・・・・・・27   ・家産財団金五万円百年計書期成同盟会・・・・・・・・・・・・・・・・・34  ○教授訓練   ・歴史上誤り易き教材の研究(26)/吉田常次郎・・・・・・・・・・・・・35   ・綴方教授と個性表理/小栗隆男・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37   ・唱歌科試験法/富田淑雄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41   ・地理彙報/岐師附属小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42  [大観小観]    ・歴史教授に於ける感銘主義と理知主義/佐藤教授・・・・・・・・・・・44  ○学校衛生   ・開放学校(米国医学博士トマス・レー・グレースン氏述) ・夏期林間学校   調査(遠藤大太郎氏) ・児童の歯科的保護及予防(ジヤツセン博士)  ○雑録   ・日本絵画史上より見たる美濃(1)/内野健夫(川並校)・・・・・・・・52   ・教育的気分の漲溢/(遠藤留太郎氏寄)・・・・・・・・・・・・・・・・55  [時局美談]    ・情緒纏綿たり勇士の書信 ・恩師を送る7台の荷車 ・広瀬亀之助君  [文苑]    ・飛行機、観書、春眠(天游) ・福寿亭小集題羅浮図(五洋) ・広瀬君    挽詞、征詞(城谷) ・記念帳の巻首に題す(加藤楓月)  ○彙報   ・岐阜県人学寮設立計画 ・全国教育雑誌記者大会  ○各郡通信
 岐阜県教育 第297号(大正8年4月30日発行)
 ○評論   ・教育上の機会均霑/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・予には斯の如き健康法あり/野村成基(羽島郡視学)・・・・・・・・・・2   ・家産財団の真意義(中)/山下信義(法学士)・・・・・・・・・・・・・5   ・善風の作興(下)/蓮沼門三(修養団主幹)・・・・・・・・・・・・・・8  ○自治民育   ・山田治水翁(下)/一色順雄(岐阜県嘱託)・・・・・・・・・・・・・・10   ・青年出生暦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12   ・栄養と食糧経済(3)/内務省衛生局編纂・・・・・・・・・・・・・・・13  ○教授訓練   ・歴史教授上誤り易き教材(27)/吉田常次郎(羽島松枝校)・・・・・・・16   ・音楽科実地試験に就て(1)/厨二郎(岐阜県師範教諭)・・・・・・・・18   ・尋常科第四学年理科教材/岐阜県師範理科研究部・・・・・・・・・・・・21   ・修正尋三算術書の研究/本巣郡糸貫尋常小学校・・・・・・・・・・・・・22  ○学校衛生   ・腸寄生虫と児童心身との関係(上)/大西永次郎(岐阜県学校衛生主事)・25  ○雑録   ・日本絵画史上より見たる美濃(続)/内野健夫(安八、福束)・・・・・・29   ・内務大臣の訓令を読む/富田秀吉(加茂農林)・・・・・・・・・・・・・31  [文苑]    ・詣岩井山、遇友(天游) ・偶成、謁乃木神社(五洋)  ○各郡通信 ○会報 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第298号(大正8年5月30日発行)
 ○評論   ・因襲と革新/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・家産財団の真意義(下)/山下信義(法学士)・・・・・・・・・・・・・2   ・女子教育に就きて/磯貝泰助(女子師範学校長)・・・・・・・・・・・・6  [名流談片]    ・均斉なる発育とは何ぞや(大西主事) ・婦人の社交と女子教育(蓮沼校    長) ・歴史眼より見たる山陰(石上仙人)  ○自治民育   ・奈良県生駒郡北倭村自治の状況/若原彦造(本巣郡真桑小学校長)・・・・15   ・青年出世暦(6月之部)/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・18   ・栄養と食糧経済(4)/内務省衛生局編纂・・・・・・・・・・・・・・・19  ○教授訓練   ・歴史教授上誤り易き教材(28)/吉田常次郎(羽島郡松枝校)・・・・・・23   ・音楽科実地試験に就いて/厨二郎(岐師教諭)・・・・・・・・・・・・・25   ・地理資料木曽川の運材/柳河瀬栄吉(可児郡錦津校)・・・・・・・・・・28   ・尋常小学校理科教材配当の研究/安八郡小野尋常高等小学校・・・・・・・32   ・地理彙報/文科研究部(岐阜県師範学校附属小学校)・・・・・・・・・・36  ○学校衛生   ・腸寄生虫と児童心身との関係(続)/大西栄次郎(岐阜県学校衛生主事)・38   ・競技及運動の普通の欠点(衛生文部省「学校資料」第2輯抄)・・・・・・42  ○雑録   ・中等学校の修身科/富田秀吉(加茂農林学校)・・・・・・・・・・・・・43   ・日本絵画史上より見たる美濃(続)/内野健夫(安八、福原小学校)・・・44   ・満鉄沿線の教育/熊谷錬一郎(鉄嶺)・・・・・・・・・・・・・・・・・46   ・名古屋俘虜収容所を観る/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49  [文苑]    ・春郊雑読二(天游) ・読手向草(五洋) ・東宮殿下御成年式(城谷)  [論叢]    ・顕微鏡ありや(羽島、奥村生) ・気合と教育(可児、渡辺生)  ○各郡通信 ○会報 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第299号(大正8年7月20日発行)
 ○評論   ・当局の一大英断と教育家の新使命/記者・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・緊要なる教育上の諸問題(上)/沢柳政太郎(帝国教育会長文学博士)・・3   ・関西教育大会所感/島本豪福(安八郡神戸小学校長)・・・・・・・・・・13  ○自治民育   ・武儀郡に於ける教育事業篤志者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15   ・青年出生暦/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16   ・栄養と食糧教育(5完)/内務省衛生局編纂・・・・・・・・・・・・・・17  ○教授訓練   ・歴史教授上誤り易き教材(29)/吉田常次郎(羽島松枝校)・・・・・・・22   ・英米に於ける戦時気象事業/田中与市(岐阜測候所長)・・・・・・・・・24   ・図画科は軽視されたりや/大脇朝一(女子師範教諭)・・・・・・・・・・29   ・適切有効なる図書館利用法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31   ・地理彙報/岐師附属校文科研究部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32  ○雑録   ・日本絵画史上より観たる美濃/内野健夫(福原小学校)・・・・・・・・・33   ・満鉄沿線の教育(2)/熊谷錬一郎(鉄嶺小学校)・・・・・・・・・・・35   ・野田文学士の修身科論を読む/富田秀吉(加茂農林)・・・・・・・・・・37  [文苑]    ・読流行性感冒論(天游) ・新鵑(城谷) ・関ヶ原次琴川学士韵(五洋)    ・祝平和復古(稲城)  ○各郡通信 ○会報 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第300号(大正8年8月30日発行)
 ○評論   ・三百号/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・本県女子教育振興の必要/蓮沼霊誉(岐阜高等女学校長)・・・・・・・・3   ・緊要なる教育上の諸問題(下)/沢柳政太郎(文学博士)・・・・・・・・6   ・軽視されたる体育/佐藤貞次郎(本巣北方校)・・・・・・・・・・・・・17  [名流談片]    ・節米主義の宣伝(堀江理事官) ・中学と分科制度(矢橋農工頭取)    ・学校衛生上の重要問題(高木主事)  ○教授訓練   ・歴史教授上誤り易き教材の研究/吉田常次郎(羽島松枝校)・・・・・・・24   ・尋三応用問題の取扱/本巣郡糸貫小学校・・・・・・・・・・・・・・・・27   ・裁縫教授用標本作製表/海津郡高須尋常高等小学校・・・・・・・・・・・30  ○学校衛生   ・熊岳城夏期温泉地聚落/熊谷錬一郎(鉄嶺小学校)・・・・・・・・・・・33   ・学校と口腔/野村健三(安八名森校)・・・・・・・・・・・・・・・・・36  ○雑録   ・日本絵画史上より見たる美濃/内野健夫(安八、福束小学校)・・・・・・39   ・畏友長野君の片影/中田武雄(岐阜)・・・・・・・・・・・・・・・・・42   ・中等学校の修身科に就てを読む(続)/富田秀吉・・・・・・・・・・・・45  [文苑]    ・輓雲涛上人(天游) ・夜坐(同) ・訪不破関址(土岐琴川) ・平和    記念絵箋(城谷) ・幽庭観蛍(同)  ○各郡通信 ○会報
 岐阜県教育 第301号(大正8年9月30日発行)
 ○評論   ・民力涵養の根本義/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   ・就任の挨拶/福井清通(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・・・3   ・最高の政治/野上俊夫(文学博士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4   ・独逸国民性の一部(上)/中島銑之助(陸軍歩兵大佐)・・・・・・・・・8  [名流談片]    ・郷土教育上の一新案件(堀江理事官) ・予防の第一線は学校(高木衛生    主事) ・教育の理想は遠大なれ(矢橋農工銀行頭取)  ○自治民育   ・民力涵養五大要綱実行案/岐阜県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   ・青年出世暦/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  ○教授訓練   ・歴史教授上誤り易き教材の研究(31、完)/吉田常次郎(羽島松枝校)・・27   ・応用問題解方の研究(上)/本巣郡糸貫小学校・・・・・・・・・・・・・29   ・アクセントとは何か(1)/文部省・・・・・・・・・・・・・・・・・・31   ・我校の林間教授/日下部亀次郎(武儀、菅田校)・・・・・・・・・・・・42   ・夏休業中我校の施設/中島芳次(武儀、上牧校)・・・・・・・・・・・・44   ・教授資料地理彙報/文科研究部(岐阜県師範学校附属小学校)・・・・・・46  ○学校衛生   ・口腔清掃法/野村健三(安八名森校)・・・・・・・・・・・・・・・・・48   ・満鉄の児童水泳施設/熊谷錬一郎(鉄嶺小学校)・・・・・・・・・・・・52  ○雑録   ・日本絵画史上より見たる美濃(続)/内野健夫(安八福束校)・・・・・・54   ・郷土史料高山役人の伺書(1)/柏木城谷(飛騨)・・・・・・・・・・・54   ・体操視学委員の新設/(記者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58  [文苑]    ・書窓偶拈、送遊支那、自遺、遭盗(天游) ・修束先生遭盗詩次韻(活山)    ・寄尾藤中将、白水瀑(城谷)  ○各郡通信 ○新刊紹介 ○会報 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第302号(大正8年10月30日発行)
 ○評論   ・重且大なり教育家の使命/白根竹介(岐阜県教育会長)・・・・・・・・・1   ・図書館事業の普及に就て/福井清通(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・4   ・俘虜を通じて見たる独逸国民性(中)/中島銑之助(陸軍歩兵大佐)・・・6   ・科学芸術の趣味に生きよ/日比野健一(土岐郡多治見小学校長)・・・・・11  [名流談片]    ・人生の理想郷たらしめよ(松平男爵) ・進化論の好資料(波磨教諭)    ・彼我風俗の相違 ・(福田書伯) ・地獄と極楽(仙石翁)  ○自治民育   ・青年団指導法改善の急務/野上俊夫(文学博士)・・・・・・・・・・・・21   ・青年出世暦(続)/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26  ○教授訓練   ・アクセントとは何か(2)/文部省・・・・・・・・・・・・・・・・・・27   ・郷土に於ける薬用植物の研究/竹中順司(揖斐長瀬小学校訓導)・・・・・34   ・女子補習教育振興私見/柘植かな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37   ・応用問題解法の研究(中)/本巣糸貫尋常小学校・・・・・・・・・・・・40   ・夏期休業に対する所感/堀磐(稲葉、那加校)・・・・・・・・・・・・・42  ○学校衛生   ・児童の夏痩せと気管支腺の結核(「学校教育」掲載広島高等師範講師医学士    田中一郎氏所説)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44  ○雑録   ・日本絵画史上より見たる美濃(続)/内野健夫(安八福束小学校)・・・・52   ・新人/遠藤肇(岐阜徹明校)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54   ・郷土史料高山地役人の伺書/柏木城谷(飛騨)・・・・・・・・・・・・・55   ・独逸軍人の金華山散歩/記者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57  ○彙報   ・近視に関する注意事項   ・羽島郡主催教育品展覧会  ○各郡通信 ○会報 ○新刊紹介 ○叙任辞令
 岐阜県教育 第303号(大正8年11月30日発行)
 ○評論   ・教育界の三重要問題/吉本佐吉(岐阜県教育会理事)・・・・・・・・・・1   ・欧州戦後に於ける帝国の地位(上)/高橋宗三郎(海軍中佐)・・・・・・7   ・俘虜を通じて見たる独逸国民性の一部(下)/中島銑之助(陸軍歩兵大佐)      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  [名流談片]    ・適切なる修養問題(堀江副会長) ・米国学生気質(乗杉事務官) ・教    育の秘訣(山下法学士) ・学校衛生上の急要問題(高木主事)  ○自治民育   ・青年団指導策(1)/乗杉嘉寿(文部省事務官)・・・・・・・・・・・・27   ・懸賞当選金拾円の有効なる使用法(1)/(各地青年団応募)・・・・・・31   ・青年出世暦(終)/吉城郡青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34  ○教授訓練   ・我校の貯金奨励/松井重太郎(益田、高根小学校長)・・・・・・・・・・35   ・高等小学校の図画/日比野健一(土岐多治見小学校長)・・・・・・・・・38   ・地歴研究会所感/鈴木健太郎(岐阜尋常高等小学校)・・・・・・・・・・39   ・応用問題解法の研究(下)/本巣郡糸貫小学校・・・・・・・・・・・・・41   ・本譜視唱と略譜視唱/富田淑雄(神戸市筒井小学校)・・・・・・・・・・43  ○学校衛生   ・学童給食問題(「時局に関する教育資料」抄)・・・・・・・・・・・・・44  ○雑録   ・日本絵画史上より見たる美濃(続)/内野健夫(安八福束小学校)・・・・46   ・南満社員待遇の改善(上)/熊谷錬一郎(鉄領)・・・・・・・・・・・・49  [文苑]    ・秋日雑詠(天游) ・古剣(五洋) ・題高山地役人伺書後(城谷)     ・秋江(秋江女史) ・篠島にて(日比野)  ○彙報   ・大正9年度本県教育上の新計画 ・水谷校長謝恩会 ・思想問題研究会    ・帝国教育会冬期講習会 ・京都府教育会冬季講習会 ・少年読物  [法令]    ・文部省訓令第10号  ○各郡通信 ・羽島 ・山県  ○叙任辞令
 岐阜県教育 第304号(大正8年12月30日発行)
 ○評論   ・大正8年の回顧/福井清通(岐阜県教育会幹事)・・・・・・・・・・・・1   ・受験準備教育問題の解決/吉本佐吉(岐阜県教育会理事)・・・・・・・・3   ・欧州戦後に於ける帝国の地位(下)/高橋宗三郎(海軍軍令部参謀海軍中佐)      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8   ・花の木の調査に就て/波磨実太郎(岐阜中学校教諭)・・・・・・・・・・13   ・史蹟保存に就て/小川栄一(岐阜県史蹟名跡天延記念物調査委員)・・・・16   ・社会瞥見/閑雲生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  [名流談片]    ・青年の感受性(堀江副会長) ・唯一の社会的生活(松平男爵) ・現代    学校教育の大欠陥(山田県属) ・芸術と人生(福田画伯)  ○自治民育   ・青年団指導策(2)/乗杉嘉寿(文部省事務官)・・・・・・・・・・・・22   ・懸賞当選金拾円の有効なる使用法(2)・・・・・・・・・・・・・・・・28  ○教授訓練   ・三回直進読方教授法(上)/中西徳三(糸貫小学校)・・・・・・・・・・30   ・発明発見年表(上)/後藤弥三(小野小学校)・・・・・・・・・・・・・33   ・我校に於ける民力涵養施設/神淵尋常高等小学校・・・・・・・・・・・・35   ・かくして今は我等の働くべき時也/篠崎敏治訳・・・・・・・・・・・・・36   ・日本絵画史上より見たる美濃(続)/内野健夫(福束小学校)・・・・・・39   ・満鉄社員待遇の改善(下)/熊谷錬一郎(鉄嶺)・・・・・・・・・・・・40  [文苑]    ・■梅歌、歳晩感懐(天游) ・亡子述懐(高邨生) ・歳暮雑吟(嵐月)  ○彙報   ・文部省の重要訓令 ・服装に関する訓令と通牒 ・準備教育に関する本県通   牒  ○各郡通信 ・土岐郡学校衛生協会 ・山県郡学校医会 ・羽島郡第一部落教育   会 ・益田郡北部落教員会  ○会報 ○叙任辞令