岐阜県教育史 史料編 現代7(教育課程下)

口絵 序 監修のことば 例言 目次 解説 第4部 「現代化」の中の教育課程 幼稚園  1 昭和46年10月      岐阜北幼稚園「教育課程作成基本方針」(抄)・・3  2 昭和47年度       幼稚園と小学校低学年教育の関連について小学校                長会研修資料(抄)・・・・・・・・・・・・・・6  3 昭和47年        八幡幼稚園「幼児の望ましい遊びを生みだす環境                設定」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10  4 昭和47年6月22日    加納幼稚園六領域カリキュラム表・・・・・・・・14  5 昭和49年1月      県教委発行指導資料領域編「自然」(抄)・・・・18  6 昭和51年7月4日    加納幼稚園における自由保育の試み・・・・・・・25 小・中学校  教育課程全般  7             「現代化」関係記録  (1)昭和43年5月13日   県教育研究所「学習指導の近代化」・・・・・・・31  (2)昭和45年3月1日   県教育研究所「教師の学習指導観」・・・・・・・35  (3)昭和46年11月15日   県教委「学校教育の現代化」・・・・・・・・・・38  8 昭和44年8月20日    県教委「中学校教科指導の重点」・・・・・・・・40  9 昭和45年8月20日    県教委「小学校教科指導の重点」・・・・・・・・43  10 昭和46年6月30日    県教委「教育課程編成に関する3原則」・・・・・46  11 昭和47年12月15日   県教委「小・中学校学習指導要領の一部改正」・・47  各教科  12 昭和41年6月13日    加納小学校「集合づくりの学年別展開」・・・・・50  13 昭和42年6月27日    加納小学校「学習指導の構造化」(抄)・・・・・53  14 昭和42年        岐阜大学附属中学校「集合概念づくり」・・・・・60  15             教授組織の改善関係記録  (1)昭和46年6月20日   県教委「教授組織の改善」・・・・・・・・・・・62  (2)昭和45年2月25日   神戸小学校算数科におけるTT指導事例(抄)・・63  (3)昭和45年2月25日   神戸小学校算数科学習指導案・・・・・・・・・・70  (4)昭和48年       泉中学校バズ学習について沖縄県研究教員研修報                告書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72  (5)昭和53年1月     国府中学校数学科コース制授業(抄)・・・・・・76  16 昭和45年10月30日    評価及び通知表の改善に関する校長会討議記録・・80  17 昭和46年        長良小学校「生活コース」学習指導案(抄)・・・87  18 昭和46年11月      真正中学校における教育機器活用事例(抄)・・・91  19 昭和47年7月1日    公害学習について県小学校社会科研究協議会提案                資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97  20             「体力つくり」関係記録  (1)昭和47年9月30日   県教委「学校体育指導の方針と重点」・・・・・・99  (2)昭和48年2月15日   川島中学校「第3体育の研究」・・・・・・・・・102  21             小学校教材配当表関係記録  (1)昭和48年11月30日   教科教材配当表について県小中校長会長見解・・・103  (2)昭和48年12月     教材配当表送付について理科教材配当表作成委員                会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105  (3)昭和49年1月21日   小学校一年生理科教材配当表・・・・・・・・・・105  (4)昭和49年1月21日   小学校一年生音楽科教材配当表・・・・・・・・・109  (5)昭和49年1月30日   県小校長会「教科教材配当表活用のために」・・・112  22             中学校教材配当表関係記録  (1)昭和49年度      数学科教科書教材配当表(抄)・・・・・・・・・117  (2)昭和51年3月     教科書教材配当表作成について中学校長会趣旨説                明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120  23 昭和49年11月7日    松枝小学校「アナライザーの活用による授業過程                の改善」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122  道徳  24 昭和46年2月20日    美濃小学校「山場をうみだす基本過程の研究」・・126  25 昭和46年2月25日    県教委「道徳教育を進める3つの側面」・・・・・130  26             笠松中学校道徳研究関係記録  (1)昭和45年       資料の異質性・同質性に着目した主題構想・・・・131  (2)昭和45年10月1日   同異質型資料による道徳の時間の指導・・・・・・134  27             双葉中学校道徳研究関係記録  (1)昭和47年11月16日   生徒の実態把握と資料分析(抄)・・・・・・・・137  (2)昭和47年11月16日   学習指導案及び授業構造図・・・・・・・・・・・142  特別活動  28 昭和42年8月20日    岐阜県教育の方針と重点「特別教育活動」・・・・145  29 昭和44年        調和とリズムのある日課表作成について岐阜市小                学校長会提案資料・・・・・・・・・・・・・・・147  30 昭和46年12月      県教委「中学校特別活動実施の手びき」・・・・・152  31             野村芳兵衛公開授業関係記録  (1)昭和49年5月22日   『野山あそびと作文教育』学習指導案・・・・・・158  (2)昭和49年5月22日   『野山あそびと作文教育』授業記録・・・・・・・160  (3)昭和49年5月22日   外山小学校児童作文『あそびの名人』・・・・・・165  32             長良中学校農耕活動関係記録  (1)昭和49年10月24日   農耕活動『礎(いしずえ)』の創造・・・・・・・166  (2)昭和49年12月     農耕活動『礎』実践記録・・・・・・・・・・・・170  33 昭和51年11月20日    関ケ原青少年自然の家利用実践例・・・・・・・・173  へき地教育  34 昭和43年2月11日    県教委「シート学習指導の手引き」(抄)・・・・176  35             へき地教育全国大会関係記録  (1)昭和44年3月10日   綱木小学校における簡易自学自習機器の開発・・・181  (2)昭和44年10月14日   綱木小学校における複式学級算数科学習指導案・・187  (3)昭和44年10月14日   徳山中学校におけるへき地進路指導学習指導案・・189  (4)昭和44年10月14日   高根中学校における「主体的学習」指導案・・・・190  (5)昭和44年10月14日   主体的学習参観記録及び討議記録・・・・・・・・192  36             徳山小学校「共同学習」関係記録  (1)昭和46年5月21日   戸入分校低学年重複式学級国語科学習指導案・・・197  (2)昭和48年3月     児童作文及び教師反省記録・・・・・・・・・・・199  (3)昭和50年       展開及び実践例・・・・・・・・・・・・・・・・203  37 昭和47年10月20日    上之保小学校における教育機器活用モデル校実践                事例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208  38 昭和47年11月8日    複式同単元指導におけるシンクロファタス活用事                例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・213  39 昭和48年3月10日    丹生川中学校長所感「教育機器に寄せる不安と期                待」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215  40             複式社会科同単元指導計画関係記録  (1)昭和48年3月10日   作成経過について高山教育事務所所感・・・・・・216  (2)昭和48年8月     B年度中学年指導計画例(抄)・・・・・・・・・218 高等学校  各教科  41             岐山高等学校理数科関係記録  (1)昭和44・49年     カリキュラム表・・・・・・・・・・・・・・・・220  (2)昭和44年11月15日   理数科紹介文「科学者を目ざす若者たち」・・・・221  42             理科教育現代化関係記録  (1)昭和44年12月1日   CBA化学理論による化学科指導計画及び学習指                導案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222  (2)昭和44年       現代化委員会「生物教育現代化への実践的研究」・226  43             技能連携・定通併修関係記録  (1)昭和44年       華陽高等学校「技能連携による衛生看護科につい                て」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・228  (2)昭和48年       衛生看護科カリキュラム表・・・・・・・・・・・230  (3)昭和49年       斐太高等学校通信制「研究成果報告書」(抄)・・231  44 昭和45年3月      ロングホームルームと「倫理・社会」との関連・・236  45             新設学科及び商業科小学科制関係記録  (1)昭和46年1月31日   新設学科について県教育広報記事・・・・・・・・241  (2)昭和46年       県立岐阜商業高等学校新設学科カリキュラム表・・244  (3)昭和48年1月     大垣商業高等学校「商業に関する学科の多様化に                ついて」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・247  46 昭和46年8月30日    県教委「高等学校教科指導の重点」・・・・・・・250  47 昭和51年        県校長協会教育課程研究委員会報告・・・・・・・252  各教科以外の教育活動  48 昭和45年12月15日    県教委「各教科以外の教育活動について」・・・・256  49             修学旅行関係記録  (1)昭和43年2月10日   県教委「修学旅行のあり方について」・・・・・・259  (2)昭和47年1月15日   自主活動と集団訓練を重点にした修学旅行の実践・260  50 昭和49年1月      県教委「高等学校クラブ活動の手びき」(抄)・・262 障害児教育  51             言語・難聴学級関係記録  (1)昭和46年2月21日   興文小学校言語治療学級における指導・・・・・・265  (2)昭和47年       興文小学校難聴学級の概要と指導方針・・・・・・268  (3)昭和47年5月20日   興文小学校における自作教材教具の開発事例・・・271  (4)昭和48年11月27日   恵那市長島小学校言語治療教室開設時の実践・・・274  52 昭和47年2月      岐阜市立岐阜養護学校生活単元学習実践事例・・・285  53 昭和50年2月      県特殊教育部会記録「インテグレーションのあり                方」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・289  54 昭和51年3月      岐阜聾学校「早期教育のあり方」(抄)・・・・・292  55 昭和52年3月15日    長良病院養護学級における実践・・・・・・・・・299 第5部 「ゆとりと充実」を求めた教育課程 幼稚園  56 昭和54年3月      大垣市幼稚園研究委員会「オープン・エデュケー                ション保育」(抄)・・・・・・・・・・・・・・307  57 昭和55年        加納幼稚園「全園活動の試行」(抄)・・・・・・314  58 昭和61年3月      幼稚園と家庭との連携に関する研究(抄)・・・・319  59             関ヶ原北小学校附属幼稚園関係記録  (1)昭和62年11月10日   幼小一貫教育の試行・・・・・・・・・・・・・・321  (2)昭和62年11月10日   幼小一貫教育学習指導案・・・・・・・・・・・・324  (3)昭和62年       幼小の連続性と独自性について・・・・・・・・・328 小・中学校  教育課程全般  60 昭和50年5月15日    県教育長所感「ほんとうに知育偏重なのか」・・・330  61 昭和52年1月25日    県教委「新教育課程と教育指導」・・・・・・・・331  62 昭和52年3月      小校長会「ゆとりある教育をめざす教育課程」(                抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・332  63 昭和53年6月      中校長会「教育課程の編成および運営上の諸問題                」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・337  64             岐阜県教育ビジョン関係記録  (1)昭和52年12月     小中校長会による県教育ビジョン作成経過報告・・341  (2)昭和55年3月     瑞浪市教育ビジョン第1次案(抄)・・・・・・・346  各教科  65 昭和55年2月      大垣市教育研究所「小学校低学年における合科的                学習」(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・355  66             オープン教育関係記録  (1)昭和55年2月25日   ワークスペースの意義について兼山町教育長所感・360  (2)昭和56年3月     東白川小学校「4つの壁を開く教育」(抄)・・・361  (3)昭和57年11月10日   池田小学校「オープン教育構想」(抄)・・・・・364  (4)昭和62年11月10日   亀田佳子寄稿「実践発表会に寄せて」・・・・・・373  67             観点別評価関係記録  (1)昭和55年       改訂指導要録及び記入上の注意(抄)・・・・・・374  (2)昭和58年3月     小学校における観点別評価に関する研究事例(抄)                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・382  (3)昭和59年5月31日   陽南中学校「理科の観点別評価に関する研究」(                抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・389 道徳  68 昭和52年9月      県教委「道徳教育の方針と重点」・・・・・・・・394  69 昭和56年3月      県道研研究主題及びゼミナール講演記録(抄)・・395  70 昭和58年4月31日    県教委「人格形成の基本にかかわる道徳教育」・・402  71 昭和62年2月      「郷土の道徳」指導資料例〜中学校編『篠原無然                』〜(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・403  72 昭和61年10月14日    加子母村における道徳教育推進地区指定(抄)・・408  73             中山中学校「心根を培う道徳教育」関係記録  (1)昭和62年10月20日   研究の概要及び音楽科学習指導案・・・・・・・・413  (2)昭和62年10月20日   「家庭の教育力を高める3分間講話」(教育テレ                ホンなかやま)・・・・・・・・・・・・・・・・420  (3)昭和62年10月20日   校長講話に関する保護者書簡・・・・・・・・・・422  特別活動  74             ゆとりの時間関係記録  (1)昭和52年6月23日   長良小学校の実践(抄)・・・・・・・・・・・・423  (2)昭和56年       昭和56年度坂祝小学校教育活動計画(抄)・・・・429  (3)昭和56年5月     大垣市立西部中学校「私の時間」の活動(抄)・・430  (4)昭和58年10月     大日小学校「ひるがの植物学習」(抄)・・・・・434  75             瑞浪小学校体力つくり関係記録  (1)昭和52年12月26日   「児童の体カつくりについて」育友会誌記事・・・440  (2)昭和53年11月2日   体力つくり指導計画例(抄)・・・・・・・・・・442  76 昭和58年11月10日    伏見小学校における勤労生産学習(抄)・・・・・447  77 昭和61年3月31日    修学旅行の実態とその改善に関する研究(抄)・・451 高等学校  各教科  78             学習指導要領改訂関係記録  (1)昭和54年       県校長協会「新学習指導要領実施上の問題点」・・457  (2)昭和55年6月25日   県教委「新教育課程と職業教育」・・・・・・・・461  (3)昭和55年11月     県立高等学校の教育課程編成に関する基準・・・・462  (4)昭和55年       教育課程編成について県校長協会分科会報告(抄)                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・469  (5)昭和56年11月25日   県教委「新教育課程実施上の課題」・・・・・・・472  79 昭和54年3月      履修単位削減について岐陽高等学校実践報告(抄)                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・473  80 昭和55年        「農業基礎」における体験的プロジェクトの手引                (抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・477  81 昭和56年10月29日    郡上北高等学校「現代社会」年間指導計画及び学                習指導案(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・480  82 昭和58年3月      岐阜工業高等学校における「工業基礎」「工業数                理」の指導計画・・・・・・・・・・・・・・・・485  83             習熟度別指導関係記録  (1)昭和58年3月     土岐北高等学校数学科における事例(抄)・・・・489  (2)昭和63年3月     岐阜第一女子高等学校英語科における事例(抄)・492  84             商業学科等資格取得指導関係記録  (1)昭和59年3月     益田高等学校における事例・・・・・・・・・・・495  (2)昭和63年3月     県立岐阜商業高等学校における事例・・・・・・・500 85 昭和62年        6年制中等学校及び単位制高等学校の在り方につ                いて校長協会試案・・・・・・・・・・・・・・・505  86 昭和62年        「開かれた学校」の在り方について校長協会教育                制度研究委員会報告(抄)・・・・・・・・・・・512  87 昭和63年3月      大垣南高等学校「社会科観点別年間指導計画」・・517  特別活動  88 昭和55年        加納高等学校における勤労体験学習・・・・・・・522  89 昭和57年10月27日    県教委「普通科高校における勤労体験学習の推進                と現状」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・524  90 昭和57年        学校裁量時間の運営について校長協会分科会記録・526  91 昭和57年3月      中濃高等学校「学校裁量の時間の活用」(抄)・・530 障害児教育  92 昭和56年2月20日    岐阜養護学校「生活単元学習と生活科、職業・家                庭科」(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・533  93 昭和57年3月20日    特殊教育調査委員会「合科・統合の指導のあり方                」(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・542  94 昭和58年5月28日    県教委「特殊教育の推進」・・・・・・・・・・・545  95             交流教育関係記録  (1)昭和54年       県教委「交流教育の手引き」・・・・・・・・・・546  (2)昭和59年       岐阜希望が丘養護学校における実践(抄)・・・・553  (3)昭和59年10月30日   伊自良中学校における心身障害児理解推進校実践                事例(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・562  (4)平成2年6月14日   県政映画〈心のかけはし〉・・・・・・・・・・・567  96 昭和60年10月9日    大垣養護学校における訪問教育教育課程(抄)・・570 第6部 「新しい学力観」に立つ教育課程 幼稚園  97 昭和63年6月24日    公立幼稚園教育研究会テーマ・・・・・・・・・・581  98 平成元年11月18日    加納幼稚園「教育課程基準表」・・・・・・・・・583  99 平成元年11月18日    加納幼稚園「質問を受けて考えてきたこと」(抄)                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・592  100 平成2年10月      平成2年度幼稚園教育指導の重点・・・・・・・・597  101 平成2年10月18日    岐阜北幼稚園「教育課程・教育計画試案」(抄)・599  102 平成8年2月7日    岐阜教育会「幼稚園の実践紹介」・・・・・・・・607 小・中学校  教育課程全般  103 平成元年1月25日    県校長会アンケート集計結果報告・・・・・・・・610  104 平成2年9月26日    県教委「自ら学ぶ主体的な態度の育成」・・・・・612  105 平成5年11月15日    県教委「指導観の転換」・・・・・・・・・・・・613  106 平成9年1月30日    県教委「個性化教育実践推進事業」・・・・・・・615  各教科  107             生活科関係記録  (1)平成元年       柳津小学校生活科研究事例(抄)・・・・・・・・617  (2)平成2年6月30日   大野小学校第1回文部省指定生活科発表会紀要(                抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・623  (3)平成2年6月30日   中野重人講演記録・・・・・・・・・・・・・・・629  108             中学校選択教科関係記録  (1)平成4年11月5日   下呂中学校における選択教科開設事例・・・・・・633  (2)平成8年10月8日   岐阜大学附属中学校における評価の研究事例・・・639  109             TT指導関係記録  (1)平成6年10月28日   大垣市立東小学校におけるTT指導事例(抄)・・643  (2)平成7年4月     高富中学校におけるTT指導事例(抄)・・・・・648  110 平成9年10月9日    へき地学校高度情報通信設備活用方法研究開発事                業学習指導案例・・・・・・・・・・・・・・・・652  111 平成8年11月22日    川島小学校におけるコンピュータ学習(抄)・・・658  112 平成8年10月18日    生津小学校における外国語(英語)学習に関する                研究開発(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・663  113 平成10年        東長良中学校におけるモジュール方式実践事例(                抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・670  道徳  114 平成3年6月      学校・家庭連携推進校実践事例・・・・・・・・・673  115 平成7年9月      道徳教育について県教育センター所報・・・・・・675  116 平成10年11月6日    白川村立白川中学校道徳学習指導案・・・・・・・676  特別活動  117 平成元年3月      神岡中学校における福祉教育(抄)・・・・・・・682  118             美濃加茂市立西中学校ボランティア活動関係記録  (1)平成5年3月13日   生徒作文「身近になったボランティア」・・・・・686  (2)平成5年11月12日   「一人1ボランティア活動」(抄)・・・・・・・689  総合的な学習の時間  119 平成6年6月10日    長良小学校総合学習『みがき』より「お年寄りは                ぼくらの大先生」(抄)・・・・・・・・・・・・694  120 平成10年10月29日   長良西小学校における総合的な学習(抄)・・・・698  121 平成12年5月      陽南中学校総合学習『とびら』より「人権」・・・701高等学校  各教科  122 平成元年        県校長協会「新学習指導要領実施に伴う課題と対 応策」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・706  123 平成4年3月      岐阜県立高等学校の教育課程編成に開する基準・・709  124 平成6年3月      白川高等学校における単位制教育課程編成(抄)・713  125             家庭科男女履修関係記録  (1)平成6年3月15日   県教委「家庭科新時代に向けて」・・・・・・・・717  (2)平成7年10月25日   大垣東高等学校家庭科学習指導案及び反省記録・・719  (3)平成8年7月     大垣東高等学校における必修教科家庭科の実践事                例(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・722  126 平成8年2月18日    海津高等学校国際教養コース「英語検定資格取得                と海外研修」・・・・・・・・・・・・・・・・・727  127             総合学科関係記録  (1)平成8年9月15日   県教委「第3の学科 総合学科の誕生」・・・・・731  (2)平成8年1月25日   岐阜総合学園高等学校「自分で時間割を作ろう」・733  128             課題研究関係記録  (1)平成8年2月18日   各専門学科における「課題研究」の実践事例・・・735  (2)平成11年8月19日   高山工業高等学校におけるインターンシップの導                入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・739  129             加茂高等学校観点別評価関係記録  (1)平成8年3月30日   「新しい学力観に立った評価の研究」(抄)・・・742  (2)平成8年3月30日   ディベートを導入した国語科学習指導案・・・・・747  130 平成10年8月      高等学校教育改革について教育課程研究集会資料                (抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・749  特別活動  131 平成8年7月      斐太高等学校「勤労体験学習総合推進(LETS                )事業」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・753  132 平成10年        県校長協会「新しい教育課程の編成について」・・758 障害児教育  133             関養護学校重複障害者カリキュラム関係記録  (1)平成6年3月     重複障害者に対応する四類型カリキュラム・・・・761  (2)平成7年11月18日   四類型カリキュラム表・・・・・・・・・・・・・766 年表 後記 口絵図版  1 茅ふき作業体験「僕たちの流した汗は歴史に残る」(平成10年)  2 白川村地域ぐるみの道徳教育(平成10年)  3 真正中学校アナライザー活用授業(昭和45年版『岐阜県の教育』)  4 寒水小学校シンクロファクス活用複式学級授業(昭和45年版『岐阜県の教育』)  5 高根中学校機器利用による主体的学習(昭和41年)  6 シンクロファクス本体及びシート(昭和40年代)  7 泉中学校バズ学習(昭和51年)  8 長良中学校農耕活動「礎(いしずえ)」(昭和40年代末頃)  9 野村芳兵衛「野山あそびと作文教育」指導案(昭和49年)  10 大野小学校生活科マップ(平成2年)  11 校長会作成音楽科教科書教材配当表(昭和49年)  12 斐太高等学校勤労体験学習総合推進(LETS)事業(平成8年)  13 海津高等学校勤労体験学習(平成2年)  14 高山工業高等学校インターンシップによるインテリア製作(平成11年)  15 加納高等学校国立江田島青年の家でのカッター訓練(昭和52年)  16 明徳小学校難聴学級(昭和42年版『岐阜県の教育』)  17 興文小学校言語治療学級(昭和46年版『岐阜県の教育』)  18 岐阜聾学校資料室及び教師自作教具展示(平成13年)  19 教育広報「ぎふ トゥデイ」(平成13年)