岐阜県教育史 通史編 現代1

口絵 序 監修のことば 例言 目次 総説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 はじめに   1 終戦直後の教育行政   2 終戦直後の教育     3 新学制実施期の教育行政   4 新学制のもとでの教育 第1部 終戦直後の教育  第1章 教育行政行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7   第1節 終戦直後の教育      1 ポツダム宣言受諾と日本の敗戦         ポツダム宣言         連合国の対日基本政策         日本政府の対応         玉音放送         県民の衝撃         文部省訓令         新日本建設の教育方針         岐阜県での対応      2 終戦直後の子ども・青年、教育の様子         敗戦の日         学校施設の状況      3 平時への復帰         戦時教育体制         動労動員の解除         食糧増産のための動労作業         授業の再開へ         敗戦後最初の始業式         時局の急転に伴う学校教育に関する件         軍国主義・極端な国家主義教育の否定      4 新しい教育への模索         新教育方針中央講習会         各学校での模索         生徒たちの新教育に対する要求         戦後教育の指導方向         新教育方針伝達講習会         校長会、視学からの伝達   第2節 占領軍の教育指令と県内での実施過程・・・・・・・・・・・・・・・22      1 占領軍の教育指令         連合国による日本占領         占領軍の対日政策         戦時期アメリカの日本研究         占領初期の指令         占領軍の四大教育改革指令         管理政策指令      2 教職追放指令         精神的武装解除         復員教職員、職業軍人の取扱い         教職追放指令         公職追放指令         勅令第263号         教職員適格審査委員会         岐阜県における教職適格審査の開始         岐阜県教員適格審査委員会の発足         審査の開始        指令違反         教職適格審査の実施過程         現職教職員の審査終了         委員会の改組         教職適格審査の困難         占領軍への投書      3 神道指令         軍国主義の代名詞としての神道         初期の宗教政策         御真影・勅語・奉安殿に対する見解         神道指令の発令         神道指令の徹底         御真影に関する措置         御真影奉還の実態         奉安殿に関する措置         奉安殿の撤去         教育勅語に関する措置      4 3教科指令         教科書の取扱い         3教科指令の内容         3教科指令の実施過程   第3節 岐阜県教育行政機構の変遷と地方軍政部の設置・・・・・・・・・・・49      1 岐阜県教育行政機構の変遷         敗戦直後の教育行政機構         教育民生部の設置         地方自治法の制定      2 地方軍政部の設置とその機構         連合国による日本占領         地方軍政組織         地方軍政部の任務         岐阜への進駐         岐阜軍政部      3 岐阜軍政部の活動         占領初期の進駐軍の活動         学制改革に関する報告書         軍政部活動報告         学校視察の本格化         学校視察の実際         教育担当官の指示事項         学校の対応   第4節 新教育への取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67      1 新教育の芽生え         米国教育使節団報告書         新教育指針         教員の動き         昭和21年度教育方針         地理・国史の授業再開      2 新教育方針確立への道         教育刷新委員会の発足         教育刷新委員会の建議         新教育の研究         新教育の実際         教職員組合の結成      3 学校の再編         中等学校の修業年限の改正         高等教育機関の再編      4 文化行政         国の文化行政         岐阜県の文化行政  第2章 初等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80   第1節 終戦直後の国民学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80      1 敗戦の衝撃         敗戦の日         衝撃の中      2 荒廃の中の国民学校         焼失した校舎         転用された校舎         定まらない児童生徒      3 終戦直後の各校の動き         郡教育会・校長会指示の下に         新日本建設の教育方針と県の指導         国体護持を支えに         教室経営         対面挨拶         授業風景   第2節 軍国主義及び極端な国家主義教育の排除・・・・・・・・・・・・・・90      1 教科課程の管理         墨ぬり教科書         修身・国史・地理科の授業停止         教科指導における混乱         体育指導から軍事色の一掃         秩序・行進・徒手体操の指導      2 軍国主義関連備品の一掃         軍事関連備品の一掃         映画・幻灯画・脚本の検閲      3 神道教育の排除         神道教育に関する指令         御真影の奉還         奉安殿の撤去         教育勅語・詔書         児童の思い      4 国民学校への指令徹底         熟知徹底         報告書の提出         全職員への徹底         善良な教師の自問      5 軍政部の学校視察         徹底した検閲         運動会の視察         教育環境改善指令         視察の重点の推移   第3節 民主化への模索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108      1 各国民学校の経営方針         県・地方事務所の動き         各国民学校の教育方針         本巣郡内国民学校の教育目標と方針      2 各国民学校の教育実践         長良国民学校の研究         名森国民学校の実践         文詩集を通して      3 民主化教育の在り方研究         新教育研究校         各種研究会・講演会      4 自治活動の推進         城山国民学校の研究         高山市西国民学校の研究         自治活動の進取      5 暫定教科書と学校放送教育         暫定教科書発行の遅れ・未発行         地理と歴史         学校放送教育      6 公民科教育         公民科教育の特設         公民科年間指導計画         公民指導案   第4節 食糧増産と学校給食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127      1 食糧増産         食糧難と盗難         食糧増産      2 学校給食         給食開始及び再開         ララ物資         栄養教育   第5節 子どもたちの生活と家庭連携・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131      1 子どもたちの生活         不衛生な環境・不足する物資         一日の生活         管理政策の中で         先生との別れ         学校掲示         天皇行幸      2 家庭との連携         教育理解と協力         地区別懇談会         生活指導における連携         進路指導   第6節 戦災学校の復興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138      1 校舎建築に向けて         仮校舎の建築         校舎建築開始      2 校舎の整備及び教材備品の拡充         窓ガラスの確保         寄附金募集  第3章 中等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143   第1節 終戦直後の中等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143      1 終戦直後の中等学校         戦時下の中等教育改革         戦時体制下の中等学校         終戦直後の混乱      2 平時への復帰         昭和20年9月   時局の急転に伴う学校教育   専攻科の廃止   勤労動員   学力補充措置   学校教練の廃止         教科書・教科等への措置         終戦に伴う中等学校措置         修業年限の変更   第2節 中学校・高等女学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・155      1 中学校・高等女学校の変遷                   終戦時の中学校・高等女学校         女子教育の充実         修業年限の変更     2 学校再建に向けた努力         富田高等女学校         加納高等女学校         八百津町立高女の県立移管問題      3 新学制実施に向けた準備         高校昇格         併設中学校の設置      4 教育活動・学校での生活         学生生活         中等学校の入試         民主教育         授業の様子   第3節 実業学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169      1 工業学校         終戦時の工業学校         工業学校の転換      2 農業学校         終戦時の農業学校         農業学校の拡充      3 商業学校         終戦時の商業学校         岐阜市立女子商業学校の状況      4 その他の実業学校      5 入学者数の変化   第4節 青年学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179      1 青年学校の変遷         青年学校数         新学制と青年学校         青年学校の廃止      2 青年学校の実態         終戦直後の状況         青年学校振興策         終戦後の青年学校の教育状況         青年学校関係者の運動  第4章 高等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186   第1節 専門学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186      1 官立岐阜農林専門学校         岐阜農林専門学校の変遷         専門学校の存続に伴う措置      2 岐阜県立工業専門学校         県立工業専門学校の変遷      3 岐阜県立女子医学専門学校         県立女子医学専門学校の変遷      4 岐阜市立岐阜薬学専門学校         岐阜薬学専門学校の変遷      5 岐阜市立岐阜女子専門学校         岐阜女子専門学校の変遷   第2節 専門学校程度の学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・193      1 官立岐阜師範学校         岐阜師範学校の変遷         師範学校の教育状況      2 官立岐阜青年師範学校         岐阜青年師範学校の変遷  第5章 教職員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197   第1節 終戦後の教職員の生活・待遇・研修等・・・・・・・・・・・・・・・197      1 終戦後の教職員の生活実態・待遇         戦前日本の教員         終戦後の教職員の生活実態         県民の協力         深刻な教員不足      2 教職員の自主的研修         響流会         岐阜新児童文化連盟         新教育を語り合うの会         中等学校教組政経研究会   第2節 教職員団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204      1 教育会の設立と衰退         翼賛化した大日本教育会         大日本教育会岐阜県支部までの歩み         終戦前後の教育会         新思想講演会の開催         政治教育講習会の開催         岐阜県教育会の設立         役員選挙内規         学校部会と委員会         県教育会の予算         郡市教育会の設立         県教育会の改組         改組後の県教育会役員の実際         郡市における理事・代議員選挙の様子         教育会と組合の関係         文化活動         岐阜県教育会の解散とその後      2 校長会         国民学校長会の動き         青年学校長会の動き         総選挙の候補者擁立         県中等学校長協会発足までの動き         県中等学校長協会の規約案と組織         県中等学校長協会の活動      3 教職員組合         終戦後の教職員運動         岐阜県における教職員組合の結成         岐阜県教職員組合の結成         教職員組合の現勢         岐阜県国民学校教職員組合         中等学校等の組合         岐阜県教職員組合連合会結成         岐阜県教職員連盟         教職員組合の活動  第6章 障害児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・233   第1節 岐阜県盲学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・233      1 勝林寺仮校舎         仮校舎の選定         教科書のない寺子屋      2 盲学校の教育         教育組織と教育課程         疎開先での奉仕治療         昭和21年度の入学者募集と入学試験      3 校舎・寄宿舎の再建         寄宿舎の復興嘆願書         設備復興5か年計画         寄宿舎・校舎2か年復旧計画         配給申請による物資の調達   第2節 岐阜県聾唖学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・241      1 校舎の移転問題         岐阜聾の勇者たち         加納高等女学校の同居      2 義務制促進への中央の動き         全国聾唖学校連盟の発足         教育刷新委員会建議  第7章 幼児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・246   第1節 復興への胎動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・246      1 全国概況         幼稚園         保育所      2 県内の概況         先行研究         戦禍をくぐった施設   第2節 活動を再開した幼稚園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・248      1 終戦直後の幼稚園概況         先行研究の遺産から         文部省統計資料から         昭和22年度幼稚園一覧      2 各地区の幼稚園         岐阜地区         東濃地区         西濃地区   第3節 戦禍をくぐり抜けた保育所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253      1 終戦直後の保育所概況         歴史的遺産         保育所数      2 各地区の保育所         岐阜地区         西濃地区         農繁期保育所  第8章 社会教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257   第1節 教化政策の継続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257      1 国体護持と教化団体の再編         国体護持         教化団体の再編成         社会教育行政の復活      2 岐阜県における団体の再編成         青少年団体         婦人団体の結成   第2節 青年団活動の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259      1 地域青年団組織の活動         おしばい青年団         機関誌・文芸誌の発行         青少年の不良化防止      2 青年団郡市組織の再結成と活動の拡大         郡市組織の再結成         弁論大会         その他の活動      3 全県的活動の広がり         岐阜県連合青年団結成の動き         青年模擬議会         その他の青年組織   第3節 公民啓発運動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・261      1 公民啓発      2 日本国憲法普及事業      3 婦人学級・母親学級   第4節 岐阜県社会教育行政の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・263      1 岐阜県社会教育行政の整備         社会教育行政の立ち後れ         教育民生部教学課の整備         岐阜県社会教育協会      2 岐阜軍政部の指導         マンニングの赴任         巡回映画         映画・演劇等の検閲   第5節 社会教育施設の建設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265      1 公民館の創設         公民館の設置運営について         苗木町公民館の開設         昭和21年度における公民館の開設         公民館設置促進事業      2 その他の社会教育施設         図書館         岐阜県美術展覧会         児童映画館 第2部 新学制実施期の教育  第1章 教育行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・269   第1節 戦後教育改革の進展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・269      1 教育改革法令の制定と新教育制度の発足         日本国憲法の制定         教育基本法の公布         学校教育法の制定と新学制         小学校・新制中学校の発足         新制高等学校の発足         新制大学の発足         特殊教育の再出発         幼稚園の学校制度化         学習指導要領の刊行と社会科         教育委員会法の制定と教育委員会制度         教育公務員特例法の制定と教員の身分         教育職員免許法・教育職員免許法施行法の制定と現職教育         社会教育法の制定と公民館         私立学校法の制定と私学助成         市町村立学校職員給与負担法の制定と定員定額制      2 芸術文化・文化財行政         県美術展の開催         郡市単位の美術展等の開催奨励         音楽・演劇         文化財保護行政の課題         国宝・重要美術品・史跡名勝天然記念物   第2節 日本国憲法・教育基本法の公布と岐阜県民への普及・・・・・・・・・280      1 日本国憲法の公布と普及         主権者の自覚         新憲法公布と女子の責任         憲法普及会の活動      2 教育基本法の制定と普及         教育基本法に関する西尾彦朗の回想         新教育勅語論         田中耕太郎の教育根本法構想         田中二郎と教育基本法構想         日本国憲法の公布と教育勅語の処理問題         教育刷新委員会建議と教育基本法要綱案         占領軍と教育基本法案         内閣法制局見解と教育基本法案         教育基本法の成立         教育勅語の最終処理         教育基本法とマスコミ         伝達講習会と教育基本法         教育の人権宣言   第3節 学校教育法の公布と新学制実施協議会の発足・・・・・・・・・・・・288      1 学校教育法の成立と学制改革         学校教育法成立の経緯         政府方針決定の遅れ         六・三制学校整備血涙史と拙速主義批判         教育の機会均等理念の普及         新学制実施に対する県民の熱意      2 学制改革実施準備協議会         新学制の実施準備組織に関する文部省方針         学制改革協議会の開催      3 新制中学校準備協議会         学制改革実施準備協議会から新制中学校準備協議会へ         新制中学校の設置準備について      4 新学制実施協議会の発足         新学制実施協議会について         市町村新学制実施協議会         郡新学制実施協議会の発足         恵那郡新学制実施協議会の活動         県新学制実施協議会の発足         発足当初の県協議会の活動         ガス旋風         新制中学・高校の再配置   第4節 岐阜県教育委員会の発足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・303      1 教育委員会法の成立         地方教育行政改革の遅れ         学区庁構想と教育委員会構想         教育刷新委員会の建議         内務省の反対とCIEの批判         教育委員会法案の成立         教育委員会法の国会における修正成立      2 第1回教育委員選挙と教育委員会の発足         教育委員会法の施行について         教育委員会法の趣旨徹底講習会         教育委員選挙の啓発         軍政部の教育委員資格12条         軍政部による立候補者調査         軍政部による立候補者擁立要請         選挙結果と教育委員の顔ぶれ         選挙結果の特徴と評価         県教育委員会の発足      3 県教育委員会の機構         発足時の教育委員会事務局         地方事務局の創設      4 県教育委員会の活動         教育委員の抱負         堆積する難題         教育委員会規則等の制定         『岐阜県の教育』『岐阜県教育委員会月報』の発刊   第5節 新学制実施期の教育財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・320      1 戦後初期の地方税財政改革と県教育費         戦後地方税財政改革の課題         教育行政の地方分権化と県教育費の膨張         地方税制改革・地方財政法の制定と県歳入構造の変化         県財政における教育費の歳出構造         県教育委員会による予算原案の編成方針         県教育財政における教育費財源の構造      2 六・三義務教育財政と定員定額制         六・三義務教育財政と義務教育教員の確保         定員定額制         定員旋風と教員整理         ドッジ・ラインと超均衡予算         昭和23年度実績の定員計画と対文部省交渉         県費負担による実員確保の教育委員会方針         昭和24年度岐阜県歳入歳出追加更正予算         二本建予算の予兆  第2章 小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・335   第1節 国民学校から小学校へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・335      1 小学校経営の出発         岐阜県教育方針         岐阜県教育の重点         実験学校の設置         養護教諭の設置         朝鮮人児童の教育      2 新教育の方針         片知小学校の教育方針         墨俣小学校の取組         岐阜県教育を如何にするか         学校経営の在り方      3 教科書問題         教科書の不足         不渡りの教科書         教科書の採択      4 悲惨な学校設備         壊れたままの建物         ガラスの補充         校舎の修理資金      5 学校訪問         県教学課の訪問指導         県教委の学校訪問         軍政部の学校視察         学校視察の記録         視察における質問事項   第2節 カリキュラムの編成と学習指導・・・・・・・・・・・・・・・・・・353      1 学習指導要領の発行         学習指導要領         新教育研究協議会         学校別教員研究会      2 カリキュラムの研究と編成         城山小学校の教育観         長良小学校の教育課程表         加納小学校のコア・カリキュラム         中有知小学校のカリキュラム         カリキュラム研究の実際      3 社会科の指導         社会科の出発         社会科学習指導要領         長良小学校の社会科実践         社会科の研究会         ごっこ学習      4 新しい学習指導         家庭科の誕生         家庭科の指導         ローマ字の指導         視覚教育         高田小学校の放送教育         実験学校研究協議会      5 新教育の反省と課題         新教育の課題         学力低下の問題         通知表         週5日制   第3節 自由研究と自治活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・384      1 自由研究         自由研究の誕生         片知小学校の指導方針         八幡小学校のクラブ活動         揖斐小学校の取組と問題点         野村芳兵衛の考え方      2 自治活動         坂内学校自治会のあゆみ         加子母小学校の自治活動         自治活動の効果と課題   第4節 小学生の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・393      1 生活指導         子育てとそのガイドブック         不登校         ガイダンス         ディーン制         農繁休暇         こども銀行の設立         水泳指導         遊戯の善導         夏休みのくらし      2 健康と安全の教育         清潔教育         衛生教育         各種病気の予防         金華小学校の取組         金華小学校の健康教育         安全教育         火災予防      3 学校給食         食の飢え         学校給食の開始         学校給食の拡充         学校給食の普及状況         県学校給食協会         ララ物資の影響      4 学校行事         修学旅行         運動会         卒業式         入学に備えて      5 子どもの文化         学校図書館         文集作り         紙芝居   第5節 へき地教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・418      1 岐阜県におけるへき地教育         坂下小学校洞分教場         洞分教場の教育         へき地校の教員  第3章 中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・421   第1節 新制中学校の創設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・421      1 新制中学校の実施計画         設置準備         新制中学校の発足         不十分な予算         新学制実施協議会      2 新制中学校創設の苦心         困惑と財政要求         六・三制貯金         地域の新学制実施準備         『岐阜県の中学校』にみる年次経過         六・三制教育の礎      3 地域の学校設置と学校再配置         岐阜市         大垣市         海津郡石津村         不破郡         武儀郡関町         武儀郡板取村         本巣郡根尾村         加茂郡蘇原村         恵那郡坂下町         恵那郡中津町         高山市         益田郡川西村         学校再配置         地域における協力と対立         恵那郡内の再配置         大垣市内の再配置         多治見市内の再配置         高校再配置と中学校校舎         岐阜県内の開校状況   第2節 教育課程と教育内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・455      1 新制中学校の教育課程         新しい教育目標         必修科目と選択科目         新しく登場した社会科         自発的な活動を誘う自由研究         カリキュラムの時間的運営         教科と時間数の改正      2 カリキュラム研究         中学校カリキュラム研究の現状         加納中学校のカリキュラム研究      3 中学校の教育内容とその指導         新しい学習指導         国語科の指導         社会科の指導         数学科の指導         理科の指導         音楽科の指導         家庭科の指導         アメリカンスクール参観記   第3節 新教育の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・489      1 実験学校中心の実践         実験学校         現職教育      2 職業教育の展開         岐阜県における職業・家庭科教育         岐阜市内中学校の職業教育研究         高山市第三中学校の職業教育      3 自治活動と自由教育         学校自治活動         加納中学校の生徒会のあゆみ 長良中学校の生徒会         明郷中学校生徒会会則         加納中学校のクラブ活動         長良中学校のクラブ活動         ホームルームの研究         長良中学校のホームルーム         県内の学校図書館         長良中学校の図書館         口明方中学校図書館   第4節 中学生の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・518      1 学校行事         上之保中学校の学校行事         開校式         修学旅行         運動会         映画鑑賞         農繁休暇      2 生活指導         青少年問題対策         ディーン制         長良中学校のディーン記録         健康と安全の教育  第4章 高等学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・537   第1節 新制高等学校の発足と再配置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・537      1 新制高等学校の発足         文部省の高等学校政策         岐阜県での対応         県内の新制高等学校      2 新制高等学校の再配置         再配置の根本原則         県協議会の再配置案         県議会での審議         高校再配置の実施         中等教育機関の変遷   第2節 定時制教育・通信教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・552      1 定時制課程・通信教育制度の創設         青年期教育の再編成         創設期の定通教育予算         岐阜県定通教育の誕生      2 定時制課程の創設と実践         定時制課程の創設         定時制課程制度の整備         創設期定時制課程の実践         生徒の自主活動      3 通信教育制度の創設と実践         高校・中学校通信教育の創設         通信教育研究協議会         岐阜高校通信教育部の誕生         斐太高校通信教育部の誕生         通信教育部に集う青年たち         手作り教材の通信教育         地域青年文化運動の拠点として         村々に根をはる通信教育      4 通信教育制度の整備と定通連携         通信教育制度の整備         定通連携  第5章 高等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・575   第1節 総合大学構想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・575      1 学校教育法における新制大学設立構想         学校教育法の規定         国立大学設置に関する11原則      2 岐阜市立総合大学構想         専門学校統合構想         岐阜市立岐阜大学設置申請      3 岐阜総合大学構想         岐阜学芸大学構想         岐阜総合大学構想         連合大学、協定大学構想         岐阜県立総合大学構想         総合大学の大綱         専門学校長会議申し合わせ   第2節 国立岐阜大学の発足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・583      1 岐阜大学発足までの経緯         岐阜農専の名大合流問題         岐阜大学設置認可申請   第3節 県立岐阜医工科大学の発足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・594      1 旧制医科大学発足への経緯         医大昇格運動         医科大学設立認可申請         医科大学設立認可         旧制医科大学開設      2 岐阜医工科大学工学部発足の経緯         総合大学構想と大学昇格運動         県立岐阜大学設置認可申請         岐阜医工科大学設置認可         岐阜県立大学へと校名変更   第4節 岐阜薬科大学の発足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・601      1 大学昇格への経緯         大学昇格運動         岐阜薬科大学設置認可申請         岐阜薬科大学発足   第5節 岐阜短期大学の発足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・604      1 岐阜短期大学発足の経緯         岐阜女子専門学校         短期大学発足へ  第6章 教職員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・607   第1節 教育会から教育振興会へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・607      1 教育復興会議の開催         教育会の改組を目指した恵那郡教育復興会議         恵那郡教育復興会議の記録      2 教育振興会の結成         町村教育振興会の結成に向けて         坂下町教育振興会         恵那郡教育振興会         振興会の一機関となった研究所         岐阜市教育振興会の結成         武儀郡教育振興協議会         他郡における教育振興会など   第2節 教員研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・614      1 郡市の教育研究所の設立         設立の背景         教育研究所の設立状況         研究所の事業         郡市教育研究所の規約         土岐郡教育研究所の構成と予算         土岐郡教育研究所の活動      2 岐阜県教育研究所の設立         研究所の設立理由と運営構想         研究所の規程         地方所員         開所式         研究所の研究内容         遠藤所員の「内容紹介」         教育課程の実態調査         研究紀要の発行   第3節 教職員団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・626      1 岐阜県六三校長会の発足         県六三校長会の結成         郡市六三校長会の会則         県と郡市の校長会の関係         第1回県六三校長会総会         校長会と教職員組合の連携         教育力の拡充強化の請願         岐阜総合大学設立の要望      2 岐阜県中学校長会の発足         県中学校長会の独立         県中学校長会の結成         全日本中学校長会結成への参画         郡市校長会の活動状況      3 岐阜県高等学校長協会の発足         県高等学校長協会の結成         校長協会の動き         学区制への対応      4 教職員組合の結成         岐教組と高教組         日教組への加盟         団体協約の締結         岐教組の組織         俸給引き上げ要求         教育復興会議         最低賃金制確立の要求         一斉三号俸昇給運動         政令第201号の公布         文化部の活動         教育会館の新設         認定講習問題  第7章 障害児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・647   第1節 岐阜県盲学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・647      1 盲学校の義務制化         盲・聾学校の義務制実施         盲教育の宣伝と就学奨励      2 学舎復興         復興への機運         本館の増築         創立55周年式及び校舎復興式         新校歌制定      3 体育・文化活動         盲人野球・フットベースボール         ボーイスカウトの結成         ヘレン・ケラー女史講演会         詠進歌入選   第2節 岐阜聾学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・655      1 新学制と聾学校の義務制化         新憲法、教育基本法と特殊教育         学校教育法と特殊教育諸学校の義務制化         遅れる盲・聾学校の義務制         義務制への準備         義務制の実施         聾唖学校から聾学校ヘ      2 義務制施行と岐阜聾学校         教師の回顧録         師範学校の寄宿舎が校舎         選抜された児童生徒         口話法         入学勧誘         高等部の新設      3 児童生徒数の増加         急増する児童生徒数         校舎の移転問題のその後         聾学校教員の養成   第3節 特殊学級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・662      1 学校教育法と特殊学級         特殊学級設置への動き         養護学級の設置促進      2 養護学級・特殊学級の開設         大垣市東小学校増健学級の再開         金華小学校養護学級の教育実践         徹明小学校養護学級の開設         華陽小学校特殊学級の開設  第8章 幼児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・670   第1節 学校教育法の制定と幼稚園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・670      1 学校教育法下の幼稚園構想         新しい幼児教育制度の基盤構築         学校教育法の幼稚園規定         歴史的評価      2 動き出した幼稚園界         幼稚園の新設         先駆的だった大垣市         岐阜市立加納幼稚園      3 保育内容基準の成立         保育要領の刊行         加納幼稚園の週案   第2節 児童福祉法の制定と保育所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・677      1 児童福祉法下の保育所         新しい保育所基準の誕生         全国の状況      2 保育所の設置過程とその特徴         先行研究         新しい保育所の誕生         地域別概況         一視同仁の子育て思想   第3節 保育者の養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・681      1 幼稚園教員         学校教育法以前         保姆から教諭へ         師範学校女子部         認定講習会      2 保育所保母資格の取得         児童福祉法と保母資格         保母資格認定講習会         第1回保母試験  第9章 各種学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・686   第1節 私立各種学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・686      1 洋裁学校の創設         昭和22年現在の各種学校         那加高等洋裁女学校         共成高等洋裁女学校         華陽女子学園      2 昭和23年以降の状況         各種学校数と生徒数         昭和25年2月現在の私立各種学校一覧   第2節 公共職業訓練施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・694      1 公共職業訓練施設の創設と展開         公共職業訓練制度         岐阜県における職業補導事業の開始         戦中の公共職業訓練         岐阜県機械工養成所と機械工補導所      2 戦後の公共職業訓練事業         岐阜県内の職業補導所         学校教育法の改正と職業補導所  第10章 社会教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・704   第1節 岐阜県社会教育行政の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・704      1 社会教育行政の胎動         昭和22年の岐阜県社会教育行政         社会教育研究大会         社会教育新聞「岐阜県の社会教育」         軍政部と社会教育新聞      2 社会教育課の創設         社会教育課の創設         昭和23年度社会教育研究大会         教育委員会の発足         社会教育財政         県教委の社会教育政策      3 社会教育法の公布         昭和24年度社会教育研究大会         幼児教育   第2節 社会教育事業の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・709      1 成人教育         成人学級         婦人学級         婦人教養講座・婦人幹部養成講座         大学婦人協会岐阜県支部         社会学級      2 CIE映画         視聴覚係の設置         昭和24年度巡回映画会      3 社会教育実験市町村      4 社会体育   第3節 社会教育関係団体の再編成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・713      1 少年団体         子ども会         ボーイスカウトの再結成         ガールスカウトの創設      2 青年団体         岐阜県青年連絡協議会の発足         青年団への軍政部の勧告         研究青年団の発案         地域制に立脚したグループ制         グループ制の評価         地域青年団の危機         青年学級の開設         その他の青年団体      3 婦人団体         地域婦人会         委員会・クラブ組織への改編      4 PTA         育友会設立奨励         軍政部の指導   第4節 社会教育施設の創設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・724      1 公民館         社会教育課の公民館設置奨励         優良公民館表彰         公民館設置状況         軍政部の公民館指導         社会教育法と公民館      2 図書館         岐阜県立岐阜図書館         岐阜公民読書室 年表 後記 執筆者一覧・協力者一覧