岐阜県教育史 通史編 各論1(社会教育)

目次 口絵 序                      岐阜県教育委員会教育長 鬼頭善徳 監修のことば               国立教育政策研究所名誉所員 菱村幸彦 例言 平成の市町村合併の進捗状況 目次

総説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1     はじめに   1 戦後法体制整備期から高度経済成長期における社会教育   2 「生涯教育期・生涯学習期」における社会教育   3 同和教育   4 文化行政

第1部 戦後法体制整備期から高度経済成長期における社会教育 (昭和20年〜昭和45年)  第1章 戦後社会教育の発足 展開と社会教育行政の整備 組織化・・・・・・・7   第1節 国の戦後初期社会教育振凰施策の動向と岐阜県社会教育行政の整備・・7      1 日本の戦後初期社会教育振興施策         「新日本建設の教育方針」の声明         社会教育振興施策に関する件         日本新生社会教育五ケ年計画大綱案         都道府県社会教育協会の設置と一般壮年層に対する社会教育実施要綱      2 占領軍の施策         日本教育制度に対する管理政策         米国教育使節団報告書(第1次)      3 公民館の構想         公民館構想の萌芽 公民館構想の成熟      4 岐阜県における戦後初期社会教育行政の整備と社会教育振凰施策の展開         社会教育行政の未整備         社会教育行政の整備         「新憲法発布記念事業公民館の設置要綱」の刊行         岐阜県社会教育研究大会の開催         公民館設置促進懇談会の設置         優良公民館の表彰          県社会教育協会の設立      5 岐阜県社会教育行政機構の改編         社会教育委員条例の制定と社会教育主事の設置         社会教育実験町村、研究町村の指定         『公民館運営の参考』の発行      6 市町村〜おける社会教育を進める体制つくり−国府村における−         国府村における社会教育体系の整備         国府村における社会教育委員の設置         国府村における公民館の整備         国府村における青年学級の開設         国府村における各種団体の育成

  第2節 戦後社会教育活動の展開と社会教育行政の組織化・・・・・・・・・25      1 青年教育の展開と青年団の活動         戦後初期国府村の青年教育         国府村における青年学級の推進         国府村青年学級の組織と運営         国府村青年学級の教育内容         国府村青年団活動         国府村における四Hクラブの奨励         苗木青年学級の開設         苗木青年学級の実態         苗木青年学級の教科科目      2 婦人教育と新生活運動の展開         婦人教育の展開         岐阜県における「新生活運動」         新生活運動の実践組織         新生活運動推進施策         新生活運動の実践内容         不破郡生活改善申合      3 岐阜県成人学校の開講         第1回成人学校の開講         第2回成人学校の開講      4 社会教育行政の組織化         市町村社会教育委員研究協議会の開催         市町村社会教育体制の課題と打開策

 第2章 戦後社会教育施設の設置・整備及び活動の展開と視聴覚教育の推進・・47   第1節 公民館の設置と活動の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47      1 岐阜県における公民館の設置状況と公民館関連施策の変遷         戦後初期岐阜県における公民館の設置状況         公民館施策の変遷(昭和20年代)         公民館施策の変遷(昭和30年代)         公民館施策の変遷(昭和40年代前半)      2 苗木公民館の成立と活動         住民の「リアルな生活要求」と苗木公民館の設立         苗木公民館の設置         苗木公民館の運営         苗木公民館の組織         苗木公民館の諸経費         苗木公民館における事業・講座の企画立案とその理念      3 小野公民館の成立と活動         小野公民館の歴史的位相         小野公民館の設置         小野公民館の運営機構         小野公民館の組織の充実・強化         小野公民館分館の設置         小野公民館の施設・設備         小野公民館における事業         小野公民館の利用状況      4 河合村公民館の成立と活動         河合村公民館設置までの経過         河合村公民館の運営方針         河合村公民館運営審議会の組織         河合村公民館の運営組織         河合村公民館の経費         河合村公民館の施設及び備品         河合村公民館の事業         河合村公民館における社会学級         河合村公民館における公民学校         河合村公民館が村民主化に与えた影響      5 高山市公民館の成立と活動         高山市の戦後初期社会教育の動向         戦後初期高山市公民館の運営         高山市公民館の使用状況         高山市公民館の経費と施設         高山市公民館の事業         高山市公民館における成人学校         高山市公民館における青年学級      6 中津町における公民館の成立と活動         中津川町における公民館の設置         中津公民館の施設・設備         中津公民館の経費         中津公民館の事業      7 菅田町公民館の成立と活動         戦後初期菅田町公民館の組織と運営         菅田町読書クラブ         家畜研究クラブ         生活改善(公民館式結婚)         生活改善(農業日誌)         生活改善(台所改善)      8 昭和30年代、40年代前半における公民館の活動         川島町における公民館活動         落合公民館の活動

  第2節 図書館の設置と活動の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・100      1 岐阜県立図書館の再興と活動の展開         戦災による被害とその復興         岐阜県立図書館の再建と活動         県立図書館新設の検討         移動図書館「ひばり号」の活動         そのほかの県立図書館の活動         岐阜県図書館協会の発足         岐阜県立図書館の新設         新しい岐阜県立図書館の活動      2 県内市町村における図書館の設置と活動         国府村における図書館の設置と活動         そのほかの岐阜県内市町村図書館の設置

  第3節 そのほかの社会教育施設の設置・活動と視聴覚教育の推進・・・・110      1 博物館の設置と活動         戦後岐阜県における博物館の概況         県内博物館の連携・交流組織の設置         博物館の増加      2 そのほかの社会教育施設の設置と活動         大垣市青年の家の設立         岐阜県青少年会館の竣工      3 視聴覚教育の推進         ナトコ映写機・CI&E教育映画の貸与         岐阜県におけるナトコ映写機、CI&E教育映画の受け入れ         郡市における受け入れ体制の整備         視聴覚教育の進展         視聴覚教育指導者講習会の開催         視聴覚教育研究大会の開催         地区視聴覚ライブラリーの設置

 第3章 社会教育職員・指導者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122   第1節 岐阜県社会教育行政、社会教育法の制定・改正と社会教育職員・・122      1 社会教育行政機構の再整備         戦前の県社会教育行政と社会教育主事の創設         県社会教育行政組織の発足         社会教育課の復活と県教育委員会の誕生      2 社会教育法の制定及び改正と社会教育職員      3 社会教育法の一部改正と社会教育主事の市町村必置         地方自治法に基づく社会教育職員の派遣         社会教育主事の市町村必置とその設置状況         社会教育総合調査の実施

  第2節 社会教育指導者の確保と養成・・・・・・・・・・・・・・・・・128      1 社会教育講師団の設置と派遣      2 社会教育主事等の養成と研修         東海三県社会教育主事講習会         社会教育専任職員養成講習会         東海北陸地区社会教育主事講習         文部省委嘱社会教育主事等研修会         県社会教育職員研究協議会結成

  第3節 公民館職員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132      1 公民館の誕生と公民館職員         公民館草創期の職員         公民館職員の研修         地教委の発足・市町村合併と公民館      2 社会教育法の一部改正と公民館職員         公民館職員の身分と配置状況         公民館職員の活動状況

  第4節 社会教育委員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137      1 社会教育委員制度の再構築         社会教育委員制度の再出発         社会教育協会の設置と活動         社会教育法の制定と社会教育委員      2 岐阜県社会教育委員連絡協議会の結成と社会教育委員         県社会教育委員連絡協議会の結成         社会教育委員の実態

  第5節 青年学級の開設と指導者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・142      1 青年学級の開設      2 青年学級の指導者と研修         青年学級の指導者         青年学級指導者の研修

 第4章 社会教育団体の再編・設立と活動の展開・・・・・・・・・・・・・147   第1節 少年団体の設立と活動の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・148      1 愛護班結成による子ども会育成の動きと育成指針の模索         学徒隊の解散と少年団体の設置・育成の動き         「児童愛護班」結成活動要項         岐阜県における子ども会の結成状況         多様な子ども会の状況         親子会の活動         「子供会基本要領」と子ども会育成      2 子ども会育成指導者連絡協議会の結成と育成指針の確立         少年教育・少年団体育成の方針の明確化         郡部町村における子ども会結成気運の高まり         市部における子ども会結成気運の高まり         子ども会指導者・育成者講習と育成者団体の組織化         岐阜県子ども会育成指導者協議会の結成         県連絡協議会の結成と子ども会活動の進展         県社会教育委員答申「望ましい子ども会のあり方と、その育成指         導の方策について」による育成指針の確立      3 ボーイスカウト・ガールスカウト組織の設立と活動の展開         ボーイスカウト組織設立に向けた動き         ボーイスカウト組織の設立         ガールスカウト組織の設立         ボーイスカウト・ガールスカウトの組織化とその停滞         教育組織としてのボーイスカウト         ボーイスカウト・ガールスカウト組織の拡大

  第2節 青年団体活動の発足と展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・168      1 青年団活動の展開         岐阜県青年連絡協議会の発足         青年団への軍政部の勧告         研究青年団の発案         地域制に立脚し丈グループ制         共同学習の台頭         主体性確立を目指す青年団活動         生活課題と結ぶ青年活動         青年団体に関する県の指導目標         青年団の動き         単位団の実態         県青年団体リーダー養成      2 青年学級         青年学級の拡充         青年学級振興法の制定         青年学級の改善と充実         職種・職域・職場青年学級の広がり         青年学級に関する県の基本目標         県内青年学級の実態

  第3節 婦人団体と婦人教育の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・179      1 婦人団体の活動の展開         地域婦人会         委員会・クラブ組織への改編         婦人会の民主化         婦人団体に関する県の指導方針         県連合婦人会の動き         単位団体の取組      2 婦人学級の展開         社会学級と母親教室         婦人学級の再組織化         婦人学級の発展         婦人学級に関する県の基本目標         婦人学級の波及         婦人学級の具体例

  第4節 PTA活動の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187      1 PTA活動の発足         育友会設立奨励         PTA(育友会)の方向づけ         単位PTAの活動      2 PTA活動の展開         県の目標         県PTA連合会の活動

第2部 「生涯教育期・生涯学習期」における社会教育(昭和46年〜平成13年)  第3章 社会教育行政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・193   第1節 社会教育審議会答申を受けての岐阜県の社会教育行政の確立・・・193      1 社教審四六答申と岐阜県         社教書四六答申         社数審四六答申に対する岐阜県の見解      2 岐阜県における生涯教育の推進         答申を受けての岐阜県の社会教育計画         社会教育上の各種の施策         57年度の主な施策         生涯教育推進会議とその提言「学習社会岐阜県をめさして」

  第二節 臨時教育審議会答申を受けての岐阜県の生涯学習推進・・・・・・199      1 臨教審答申と国の施策         臨教審答申         生涯学習局の設置         平成2年中教審答申「生涯学習の基盤整備について」         生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備i関する法律         生涯学習審議会の設置      2 岐阜県における生涯学習施策の推進         社会教育計画と本県の生涯学習推進の指針         岐阜県生涯学習センター・岐阜県図書館の開館         本県における生涯学習推進のための主な施策         岐阜県生涯学習審議会の設置と答申         市町村における取組         「生涯学習のまち」宣言

  第三節 市町村における生涯学習の推進・・・・・・・・・・・・・・・・207      1 岐阜市における生涯学習         生涯学習都市宣言         岐阜市における社会教育の状況         岐阜市生涯学習基本構想策定の経緯         基本構想の策定         7年度の取組         8年度の取組         岐阜市生涯学習基本計画の策定         学びの成果をまちづくりへ      2 西濃地域の生涯学習         研究開発に至る経緯         1年目の取組         2年目の取組         広域的学習サービス網促進部会         モデル事業実施推進部会         平成9年度以降      3 関市の生涯学習         昭和40・50年代の推移         地区公民センターの活動         生涯学習のまちづくり推進事業の指定         ふれあいセンターの活動         関市生涯学習情報紙「関市タワー」発行         生涯学習振興大会の開催         生涯学習フェスティバル         そのほかの取組         生涯学習都市宣言         わかくさ・プラザ(生涯学習拠点施設)の開設         関市生涯学習GUIDEBOOKの作成      4 可茂地域の生涯学習         八百津町の生涯学習      5 東濃地域の生涯学習         「教育の町」宣言         「新教育の町」宣言         山岡親子学園の開校      6 飛騨地域の生涯学習         生涯学習への取組         久々野町生涯学習研究会         第4次総合開発計画         生涯学習出前講座の開催         人材を活用したまちづくり

 第2章 社会教育施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240   第1節 公民館活動の展開と生涯学習・・・・・・・・・・・・・・・・・240      1 公民館活動の転換期         公民館活動の方向と公民館の実態         公民館の鉄筋化及び職員充実への動き         新しい公民館施設の在り方への取組         県内の模範・川島町公民館         そのほかの市町村の取組         第2回全国公民館研究集会         県公民館活動の功労者・尾関正爾         公民館振興市町村長連盟の発足      2 生涯学習施設としての公民館         公民館の整備・運営の在り方について         平成年代の公民館活動         公民館活動の現況

  第2節 図書館活動の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・252      1 岐阜県立図書館・岐阜県図書館        (1)岐阜県立図書館            岐阜県立図書館の経営            新たな事業            新県立図書館建設問題        (2)岐阜県図書館            臨教審答申            新図書館建設に対する知事年頭会見            図書館等機能調査研究会の発足            新図書館の建設            岐阜県図書館の開館            運営      2 市町村立図書館         市町村立図書館の概況         川島町ほんの家         白鳥町図書館         池田町図書館      3 図書館における活動         岐阜県郷土資料研究協議会         岐阜県読書サークル・読書推進協議会         そのほかの図書館関係団体         岐阜県読書大会         全国図書館会岐阜大会

  第3節 博物館活動の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・272      1 岐阜県における博物館活動の概況         県内博物館活動の概況         県内登録博物館・博物館相当施設      2 特色ある博物館の事例         岐阜県博物館         岐阜県美術館         岐阜県現代陶芸美術館         岐阜市科学館         瑞浪市化石博物館         豊蔵資料館         岐阜市歴史博物館         岐阜市歴史博物館分館加藤栄三・東一記念美術館         光記念館

  第4節 そのほかの生涯学習施設      1 岐阜県生涯学習センター         開設に至る経緯         開館         事業      2 岐阜県関ヶ原青少年自然の家         開設に至る経緯         開所         事業の変遷      3 岐阜県土岐少年自然の家         開設に至る経緯         経営      4 岐阜県伊自良青少年の家         開設に至る経緯         経営      5 岐阜県御嶽少年自然の家         開設に至る経緯         運営         事業の変遷      6 岐阜県婦人生活会館         開設に至る経緯         事業      7 国立乗鞍青年の家         開設に至る経緯         開所式         事業の推移         高地トレーニング施設の開設      8 市町村における生涯学習施設         開市立少年自炊の家         各務原市少年自然の家         岐阜市少年自然の家         可児市生涯学習センター「ゆとりピア」         大垣市スイトピアセンター         ドリームシアター岐阜         そのほかの県内青少年教育施設

  第5節 視聴覚教育・情報教育の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・308      1 放送教育         放送利用教育         社会教育における放送利用実践事例      2 視聴覚ライブラリー         視聴覚ライブラリーの展開         中濃地域広域行政事務組合視聴覚ライブラリー         各務原市視聴覚ライブラリー         羽島市視聴覚ライブラリー         そのほかの視聴覚ライブラリー         東海北陸地区視聴覚ライブラリー研究協議会      3 視聴覚教育関係団体         岐阜県社会教育視聴覚連絡協議会         全国視聴覚教育研究大会         市町村の視聴覚団体の設立状況      4 情報提供システム         生涯学習情報提供事業の始まり         岐阜県生涯学習情報提供システムの開設         岐阜県生涯学習総合情報システム

 第3章 社会教育職員・指導者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・322   第1節 社会教育指導体制の充実・強化と変容・・・・・・・・・・・・・322      1 県単「派遣社会教育主事制度」の開始         社会教育主事の派遣と派遣先市町村         被派遣町村の負担         社会教育研究調査の実施      2 国補「派遣社会教育主事制度」の開始         社会教育主事の給与費国庫補助の陳情活動         国補「派遣社会教育主事」の派遣         派遣社会教育主事の活動状況         派遣社会教育主事制度の改善      3 社会教育指導員の設置         県社会教育指導員の設置費補助         社会教育指導員の設置状況         社会教育指導員の職務と活動状況      4 国庫補助の廃止と派遣社会教育主事制度の存続         被派遣町村に対する意向調査         派遣社会教育主事制度の存続

  第二節 生涯学習時代の指導者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・334      1 生涯学習指導者情報の提供         生涯学習ガイドブックの作成         生涯学習情報提供システムの稼働      2 生涯学習指導者の養成         県生涯学習センターと指導者養成         岐阜市における生涯学習の振興と指導者の養成         岐阜市以外の生涯学習まちづくりと生涯学習         ボランティアの活動

  第3節 生涯学習の進展と社会教育委員・・・・・・・・・・・・・・・・339      1 全国社会教育研究大会      2 県社会教育委員の会の答申

  第4節 財団法人化による生涯学習推進体制の再整備・・・・・・・・・・341      1 岐阜市教育文化振興事業団の設立      2 財団法人設立による県生涯学習・文化等の振興

 第4章 生涯教育期から生涯学習期における社会教育団体の活動の展開・・・344   第1節 少年団体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・344      1 県子ども会育成協議会         県子ども会育成協議会の活動         県子ども会育成会の発足         指導者研修会の改善         安全対策への取組         対外的な活動の展開         子ども会における生産活動の推進         子ども会における創作活動の推進      2 ボーイスカウト・ガールスカウト         ボーイスカウトの動向         ガールスカウトの動向      3 少年期の生涯学習活動         自然生活体験キャンプの推進         学校週5日制に対応した市町村の取組         子どもセンターの開設

  第2節 青年団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・356      1 岐阜県青年団協議会         地域青年団の育成方針とその対策         糸貫町における青年団加入促進への取組         地域青年団の復興         県青年団協議会の動向         久々野町青年団における演劇活動      2 岐阜県青年のつどい協議会         県青年のつどい協議会発足とその活動

  第3節 婦人・女性団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・363      1 県連合婦人会活動         県連合婦人会の動向と活動         県婦人生活会館と婦人会活動         県連合婦人会35周年記念事業         きふ婦人会フェスタ         地球にやさしい実践活動の推進         特色ある地域婦人会の取組      2 岐阜県各種婦人団体連絡協議会      3 婦人教育の推進         県全体の動向         市町村における具体的な取組      4 男女共同参画社会         男女共同参画基本法に至る経緯         ぎふ男女共同参画プランと推進施策         市町村における男女共同参画計画とその活動

  第4節 家庭教育学級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・380      1 乳幼児学級         家庭教育相談事業の開設         親子ふれあいフォーラムの開始         市町村における乳幼児学級      2 家庭教育学級         家庭教育学級の創設と拡充         家庭教育総合調査研究事業         働く親を対象とする家庭教育学級の推進         特色ある家庭教育学級   第5節 PTA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・393      1 県PTA連合会         県PTA連合会の動向         高校学区制問題と部活動への取組         学習するPTA活動の取組         広報紙「岐阜県PTA新聞」創刊         第36回日本PTA研究大会の開催         青少年健全育成に対する取組         時代に即応した単位PTA活動の推進      2 県高等学校PTA連合会         県高等学校PTA連合会の動向         「三ない運動」「四ない運動」の推進         「高P連会報」創刊         PTフォーフム開催         第49回全国高等学校PTA連合会岐阜大会開催      3 そのほかのPTA

  第6節 高齢者学級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・403      1 高齢者学級の概要         県高齢者大学の開設         市町村における高齢者学級の開設      2 高齢者生涯学習リーダーの養成         県長寿対策懇談会         寿まなびすとリーダー養成講座

  第7節 成人期における学習活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・411      1 学校開放講座         県民教養講座の開設         県立高等学校における学校開放講座         小学校・中学校における教室開放講座         市町村における学校開放講座      2 大学・専修学校における社会人教育         岐阜大学における公開講座         岐阜大学生涯学習教育研究センターの開設         私立大学における取組         専修学校制度化と一般課程         専修学校における取組      3 放送大学         放送大学創設の経緯         放送大学岐阜ビデオ学習センターの開設         岐阜ビデオ学習センター外視聴         全科履修生の受け入れ         大学院の設置      4 ボランティア活動の展開         社会福祉協議会とボランティア活動         岐阜市ボランティアセンターの開設         岐阜県ボランティアセンターの開設         生涯学習におけるボランティア活動         県教育委員会におけるボランティア活動の推進         岐阜市における生涯学習ボランティア活動の推進         開市におけるボランティア活動の推進         ボランティア団体の活動         NPO法人の活動

第3部 同和教育  第1章 同和教育の創造と確立 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・433   第1節 同和教育推進体制の確立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・433      1 草創期の同和教育         差別解消への願い         草創期の同和教育の取組      2 「同和対策審議会答申」と同和教育の課題         「同和対策審議会答申」と同和対策事業         岐阜県の同和対策事業と教育対策         同和教育指導者の養成         「岐阜県同和教育協議会」の発足

  第2節 同和教育推進組織の整備と推進事業・・・・・・・・・・・・・・443      1 同和教育基本方針の策定と施策の方向         「岐阜県同和教育基本方針」の策定         同和教育の具体的施策の方向      2 学校同和教育と社会同和教育の推進         学校同和教育の推進事業         社会同和教育の推進事業         同和教育資料の発行

 第2章 社会同和教育の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・453   第1節 市町村における社会同和教育の推進・・・・・・・・・・・・・・453      1 初期社会同和教育の取組         岐阜市の同和教育         糸貫町の同和教育         高富町の同和教育         大垣市の同和教育         垂井町の同和教育         養老町の同和教育         上石津町の同和教育         南濃町の同和教育         美濃市の同和教育         関市の同和教育         御嵩町の同和教育      2 全県的な社会同和教育の取組         社会同和教育推進計画に基づく取組         同和教育指導者用手引の発行と活用         東海北陸及び全国における社会同和教育との連携

  第2節 同和教育吸画教材と意識調査結果の活用・・・・・・・・・・・・497      1 同和教育映画の制作と活用         映画「川をわたる風」の制作と活用         映画「あしたの足音」の制作と活用         同和問題学習ビデオの制作と活用      2 意識調査・実態調査の実施と結果の活用         意識調査・実態調査の実施と活用         調査結果の教材化

 第3章 学校同和教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・502   第1節 市町村における学校同和教育の推進・・・・・・・・・・・・・・502      1 学校同和教育推進体制の確立         学校同和教育推進組織の発足         研究指定を契機にした推進体制整備         市町村単位での学校同和教育推進計画の策定      2 教職員研修の実施         市町村単位での同和教育研修会の実施         各教育事務所主催の同和教育研修         同和教育先進校や研究大会への研修      3 市町村単位での学校同和教育実践研究会         授業研究を中心にした実践研究会         研究集録の作成      4 学校同和教育関係資料の作成         岐阜市の指導資料「岐阜市の学校同和教育」         養老町の学校同和教育に関する「試案」

  第2節 小中学校における同和教育の歩み・・・・・・・・・・・・・・・521      1 学校における同和教育の先駆け         就職率向上を課題にした実践         学力づくりを課題にした実践      2 県内各校における同和教育の展開         部落差別を直接取り上げた実践         道徳・学級指導を中心にした実践         三領域にわたる実践      3 同和教育の全県的広がりと同和教育の観点         同和教育の観点を位置づけた実践         対象地域を持たない市町村への同和教育の広がり      4 県小中学校教育研究会同和教育部会の活動         県小中学校教育研究会同和教育部会の発足と拡大         研究大会と夏季ゼミナールの隔年実施         各郡市の同和教育部会の取組

  第3節 高等学校における同和教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・534      1 同和教育趣旨徹底研修会      2 高等学校等における同和教育の推進状況      3 同和教育を経営の重点とした高等学校の実践

 第4章 今後の課題と展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・538   第1節 同和教育の成果と発展の方向・・・・・・・・・・・・・・・・・538      1 同和対策事業・同和教育の成果と新たな課題         同和対策事業と同和教育の成果         同和教育の発展と新たな動向      2 「人権教育のための国連10年」の取組         「人権教育のための国連10年−国内行動計画」の推進         新しい啓発資料の発行

  第2節 「共に生きる」社会づくりをめざす教育の取組・・・・・・・・・542      1 様々な人権課題の解決に向けた教育の取組         公民館での「共に生きる」地域づくりの実践         学校での「総合的な学習の時間」における人権学習      2 「岐阜県人権同和教育基本方針」の策定と今後の展望         「人権同和教育」への名称変更         「岐阜県人権同和教育基本方針」の策定         「人権文化」社会の創造をめざして

第4部 文化行政  第1章 総論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・551   第1節 文化の振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・552

  第2節 文化関連施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・553

  第3節 文化財保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・554

 第2章 文化の振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・556   第1節 文化振興に関する諸事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・556      1 岐阜県美術展         創設第1回岐阜県美術展         第2回県展の開催         会場の変遷         部門の変遷         運営主体の変遷         移動展の開催         記念展と賞の変遷         県展を巡る流れ         県民ギャラリー      2 芸術文化の鑑賞活動         青少年芸術劇場         こども芸術劇場         岐阜県青少年劇場         中学校芸術鑑賞教室         音楽の里づくり      3 芸術文化の振興         岐阜県芸術祭の開催         ひだ・みの文化のつどい         岐阜県民文化祭         第14回国民文化祭・ぎふ99         文化一・一運動による県民文化祭の見直し      4 そのほかの主な文化推進事業         文化団体の育成補助         芸術文化活動会場貸与事業         機関紙「文化ぎふ」の発行         文化施設の整備      5 文化団体の活動         岐阜県文化団体会議の発足         岐阜県芸術文化会議の結成      6 高等学校総合文化祭         高等学校文化活動の黎明期         岐阜県高等学校文化連盟の設立と高校の文化活動         第8回全国高等学校総合文化祭岐阜大会の開催         岐阜県高等学校総合文化祭開催         十周年記念事業         高文連十周年記念式典         研修会         第1回岐阜県高等学校文化連盟合同発表会         第2回合同発表会         第3回合同発表会         第1回総合開会式         組織作りと財政基盤の確立

  第2節 文化振興に関わる表彰・顕彰      1 岐阜県芸術文化顕彰         文化助成         岐阜県芸術文化研究にかかる顕彰         岐阜県芸術文化顕彰      2 岐阜県芸術文化奨励      3 岐阜県芸術文化活動等特別奨励      4 岐阜県伝統文化継承功績者顕彰      5 岐阜県伝統文化継承者顕彰      6 オリベプロジェクトと織部賞         岐阜県の伝統文化と産業の現状         古田織部とオリベイスム         オリベプロジェクトの展開         オリベ2003inNY事業         織部賞の設立         第一回織部賞         第二回織部賞         第三回織部賞         第四回織部賞      7 円空大賞         円空大賞の設立         ベルギー円空展・帰国展         第一回円空大賞         第一回円空大賞展         第二回円空大賞         第二回円空大賞展

 第3章 文化関連施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・622   第1節 岐阜県博物館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・622      1 開館とそれに至る経緯         総合博物館の建設         最初の県立総合博物館         開館記念展      2 本県初の総合博物館         博物館の施設運営         特別展         資料紹介展         教育普及         視覚障害者コーナー開設      3 活動の転換と新たな博物館の模索         新たな総合博物館の歩み         開館10周年記念式典         展示室の改装         であい楽しい情報ステーション         マイミュージアム棟         そのほかの企画展         今後の課題

  第2節 岐阜県美術館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・637      1 開館とそれに至る経緯         建設に至る経緯         開館      2 事業         常設展         企画展         教育普及活動         美術品の収集活動      3 マルチメディア事業の推進         ハイビジョンギャラリー         移動ハイビジョンギャラリー      4 そのほかの取組         岐阜県移動美術館         視覚障害者用ガイドブック         岐阜県美術館後援会         岐阜県美術館サポーター・岐阜県美術館工房同人      5 これからの美術館活動

  第3節 岐阜県歴史資料館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650      1 開館に至る経緯         建設への歩み         開館      2 事業雅進         組織・運営         史料展         岐阜県史料調査員の活動         岐阜県歴史資料保存協会      3 県教育委員会所管時代         県教育委員会への移管         「歴史資料館だより」         開館10周年記念式典と公文書館         置県120周年記念事業郷土に輝く先人21人の顕彰         「信長コーナー」設置         飛騨・美濃合併210周年記念事業         『岐阜県教育史』編纂         歴史資料館の保存 整備         情報化時代の歴史資料館

  第4節 新たな公共文化施設の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・661      1 岐阜県県民ふれあい会館         設立の経緯         施設の目的と概要         サラマンカホールの文化事業      2 岐阜県県民文化ホール未来会館         設立の経緯         施設の目的と概要         未来会館の文化事業

  第5節 地域の活性化の拠点整備−21世紀の地域の文化施設−・・・・・669      1 岐阜県先端科学技術体験センター         設立の経緯         施設の目的と概要         サイエンスワールドの実施事業      2 飛騨・世界生活文化センター         設立の経緯         施設の目的と概要         飛騨センターの文化事業      3 「セラミックパークMINO」−岐阜県現代陶芸美術館−         設立の経緯         施設の目的と概要         岐阜県現代陶芸美術館の事業

 第4章 文化財保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・679   第1節 文化財調査と指定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・679      1 文化財の指定         文化財保護法の歩み         岐阜県文化財保護条例         制定後の歩み         岐阜県文化財審議会         国・県指定文化財      2 文化財の調査         文化財の調査         民俗調査         有形文化財(建造物)の調査         遺跡の調査         天然記念物の調査      3 文化財の保護         指定文化財の保護助成         歴史民俗資料館建設の助成         文化財パトロール         文化財愛護思想の普及         銃砲刀剣類の登録      4 文化財保護団体の育成         岐阜県文化財保護協会         円空顕彰会         岐阜県文化財管理者協会

  第2節 民俗芸能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・700      1 民俗芸能の保存・伝承事業に至る経緯         地歌舞伎の宝庫・岐阜県         地歌舞伎の現状         地歌舞伎の保存の必要性         文楽・能の保存の必要性      2 民俗芸能の保存・伝承事業         地歌舞伎の保存         伝承事業         岐阜県地歌舞伎保存振興協議会設立         文楽・能の保存・伝承事業         子どもの民俗芸能への参加         地域打政との協同による民俗芸能の保存・伝承

  第3節 重要伝統的建造物群保存地区と世界遺産・・・・・・・・・・・・715      1 重要伝統的建造物群保存地区         白川村荻町伝統的建造物群保存地区         高山市三町伝統的建造物群保存地区         岩村町岩村本通り伝統的建造物群保存地区         美濃市美濃町伝統的建造物群保存地区         高山市下二之町大新町伝統的建造物群保存地区      2 世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」         世界遺産登録の経緯         世界遺産登録記念事業         白川郷合掌造り集落の維持・保存

  第4節 国史跡高山陣屋跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・725      1 整備に至る経緯         高山陣屋の概要         高山陣屋跡の国史跡指定      2 整備の状況         第一次史跡整備事業         環境整備調査         第二次史跡整備事業         郡代役宅跡の発掘調査         第三次史跡整備事業         高山陣屋跡の公開・普及活動

  第5節 埋蔵文化財・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・735      1 埋蔵文化財の調査         考古学研究と発掘調査の始まり         埋蔵文化財分布調査と岐阜県遺跡地図の刊行         開発に伴う発掘調査         学術調査         埋蔵文化財緊急発掘調査の助成      2 埋蔵文化財保護体制の充実         発掘調査から史跡指定         発掘調査技術の向上         岐阜県発掘調査基準・出土物基準の策定      3 財団法人岐阜県文化財保護センターの設立         設立の経緯         設立後の歩み         大規模開発事業に伴う発掘調査         埋蔵文化財普及活用事業

年表 索引 後記 執筆者一覧・協力者一覧