岐阜県教育史 通史編 各論2(スポーツ)

口絵 序                      岐阜県教育委員会教育長 鬼頭善徳 監修のことば               国立教育政策研究所名誉所員 菱村幸彦 例言 平成の市町村合併の進捗状況 目次

総説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1  はじめに  1 スポーツの隆盛と国家統制(昭和初期から終戦まで)  2 スポーツ団体の再編成と民主化(昭和20年から昭和31年)  3 岐阜国体の誘致と開催(昭和32年から昭和44年)  4 スポーツの拡大・普及(昭和45年から平成元年)  5 「スポーツ王国・ぎふ」づくり(平成2年から平成21年)

第一部 スポーツ行財政  序章 スポーツの隆盛と国家統制 (昭和初期から終戦まで)・・・・・・・ 13   第1節 各種スポーツの実態と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22      1 体育運動の振興         学務部の設置と体育行政         体育運動振興に関する訓令         全国体育デーの実施         運動競技会への生徒児童の参加         野球統制令の発令         学校体操場の開放      2 体育主事の設置と岐阜県体育連盟の結成         体育主事の設置と体育行政         体育運動並びに競技の振興について         岐阜県体育連盟の誕生      3 戦時色を帯びる体育運動         国民体力法の施行と実施         体力章検定の実施         男女体力章検定の実施         国民体力錬成運動の実施         錬成委員の設置         健民運動秋季国民錬成の実施         健民運動耐寒身心鍛錬の実施         決戦下国民心身鍛錬指導措置の実施

  第2節 武道の実施と奨励・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24      1 大日本武徳会         大日本武徳会         財団法人大日本武徳会岐阜県支部の結成      2 大日本銃剣道振興会         大日本銃剣道振興会         大日本銃剣道振興会岐阜支部の結成

 第1章 スポーツ団体の再編成と民主化(昭和20年から昭和31年)・・・ 27   第1節 戦後スポーツの停滞と胎動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27      1 スポーツ活動の制限         終戦と民主化教育の推進         軍事教育につながるスポーツ活動の禁止      2 スポーツや体育運動の奨励         体育運動の実施について         学校校友会における体育運動の奨励         社会体育の実施について      3 岐阜県教育委員会の発足         内務部数学課の設置         岐阜県教育委員会の設置         健康課の設置と廃止         保健体育課の設置

  第2節 スポーツの民主化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34      1 児童・生徒の対外試合         学生野球         学徒の対外試合         学徒の対外試合に対する県教育委員会の対応      2 スポーツとしての武道競技の復活         柔道の復活         弓道の復活         しない競技の実施

 第2章 岐阜国体の誘致と開催 (昭和32年から昭和44年) ・・・・・ 39   第1節 県スポーツ振興審議会の設立 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 39      1 スポーツ振興法の制定         岐阜県地方体育指導委員の設置         スポーツ振興法の制定         体育指導委員の設置      2 岐阜県スポーツ振興審議会         岐阜県スポーツ振興審議会の設置         スポーツの振興に関する基本計画について答申         公共体育・スポーツ施設の効果的活用について答申

  第2節 スポーツ活動の拡大と事故防止 ・・・・・・・・・・・・・・・ 43      1 スポーツ活動の拡大         学校剣道の復活         中学校、高等学校の運動部の指導について         国民体育デーの実施         なぎなたの実施      2 各種スポーツの事故防止         水泳能力級の設定         冬期におけるスポーツ活動の事故防止について         夏期におけるスポーツ活動の事故防止について

  第3節 岐阜国体と県教育委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48      1 岐阜国体の開催まで         第18回国民体育大会の誘致         岐阜国体第20回大会と決定         県教育委員会保健体育課と県体育協会         学校スポーツ技術指導を行う充指導主事         県選手強化本部設立      2 岐阜国体の開催         夏季大会         秋季大会      3 流葉国体の開催         流菓国体の開催まで         流葉国体の開催

 第3章 スポーツの拡大・普及 (昭和45年から平成元年)・・・・・・・ 55   第1節 スポーツ活動の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55      1 児童・生徒の対外競技         学校教育活動以外の運動競技会         岐阜県青少年運動競技連絡協議会の設置         児童生徒の参加する学校教育活動以外の運動競技会の基準について         児童・生徒の運動競技の基準         学校教育活動以外の運動競技会         岐阜県青少年運動競技連絡協議会の設置         児童生徒の参加する学校教育活動以外の運動競技会の基準について         児童・生徒の運動競技の基準      2 スポーツ活動の拡大・普及の基盤作り         県立高等学校の体育施設開放         学校体育施設開放の推進 岐阜県派遣社会教育主事(スポーツ担当)

  第2節 県スポーツ振興審議会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61      1 県スポーツ振興審議会の諸答申         児童生徒の運動競技の振興について         岐阜県における体育・スポーツの普及振興に関する基本方針について         少年スポーツ団体活動の促進について         岐阜県におけるスポーツ振興組織の今後のあり方について      2 県スポーツ板興審議会の答申を受けて         財団法人岐阜県スポーツ振興事業団         岐阜メモリアルセンター

 第4章 「スポーツ王国・ぎふ」づくり (平成2年から平成21年)・・・ 67   第1節 「スポーツ王国・ぎふ」を宣言 ・・・・・・・・・・・・・・・ 67      1 スポーツ振興審議会の諸答申         岐阜県におけるスポーツ振興方策について         「スポーツ王国・ぎふ」づくりを目指した振興方策について         21世紀における少年スポーツ活動について      2 岐阜県民スポーツ振興推進協議会         岐阜県民スポーツ振興推進協議会の設立         岐阜県スポーツ推進員         岐阜県民スポーツ振興推進大会

  第2節 「スポーツ王国・ぎふ」 の実現に向けて ・・・・・・・・・・ 75      1 スポーツ振興組織         財団法人岐阜県イベント・スポーツ振興事業団         県教育委員会スポーツ課      2 県民一スポーツ運動         スポーツファミリー賞         岐阜県スポーツ・レクリエーション祭      3 日本一づくり運動         「スポーツ王国・ぎふ」づくり強化指定交付金         スポーツ指導者      4 スポーツ施設         岐阜メモリアルセンター         長良川スポーツプラザ         岐阜県軽スポーツ研修センター         朝日村営鈴蘭シャンツェ         岐阜県グリーンスタジアム         岐阜マリンスポーツセンター

  第3節 全国的な大会の誘致と開催 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80      1 県民一スポーツ運動と関わって         スポレクぎふ98         ゆうあいピック岐阜大会      2 日本一づくり運動と関わって         ぎふスズラン国体         2000年岐阜総体

第2部 学校体育連盟  第1章 岐阜県中学校体育連盟 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83   第1節 岐阜県中学校体育連盟の誕生 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 83      1 戦後初期の中学校運動部活動と文部省指導         学制改革と中学校         学徒の対外試合について      2 岐阜県中学校体育連盟の誕生と中学校運動部活動         岐阜県学校体育連盟中学部の誕生         岐阜県中学校体育連盟の誕生         歴代の県中体連会長         歴代の県中体連理事長      3 岐阜県中学校体育連盟の再発足         県中体連に対する批判         県中体連の組織・事業の見直し      4 全国中学校体育連盟と岐阜県中学校体育連盟         全国中学校体育連盟の発足         全国中学校放送陸上競技大会第1回大会の開催         全国中学校通信水上競技大会第1回大会の開催

  第2節 岐阜県中学校体育連盟の成長 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 93      1 県内各地区中学校体育連盟の誕生         県内各地区中学校体育連盟の誕生         東海地区中学校体育連盟の誕生      2 岐阜県中学校体育連盟の県大会開催に対する基本姿勢         対外運動競技部市大会の充実         対外運動競技開催範囲の拡大      3 岐阜県中学校体育連盟県大会を開催         バレーボール県大会の開催         県大会開催種目の拡大         全種目県大会開催         対外運動競技大会の範囲拡大         県大会総合開会式の開催         県中体連規約の改正      4 全国大会の岐阜県開催と岐阜県中学校体育連盟         全国大会は学校教育活動外の活動         学校教育活動内の活動と認める         第2回全国中学校ソフトボール大会岐阜県開催         第20回全国中学校スキー大会岐阜県開催         全国大会開催の財産         第32回全国中学校スキー大会岐阜県開催      5 財団法人日本中学校体育連盟の発足         日本中学校体育連盟の財団化         運営経費の確保      6 中学校運動部活動の基準の変遷         運動部活動の不祥事故防止と正常化         対外運動競技の定めについて         児童・生徒の運動競技の基準         県青少年運動競技連絡協議会の発展的解消         21世紀に向けたスポーツの振興方策について         中学生の国民体育大会への参加について         21世紀の国民の健康・スポーツに関する提言         児童・生徒の運動競技の基準廃止

  第3節 岐阜県中学校体育連盟と岐阜国体・・・・・・・・・・・・・・・115      1 岐阜県中学校体育連盟の岐阜国体へ向けての姿勢         県中体連と岐阜国体         県種目協会と県中体連      2 岐阜国体の開催         公開演技「伸びゆく力」         高校生選手の活躍

  第4節 揺れる中学校運動部活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118      1 ILO・ユネスコ勧告とクラブ活動および運動部活動         教員の地位に関する勧告         学徒の対外運動競技の基準の改善について保体審答申         児童生徒の運動競技について文部事務次官通達         岐阜県における児童生徒が参加する学校教育活動以外の運動競技会の基準         児童生徒の運動競技の振興に関する県スポーツ振興審議会答申      2 運動部活動指導に対する教員の人事院給与等の措置         岐阜県教育職貝の給与その他の勤務条件の特例に関する条例         特殊勤務手当      3 中学校運動部活動とPTAの取組         社会体育へ移行した岐阜市立長良中学校         中学校運動部活動を学校教育活動と位置づけた岐阜市立加納中学校         県小中学校PTA指導者研修会         スポーツ少年団へ移行した宮村立宮中学校

  第五節 岐阜県中学校体育連盟の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・220      1 岐阜県中学校体育連盟の運動部活動に関する調査と基本姿勢         県中学校長会と県中体連調査研究部         昭和52年度運動部活動調査         全国大会に対する県中体連の基本姿勢         全国中学生選抜水泳競技大会の岐阜県開催      2 中学校運動部活動に対する県中学校長会の取組         学校教育活動としての運動部活動         今後の部活動運営に対する要望      3「岐阜県中学生スポーツ教室」から「中学校部活動リーダー養成事業」へ移行         岐阜県中学生スポーツ教室         部活動リーダー養成事業の開始         昭和60年度県中体連事業目標      4 岐阜県中学校体育連盟と一スポーツ王国・ぎふ」づくり         岐阜県におけるスポーツ振興方策について県スポーツ振興審議会答申         競技力向上指定校枠の拡大         岐阜県スポーツ議員連盟の設立         「スポーツ王国・ぎふ」づくりを目指した振興方策について         第二第四土曜日学校休日と運動部活動         平成10年文部省体育局長通知      5 文部省中学校学習指導要領と運動部活動の位置付け         運動部活動の教育活動への位置付け         クラブ活動の部活代替         本県における中学校の代替措置         特別活動内容から「クラブ活動」削除         県中体連の課題         県中体連特別委員会平成12・13年度報告         県中体連特別委員会平成14年度報告         分科会発表「学校週5日制における運動部活動の在り方について」

 第2章 岐阜県高等学校体育連盟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147   第1節 岐阜県体育連盟の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147      1 体育主事の設置と岐阜県体育連盟の誕生         日本におけるスポーツの成立         雑誌『アサヒスポーツ』の発刊         岐阜県中等学校の運動施設開放と教員への便宜化         体育運動の推進と体育主事の任命         岐阜県体育連盟成る         連盟規約に対する非難      2 競技会の実際         岐阜県中等学校運動選手並運動競技に関する規準         岐阜県男子中等学校陸上競技大会の開催         岐阜県中等学校柔道大会の開催         全国中等学校蹴球大会の開催         岐阜県男女中等学校体育連盟体育大会   第2節 県高体連の歩み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・154      1 県高体連の誕生         県中等学校体育連盟の結成         県高等学校体育連盟の結成         歴代の県高体連会長         歴代の県高体連理事長      2 県高等学校総合体育大会の開催         スポーツ大会の開催         第1回岐阜県高等学校総合体育大会の開催         県高体連の発展         対外的な競技会の開催         岐阜県高等学校定時制体育大会の開催      3 県高体連と岐阜国体         岐阜国体選手強化         岐阜国体の開催         岐阜国体と高校生         流葉国体と高校生      4 岐阜国体後の県高体連         インターハイでの選手の活躍         県高体連事務局の移転         高校運動部活動の見直し         天災と大会運営         高体連活動の条件整備         東海高校総休岐阜県開催      5 県高体連の主な成績         全国大会優勝者ならびに優勝チーム         県高校総合体育大会年度別優勝校

  第3節 東京オリンピックと岐阜県の応援・・・・・・・・・・・・・・・179      1 東京オリンピックと岐阜県出身選手         東京オリンピック開催         岐阜県出身選手      2 東京オリンピックと児童生徒のテレビ観戦         学校テレビ観戦と県教育委員会通達         学校テレビ観戦の模様      3 東京オリンピック開会式参列の県民の感想         オリンピック開会式に特別招待を受けた県内中高生         県行政関係者の式典感想

  第4節 平成12年度全国高等学校総合体育大会・・・・・・・・・・・・182      1 2000年岐阜総体への準備         全国高等学校総合体育大会の開催誘致         岐阜メモリアルセンターの竣工         準備委員会の活動         誘致申請書の提出         2000年岐阜総体岐阜県準備委員会の設立         2000年岐阜総体岐阜県強化対策本部の設置         全国高校総体推進室の開設と作品募集      2 大会の概要         大会の概要         大会日程および競技会場      3 大会開催の基本方針         開催のねらい         開催の基本方針         大会の広報事業基本方針         施設設備整備基本方針         宿泊対策基本方針         保健医療対策基本方針         輸送交通対策基本方針         整備防災対策基本方針      4 2000年岐阜総体の作品募集         大会のスローガン         大会のシンボルマーク         大会のスローガン毛筆書体         大会賛歌歌詞         総合ポスター図案         大会賛歌曲         開式通告のファンファーレ曲         開会宣言のファンファーレ曲         選手宣誓のファンファーレ曲         閉式通告のファンファーレ曲         参加章図案         入賞メダル図案      5 2000年岐阜総体の総合開会式         総合開会式基本方針         総合開会式式次第         総合開会式入場の県順序         総合開会式式典アナウンサー選考と選考結果      6 2000年岐阜総体の「高校生一人一役」活動         「高校生一人一役」推進委員会の設立         推進委員会に三つの委員会設置         「高校生一人一役」推進委員会だよりの発行         「一人一役」活動の記録冊子      7 2000年岐阜総体の選手強化対策と大会結果         選手強化対策事業         高体連専門部独自の選手強化策         競技力向上に対する今後に向けて         2000年岐阜総体の成績結果         2000年岐阜総体の競技種目別大会参加者数、参加校数及び観客数         2000年岐阜総体の経費収支

 第3章 岐阜県高等学校野球連盟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・216   第1節 岐阜県中等学校野球の始まりと栄光・・・・・・・・・・・・・・216      1 岐阜県中等学校野球の始まり         岐阜中学校の野球(明治〜大正時代)         東海野球大会の開催         岐阜商業学校の野球(昭和初期〜昭和7年)         岐阜商業学校野球部の全国制覇      2 野球に対する文部省訓令         文部省訓令「野球の統制並びに施行に関する件」         文部省訓令「野球の統制並びに施行に関する件」の廃止         日本学生野球協会結成と学生野球基準要綱の制定

  第2節 岐阜県高等学校野球連盟の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・225         中等学校野球大会の復活         学制改革と岐阜県高等学校野球連盟の誕生         高校再配置と野球部         県立岐阜高等学校夏の甲子園で準優勝

  第3節 岐阜県高等学校野球連盟の成長・・・・・・・・・・・・・・・・229      1 活躍する県高野連加盟校         岐阜東高等学校、県内私立高校初の甲子園出場         岐阜東高等学校野球部特別後援会の結成      2 活躍する高校球児         プロ野球選手を輩出した県高校野球(昭和24年〜昭和30年代)         昭和24年〜昭和30年代に活躍した選手         豪腕悲運の名投手         昭和40年代に活躍した選手         岐阜短期大学附属高等学校、甲子園旋風         昭和50年代に活躍した選手         昭和60年〜平成10年に活躍した選手      3 岐阜国体と県高野連         岐阜国体出場校の決定         岐阜短期大学附属高等学校の活躍         中京高等学校の活躍      4 岐阜県野球の育ての親         県高校野球育ての親         野球王国岐阜育ての親

  第4節 岐阜県高等学校野球連盟の発展・・・・・・・・・・・・・・・・236      1 野球王国岐阜の復活に向けて         夏の甲子園地区予選「三岐大会」廃止         昭和60年〜平成10年春の甲子園選抜大会の県勢      2 組織の変遷         県高野連の歴代会長         県高野連の歴代理事長         全国高等学校野球選手権大会岐阜県出場校と成績         全国選抜高等学校野球大会岐阜県出場校とその成績         全国高等学校軟式野球選手権大会県出場校とその成績

第3部 生涯スポーツ  序章 スポーツの隆盛と国家統制(昭和初期から終戦まで)・・・・・・・・239   第1節 体育運動の基盤づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239      1 体操科指導監督者体育協議会の開催         地方学校衛生職員制の公布         大正13年度体操科指導監督者体育協議会の開催         文部省の基本姿勢         文部大臣諮問事項及び答申         体育指導者による協議と建議         道府県体育主事並に体育主事補の設置         岐阜県訓令甲第18号「体育運動振興二関スル件」      2 体育運動主事の設置         体育運動主事の設置         体育運動主事会議の開催         全国体育デーの開催

  第2節 体育団体の誕生と活動の実際・・・・・・・・・・・・・・・・・248      1 体育団体の誕生         大日本体育協会の誕生         岐阜県体育連盟の誕生         県体育連盟から県体育協会へ         県体育協会から大日本体育会岐阜県支部へ      2 地域における体育団体と活動の様子         金山町体育会の活動         小金田村青年団運動部下白金支部の活動         岐阜市京町小学校学童オリンピック大会

 第1章 スポーツ団体の再編成と民主化(昭和20年から昭和31年)・・・258   第1節 スポーツ団体の再編成と民主化・・・・・・・・・・・・・・・・258      1 スポーツ団体の再編成と民主化         ポツダム宣言受諾と戦後スポーツの混乱         大日本体育会の改組         体育運動の実施に関する通牒         社会体育の実施についての通牒         第1回国民体育大会の開催         社会教育法の公布とスポーツ      2 岐阜県教育委員会の取組         岐阜県教育委員会行政機構の整備とスポーツ         各種講習会の開催         岐阜県体育祭の開催         岐阜県体育大会の開催         社会体育の実態調査         スポーツバッジテストの実施         岐阜県レクリエーション協会の設立         レクリエーション活動の普及         全国社会体育研究協議会の開催         市町村体育・レクリエーションの振興策         冊子『レクリエーション』の刊行         運動会の計画と実施

  第2節 町村スポーツ団体の再発足と取組・・・・・・・・・・・・・・・273      1 武儀郡関町体育協会の取組         関町体育協会の活動休止         関町体育協会の再発足         野球審判協会の設立         町民運動会の開催         女子のスポーツ振興         公民館資金募集野球大会の開催         スポーツ啓発活動の展開      2 武儀郡金山町体育会の取組         金山町体育会の発足         金山町体育会の再編成         町内優勝野球大会の開催         町民運動会の開催         町民卓球大会の開催      3 恵那郡飯地村青年団体育部の取組         スポーツ活動の推進者         野球大会の開催         運動場作業活動の実施         村民運動会の開催

  第3節 社会体育実験町村の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・281      1 大野郡山之口村の取組         バレーボールへの取組         レクリエーション八則の制定         農山村社会体育研究会の開催      2 揖斐郡池田町宮地地域の取組         社会体育実態調査の実施         体操・バレーボールの導入      3 羽島郡川島町の取組         社会体育研究モデルの指定         社会体育研究発表会の開催         バレーボール普及奨励制度の実施         青年団「バレーボールの日」設置         第8回東海四県社会体育研究協議会の開催

 第2章 岐阜国体の誘致と開催(昭和32年から昭和44年)・・・・・・・290   第1節 体育指導委員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・290      1 地方体育指導委員         地方体育指導委員の設置         岐阜県地方体育指導委員         体育指導委員手引きの作成         地方体育指導委員の研修         岐阜県地方体育指導委員等設置規則         体育指導委員の性格と問題点      2 スポーツ振興法の制定と体育指導委員の新制度         スポーツ振興法と体育指導委員         体育指導委員の任命         岐阜県体育指導委員協議会の設置         岐阜県地方体育指導委員の廃止

  第2節 岐阜県スポーツ振興審議会・・・・・・・・・・・・・・・・・・303      1 岐阜県スポーツ振興審議会の設置及び趣旨         スポーツ振興審議会の設置         岐阜県スポーツ振興審議会の設置      2 スポーツ振興に関する基本計画         スポーツに関する基本計画         スポーツ施設の有効活用

  第3節 体力つくり施策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・309      1 国民体育デー         国民体育デーの制定         国民体育デーの普及振興         国民体育デーの実施         全国の国民体育デーの行事         県内での国民体育デーの行事         蘇原町のバレーボール         日本体操祭などの催し      2 スポーツの日の制定と実施         スポーツの日の制定         「スポーツの日」中央大会、岐阜で開催         オリンピック記念「スポーツの日」      3 体育の日の制定と実施         体育の日の制定         岐阜市の取組         美濃加茂市の取組         七宗村の取組         土岐市の取組         各務原市の取組         高富町の取組         古川町の取組         久々野町の取組         企業における体育祭の実施         身障者ボーリング大会の開催      4 体力つくり岐阜県民会議         体力つくり国民会議の設立         体力つくり岐阜県民会議の設立         体力つくり県民会議の事業         体力つくり運動事業計画         体力つくり歩行運動推進事業の展開

  第4節 地域の体育協会(連盟)の設立・・・・・・・・・・・・・・・・322      1 市体育協会の設立         岐阜市体育協会         大垣市体育連盟         高山市体育協会         多治見市体育協会         関市体育協会         中津川市体育協会         美濃市体育協会         瑞浪市体育協会         羽島市体育協会         恵那市体育協会         美濃加茂市体育協会         土岐市体育協会         各務原市体育協会         可児市体育連盟      2 郡体育協会の設立         羽島郡体育協会         海津郡体育協会         養老郡体育協会         不破郡体育協会         安八郡体育協会         揖斐郡体育協会         本巣郡体育協会         山県郡体育協会         武儀郡体育協会         郡上郡体育協会         加茂郡体育協会         可児郡体育協会         土岐郡体育協会         恵那郡体育協会         益田郡体育協会         吉城郡体育協会         大野郡体育協会      3 地区体育協会の設立         岐阜地区体育協会         西濃地区体育協会         中濃地区体育協会         可茂地区体育協会         東濃地区体育協会         飛騨地区体育協会      4 町村の体育協会設立までの経緯         宮村体育協会の設立までの記録         北方町体育協会の設立

  第5節 公営体育・スポーツ施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・329      1 県営の体育・スポーツ施設         岐阜県総合運動場陸上競技場         岐阜県総合運動場水泳場         岐阜県民体育館         恵那峡漕艇場         岐阜県営流葉シャンツェ      2 市町村の体育・スポーツ施設の充実         岐阜地区の施設         西濃地区の施設         中濃地区の施設         東濃地区の施設         飛騨地区の施設   第6節 国体開催と県民スポーツ勲の高揚・・・・・・・・・・・・・・・334      1 岐阜国体と伸びゆく県民運動         花でかざる運動         親切にしあう運動         まちをきれいにする運動         みんなでうたう運動         スポーツを楽しむ運動         事故をなくす運動         時間を守る運動         県民運動推進委員      2 マスゲーム大会の開催         第1回マスゲーム大会の開催         第2回マスゲーム大会の開催         第3回マスゲーム大会の開催         岐阜国体マスゲーム演技内容第1次案決定         マスゲーム「躍進」を発表して      3 東京オリンピックの開催         岐阜県出身選手の活躍         現役高校生のオリンピック出場         学校への指導         オリンピック入場券の販売      4 障害者スポーツの普及         パラリンピック東京大会の開催         パラリンピック岐阜県代表         第1回全国身体障害者スポーツ大会の開催      5 各種講習会の開催         教育キャンプ講習会         ユースホステル指導者講習会         サイクリング指導者講習会      6 岐阜国体の開催         成功させなければならない岐阜国体         岐阜国体を成功させるための組織づくり         児童生徒の国体参加と学校運営         国体期間中の生徒指導

 第3章 スポーツの拡大・普及(昭和45年から平成元年)・・・・・・・・371    第1節 体育指導委員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371      1 全国の動向         『みんなのスポーツ』の創刊         第3回みんなのスポーツ全国研究大会の開催         体育指導委員の現状         第1回全国スポーツ・レクリエーション祭      2 自立するスポーツクラブの育成         地域社会とスポーツの関わり         揖斐川町の地域クラブ         八幡町のみんなの運動会      3 スポーツ層の拡大         下呂町のスポーツ振興審議会と五か年計画         大垣市におけるファミリースポーツ         高富町の健康意識調査         神戸町の情報サービス         高山市のソフトミニバレーボール         羽島市における社会体育推進大会         川島町におけるアイ・アイ体操         七宗町が開発したバドテニス

  第2節 体力つくり施策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・391      1 学校体育施設の開放         県立高等学校の体育施設開放          市町村立学校の体育施設開放          多治見市における学校体育施設の開放      2 体力つくり岐阜県民会議          オリエンテーリングの普及          体力つくり運動強調月間          オリエンテーリング指導者講習会の開催      3 財団法人岐阜県スポーツ振興事業団の設立          昭和50年県スポーツ振興審議会答申          財団法人岐阜県スポーツ振興事業団設立準備委員会          財団法人岐阜県スポーツ振興事業団の設立          県事業団の活動          「みんなのスポーツ広場」の開催

  第3節 スポーツによる町づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・401      1 スポーツ・健康の町の宣言         スポーツ・健康都市宣言         恵那市「健康都市」宣言         垂井町「スポーツの町」宣言         美濃市「健康都市宣言」         養老町「スポーツの町」宣言      2 広域対象のスポーツイベントの開催         日本大正村クロスカントリーと明智町         岩村町のいわむらレディースマラソン         東海地方初の市民フルマラソン         全日本実業団対抗女子駅伝競走大会の開催         ジャパン・トライアスロン・シリーズ長良川国際大会の開催      3 市町村の特色あるスポーツイベント         羽島市の社会体育事業         美並村の実践−スポーツ活動を通した世代の交流−         可児市の「軽スポーツまつり」         穂積町の生涯スポーツ      4 スポーツ施設の活用         垂井町のスポーツ施設         八百津B&G海洋センター         久々野町の体育施設とスポーツ活動

 第4章 「スポーツ王国・ぎふ」づくり(平成2年から平成12年)・・・・421   第1節 体育指導委員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・421      1 自主運営によるスポーツ活動の推進         洞戸村の取組         神戸町の取組

  第2節 体力つくり施策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・430      1 岐阜県スポーツ・レクリエーション祭の開催         運営委員会の開催         第1回岐阜県スポーツ・レクリエーション祭の開催         スポーツファミリー賞表彰      2 財団法人岐阜県イベント・スポーツ振興事業団         財団法人岐阜県イベント・スポーツ振興事業団         財団法人岐阜メモリアルセンター         イベント事業の開催         スポーツ事業の開催         スポーツサービス受託事業の開催         スポーツ科学トレーニング推進事業         県有体育施設の管理運営事業

  第3節 スポーツによる町づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・437      1 広域対象のスポーツイベントの開催         ほらどキウイマラソン         バイクトライアルに取り組む板取村         広域対象のスポーツイベント      2 市町村の特色あるスポーツイベント         上矢作町における歩く健康づくり運動         各市町村の特色あるスポーツイベント         市町村スポーツ・レクリエーション祭         スポーツ宣言・健康宣言市町村      3 総合型地域スポーツクラブ         市町村総合型地域スポーツクラブ育成推進事業         ウエルネス揖斐川         キウイスポーツクラブ

  第4節 全国的な大会の開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・457      1 スポレクぎふ’98         開催まで         種目別大会の開催         総合開会式         特別行事の開催         シンポジウムの開催         閉会式      2 ゆうあいピック岐阜大会         開催まで         大会コンパニオンの活躍         7000名余りのボランティア         開会式         競技会の実際         ゆうあいピックから全国障害者スポーツ大会へ

第4部 岐阜県体育協会  第1章 岐阜県体育協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・473   第1節 岐阜県体育協会前史(大正末期から終戦)・・・・・・・・・・・473      1 岐阜県スポーツの勃興         各種スポーツの普及発展         県体育連盟の設立         体育運動振興に向けた取組      2 終戦前の県内スポーツ         県体育協会の設立         県勢、早くも国際・全国大会で片鱗を表す         県体育協会が大日本体育会岐阜県支部となる         大日本学徒体育振興会岐阜県支部の誕生

  第二節 県体育協会組織の再編成(昭和21年から昭和30年)・・・・・483      1 県体育協会の設立         協会の設立前         競技団体の創立         県体育会の設立         県体育協会と改称         県体育協会の名称の変遷      2 県体育協会組織的に始動         県体育大会始まる         県営陸上競技場の整備         県体育協会のマーク決まる         澤田文吉選手、棒高跳びで活躍         県オリンピック後援会発足

  第3節 県体育協会の充実強化(昭和31年から昭和44年)・・・・・・490      1 岐阜国体を頂点とした組織の強化         長艮高校陸上部全国大会で大活躍         アジア大会への参加、協力         伊勢湾台風により国体参加断念         国体開催決定と県体育協会の組織強化         スポーツ振興法の制定         スポーツ少年団結成         岐阜国体はみんなの力で         国体前に県選手各種全国・国際大会で活躍         岐阜国体に向けて組織強化      2 岐阜国体の成果         岐阜国体、空前絶後の大成功         岐阜国体の成績結果      3 岐阜国体後の恒久的な競技力向上         計画的な競技力向上の推進         県選手各種全国・国際大会で活躍         競技力向上五か年計画の樹立         流葉スキー国体開催

  第4節 県体育協会の自立(昭和45年から平成元年)・・・・・・・・・504      1 スポーツの普及・拡大         国民総体育運動の推進         スポーツ指導員養成講習会始まる         スポーツ教室・スポーツ相談室の開設      2 法人格の取得         設立に向けて         財団法人岐阜県体育協会設立経過概要         法人格設立趣意書         設立総会         設立許可         創立30周年記念事業を挙行      3 活動組織と振興組織         県体育協会基本構想策定         県スポーツ振興事業団の設立         県体育協会と県スポーツ振興事業団         スポーツ振興に向けた組織         移り変わる国民体育大会への対応         国民体育大会東海大会始まる         二巡目国体に突入         県選手各種全国・国際大会で活躍

  第5節「スポーツ王国・ぎふ」づくりの推進役(平成2年から平成12年)518      1 「スポーツ王国・ぎふ」づくりを目指して         岐阜メモリアルセンター施設完成         夢プラン21の取組      2 基本財産の確保と事務局体制の確立         県体育協会将来構想策定         県体育協会に民間活力導入         安定財源の確保と事務局体制の確立         創立50周年記念事業の実施      3 選手強化         第六次競技力向上五か年計画を策定         幻の平成15年国体         スポーツ科学トレーニングセンターの建設と活用         県企業スポーツ懇談会の開催         第七次競技力向上五か年計画始まる         高橋尚子選手、シドニーオリンピックで金メダル         ぎふスズラン国体開催

  第6節 県体育大会の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・533      1 県体育大会始まる         県体育祭の開催         県体育大会始まる      2 郡市対抗制の導入         県民のための祭典         郡市対抗制の採用         国体予選会の導入         伊勢湾台風により県体育大会中止         県体育大会の拡充         国体準備に向けた県体育大会の実施      3 持ち回り県体育大会の実施         創立30周年記念県体育大会を中止         新構想に基づく県体育大会の実施         総合得点制が復活         岐阜国体20周年記念大会の実施         創立50周年記念大会を盛大に開催

  第7節 各種イベントの誘致、開催、協力・・・・・・・・・・・・・・・543      1 幻の名古屋オリンピック         招致活動実らず         岐阜県とのかかわり      2 全国スポーツ・レクリエーション祭         過去、最大規模の大会を実施         大会開催準備経過の概要      3 2000年岐阜総体         「スポーツ王国・ぎふ」づくりを全国に宣言         大会開催準備経過の概要      4 ゆうあいピック岐阜大会         知的障害者スポーツ大会を盛大に開催         大会開催準備経過の概要

 第2章 国民体育大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・551   第1節 創設期における県体育協会の国体参加(昭和21年から昭和30年)551      1 国体の誕生と参加の促進         国体の誕生         国体開催の趣旨         第1回国体の概要         県選手団の活躍         スポーツ団体の再編成と国体参加の促進         第1回国体の残したもの      2 揺藍期の国体参加         第2回国体で活躍         第2回国体参加者の感想         第2回国体体操優勝感謝会         第3回国体から天皇杯・皇后杯下賜         天皇・皇后両陛下が国体に行啓         スケート国体に初参加         国体の充実・発展

  第2節 岐阜国体以前の国体の取組(昭和31年から昭和39年)・・・・560         国体の誘致と競技力向上         国体開催に向けた特色ある取組

  第3節 国体の誘致と開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・561      1 岐阜国体(昭和40年)      (1)誘致活動          国体誘致決議          国体誘致委員会設立総会          種目会場予定地説明会          国体誘致活動促進          知事、日本体育協会へ陳情          伊勢湾台風と国体誘致活動          国体誘致態勢整う          国体開催内定から決定へ      (2)実行組織の取組          国体に向けた課題          国体準備着々と進む          国体の会場地内定とメイン会場整備          県国体準備委員会組織を充実          県実行委員会発足          宿泊の取組      (3)選手強化          国体選手強化対策決定          選手強化委員会の設置          選手強化本格化          強化施設設備を整備          選手強化対策委員会発足          県選手強化本部を設置          スポーツ指導主事の巡回指導          担当指導主事の計画訪問          公開演技の取組          中学生の選手強化          中学生スポーツ教室開催          国体候補選手を漸次発表          国体直前の選手強化の現況          必勝への態勢づくり          選手強化委員会臨戦態勢整う      (4)支援能勢          伸びゆく県民運動          国体を盛り上げる各種の活動      (5)大会の成果          総合優勝した水泳          水泳の選手づくり          漕艇競技等の活躍          素晴らしかった秋季大会開会式          栄えある天皇杯・皇后杯を獲得          選手強化の反省          選手強化費          岐阜国体回顧      二 流葉スキー国体(昭和44年)      (1)誘致活動          飛騨一市二郡スキー国体誘致を陳情          誘致の経緯      (2)実行組織の取組          実行委員会の発足          国体ムード高まる          国体の実施日標示される          国体の準備状況          東海北陸ブロック初のジャンプ台建設      (3)選手強化          選手強化の流れ          流葉国体開催前年度のリハーサル大会          流葉国体前年の白馬国体での県勢          第3次候補選手28人を発表      (4)支援体制          流葉国体協力会の活動          深刻な雪不足対策      (5)大会の成果          県選手団結団式          天皇杯7位皇后杯7位入賞          流葉国体展の開催      3 ぎふスズランスキー国体(平成8年)      (1)誘致活動          誘致活動を積極的に展開          ぎふスズラン国体正式決定      (2)実行組織の取組          村民推進大会の開催          県実行委員会の発足          大会テーマ、スローガン及びユニホームの決定          施設整備等準備進む          リハーサル大会の開催      (3)選手強化          選手強化策実る          ジャンプ選手の育成・強化      (4)支援体制          国体を盛り上げる活動          大会100日前大会の開催          大会期間中の支援活動      (5)大会の成果          開会式          競技会本番に突入

  第4節 岐阜国体以降の国体の取組(昭和41年から平成12年)・・・・630      1 「スポーツ王国・ぎふ」づくりに繋ぐ         「スポーツ王国・ぎふ」の基盤作り         シンボルスポーツの誕生      2 平成24年国民体育大会に向けて         大会誘致の経過         国体開催に向けた今後の取組         今後の国体のあり方

 第3章 岐阜県スポーツ少年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・636   第1節 スポーツ少年団結成前史(昭和34年から昭和37年)・・・・・636      1 日本スポーツ少年団結成前史         オリンピック青少年運動         社会の変革         青少年問題         スポーツ少年団の結成         結成準備      2 岐阜県スポーツ少年団前史         スポーツ少年団普及啓発活動の展開         スポーツ活動モデル地区の指定         川島町スポーツ少年団の結成         川島町連合スポーツ少年団の結成

  第2節 創設期(昭和37年から昭和40年)・・・・・・・・・・・・・644      1 日本スポーツ少年団の創設         日本スポーツ少年団の創設         スポーツ少年団とは         創設期の課題と事業         制服について         スポーツテストの制度化         第1回全国スポーツ少年大会         スポーツ少年団の哲理         日本スポーツ少年団本栖湖センターの建設         第1回中央指導者講習会         都道府県体育協会長ブロック会議の開催         健民少年団の問題         東京オリンピック聖火リレー         昭和39年の事業         東京オリンピック         国際交流の始まり         第1回全国スポーツ少年団指導者ブロック研修会         体力つくり国民運動         昭和40年度の事業         創設期後期の全国的状況      2 岐阜県スポーツ少年団の創設      (1)岐阜県スポーツ少年団結成に向けて          岐阜県スポーツ少年団本部の創設          岐阜国体とスポーツ少年団の結成          スポーツ少年団活動の始まり      (2)大垣市スポーツ少年団の結成          大垣市健民少年団の発足          初期の健民少年団活動の歩み          大垣市スポーツ少年団の結成      (3)坂祝町スポーツ少年団の結成          坂祝町スポーツ少年団の夜明け          結成準備委員会の発足          登録申請書の提出          坂祝町スポーツ少年団の結成          結成当初の活動の様子

  第3節 充実期(昭和41年から昭和44年)・・・・・・・・・・・・・663      1 日本スポーツ少年団のスタート         新しい体制のスタート         結成期の活動         指導者研修事業         ユニバシアード東京大会         メキシコオリンピック・ユースキャンプ         リーダー養成教室の開設         小委員会の設置         第1回ブロック大会とリーダースクール         中央音楽隊の設置         ドイツスポーツユーゲントへの派遣事業         全国の動向      2 岐阜県スポーツ少年団の充実         単位団の増加と県組織の充実         岐阜県スポーツ少年団傷害見舞金制度の実施         この期の事業         県内の団員数の推移

  第4節 拡大期(昭和45年から昭和47年)・・・・・・・・・・・・・670      1 日本スポーツ少年団の拡大         70年代の開幕         第三次三力年計画         ブロックスポーツ少年大会         国際交流事業         日本列島改造の頃         10周年の課題と事業         札幌冬季オリンピック         ミュンヘン・ユースキャンプ         第四次五力年計画の策定      2 岐阜県スポーツ少年団の拡大         第1回東海ブロックスポーツ少年大会         オリンピック・ユースキャンプへの参加

  第5節 再編期(昭和48年から昭和50年)・・・・・・・・・・・・・676      1 日本スポーツ少年団の再編         みんなでスポーツを         育成実験地区の推進         指導者西欧研修派遣         トリム運動         有料登録制度の実施      2 岐阜県スポーツ少年団の再編      (1)岐阜県スポーツ少年団の第四次五力年計画と活動          傷害見舞金制度の廃止          日独スポーツ少年団同時交流          スポーツテストの改編          岐阜県スポーツ少年団の理念      (2)各務原市スポーツ少年団・育成実験地区の取組          育成実験地区の指定          実験のための組織づくり          育成実験の研究方針と方策          育成母集団(育成会)つくり          那加三ジュニアスポーツ少年団母集団          実験の靂過          各務原市における日独同時交流事業          育成実験地区の取組を振り返って

  第6節 組織確立期(昭和51年から昭和53年)・・・・・・・・・・・691      1 日本スポーツ少年団の組織確立         全国組織作り(昭和51年、52年)         有料登録制度の実施         指導者制度の確立         第五次五力年計画の策定      2 岐阜県スポーツ少年団の組織の確立      (1)可茂地区スポーツ少年団連絡協議会の設置          可茂地区連絡協議会の設置          指導者協議会設置          可茂地区連絡協議会の主要な事業          指導者研修会          可茂地区リーダー研修会          地区スポーツ少年団の今日的課題      (2)坂祝町ソフトボールスポーツ少年団の歩み          ソフトボール部の誕生          ソフトボール部の復活          再出発への充実した活動          各種大会への参加          清新な気風みなぎるソフトボール部へ          ソフトボール部10年の思い出

  第7節 成長期(昭和54年から平成4年)・・・・・・・・・・・・・・702      1 第五次育成計画の時代      (1)母集団の育成(昭和53年から昭和57年)          母集団研修と育成実験事業          交流活動促進事業          各種指導者養成・研修事業の充実      (2)安定成長の時代(昭和58年から平成4年)          諸規程及び制度の改正          交流事業          モデル少年団事業          創立30周年事業          スポーツ少年団の現状と課題      2 岐阜県スポーツ少年団の成長      (1)岐阜県の少年スポーツ振興          少年スポーツ振興方策      (2)坂祝町スポーツ少年団活動の成長          団員数の推移          主要な団活動          対外的な大会等の参加          指導者研修会等への参加          合宿による学習活動          運動適正テストの実施          団員の意識調査          町行政の支援          学校施設の開放          指導者等の研修会実施      (3)養老町スポーツ少年団の西ドイツ派遣          西ドイツ派遣国際交流事業のいきさつ          西ドイツ派遣報告          西ドイツの食事          スポーツ学校          第1回西ドイツ派遣国際交流事業を終えて          養老町日独交流事業実行委員会の設立

  第8節 変革期(平成5年から平成17年)・・・・・・・・・・・・・・717      1 日本スポーツ少年団の変革         地域密着型スポーツクラブへのうねり         総合型地域スポーツクラブ創設支援事業      2 岐阜県スポーツ少年団の変革      (1)岐阜県の少年期のスポーツ活動          大垣市スポーツ少年団の現状          岐阜県の少年スポーツ団体活動の充実      (2)ごうどスポーツクラブの設立          ごうどスポーツクラブの設立          クラブが目指す六つの柱          プログラムの構成          ごうどスポーツクラブの組織          受益者負担による運営          二宮清純の全国スポーツクラブ見て歩記

年表 索引 後記 執筆者一覧 協力者一覧