岐阜県教育史 通史編 近代1

口絵 序 監修のことば 例言 目次 総説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   1 学制期      旧岐阜県における学校設立の方式 飛騨における学校設立の方式      第二大学区各県教育議会      教則、教授法の変化      伊勢暴動と学校打ち壊し      文部省官員の巡視と評価      明治天皇の岐阜県巡幸      中等教育機関の設立      文明開化と地域社会   2 教育令期      規制緩和から統制強化へ      教育行政組織の変化      県会と中等教育機関      教育会の設立−新たな教育情報回路の形成      自由民権運動と地域青年   3 第1次学校令期      森有礼文相の教育政策と岐阜県の対応      就学督励−理念と現実      県立学校の再編−県会と学務課の攻防      全寮制軍隊式教員養成の開始      教育会の改革・郡部教育会の浮上      変化する地域生活と新たな学習活動   付節 就学の概況と時期区分      学齢児童就学の概況      学齢外の小学校生徒 第1部 学制期  第1章 教育行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   第1節 学区制定と教育行財政組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21      1 岐阜県下諸郡と筑摩県下飛騨三郡         「学制」頒布         旧岐阜県の中小学区         飛騨の中小学区      2 行政機構と学務担当職務         岐阜県政発足・学務専任官の設置         学務掛事務条例         学務課の独立         飛騨の筑摩県への編入         第20番中学区と高山出張所         高山出張所学務関係者         下問会議      3 学務吏員―人物群像         井手今滋      太田 謹         阿部直輔         河部 圓         錦見貫一郎         飛騨の人物群像         飯田恒徽         大沢賢助         飯山保敬         飯尾 泰   第2節 学区取締・学校世話役と学事普及の諸施策・・・・・・・・・・・・・30      1 学区取締の選任         学区取締心得を設置         中学区取締の任命         学区取締の待遇改善要求         中学区取締月給等改正・新中学区取締の任命         飛騨における学区取締         各大区担当学区取締      2 学区取締会議・学事諸会議         「学区取締会議仮規則」の制定         明治8年12月開催学区取締会議         中学資金調達方策         中学生徒ヲ募集スル議案         学齢ノ子女ヲ学二就カシムルノ建議         学区受持及小学生徒試験立会ノ儀ニ付建議         各副区長ヲシテ学二従事セシムルノ儀建議         巡回教師ヲ置クノ儀建議         獅子舞廃禁ノ儀建議         仮教育事務所         教育事務所専務幹事撰定の建言         岐阜県訓導会議         教育会議開設の建言      3 学校役員の職制・機能         学区取締心得総代の学校役員構想         取締分課事務章程         主者・監事・会計事務章程整備への論議         岐阜県「小学校役員事務章程」         飛騨の学校世話役         学校世話役の位置・職務      4 学区取締・学校役員の活動実態         学区取締心得原善介の活動         温知舎開業許可につき学区取締廻状         学校数・生徒員数等学事統計・調書の作成         県庁への出張・管内巡回         県学務官巡視への対応・事前準備         正・副戸長への反求学校主者回章         学区取締高木貞正から受持学校へ廻状         中津川村興風学校主者建言   第3節 教育財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62      1 文部省、県の基本方針         文部省の基本方針         岐阜県の対応策・義校の趣法         筑摩県の方針と飛騨の学校資金工面      2 学校経費の調達         学校経費         岐阜県の醵金督励策         寄付金の方式         多額寄付者への賞賜         授業料の徴収         賦課金の方式         教員の再教育経費         学区取締用経費         学校元資金      3 文部省委托金とその運用         文部省委托金         岐阜県の文部省委托金助成申請         委托金の重点的使用         委托金(小学扶助金)の増額         窮乏地・罹災地への委托金助成         飛騨における文部省委托金   第4節 教育内容行政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76      1 岐阜県作成小学教則         岐阜県教則略表・義校教則表         下等小学教則の改正      2 小学教則・試験法などの再整備         上等小学教則の改正         下等小学試験法   第5節 第二大学区各県教育議会と岐阜県教育・・・・・・・・・・・・・・・83      1 第二大学区各県教育議会の開催      2 提出された議案と可決された成議案      3 審議経過と岐阜県議員の主な発言         「学校維持法」審議と学校の観念         「小学教則」審議と小学校のイメージ         「小学教則」審議と地理教育         「教員養成法」審議と教員の再教育         「奨励法附強促」と「奨励法附録」の審議      4 成議案と岐阜県教育         「小学教則」成議案と岐阜県小学教則         「教員養成法」成議案と岐阜県師範学校         「学区取締改正法」成議案と岐阜県の施策         「小学試験規則」成議案と岐阜県の対応         「貧民教育法」成議案と岐阜県   第6節 文部大書記官西村茂樹の学事視察・・・・・・・・・・・・・・・・・93      1 「学制」の問題と地方教育視察         西村茂樹の巡視         岐阜県の対応         西村の学校視察と評価      2 西村茂樹巡視の影響         西村茂樹報告と地域の実情         西村茂樹とのかかわり   第7節 北陸束海両道巡幸と岐阜県の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・101      1 北陸東海両道巡幸の概観         巡幸の意図         学事視察の状況      2 県の奉迎準備         巡幸の御用掛         奉迎に関する学区取締の通知         書類の準備      3 明治天皇の岐阜県巡幸         県治提要         県立学校の巡覧      4 巡幸と県のアピール         「岐阜県管内学校撮影」の準備         学校写真帳がもたらす意味  第2章 初等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116   第1節 小学校の母体となった近世の教育機関・・・・・・・・・・・・・・・116      1 庶民教育機関         寺子屋         私塾      2 士族の子弟を対象とした教育機関         維新前後の大垣藩校         県学校の開校         維新前後の苗木藩校   第2節 小学校の開業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120      1 義校方式による小学校の設立         小学義校開業の嚆矢         大垣小学義校         恵那郡興風義校の設立         興風義校を設立した人々         興風義校の運営         興風義校の開業式         山間部に開業した盛弘義校         夜学も併設した桜義校の開業         旧岐阜県の小学義校開業状況         開業願書にみる義校の様相      2 文部省委托金による小学校の設立         モデル校としての金華・伊奈波学校         山間へき地に設けられた公立学校         徳山村伝芳舎の設立         旧城下町に誕生した小学校      3 義校・小学校の開校(開業)式         ■々義校の開校式         金華・伊奈波学校の開校式     4 学校の維持と管理         「義校」方式による維持・管理         学校の維持管理に携わった人々         教員の確保         学校の新築・統合・分離         統合により誕生した佐波学校         房島学校の分離開校と民情         洋風校舎の新築         学校経費の内容とその確保         教材・教具、備品の購入   第3節 教育内容と教育実践・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・152      1 小学教則         下等小学教則、上等小学教則の制定         明治10年代の変則教則・略則教則の認可とその状況      2 教科書         教科書         備えられた教科書         教科書の活用      3 教育実践         新しい教授法の導入         試験答案からみた授業内容   第4節 就学の実態と督促・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162      1 就学の実態と督促         就学の実態         尚友義校の就学状況         含秀義校の就学状況         盛弘学校の就学状況         就学の督促      2 女子教育の奨励         低迷した女生徒の出席率         煥章学校の女学校         金華学校の設置         西村茂樹の巡視と評価         「女子上等小学教則」の制定   第5節 伊勢暴動と学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・172      1 伊勢暴動         暴動の勃発         美濃地方の被害      2 美濃における学校の打ち壊し         学校打ち壊しの状況         国県からの補助   第6節 飛騨における小学校の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・177      1 小学校設立までの動き         飛騨における「学制」の普及         飛騨下問会議      2 小学校の開業         煥章学校の開業         煥章学校の経費         教科と習業時間      3 校舎の新築と永山盛輝の視察         煥章学校の校舎新築問題         高山町の大火         永山権令の巡視         寄付金上納と試験の実施   第7節 岐阜県合併前後の飛騨の学事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・189      1 飛騨の岐阜県編入      2 煥章学校の校舎新築工事と開業         継続中の校舎新築工事         煥章学校の新築開業         その他の学校新築  第3章 中等、専門教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194   第1節 中学校開設への動き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194      1 「学制」における「中学」に関する規定         「学制」の中学規定         既存学校廃止政策         中学教則略      2 県庁移転と岐阜町の動き         県庁移転         選定の理由         岐阜町の動き      3 仮中学校の開設         開設の必要性         仮中学の概要   第2節 県立中学校と変則・私立中学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・198      1 遷喬中学         中学設立趣旨         校名         学校新築         学校経費         中学教則・校則         職員         志願者      2 校名の変更と予科の開設         校名の変遷         予科開設の趣旨         予科教則      3 岐阜中学教則改正         改正の趣旨         教則      4 校舎新築移転と岐阜県第一中学校校則         新築移転         第一中学校校則      5 入学から卒業まで         入学         月謝と教科書代         授業         試験と昇級         生徒異動         卒業式      6 私立中学の設立と経営         私立中学の設立         概観      7 八幡の変則中学   第3節 岐阜県農事講習場の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・223      1 「学制」と農業教育制度         「学制」における農業教育の構想         内務省勧業寮と農政      2 岐阜県農事講習場の設立         公立農学校創立趣意書         農事講習場の開校      3 講習場規則と職員構成         岐阜県農事講習場規則         職員の構成   第4節 岐阜県病院附属医学校の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・220      1 「学制」・「医制」と医学教育制度         「学制」以前の仮病院・仮医学校         「学制」と「医制」      2 医学私校の設立      3 岐阜県病院附属医学校の設立         岐阜県病院附属医学校の仮設         岐阜県病院附属医学校の本設      4 附属医学校の課程と職員構成         教科課程         職員構成      5 土屋寛之と『伝染病予防法』         土屋寛之         『伝染病予防法』  第4章 教員・教員養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239   第1節 師範研習学校の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239      1 仮師範学校設置への始動         教員養成への取組         岐阜県師範学校設立伺         師範研習学校設立告示         入校志願者取調の廻章         仮開校      2 師範研習学校設立寄付金の調達      3 師範研習学校の本開校         師範研習学校開業式         教員組織の補強         養成コースの多様化      4 岐阜県師範学校への改称、予科、臨時出張所の設置         校名改称         師範学校予科教則         臨時出張所の設置   第2節 飛騨三郡における教員養成と教員の任用・派遣・・・・・・・・・・・249      1 筑摩県の師範教育と飛騨の実情         県の教員養成方針         師範講習所入校政策      2 師範講習所の代替機関「煥章学校」と教員の派遣         煥章学校の役割         煥章学校幹事の提言      3 教員の再試験         教員の再教育         教員の実情      4 教員と村が交わした「定約書」         教員の資格         契約条件         契約更改         二重契約の教員   第3節 岐阜県師範学校の新築移転、整備拡充・・・・・・・・・・・・・・・261      1 師範学校の整備・新築移転         人事の整備         校舎新築・県庁所在地への移転         師範学校規則改定         教授用機器・教具         師範学校職員構成      2 師範学校スタッフの教科書編纂・執筆活動         岐阜県師範学校出版書籍         教員の著作教科書      3 師範予備学校の設立      4 師範学校卒業生         教員の職名・給料         卒業生徒ノ員数         卒業生の郡別数  第5章 地域社会と教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・274   第1節 文明開化と民衆生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・274      1 開化政策と民衆生活         筑摩県の民衆啓蒙         啓蒙施策と民衆生活         「美濃国民俗誌稿」に見る民衆生活         民衆「自治」による開化         門閥批判と村落秩序      2 生活文化の変容         支配される時間         身体文化−散髪、服装等      3 祭礼と民衆の娯楽         祭礼や興行への規制         笠松県・岐阜県の場合         筑摩県の場合         盆踊り・歌舞伎・獅子舞と子ども         祭礼と若者      4 私塾・夜学会等による教育   第2節 教導職による教化活動と中教院の設立・・・・・・・・・・・・・・・294      1 教導職の活動と岐阜中教院の設立         教導職の任命         高本真蔭と「美濃教義新聞」         岐阜中教院の設立         仏教系の立場      2 飛騨における教化活動         高山町の啓蒙学舎         神官たちの教化活動と仏教寺院         筑摩県の中教院         教化活動の挫折      3 天皇行幸の意義   第3節 新聞・博覧会等による啓蒙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・303      1 博覧会の開催         博覧会への出品・調査         高山博覧会         古川町の博覧会         開産社展覧場         東京の教育博覧会への出品      2 新聞の発行と新聞縦覧所の設置         文明開化と新聞の役割         「岐阜新聞」の発行         新聞縦覧所の設置         三野新誌 第2部 教育令期  第1章 教育行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・309   第1節 「教育令」への対応と教育行財政組織の改編・・・・・・・・・・・・309      1 三新法制定後の県職制改正と郡役所設置         県令の職掌と県庁の行政組織         郡の編成と郡役所の設置         町村の編成と戸長の職務         町村会における教育費の論議      2 「教育令」の実施と岐阜県の対応         「教育令」公布と県の対応         河野文部卿の視察報告      3 「教育令」改正と教育行政組織の再編成         「教育令」改正         学務課事務章程         学務課の機能         大野・池田郡の学事会         学務担任郡書記の役割      4 諸学校規則の制定         「町村立私立学校幼稚園書籍館設置廃止規則」の制定         諸学校規則の制定   第2節 学務委員制度の設置と改編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319      1 学務委員の設置と選挙の実施         「学務委員撰挙規則」の制定         「学務委員事務取扱心得」の制定      2 「教育令」改正と学務委員組織の改編         学務委員薦挙規則         学務委員事務要項         「学務委員会規則」の制定と学務委員制度の廃止         小学校幹事事務章程起草心得   第3節 教育財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・324      1 「教育令」と教育財政      2 県立学校費をめぐる県会の論議         府県会の権限と性格         明治12年第1回県会         明治13年通常県会         明治14年通常県会         明治15年通常県会         明治16年通常県会         明治17年通常県会         明治18年3月通常県会         明治18年11月通常県会      3 町村小学校費         町村小学校費の推移         小学校補助費をめぐる県会論議   第4節 就学行政の整備と強化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・344      1 「教育令」と就学行政         「教育令」の就学規定         学務委員の就学事務         学校役員の就学事務      2 「教育令」改正と就学督促の強化         「教育令」改正の就学規定と就学行政         学事表簿の整備      3 就学督促と就学状況         「就学督責規則」の制定         「就学督責規則」の施行         就学状況  第2章 初等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・355   第1節 小学校の設置・維持・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・355      1 「教育令」公布と小学校         加納町沓井学校の場合         学事の衰退      2 学区の設定と再編成         学区と小学校数の確定         学区の再編成         学区内経済の共通化         学区学費共通連合会議の開催         「町村立小学校規則」の制定      3 学校経費の実態         学校経費の収支状況         学校経費の財源         学校経費の運用         大垣興文講社の設立      4 教員の任用         後任教員の確保         大西学校の教員確保      5 校舎の建築         房島学校と校舎新築         校舎建築工事         瓦業者への発注         落成式   第2節 教育内容と実践・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・372      1 小学教則の自由化と自主的編成         小学教則の多様化         致遠学校小学変則         吉城郡教育会の小学教則審議         加茂郡の「村落小学教則」      2 小学教則編成の再統制         方針の転換         「岐阜県小学校教則」の制定      3 教科書の利用         修身教科書         地理書の編輯      4 教育実践         三好学『授業日誌』         三好学の授業実践         学事不振と授業の工夫         修身教授         教育への確信      5 試験と褒賞         制度としての試験と褒賞         試験の結果と席順         試験実施後の免許状授与式風景         生徒から見た試験の風景         比較試験   第3節 学齢児童の就学実態と督促・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・395      1 就学者・不就学者         興風学校の就学状況         好逑学校の就学状況         付知村の就学状況      2 就学督促         学務委員の就学督促         恵那郡の学務委員         吉城郡の学務委員         学校役員の就学督促         学校における就学督励   第4節 学校衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・402      1 学校衛生の理念      2 種痘技術の普及      3 コレラ病の流行と学校休業         コレラ病の流行         明治12年の流行         明治19年の流行   第5節 学校生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・406      1 生徒の日常生活         教員中村たづの回想         生徒の回想      2 教員の生活指導         生活指導         急病への対応  第3章 中等、実業、専門教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・410   第1節 県立華陽学校中学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・410      1 「教育令」、第2次「教育令」の中学校に関する規定         「教育令」の中学校に関する規定         第2次「教育令」の中学校に関する規定         中学校教則大綱         「中学校通則」による規定         実業学校      2 師範学校と中学校の合併−華陽学校の設立      3 華陽学校中学部の概況         中学科諸規則         京町移転         生徒募集・生徒数・生徒異動         卒業式         卒業後の動向      4 大垣分校の開設と廃止         開設の事情         施設設備         生徒の状況         課程         授業         教員         卒業式         本校と合併   第2節 岐阜県高山学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・422      1 明治13年中学部設置記事の検討         明治13年中学部設置の記事         「飛騨国学事視察概況」の記事      2 岐阜県高山学校の設置         飛騨における中学校開設機運の高まり         郡長神谷道一の施政方針         中学科開設の経過         開校式         大親睦会      3 岐阜県高山学校の概況         学校建設         学校経費         県会における18年度経費の審議         職員と職務心得         高山学校規則の概要         生徒の概況   第3節 女学校、私立学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・435      1 明治初期の女子教育         「学制」の女子教育に関する規定         東京女学校      2 女子師範学科・普通女学科の設置         女子中等教育機関創設の準備         女子師範学科設置費の県会審議の模様         女子師範学科・普通女学科規則         教場         岐阜県女学校の設立      3 女子師範学科・普通女学科の概況         最初の入学試験         生徒数         教員         卒業式      4 華陽学校女子部普通女学科の設置と廃止      5 私立学校         中学校の整備         私立学校一覧         大垣英語学校   第4節 岐阜県農学校への移行と廃校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・446      1 岐阜県農学校への移行         「教育令」および「教育令」改正         「岐阜県農学校規則」の改正         岐阜県農学校への移行         職員構成      2 『農事雑誌』の発行      3 華陽学校への合併と廃校         規則の改定と農業実習の充実         職員の再編成         農学校の経費と県会の議論         文部省の「農学校通則」         華陽学校農学部         華陽学校農学部の休業と廃止      4 卒業生の活躍         入学生と卒業生         卒業生の活躍   第5節 岐阜県医学校への独立と挫折・・・・・・・・・・・・・・・・・・・457      1 病院附属医学校から岐阜県医学校へ         「教育令」および「教育令」改正         病院附属医学校の拡張         土屋寛之の辞任      2 文部省「医学校通則」と乙種医学校への編入         太政官布達と文部省「医学校通則」         乙種医学校への編入      3 「医学校通則」前後の職員構成と経費         職員構成         経費      4 医学校の存廃をめぐる岐阜県会の議論  第4章 教員・教員養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・467   第1節 「教育令」・第2次「教育令」における関連規定の変化・・・・・・・467      1 師範学校関連規定         「教育令」・第2次「教育令」における関連規定         小学校教員免許状授与方心得         師範学校教則大綱         府県立師範学校通則      2 「小学校教員心得」と「学校教員品行検定規則」         小学校教員心得         学校教員品行検定規則   第2節 岐阜県師範学校から華陽学校師範学科への組織変更・・・・・・・・・470      1 「岐阜県師範学校規則」改定         岐阜県師範学校規則         岐阜県師範学校女子師範学科・普通女学科の設置      2 岐阜県華陽学校と改称         中学校との合併         職制・教員組織         徳育強化         華陽学校規則改正         師範学科入学試業規則         岐阜県師範学科試験規則         禁条・罰則         教員組織         学生数      3 華陽学校附属書籍館         岐阜県華陽学校附属書籍館設置伺         華陽学校附属書籍館規則         蔵書構成      4 女子教員の養成   第3節 岐阜県教員講習所と師範予備学校・・・・・・・・・・・・・・・・・479      1 岐阜県教員講習所         岐阜県教員講習所         郡部への派遣伝習      2 師範予備学校         師範予備学校補助并小学補助金配付之儀伺         郡村立師範予備学校   第4節 教員の任用と資格、待遇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483      1 教員の任免         学務委員事務取扱心得         県の方式         学務委員事務要項      2 教員の資格、身分と待遇         学校職員名称並準官等俸給・旅費         待遇改善の課題      3 資格付与への施策         小学校教員免許状授与規則         学力検定         考績卒業証書授与  第5章 教育会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・489   第1節 地方教育会設置の提唱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・489      1 「岐阜県年報」に現れた地方教育会案         教育会の系譜         将来教育進歩ニ付キ須要ノ件         「地方教育会規則」草案の提示      2 郡町村教育会の設立状況         「町村教育会規則」の裁定         早期設立の地方教育会      3 文部省の地方教育会対処   第2節 岐阜教育社から岐阜教育会へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・494      1 岐阜教育社創立         岐阜教育社設立広告         岐阜教育社発足         岐阜教育社大会      2 岐阜教育社の拡張         文部省学事諮問会の波動         岐阜教育社拡張   第3節 各郡教育会の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・501      1 岐阜教育社可児支社      2 恵那郡教育会         郡長による教育会開設の要請         教育会規約・規則の草案作成         恵那郡教育会の開催準備         板垣来岐と恵那の情景         恵那郡教育会への委員選挙会         第1回恵那郡教育会      3 飛騨教育会         「飛騨国学事視察概況」         飛騨国三郡乙種教育会成議案         乙種教育会における飛騨教育会設立建議         飛騨教育会仮規約書の作成         飛騨教育会第1回総会         総会第1日         飛騨教育会規約      4 安八郡教育会         安八郡教育会の開設経緯         安八郡教育会規約         安八郡教育会議事規則         安八郡教育会の開会         安八郡教育会討議題         安八郡教育会第2日         安八郡教育会第3日   第4節 岐阜教育会の事業展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・522      1 岐阜教育会の組織拡大         県下「教育会」の概況         再度の規約修正      2 常議員会、随意談会、教育談話会         集会一覧         英語夜学校         教育談話会      3 岐阜教育会大会         春期大会第1日         第2日  第6章 地域社会と教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・532   第1節 自由民権運動と学習活動の組織化・・・・・・・・・・・・・・・・・532      1 民権結社・政党の結成とその活動         村山照吉の活動         脇坂文助らの動き         新聞の論説から         拡知社の活動         研習社         岐阜演説社         濃飛自由党         濃飛共立義会         愛国交親社      2 演説会活動の展開         演説会         「丁年未満の男子の演説」   第2節 地域における各種学習活動の組織化と展開・・・・・・・・・・・・・544      1 地域における自主的学習活動と慈善活動         岩村の青年興風社         前山親睦会         八幡町の積翠社         大垣郭町袋町友誼会         大垣の保善会      2 農談会・農事会、衛生会の組織化         農談会・農事会と県の方針         各地の農談会・農事会         衛生会      3 仏教の活動         仏教講談会         美濃教校         奏楽結社・慶善社   第3節 民衆娯楽の新たな展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・551      1 演劇・芝居の流行         子どもと村芝居      2 撃剣会の流行   第4節 新聞・雑誌の発行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・554      1 新聞の発行         岐阜新聞         岐阜日日新聞         愛岐日報         英風新聞         幼稚新聞・教育新聞         内外教育新聞         濃飛自由新聞         美濃新聞         新聞の購読      2 雑誌の発行         岩田徳義の『演説雑誌』         崋山新誌         教育余論         学事新報         華陽学校附属書籍館 第3部 第1次学校令期  第1章 教育行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・563   第1節 森有礼文相の教育政策と岐阜県の対応・・・・・・・・・・・・・・・563      1 森有礼文相の教育政策と「地方自理」         諸学校令の学校制度         市制・町村制と教育行政における「地方自理」      2 岐阜県の施策         必要な法令の一斉公布と小学校の制度         岐阜県の小学校とその管理         県学務課の動き         岐阜県の教育行政組織         郡長と郡書記   第2節 県立学校の再編成と県会の教育費審議・・・・・・・・・・・・・・・576      1 県立学校の再編成      2 県会の教育費審議         尋常師範学校と尋常中学校の経費         明治19年11月通常県会(明治20年度予算)         明治20年12月通常県会(明治21年度予算)         明治21年11月通常県会(明治22年度予算)         明治22年11月からの通常県会(明治23年度予算)   第3節 小学校の設置と小学校財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・588      1 学区の改定と小学校の設置         学区の改定         小学校の設置         簡易科の不評と簡易科教員資格      2 小学校財政         小学校財政の方式         町村立小学校の歳入・歳出分析   第4節 第1次「小学校令」公布前後の就学状況・・・・・・・・・・・・・・593      1 不況、水害と就学状況         郡別就学率とその変動         洪水の影響         小作地率との関係         毎年の変動とその要因      2 第1次「小学校令」下の就学督促と就学状況         第1次「小学校令」の就学規定         「学齢児童就学規則」と就学督促         就学督促の実情         新小学校制度の導入と就学状況      3 就学の実態と子どもの労働         在学年数と子どもの労働         就学の男女格差   第5節 教科書検定制度の発足と県教科書採定・・・・・・・・・・・・・・・608      1 検定制度と県教育内容行政         教科書検定制度の発足         県教科書行政      2 県小学校教科用図書審査委員会         教科用図書審査委員会設置         「岐阜日日新聞」のキャンペーン         新審査委員による再審      3 岐阜県使用小学校教科用図書         明治19年県指定教科書         明治22年県採定教科書  第2章 初等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・616   第1節 資格別小学校の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・616      1 第1次「小学校令」と岐阜県の対応         「小学校令」と学校資格         移行措置      2 高等科の設置         高等科設置校         高等科設置運動      3 簡易科の設置とその実情         簡易科の設置         尋常科設置運動      4 御真影下賜と学校の序列化   第2節 学校の維持と管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・626      1 学校経費と予算         学校経費         学校別の収支状況      2 学校の建築         「小学校令」公布後の校舎増築         その他の学校新増築   第3節 教育内容と教育実践・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・631      1 加設英語科の実践         英語熱の高まり         外国人教師の招聘      2 「生徒操行査定例規」の制定と運用         生徒操行査定例規         細則の制定と評価      3 学校行事         運動会         憲法発布の祝賀式         森文部大臣の追悼      4 学校衛生         教室環境         流行病の予防 第3章 中等、実業、専門教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・641   第1節 岐阜県尋常中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・641      1 岐阜県中学校規則         中学校の分離独立         岐阜県中学校規則      2 職員と職務         校長         職員         免許状所有状況         職員職制      3 外国人教師の招聘         チャッペル兄弟の招聘         県会における経費審議         教師としての兄弟      4 生徒募集と予科設置         生徒募集         予科の設置      5 授業と成業の状況         英語の授業         理数科・歴史の授業         兵式体操         成業の状況         教員排斥の紛議      6 学校行事         修学旅行         運動会         儀式的行事      7 課外活動         野球部の創始         甲申会の設立         学術講談会の設立         寄宿生の活動   第2節 斐太尋常中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・659      1 私立斐太学校         私立高山中学校         私立斐太学校         教育費      2 岐阜県斐太尋常中学校の設置         尋常中学校設置         開校式         教員構成         卒業式   第3節 岐阜県医学校の廃校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・665      1 医学校の廃校         学校令と医学校         岐阜県医学校の廃校      2 卒業生の概況と医学校の役割         医学校の生徒・卒業生の推移         卒業生と医学校の役割   第4節 地域の殖産興業・科学技術と実学の担い手・・・・・・・・・・・・・668      1 文明開化と地域の殖産興業・科学技術         文明開化と美濃の蘭学         鉄道網・電信線網の整備      2 文明開化と実学の担い手         神田孝平         久世喜弘         村橋次郎         小島柳蛙         飯沼長蔵         江崎礼二         坪井伊助         関谷清景         松井直吉         松本荘一郎         三好学  第4章 教員・教員養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・673   第1節 「師範学校令」による岐阜県師範学校の整備・・・・・・・・・・・・673      1 「師範学校令」諸規定         師範学校令         学科内容         生徒募集規則         卒業生服務規則      2 「師範学校令」への対応         岐阜県師範学校と改称         岐阜県師範学校規則         女子生徒教養の中止   第2節 教則・学科・生徒養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・675      1 教則・学科及び其程度         教則・学科         試業規則         教科用書         銃器弾薬取締規則      2 生徒養成         寄宿舎制         修学旅行         生徒員数・卒業生数   第3節 教職員構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・681      1 教職員構成         尋常師範学校官制         学校長         職員スタッフ      2 教員履歴         辻秋徳         中山■之進         山崎忠興         三浦純雄         松下之基         亀井虎三郎   第4節 教員講習、教育会の教員養成事業・・・・・・・・・・・・・・・・・686      1 師範学校による教員講習         師範学校教員講習         師範学校教員の派遣講習      2 教育会の教員養成事業         岐阜教育会附属師範予備学校         郡部教育会の教員講習   第5節 教員の資格・任免・待遇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・690      1 教員資格・教員免許         小学校教員免許規則         小学校教員学力験定試験細則         小学簡易科教員及小学校授業生免許規則         県下教員学力験定試験の実施         小学校教員仮免許規則      2 職制・任免         小学校職員職制         校長訓導任免手続         第2部学務課事務取扱手続      3 教員の待遇         明治19年小学校教員給料         小学校職員俸額表と郡部の実態         待遇改善への微動  第5章 教育会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・699   第1節 岐阜教育会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・699      1 大会にみる活動状況         明治19年春期大会         明治20年教育会概要         明治20年秋期大会      2 岐阜教育会の改革         岐阜教育会規約改正         明治21年常集会         岐阜教育会への批判         岐阜教育会改良方案         「岐阜日日新聞」の教育会批判      3 岐阜県教育会への組織改編         教育会改革草案         岐阜県教育会規約草案   第2節 郡部教育会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・709      1 可児郡教育会         岐阜教育会可児支会         可児支会から独立可児郡教育会ヘ      2 恵那郡教育会         岐阜教育会恵那支会         恵那郡独立教育会      3 飛騨教育会         私立飛騨教育会         部落会の活動      4 安八郡教育会         岐阜教育会安八支会         明治20年安八教育支会の秋期大会         明治21年春期安八教育大会      5 郡上郡教育会         岐阜教育会郡上支会         郡上教育会の活動の進展      6 本巣席田郡教育会         岐阜教育会本巣席田支会規約         本巣席田支会から本巣席田郡教育会へ  第6章 地域社会と教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・721   第1節 学習活動の新たな展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・721      1 変化する地域生活         時報         新聞         幻灯         風琴等      2 懇親会の多様化         「紳士豪商」発起による官民懇親会         新年会の流行         懇親会の盛行         懇親会批判      3 新たな学習・親睦組織の活動         飛騨同胞会         国府相友会         岐阜青年友誼会         大垣青年会         岐阜婦人協会         岐阜県同志会など      4 学習・研究会の組織化         学習活動の展開         法律研究会         町村制研究会      5 英語の流行      6 撃剣と芝居・祭礼         撃剣         芝居・祭礼   第2節 教育・衛生・勧業の組織的活動の推進・・・・・・・・・・・・・・・737      1 「風俗改良」の推進         各務郡改良同盟会         「山村の風俗改良会」      2 教育・衛生・勧業等談話会の設立         教育・衛生・勧業のための有志談話会         可児郡の有志談話会         教育・衛生に関する演説・談話会         教育談話会         衛生談話会         私立衛生会の設立   第3節 仏教の啓蒙教化活動と救済事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・743      1 仏教の活動      2 悲田院の設立   第4節 新聞・雑誌の発行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・744      1 新聞の発行         濃飛日報         警世新報         美濃新報         東濃旬報         その他の新聞      2 雑誌の発行         飛騨同胞会雑誌         斐太雑誌         その他の雑誌 年表 索引 後記 執筆者一覧・協力者一覧