岐阜県教育史 通史編 近代4

口絵 序 監修のことば 例言 目次 総説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  第1節 現代史の起点−戦間期から戦時期へ−・・・・・・・・・・・・・・・・1  第2節 重化学工業の時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1       工業地帯の形成       在来工業の技術革新と教育       工業学校の増設  第3節 都市化の時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3       都市化の波       岐阜市立の教育機関       夜間中学校       各種職業教育機関       高等小学校と職業指導  第4節 農村問題の時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6       農村の近代化       報徳思想       地域教育実践       塾風教育       高等国民学校       岐阜県修練農場       学徒援農隊       更生運動と満州分村  第5節 女性の社会進出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10       女子の教育要求       女子商業学校       私立諸学校       工場内学校       実科女学校・実践女学校       戦時体制と女子教育       女性教師の進出  第6節 メディアの時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13       装画       ラジオ放送       ラジオ体操の会  第7節 国際交流・人権への着目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14       国際親善       戦時留学生       日独青少年交流       障害児教育       融和教育  第8節 戦争への道−思想統制と総力戦体制の時代・・・・・・・・・・・・・・16       戦争への道       長期不況       教化動員       社会教育       国家神道       反戦僧侶       国民学校       教育崩壊       敗戦       現代という時代 第1章 教育行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21  第1節 国の教育政策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21       文政審議会       思想問題       教育審議会       国家総動員体制       戦時教育改革       動労動員       学徒出陣       学童疎開       青少年教育       女性団体  第2節 本県教育行政の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24     1 教育行政関係部局        郡制廃止と県        学務部の設置        社会教育課の設置        地方事務所と内政部     2 視学の制度と実態        郡制廃止と視学制度        県会の議論        視学委員        視学指示簿        戦時期の視学指示        合同視察・総合視察        視学と教員人事     3 社会教育行政等        昭和戦前期の社会教育        教化動員・経済緊縮        国家神道の徹底        神社参拝拒否事件        社会教育委員        青年の日        実業補習学校        高等国民学校        工場内実業補習学校        青年訓練所        青年学校        青少年団体        女性団体        家庭教育の振興        児童保護立法  第3節 昭和戦前期の教育財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38     1 町村財政の逼迫と教育費        国庫負担の増額        市町村税の軽減        農村恐慌と教育費        教員俸給減額阻止運動        教員給不払い        強制寄附        教員俸給の実態        俸給減額=規則改正        俸給全面国庫負担化要求        時局匡求策と臨時国庫補助法     2 義務教育費国庫負担法        馬場財政        戦時税制改正        義務教育費国庫負担法  第4節 天皇の代替りと教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46     1 大喪と大礼        「御平癒祈祷式」        奉悼式        諒闇        遙拝式        大喪儀        践祚時の勅語        国体観念の涵養        御真影奉還        大礼奉祝式        御大典奉祝行事        御大典記念事業        紀元2600年 第2章 初等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53  第1節 小学校教育の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53     1 小学校の施設・設備        施設・設備の整備        小学校の分離独立        山村の学校        講堂建設        映画教育と講堂        二宮金次郎像     2 高等小学校教育の展開        単置制高等小学校        3年制高等小学校        3年制の存在意味  第2節 国民学校令の制定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60     1 国民学校の発足準備        国民学校世代        教育審議会        国民学校令        伝達講習        ラジオ放送     2 国民学校令の特徴        国民学校の趣旨        皇国民錬成        教育目的の絶対性        就学義務の徹底        錬成・修練        心身一体の教育        教科の統合        総合教授        教科書        義務教育年限延長        準国民学校        課程編成        教頭職        養護訓導        養護学級        養護訓導の免許・資格、職務     3 国民学校の学校経営研究        岐阜県国民学校研究会        学校経営        学級経営        複式教育        訓育        躾  第3節 小学校・国民学校の教育内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78     1 教授時数        毎週教授時数        理科・体錬科の重視     2 教科内容・教科書        修身        『サクラ読本』と各務虎雄        垣内松三「形象の読み方教育」        国民科国語        国史・地理        郷土の観察        理数科        自然の観察        芸能科        実業科、外国語        体力・保健問題と体錬科  第4節 特色ある教育実践・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83     1 労作教育        労作教育        労作教育の行われた背景        巖邑尋常高等小学校における労作教育        児童文庫と養豚        柿の栽培        伝書鳩の飼育        温室の経営        仕事の内容と系統案        梅沢英造の労作教育の特色        恵南実科女学校労作教育概況        県内での労作教育の研究・実践1        県内での労作教育の研究・実践2        県内での労作教育の研究・実践3     2 興村教育        西尾彦朗        農村更生運動        興村教育への奮起        興村教育の内容        興村教育としての労作教育        労作中心から学習中心へ        労作活動と学習活動との一円融合        郷土教育の実践        蛭川小の郷土教育の方針        郷土教育に対する反省        全日学校        興村教育と子ども        西尾彦朗による興村教育実践の意義と特色        教育実践の基調        興村への願い        学校教育の捉え方     3 郷土教育        郷土教育        郷土教育の前身        郷土教育の展開        郷土教育の新しい使命        今井誉次郎の郷土教育論        郷土読本作り        武儀郡関小学校の郷土教育        蛭川小学校の実践        村人への郷土教育        『岐阜県教育』郷土教育研究号の発刊        労作教育の郷土化の実践        郷土教育への批判     4 映画教育        映画の台頭        映画教育の胎動        映画対策から映画教育へ        映画教育の先駆・金華小学校        本県初の映画教育の公開        自作映画の製作        映画教育の普及        映画教育の進展        施設・設備の整備        統制下における映画教育        県映画教育連盟の結成        映画法の制定と映画教育     5 ラジオ体操の展開        ラジオ体操の誕生        岐阜県にみられるラジオ体操の展開        ラジオ体操の会        ラジオ体操の振興        ラジオ体操の普及        ラジオ体操と設備        時局とラジオ体操  第5節 学校行事の一齣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・145     1 遠足と修学旅行        修学旅行の定義        昭和戦前期の修学旅行        修学旅行の目的        飛騨地区の修学旅行        経費について        遠足        岐阜躍進博見学旅行        最盛期の伊勢参宮        修学旅行の内規改定        最後の修学旅行     2 国際親善 青い目の人形        友情人形の誕生        青い目の人形来岐        歓迎会の開催と答礼人形        「ミス岐阜」誕生        「青い目の人形」のその後     3 運動会と学芸会        運動会の始まり        スポーツ・レク的運動会        昭和初期の運動会        日中戦争以降        錬成的運動会へ        国民学校体錬科教授要項        運動会と学芸会        大正・昭和期の学芸会        劇のある学芸会        戦局の変化とプログラム  第6節 学校給食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173     1 学校給食の始まり        学校給食の嚆矢        岐阜県での学校給食の始まり        岐阜県での学校給食の拡大        訓令にみる給食の状況     2 岐阜県の具体的状況        昭和初期の状況        戦時期の状況 第3章 中等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179  第1節 中等学校の教育実践(男子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179     1 中学校        岐阜第二中学校の設立        岐阜第二中学校と蓮田善明        岐阜第二中学校の目指したもの        文部省稲葉督学官の県内視察        県教育会の主張        入学者選抜方法の変更        中等学校生徒の体位向上問題        体位向上とスポーツの流行        第一、二種課程の設置        卒業後の進路        岐阜中学校の補習科        行事と生活        思想問題        岐阜中学校配属将校抜刀事件        恵那中学校ストライキ未遂事件        小学校との連携        中等学校教育の地方化     2 農業学校        恐慌下農村と農業教育        農業教育の課題        中等教育機関としての農林学校        当時の農業教育        実習特別会計の始まり        女子部併設の動き     3 工業学校        多治見工業学校        第一工業学校        工業講習会        第二工業学校        実習工場     4 商業学校        市立岐阜商業学校        大垣商業学校        中津商業学校        商業科募集停止  第2節 中等学校の教育実践(女子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・202     1 高等女学校        公立高等女学校の県立移管・大垣市立高女の実科廃止と県立大垣高        女への併合        加納高女の5年制実施        長良・船津実科高女の本科高女への改編        私立富田女学校の廃止と高等女学校への一本化        「中等学校令」と「高等女学校規程」の公布        県内高女の学則改定と濃厚な戦時色        県内高女の生徒数の増加        入学者選抜制度の改革        卒業生の進路        「郷土教育」        皇民教育・戦争教育の強化        国家総動員法下の精神教育と集団勤労作業        学校報国団の結成         学徒動員と学校の軍需転用        高女教育の崩壊・県内高女の動員実態と男女生徒の報酬格差        敗戦と生徒の回想     2 実業学校        昭和期の女子実業教育        農業学校への女子部併設(土岐実業学校の設立・加茂農林学校と古        井実科女学校の合併)        岐阜市立女子商業学校の開校        大垣市立女子商業学校の開校と県立移管        岐阜市立女子商業における本科第2部設置と本科第1部の4年制化        大垣市立工業学校への女子部併設        女子職業学校(恵那実科女学校と恵南実科女学校の設置と県立移管)        私立岐阜女子高等技芸学校・国華学園の開校        私立多治見裁縫女学校・佐々木女学校・廣見実科女学校の開校        私立日毛岐阜女学校(工場附属職業学校)の設立  第3節 中等教育機会の拡大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・248     1 専検無試験指定と中等学校概念        中等教育の通念        専門学校入学者検定規程        実業学校の中等学校化     2 岐阜県の中等教育機会        中学校        高等女学校        実業学校        中等学校入学難        教員私宅教授の禁止     3 中等学校入学者選抜問題        入学者選抜学力試験の廃止        中学校・高等女学校学則改正        昭和3年度中学校入学状況        入学考査の実態        県会の質問        筆記試問・常識の考査        昭和14年学科筆記試験再廃止        中等学校の増設     4 中学校の一種・二種制        文政審議会答申        中学校令施行規則の改正        県立中学校学則改正        一種課程を欠く中学校        一種・二種課程別生徒数        中学校教育内容の改善     5 夜間中学の設置        岐阜夜間中学の開校        県の「新規事業」        夜間中学設置の背景        夜間中学の発展と松原主事        入学の喜び        県庁の給仕        中退者        時間とのたたかい        貧困とのたたかい        病魔とのたたかい        通学        学則        修業年限・入学資格        専検資格の指定        徴兵猶予の認定     6 高等女学校の展開        女子の中等教育要求        船津高等女学校        長良実科女学校        私立八幡裁縫女学校        実践女学校     7 実業学校の動向        実業学校の動向        地域産業と工業学校        第一・二工業学校の開校        女子商業学校        農業学校        拓殖教育        職業学校  第4節 中等学校令の制定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・277     1 中等学校の発足        中等学校一元化        教育審議会答申        中等学校令        諸学校規程     2 中等学校の課程        教育課程        皇国民の錬成        中学校        高等女学校        農業学校        工業学校        商業学校  第5節 戦時下の中等学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・282     1 戦時下の実業学校        実業学校修業年限短縮        工業学校の増設        岐阜市立工業学校        私立関工業学校        県立高山航空工業学校        大垣市立工業学校        商業学校生徒募集停止        県立大垣女子商業学校     2 中等学校生徒の戦時動員        学徒動員        通年動員        北海道学徒援農隊        満州報国農場動労奉仕隊        学校工場化 第4章 高等教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・289  第1節 岐阜高等農林学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・289     1 農業専門教育の発展        高等教育の拡充計画と岐阜高等農林学校の設置        第二代草場校長時代     2 国策と高等農林        国策と高等農林学校        岐阜農林専門学校        岐阜農林専門学校の廃止  第2節 岐阜市立岐阜薬学専門学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・294     1 岐阜薬専の設立        岐阜薬学専門学校の設置        第二代宮道悦男校長時代     2 岐阜薬専の展開        岐阜薬学専門学校の展開        戦後の岐阜薬学専門学校  第3節 岐阜県立工業専門学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・299     1 県立工専の設立        岐阜県立工業専門学校の設立        戦後の岐阜県立工業専門学校  第4節 岐阜県立女子医学専門学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・301     1 県立女子医学専門学校設立の背景        県立女子医学専門学校の開校        前史        昭和16・7年の県会での論議        昭和18年県会での設置提案と可決        県の保健医療行政の転換と女性医師の依託養成     2 県立女子医学専門学校の設立と教育        設立理由と要項        医学教育政策の転換と公立女子医専の大増設        県立女子医専の教育・学則および学科課程        学則の変更     3 県立女子医専の開校から戦後の礎へ        生徒募集と依託養成の実施        開校と敗戦  第5節 岐阜県の戦時留学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315     1 満州国留学生        満州国        「日満一体化」        対支文化事業        対満文化事業        日満文化学会        岐阜師範への満州留学生        満州国留学生の教育     2 南方特別留学生制度        大東亜共栄圏        南方特別留学生制度        第一期留学生        留学生教育非常措置        岐阜農専の受け入れ校指定        留学生受け入れ体制        留学生宿舎        留学生学科課程        南方留学生の来岐        留学生の生活        留学生の終戦 第5章 幼児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・327  第1節 幼稚園の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・327     1 幼稚園令の制定        幼稚園教育の高まり        幼稚園令の制定        総力戦体制下における幼稚園制度     2 県内の幼稚園教育        県内の幼稚園教育        『岐阜県保育発達史』による幼稚園概観  第2節 保育所の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・332     1 岐阜県の常設保育園        岐阜保育会        上多度悠久(小学校幼児)保育園        その他の常設保育園     2 農繁期保育園        農繁期保育園        農繁期保育園の設置奨励        期待される農繁期保育園像        蛭川村棚田保育園        保母の養成 第6章 障害児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345  第1節 私立岐阜訓盲院から岐阜県盲学校へ・・・・・・・・・・・・・・・・・345     1 昭和初期の岐阜訓盲院        盲学校及聾唖学校令の制定        御大典祝典行事        第1回全国盲学生弁論大会入賞        寄宿舎及びマッサージ室の増築        創立35周年        『星影』第100号発行        故森先生15年記念会        昭和初期の訓盲院の思い出     2 県立代用岐阜盲学校時代(昭和7年〜昭和15年)        「訓盲院」から「盲学校」へ        校歌の制定        創立40周年祝賀式        職員生徒の状況        施設設備の状況        読み書き競技会・珠算及び剌はり競技会        女生徒の洋装化        県立代用岐阜盲学校時代の思い出        森志け院母の逝去        奉仕治療の開始        ヘレン・ケラー来日        放送設備の設置        深まる軍事色と盲学校教育の変化        小坂井校長大陸慰問に中国ヘ        キリスト教主義の盲学校に対する軍国主義の影響     3 岐阜県盲学校時代(昭和15年〜昭和20年)        県立移管        訓盲協会の設立        岐阜訓盲協会の事業        ショール先生の帰国        岐阜盲学校に尽した外国人教師        太平洋戦争の勃発        一般市民への奉仕治療        農山村への奉仕治療        産業戦士への奉仕治療        岐阜陸軍病院奉仕治療        失明軍人の収容        中国盲生収容        森院長銅像供出        耐乏生活        戦局不安        戦災・岐阜盲学校全焼        罹災直後の応急措置        梅原村へ疎開・終戦  第2節 岐阜県聾唖学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・367     1 岐阜県聾唖学校の創立        盲学校及聾唖学校令の制定        岐阜県聾唖学校の開校        創立期の教育方針     2 口話法の導入と推進        口話法の導入        聾教育ラジオ放送        昭和7年度の岐阜県聾唖学校        聾教育普及振興への努力        昭和8年度の岐阜県聾唖学校        昭和9年度の岐阜県聾唖学校        昭和10年度の岐阜県聾唖学校        昭和11年度の岐阜県聾唖学校     3 中等部の新設        昭和12年度の岐阜県聾唖学校        昭和13年度の岐阜県聾唖学校        昭和14年度の岐阜県聾唖学校        昭和15年度の岐阜県聾唖学校        昭和16年度の岐阜県聾唖学校     4 戦時体制下の聾唖学校        昭和17年度の岐阜県聾唖学校        昭和18年度の岐阜県聾唖学校        昭和19年度の岐阜県聾唖学校        昭和20年度の岐阜県聾唖学校  第3節 特別学級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・381     1 特別学級の取組        長良小学校における特別学級の開設        特別学級の経営        学業成績と身体状況との相関への着目        身体虚弱児への取組        増健学級  第4節 障害児教育事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・386     1 雀のお宿        虚弱児教育施設「雀のお宿」の創設        恵那峡への移転        移転祝賀会        名古屋医科大学の協力        地元恵那郡における後援会活動        文化人による支援        「雀のお宿」の日課        「雀のお宿」の終焉     2 日本赤十字社岐阜支部夏季児童保養所        夏季児童保養所の創設        養老公園にも開設        美濃・恵那・八幡にも設置     3 日本児童育成園の事業        障害児療育事業の拡大        附属日本児童健康院設置 第7章 教員・教員養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・399  第1節 岐阜県師範学校の拡充と昇格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・399     1 師範学校の制度改革        師範学校改革        専攻科の設置        教員の再教育(1)        教員の再教育(2)        第2部の年限延長        昭和6年学科課程の改正        郷土教育の振興        郷土室の設置        昭和12年学科課程改正     2 昭和初期の岐阜県師範学校と長良移転        校長排斥事件        生徒暴力事件        校歌制定        文教の町・加納        師範移転問題        記念式典        寄宿舎移転        学校要覧        師範学校の施設        教室・準備室     3 師範学校への入学        設置課程・目的        生徒数        入学資格        入試科目        身体検査        人物考査        入学志願者        師範学校への進学        入学試験風景     4 思想問題と師範学校の訓育        師範学校の思想問題        訓育の重視        思想上ノ訓育        生徒の服装        生徒敬礼要項        校外生活指導        講演     5 学科外の諸活動        年中行事        修学旅行(1)        修学旅行(2)        修学旅行(3)        専攻科修学旅行        遠足        教練・軍事講習        寒稽古     6 師範学校の寄宿舎        訓育の場        日課・年中行事        寄宿舎の実態     7 附属小学校と教育実習        附属の長良移転        附属の教職員組織        附属の教育研究        教科学習を通した人間形成        教育実習期間        「教生ニ関スル内規」        「教育日誌」        教育実習の日々        批評授業        国語協議会        教生旅行        教育観の深まり     8 日中戦争開始後の師範学校        全国青少年学徒御親閲        集団動労作業        興亜青年勤労報国隊        紀元2600年奉祝        二部特別学級(大陸科)        国民保健講座        学校報国団        報国団結成     9 官立岐阜師範学校        師範学校志望者の減少        師範学校令改正        官立岐阜師範学校        修業年限の短縮        徴兵猶予        勤労動員通年制・授業停止  第2節 女子師範学校・特設小学校教員養成所・・・・・・・・・・・・・・・・439     1 岐阜県女子師範学校        昭和4年度までの岐阜県女子師範学校        第2部2年制の先行実施と第2部定員の大幅削減        教員の大量解雇と女子師範・師範の定員削減        第1部・第2部における私費生の増加        学校生活        戦争下の創立30周年記念式典        教育方針        岐阜県女子師範学校報国団        官立師範学校への統合と専門学校への昇格        官立師範学校における女子の増加     2 岐阜特設小学校教員養成所        設置の目的        岐阜特設教員養成所の規程        入所者の構成と特徴        敬信館の建設        規程の改定  第3節 実業補習学校教員養成所、実業学校教員養成所、青年学校教員養成所、      青年師範学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・459     1 実業補習学校教員養成所・実業学校教員養成所        県立実業補習学校教員養成所        岐阜県実業学校教員養成所     2 青年学校教員養成所        岐阜県青年学校教員養成所        養成所の教育        青年学校義務制        女子部の設置     3 青年師範学校        青年師範学校  第4節 教員検定、教員団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・462     1 教員検定        国民学校教員資格・検定制度        中等学校教員資格・検定制度        臨時特例・教員待遇     2 教育会、教員団体        岐阜県教育会        岐阜県女教員会        大日本教育会  第5節 生活綴方運動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・464     1 生活綴方運動にいたる綴方教育史        雑誌『赤い鳥』と綴方        高師系の綴方教育        生活綴方運動     2 昭和初年から20年までの岐阜県における生活綴方運動        赤い鳥綴方から生活綴方へ     3 「教育新聞」と綴方教育        岐阜綴方教育研究会     4 生活綴方の実践        赤い鳥綴方による実践        岐阜の綴方教師        文集交流        綴方指導への危惧        生活と表現        生活の向上への志向        生活と表現の一元化        時局と綴方教育論        児童詩実践に関する論文  第6節 昭和戦前期の教師群像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・474     1 教師群像        総山文兄        奥村栄        横山栄助        阿部栄之助        角竹喜登        猫山(竹本)常蔵        井深捨吉        佐々木とよ・佐々木亨一        富田かね        片桐竜子        堀きさ     2 綴方教師 川口半平        岐阜県の綴方教育   川口半平の生涯        綴方教師・川口半平の活躍        『赤い鳥』復刊運動        生活綴方運動史上の川口半平        綴方岐阜人連盟『綴方岐阜人』の発刊        川口半平の綴方教育論        川口半平の文学観        川口半平の児童文学作品        川口半平随感録     3 野村芳兵衛の実践        生い立ち        野村芳兵衛と大正新教育        池袋児童の村小学校時代        戦時体制の中で        再び岐阜へ 第8章 地域社会と教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・499  第1節 実業補習学校と青年訓練所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・499     1 実業補習学校        補習学校の振興策と社会教育課        補助金        教員の充実        女子の補習教育        岐阜県実業補習教育研究会と後援組織     2 青年訓練所        青年訓練所令の制定        青年訓練所の設置        訓練所の訓練        青年訓練所の教科書        指導員の養成        青年訓練研究会と青年教育研究会  第2節 青年学校の設置と教育実施・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・517     1 青年学校令        青年学校の設置        青年学校における教育        入学・転入学・卒業そして勧奨        専任教員と指導員        専任教員養成所        養成所以外の教員養成        青年学校の教員・指導員を対象とした講習        青年学校令の改正     2 県内の青年学校        県内のようす        恵那郡坂下町坂下農商青年学校        私立青年学校鐘紡岐阜慈光女学校        岐阜市金華商業青年学校  第3節 青少年・婦人団体と教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・535     1 青年団        時代背景        青年団の編成        県内青年団員の減少        郡市別団員の増減        地域青年団に対する行政の認識        竹ヶ鼻町青年団        岐阜菓業青年団        郡市青年団長        郡青年団事務所        岐阜県連合青年団の役員     2 女子青年団        連合処女会から連合女子青年団へ        生活改善運動と女子青年団        銃後の連合女子青年団     3 少年団        少年団の設立        岐阜県連合少年団        各少年団の動き        少年赤十字団の組織と活動        少年赤十字団数の減少と増加        学校少年団の組織と活動     4 岐阜県青少年団        大日本青少年団の結成と県青少年団        県青少年団の組織と運営        郡青少年団以下の組織        県青少年団の活動     5 地域社会と婦人会        国防婦人会の誕生        国防婦人会会則        国防婦人会の分会活動        愛国婦人会        愛婦か国婦か        婦人三団体、大日本婦人会に統合        大日本婦人会の分会活動     6 地域婦人会の組織化        地域婦人会の組織化        連合婦人会の組織化        農村経済更正運動と婦人会        皇国の「母」づくり  第4節 社会教化と地域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・592     1 全村学校運動        山崎延吉と全村学校        山崎の思い        山崎と岐阜県の関わり        岐阜県における全村学校        趣旨・主催・経費・講習内容にみる全村学校     2 美濃ミッション事件        ワイドナーと美濃ミッション        神社不参拝事件        伊勢神宮参拝旅行不参加事件        教会の閉鎖        小学校の対応        教会の閉鎖以後     3 社会事業協会と融和        融和事業        岐阜県社会事業協会の設立        岐阜県社会事業協会の組織        大正15年度事業   昭和2年度事業        昭和3年度事業        昭和4年度事業  第5節 社会教育機関と文化財保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・618     1 図書館        県内の図書館数の変化        岐阜県教育会図書館        教育会図書館の夜間開館        巡回文庫        岐教倶楽部        岐阜県図書館連盟        岐阜県図書館協会        県立岐阜図書館の創設        県立図書館の中央図書館化        県立図書館の事業     2 博物館と郷土館        岐阜県郷土館設立の動き        陳列の構想        陳列品の収集と陳列の進捗        郷土館の開館        大垣市郷土博物館        高山における博物館設立の動き     3 文化財保護の展開        文化財保護法令        県による文化財保護の啓発        県による文化財の指定に関する事務と民間の動向        明治天皇の聖跡の指定と民間の動向        岐阜県史蹟名勝天然紀念物調査会の構成と活動        名勝木曽川の指定をめぐる動き  第6節 奨学制度と地域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・638       県による育英事業の開始       育英事業の運営       県費繰入の継続       中等学校への拡大       新たな奨学事業       軍人家遺族等を対象とした育英制度       各地の育英事業 第9章 戦争と教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・645  第1節 陸軍の技能者養成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・645     1 技能者見習工の教育        各務原航空廠の誕生        見習工の募集        本格的な見習工養成        技能者養成所養成隊の教育        養成隊の生活     2 技能者養成所見習工員科の設置        技能者養成所見習工員科の新設        養成所見習工員科での教育の内容        養成所見習工員科の組織と教職員     3 修養日誌にみる技能者養成所工員科の教育と生活        日記にみる技能者養成所工員科の教育と生活        各学期と週時程表        考査        技能者養成所での教練について        航空廠技能者養成所の行事        航空廠技能者養成所の諸検査  第2節 岐阜陸軍航空整備学校の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・653     1 岐阜陸軍航空整備学校の開設        岐阜陸軍航空整備学校        教育目的・方針・校風        教育施設と教育編制        岐阜陸軍航空整備学校への入学        入学試験        岐阜陸軍航空整備学校の入学生     2 陸軍整備学校教育隊の教育        岐阜陸軍航空整備学校の教育隊        第一教育隊の教育        第二教育隊        第二教育隊の教育        工場実習     3 修養録にみる少年飛行兵(整備)の教育        陸軍生徒としての教育        学習の時間        教育について  第3節 「満蒙開拓」と教育     1 満州移民と岐阜県        大陸雄飛の夢        大陸の現実        満州国と日中戦争        試験移民        百万戸送出計画        岐阜県の満州移民        微風の会        県の開拓移民行政        満州開拓岐阜県協力協議会     2 分村計画と青年団・寺院        更生計画と分村移民        移民思想の普及と学校・青年団        満蒙開拓青年団大会        分村移民規程        養豚の夢を求め        郡上の分村と青年団運動        凌霜魂        満州分村と仏教寺院        町長の渡満宣言     3 開拓移民の教育・訓練        開拓団指導員        指導員訓練所        先遣隊員・基幹開拓民の訓練        岐阜県修練農場        満州開拓農業移民訓練所        分村建設移民家族訓練所        女子拓殖訓練        興亜凌霜女塾     4 満蒙開拓青年義勇隊        満州開拓青年義勇隊        義勇軍建白書        義勇軍隊員の募集        送出予備訓練        加茂農林学校と義勇軍予備訓練        屯墾病・リンチ・昌図事件        寮母制度  第4節 満州移民と大陸花嫁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・691     1 「大陸の花嫁」と女子青年団        女子青年団と「大陸の花嫁」養成        満州移住地視察団の派遣        「大陸花嫁」への道−坂下町の場合     2 岐阜県女子拓殖訓練事業        女子拓殖講習会        春里女子拓務訓練所     3 開拓女塾        興亜凌霜女塾     4 開拓団の生活                       メディアが描いた開拓生活        開拓団の生活  第5節 学徒動労動員の諸相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・701     1 中等教育機関における学徒動労動員        集団勤労作業の導入        集団動労作業の拡大        北海道への「援農」派遣        満州への派遣        学校報国団の組織        学校報国隊の組織        動労動員の実施        動労動員の強化        通年動員の実施        女子学生と勤労動員        授業停止        学徒引上げ事件     2 国民学校の学徒勤労動員        集団勤労作業        学徒動労動員  第6節 空襲と学童疎開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・710     1 岐阜県への空襲        岐阜県への空襲        空襲と学校施設        空襲と児童・生徒の生活     2 縁故疎開の開始        疎開の開始        縁故疎開        縁故疎開の状況        縁故疎開児童の生活     3 学童疎開の開始        学童疎開        岐阜県への学童疎開        学童疎開児童の受入れ        県内学校の学童疎開        疎開児童の生活 第10章 子ども集団と遊び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・723  第1節 昭和戦前期の子どもの姿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・723     1 県内各地の子どもの姿     2 戦争と子ども        満州事変から太平洋戦争開始にかけて        太平洋戦争の開始から終戦にかけて  第2節 恵那の子ども・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・724     1 年中行事        お正月        福市        ひなまつり        害虫駆除        秋祭り     2 農家の手伝い        カイコかい        ウサギ        ニワトリ        麦焼き        田植え        稲刈り        脱穀        籾すり     3 自然の中で        ツバナ        スノキ        梅の実        サクランボ        桑の実        木いちご        ツバメ     4 遊び        アシナガバチ        ドジョウとり        魚すき        魚つり        刀の木        カラスノエンドウ        キノコとり        水晶ひろい        メンコ        汽車ぽっぽ        わらべうた        その他の遊び  第3節 飛騨高山地方の子ども・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・740     1 家庭の手伝いと遊び        手伝いと遊び        家庭の年中行事        子ども向け雑誌と遊び     2 地域の行事と遊び        正月の宮参りと遊び        雪国の暮らしと遊び        年中行事と遊び        男子の屋内での遊び        女子の屋内での遊び        男子の屋外での遊び        女子の屋外での遊び        川や野山での遊び        町内の子ども自治会活動     3 学校での遊び        校庭での遊び        校舎内での遊び        同級生との遊び 年表 後記 執筆者一覧・協力者一覧総説