瑞浪市史 近代編資料集 第7巻
はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壱 1.個人所蔵文書(○○家文書) 1 渡辺俊典文書 大湫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2 森川家文書 大湫 文政2年(1819)〜昭和31年(1956)・・・・・・・・・59 3 酒井家文書 釜戸 文政2年(1819)〜昭和24年(1949)・・・・・・・・・93 4 小木曽家文書 大湫 天保5年(1834)〜昭和・・・・・・・・・・・・・・105 5 近藤家文書 瑞浪 寺河戸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113 6 柘植厚一氏寄贈本 日吉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119 7 安藤家文書 瑞浪 山田 文政2年(1819)〜明治16年(1883)・・・・・・121 2.町村資料 1 瑞浪資料 正保3年(1646)〜昭和16年(1941)・・・・・・・・・・・・・135 2 土岐資料 寛文13年(1672)〜昭和20年(1945)・・・・・・・・・・・・・143 3 陶資料 明治9年(1876)〜昭和28年(1953)・・・・・・・・・・・・・・253 4 稲津資料 寛政4年(1792)〜昭和49年(1974)・・・・・・・・・・・・・151 ○濃尾大震災 明治24年(1891)10月28日 ○兵事(徴兵) ○統計台帳 昭和2年(1927)〜昭和22年(1947) ○日誌 明治20年(1887)〜明治41年(1908) ○集会協議件名簿 明治10年(1877)〜明治17年(1884) 5 明世資料 寛永元年(1625)〜昭和18年(1943)・・・・・・・・・・・・・259 6 日吉資料 明治17年(1884)〜昭和18年(1943)・・・・・・・・・・・・・263 7 大湫資料 元禄9年(1694)〜昭和37年(1962)・・・・・・・・・・・・・267 8 釜戸資料 元禄11年(1696)〜昭和39年(1964)・・・・・・・・・・・・・271