ふるさと大垣・東(あづま)町史

目次 1 原始時代  1 濃尾平野のなりたちと大垣地方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  2 杭瀬川の古い流れと揖斐川の古い流れの移りかわり・・・・・・・・・・・・4  3 三城地区内の弥生式土器の出土遺跡と東町遺跡・・・・・・・・・・・・・・5  4 古墳文化時代の祝部式土器(須恵器)の発見と三城地区・東町・・・・・・・8 2 古代(飛鳥・奈良・平安時代)  1 安八郡の条里制と佐渡村(今の東町)及び大井荘の位置・・・・・・・・・・11  2 大垣地方の仏寺のはじまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  3 平安時代三城地区の神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  4 平安時代初期の安八郡の六郷と佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・・・・18  5 東山道・美濃路の開通と佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・・・・・・・20 3 中世(鎌倉・室町時代)  1 源平合戦の杭瀬川と墨俣川(長良川)との中間にある佐渡村(今の東町)・・22  2 佐渡(さわたり=のちに沢渡今は東町)の地名と美濃源氏のつながり・・・・22  3 源平合戦ころの佐渡村と二木荘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24  4 鎌倉時代の揖斐川本流とその支流から室町時代の佐渡川へ・・・・・・・・・26  5 鎌倉幕府津村堤の修理を命ずる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28  6 伊勢神宮領となる津村・開発の御廚と佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・29  7 鎌倉中期の世保荘(世安荘)と佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・・・・30  8 佐渡を通った鎌倉街道(美濃路の祖型)の物語や紀行文を書いた旅人たち・・31  9 移りかわる仏寺と神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38  10 室町時代の世保(世安)荘・ニ木荘と佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・60 4 近世(戦国・安土桃山・江戸時代)  1 戦国期の大垣地方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62  2 大垣地方の諸城と三城の名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65  3 織田・豊臣・徳川政権期の大垣城主の移りかわり・・・・・・・・・・・・・69  4 関が原合戦と美濃路の佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・・・・・・・・74  5 江戸時代の大垣藩領と佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・・・・・・・・79  6 郡奉行・代官・村役人(庄屋・組頭・百姓代)の支配政治・・・・・・・・・84  7 キリスト教禁圧と東町キリシタン灯籠(竜王社=水神)・・・・・・・・・・87  8 大垣藩の検地と三城・佐渡村(今の東町)・・・・・・・・・・・・・・・・89  9 美濃路の大垣宿・佐渡川・沢渡渡船(今の東町)・常夜灯・・・・・・・・・92  10 幕末の美濃路の沢渡村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100  11 江戸時代の水害・治水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106   子孫に伝えよう 宝暦治水薩摩義士の偉業とその菩提心  12 大垣輪中治水義士 伊藤伝右衛門の偉業とその菩提心・・・・・・・・・・・202  13 江戸時代の大垣の諸学者・漢方医清水宗泉と三城の詩人・・・・・・・・・・208  14 大垣藩の青少年団「お仲間」制度と沢渡村(今の東町)・・・・・・・・・・209 5 近代(明治・大正・昭和20年終戦まで)  1 大垣藩と版籍奉還・廃藩置県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・214  2 岐阜県設置と安八郡役所・旧三城村代表の郡会議員と沢渡村(今の東町)・・216  3 明治時代の沢渡村の移りかわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218   (職業・沢渡渡船・東海道線・濃尾大地震・風水害・三城村成立・沢渡村合併)  4 明治の教育(寺子屋と小野小学校の移りかわり)・・・・・・・・・・・・・227  5 明治の国学・和歌・俳壇と三城沢渡の人々・・・・・・・・・・・・・・・・237  6 明治・大正の戦役と大垣・沢渡(今の東町)・・・・・・・・・・・・・・・239  7 大垣市制施行 大正7年(1918)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243  8 大正期の揖斐川改修工事と沢渡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244  9 仏寺の創建(大師寺・馬頭観世音祠)・・・・・・・・・・・・・・・・・・245  10 昭和前期の日華事変 第二次世界大戦と沢渡(今の東町)・・・・・・・・・252  11 岐垣国道(旧国道21号線今は県道)の開通で沢渡渡船が廃止される・・・・・262 6 現代(昭和20年8月終戦より今日まで)  1 天皇陛下大垣地方御巡幸と沢渡堤防御通過・・・・・・・・・・・・・・・・263  2 三城村大垣市に合併され沢渡町は東町と改名される・・・・・・・・・・・・264  3 学校教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・270  4 農業の近代化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・279  5 風水害と大垣・小野校下(伊勢湾台風・9、12豪雨の奈良川決壊)・・・・・291  6 北部たん水排水機場の建設と大垣市北部と東町・・・・・・・・・・・・・・295  7 道路開通整備(岐大バイパス国道21号・十六米道路)・・・・・・・・・・・300  8 大垣市緑保全区指定と東町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・303  9 各種の施設と設備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・304  10 東町各種団体のあゆみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315  11 東町のすがた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・354 著者の編集した資料誌と略歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・356