大垣城の歴史

序 1、大垣城のはじまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 (1)大垣の地名 (2)大垣氏信の登場 (3)東大寺城 (4)大垣城創建 2、大垣城の拡張・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 (1)松の丸の設営 (2)天守造営 (3)天守改築 (4)天守の造り (5)堀の整備 (6)門の整備と修築 (7)大垣城の構造 (8)赤坂石の運搬 (9)城の石垣 3、関ヶ原合戦と大垣城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 (1)石田三成の本拠地 (2)大垣城の水攻め (3)大垣城の戦い (4)おあむ物語 4、歴代の大垣城主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 (1)竹腰氏2代 (2)宮川氏1代(コラム(1)道三の使者宮川安定) (3)織田氏1代 (4)竹腰氏1代 (5)氏家氏2代(コラム(2)西美濃三人衆) (6)池田氏2代 (7)豊臣氏2代(コラム(3)御鳥屋敷) (8)加藤氏1代 (9)一柳氏1代 (10)羽柴氏1代 (11)伊藤氏2代(コラム(4)大垣城の人柱          コラム(5)大垣城の妖怪          コラム(6)首実検橋) (12)石川氏3代 (13)松平氏2代(コラム(7)虎口と出隅          コラム(8)笑い積みの石垣) (14)岡部氏2代 (15)松平氏1代(コラム(9)月見櫓下の鵜飼) (16)戸田氏11代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66  1 初代戸田氏鉄(コラム(10)八幡神社再建          コラム(11)戸田家の重宝          コラム(12)古来町・出来町)  2 2代戸田氏信(コラム(13)大垣藩の領知)  3 3代戸田氏西(コラム(14)大垣城下の門          コラム(15)大垣城龍の口          コラム(16)大垣新田藩          コラム(17)大垣城下の橋)  4 4代戸田氏定(コラム(18)赤穂事件          コラム(19)大石内蔵助の来垣)  5 5代戸田氏長(コラム(20)時の太鼓)  6 6代戸田氏英(コラム(21)江戸上屋敷          コラム(22)江戸中屋敷          コラム(23)江戸下屋敷)  7 7代戸田氏教(コラム(24)幕府老中)  8 8代戸田氏庸(コラム(25)藩校設立          コラム(26)巨鹿城焼)  9 9代戸田氏正(コラム(27)常葉神社創建)  10 10代戸田氏彬(コラム(28)皇居警固)  11 11代戸田氏共(コラム(29)大垣城入札          コラム(30)大垣公園) 5、大垣城改築・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126 (1)国宝大垣城(コラム(31)明治29年の大水害) (2)天守閣再建(コラム(32)大垣城東門) (3)乾隈櫓建設(コラム(33)金箔瓦) (4)修景整備(コラム(34)無何有荘大醒〓) (5)天守・乾隅櫓改修(コラム(35)天守の瓦             コラム(36)大垣城鉄門出現) 6、歴代大垣城主一覧表  あとがき