大垣市史 青墓編

      目次      口絵      序 第1編 青墓地区の自然  第1章 位置および面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  第2章 地勢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  第3章 気象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  第4章 地質土壌および鉱物資源・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  第5章 植物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 第2編 石器時代(原人時代)  第1章 無石器時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  第2章 旧石器時代(粗製石器)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  第3章 新石器時代(磨製石器)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 第3編 大和民族発祥時代  第1章 大和民族の発祥と高天原・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30  第2章 青野原の神人合戦物語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32  第3章 喪山考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36  第4章 考古学上から見たこの時代のこの地方・・・・・・・・・・・・・・・・39 第4編 氏姓時代  第1章 国造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44   第1節 氏姓時代初期の美濃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44   第2節 美濃前国造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45   第3節 神大根王と大碓皇子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48  第2章 古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53   第1節 墳墓の発生と古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53   第2節 青基周辺の山上前期古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56   第3節 青墓付近の平地前期古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65     1 長塚古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65     2 大家古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79     3 粉糠山古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81   第4節 青墓付近の後期古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83 第5編 大和・奈良時代  第1章 大化改新と班田収授・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90  第2章 国分寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93   第1節 国分寺以前の寺址・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93   第2節 国分寺の創建と沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95   第3節 美濃国分寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98   第4節 寺址・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100   第5節 遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104  第3章 昔の旅行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109   第1節 石器時代や弥生式時代の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109   第2節 神式天皇以後の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110   第3節 大化の改新と駅制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112   第4節 奈良平安時代の宿駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113 第6編 平安・鎌倉時代  第1章 土地人民帰属の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120  第2章 庄園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122   第1節 国分寺庄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122   第2節 中河庄と中河御厨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126   第3節 平野庄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138  第3章 源重宗青野原で源義家と戦う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・144  第4章 青墓の大炊氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147   第1節 多系と平氏系、二通りの大炊氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・147   第2節 保元の乱と源氏の悲劇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150  第5章 平治の乱と青墓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160  第6章 源頼朝の上洛と青墓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169  第7章 承久の乱と杭瀬川の戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・172  第8章 北條泰時杭瀬川駅で窮氏を救う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176  第9章 蓮華房大仏殿へ油田寄進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179 第7編 吉野・室町時代  第1章 榎戸郷は東大寺領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・182  第2章 北畠顕家の青野が原合戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・188  第3章 大谷郷地頭職・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194  第4章 春王・安王と青野原・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197  第5章 垂井青野における斉藤豊嶋合戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・201  第6章 大永5年の国府合戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・205  第7章 天文13年の赤坂合戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・209  第8章 永禄6年(1563)赤坂付近を焼く・・・・・・・・・・・・・・・・・・211  第9章 永禄13年朝倉氏赤坂付近を焼く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・213  第10章 平安・鎌倉・室町時代の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・214   第1節 平安時代の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・214   第2節 鎌倉・吉野時代の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・216   第3節 室町時代の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218 第8編 織豊時代  第1章 浅井軍垂井赤坂を焼く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・226  第2章 天正の検地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・227  第3章 伏見向島に桜樹の移植・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・229  第4章 関ヶ原合戦と赤坂地方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230   第1節 東軍の赤坂集結・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230   第2節 赤坂住民の保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・231   第3節 杭瀬川の小戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・234   第4節 西軍の作戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・236   第5節 関ヶ原における西軍の配備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238   第6節 関ヶ原合戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239 第9編 江戸時代  第1章 江戸時代前後の領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244   第1節 江戸時代前の城主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244   第2節 慶長6年の領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・245   第3節 元和元年頃(1615)の領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・245   第4節 江戸中期の領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・246   第5節 江戸末期の領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・247  第2章 一里塚塚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・248  第3章 江戸時代の五人組制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250  第4章 戸田氏鉄大垣入城と大垣藩法度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・262  第5章 稲葉正休堀田大老を刺す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265  第6章 助郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・281  第7章 民政資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284   第1節 遊興奢靡風俗勤検令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・284   第2節 天保一二年の奢移風俗匡制令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・285   第3節 天保一三年の経済抑制令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・287   第4節 天保一四年の制令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・291  第8章 明治新政府への移行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・293 第10編 近現代の政治  第1章 明治維新と廃藩置県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・302  第2章 自治の発達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・304  第3章 町村制の推移と行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・310  第4章 大正期の村行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315  第5章 昭和前期(戦前)の村行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319  第6章 戦時下の町村制と村行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・321  第7章 戦後の村行財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325  第8章 青墓村歴代村長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・328  第9章 赤坂町とその合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・330 第11編 近現代の産業  第1章 産業の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・338   第1節 明治の産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・338   第2節 大正・昭和初期の産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・341   第3節 昭和前期の産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345   第4節 戦後産業の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・347   第5節 大正から昭和にかけての職業、産物等の調・・・・・・・・・・・・・349  第2章 石灰工業の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352   第1節 明治大正期の発達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352   第2節 昭和期の石灰工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・361  第3章 瓦製造工業の発展と昼飯焼陶器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・367   第1節 瓦製造工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・367   第2節 昼飯焼陶器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・375  第4章 耕地整理事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・377   第1節 耕地整理事業のあらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・377   第2節 昼飯耕地整理組合の設立とその事業・・・・・・・・・・・・・・・・381   第3節 不破郡北部聯合耕地整理組合の設立とその事業・・・・・・・・・・・417   第4節 昭和一八年施行食糧増産対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・434  第5章 農地解放と土地改良事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・436   第1節 農地改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・436   第2節 土地改良事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・440  第6章 勧業政策と農業協同組合への発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・449   第1節 勧業のうつりかわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・449   第2節 農会の設置から農業協同組合まで・・・・・・・・・・・・・・・・・462  第7章 煉瓦製造工業のうつりかわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・472  第8章 農業のうつりかわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・475   第1節 水田と用水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・475   第2節 水稲主作について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・482   第3節 水田の裏作と畑作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・495   第4節 副業と衣食住・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・501   第5節 むすび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・512 第12編 教育  第1章 私塾・寺小屋の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・516  第2章 学制時代(明治6年〜同11年)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・517  第3章 教育令時代(明治12年〜同18年)・・・・・・・・・・・・・・・・・・518  第4章 学校令時代(明治19年〜同32年)・・・・・・・・・・・・・・・・・・521  第5章 改正学校令時代(明治32年〜大正7年)・・・・・・・・・・・・・・・523  第6章 学制改革時代(大正8年〜昭和15年)・・・・・・・・・・・・・・・・524  第7章 国民学校令時代(昭和16年〜同21年)・・・・・・・・・・・・・・・・526  第8章 前期学校教育法時代(昭和22年〜向29年)・・・・・・・・・・・・・・528  第9章 後期学校教育溝時代(昭和30年〜現在)・・・・・・・・・・・・・・・538 第13編 民俗  第1章 江戸後期のころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・547  第2章 明治のころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・551  第3章 大正のころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・562  第4章 昭和のころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・567   第1節 戦時下の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・567   第2節 戦後の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・574  第5章 伝承行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・578  第6章 郷土民芸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・612  第7章 伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・623  第8章 風俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・638  第9章 方言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・645 第14編 兵役と戦災  第1章 兵役・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・652  第2章 戦災・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・667 第15編 文化と人物  弟1章 官公吏・政治家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・672  第2章 学者・医師・宗教家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・675  第3章 武道家・軍人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・679  第4章 産業・地域開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・681 第16編 各村志  第1章 青墓志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・688   第1節 沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・688   第2節 城主・人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・694   第3節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・704   第4節 寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・705   第5節 文字上の作品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・724   第6節 旧跡その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・724  第2章 青野志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・728   第1節 沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・728   第2節 国分寺庄と青野の領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・729   第3節 明治維新後の行政区画の変遷と小字名・・・・・・・・・・・・・・・432   第4節 城主・人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・733   第5節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・735   第6節 寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・736   第7節 文学上の作品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・740   第8節 旧跡その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・741  第3章 榎戸志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・744   第1節 沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・744   第2節 榎戸村の退転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・750   第3節 榎戸の御立野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・751   第4節 領主と明治維新後の行政の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・753   第5節 小字名と人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・754   第6節 神社・寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・754   第7節 旧跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・755   第8節 榎戸史料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・758  第4章 矢道志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・760   第1節 沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・760   第2節 天慶の乱と矢道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・760   第3節 天正の検地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・768   第4節 領主・石高・助郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・768   第5節 明治維新後の行政の変遷と小字石・・・・・・・・・・・・・・・・・772   第6節 人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・773   第7節 神社・寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・775  第5章 昼飯志・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・777   第1節 沿革・領主関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・777   第2節 明治維新以後の行政区画の変遷・小字名・人物・・・・・・・・・・・779   第3葡 神社・寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・780   第4節 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・785   第5節 史料・大垣藩地方雑記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・788  第6章 稲葉町志・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・796  第7章 青木志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・799   第1節 沿革等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・799   第2節 人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800   第3節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・805  第8章 草道島志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・806   第1節 沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・806   第2節 川出家・増田家・刀工・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・811   第3節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・814   第4節 寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・815   第5節 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・838  第9章 南市橋志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・840   第1節 沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・840   第2節 城主・人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・842   第3節 神社・その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・856 第17編 史料編   〔1〕円興寺過去帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・860   〔2〕不破郡矢道、榎戸村と綾戸村野論裁許状・・・・・・・・・・・・・・・896   〔3〕明治三年の矢道村戸籍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・898   〔4〕明治四五年の水害と大正元年の風害・・・・・・・・・・・・・・・・・934   〔5〕遊塚古墳群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・939   〔6〕花岡山古墳群発掘調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・948   〔7〕花岡山前方後円墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・959   〔8〕史跡美濃国分寺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・966   〔9〕明治天皇より拝領の品々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・983          跋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・985      編纂委員・編纂史料調査委員・史料提供協力者名・・・・・・・・・・・987      執筆担当者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・988