大野町史 史料編

 目次 題字  大野町長 馬渕 勲 口絵 序 監修のことば 例言 第1部 古代・中世 1 稲葉文書 ○臼杵市 稲葉家  1 天正 11年 羽柴秀吉知行充行目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  2 天正 11年 稲葉一鉄(良通)書状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 2 稲葉家譜 ○臼杵市 臼杵市立図書館  1 天正 11年 稲葉一鉄(良通)初尾奉納目録写・・・・・・・・・・・・・・4  2 天正 14年 稲葉(良通)初尾奉納目録写・・・・・・・・・・・・・・・・5  3 天正 14年 稲葉一鉄(良通)初尾奉納目録写・・・・・・・・・・・・・・6 3 一柳文書 ○伊予 森田専之助  1 天正 20年 豊臣秀吉朱印状写・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 4 大友文書 ○柳川市新外町 立花和雄  1 応永 13年 足利義満袖判御教書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  2 文安 4年 後花園天皇綸旨宿紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 5 小川文書 ○岐阜市 小川弘一  1 天文 17年 実相院再建由来書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  2 弘治 3年 衣斐薬師本堂(実相院)造立状・・・・・・・・・・・・・・・9  3 慶長 6年 西尾豊後守安堵判物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10  4 慶長 12年 西尾修理亮書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 6 亀山院御凶事記  1 嘉元 3年 亀山上皇処分状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 7 京都大学所蔵文書 ○京都市左京区吉田本町  1 嘉元 4年 昭慶門院御領目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 8 九篠文書 ○東京都 東京大学影写本  1 元久 元年 九篠兼実譲状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 9 宮内庁文書 ○東京都千代田区 宮内庁書陵部  1 建長 2年 九篠道家譲状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29  2 建長 2年 九篠道家初度惣処分状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31  3 嘉元 3年 摂〓渡荘目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49  4 正和 2年 圓真申状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56  5 建長 元年 九篠禅閤[兼実]家政所下文案・・・・・・・・・・・・・・・57  6 不詳    九篠禅閤[忠教]家雑掌初度目安案・・・・・・・・・・・・・58  7 不詳    九篠禅閤[忠教]家雑掌第二度目安案・・・・・・・・・・・・60  8 建武 3年 左大将[九篠道教]家政所注進富知行地目録案・・・・・・・・62  9 建武 3年 左大将[九篠道教]家政所注進富知行地目録案・・・・・・・・63  10 暦応 5年 摂〓渡荘目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65  11 応永 3年 九篠経教遺誡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73  12 不詳    九篠家領目録案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77  13 天正 13年 九篠家富知行并不知行所々并指出目録案・・・・・・・・・・・78   10 勧修寺文書 ○京都市東山区山科 勧修寺  1 大永 5年 鷲尾家美濃所領目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80 11 醍醐寺文書 ○京都市伏見区醍醐 醍醐寺  1 正長 2年 醍醐寺方管領諸門跡等所領日録案・・・・・・・・・・・・・・81  2 文安 6年 三宝院門跡管領寺社諸職所領目録・・・・・・・・・・・・・・83  3 宝徳 元年 室町幕府奉行人連署禁制案・・・・・・・・・・・・・・・・・85  4 応仁 2年 醍醐寺方管領諸門跡等所領目録・・・・・・・・・・・・・・・85  5 不詳    足利義持御教書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87  6 不詳    醍醐寺方管領諸門跡等所領目録・・・・・・・・・・・・・・・87 12 鳥本文書 ○大野町公郷 鳥本邦義  1 天正 10年 仏照寺禁制(稲葉一鉄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・89  2 天正 11年 丹羽助兵衛書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90  3 不詳    稲葉一鉄[良通]同[貞通]連署判物・・・・・・・・・・・・90  4 慶長 5年 池田輝政禁制判物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90  5 慶長 5年 福島正則禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91 13 中西文書 ○津久見市元町 中西留一郎  1 不詳    稲葉一鉄 [良通] 同貞通新知行寄進目録・・・・・・・・・・・91  2 不詳    稲葉一鉄[良通]書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92 14 長沼文書 ○東京大学史料編さん所  1 正和 元年 長沼宗秀所領譲状并安堵外題案・・・・・・・・・・・・・・・92  2 元徳 3年 長沼宋実所領譲状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93  3 元弘 3年 長沼宗実申状案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93  4 元弘 3年 久我長通御教書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94  5 元弘 3年 長沼宗実申状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94  6 永和 2年 長沼朝直所領譲状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94 15 前田家文書 ○東京大学史料編さん所  1 貞治 5年 土岐頼雄寺領寄進状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95 16 皆川文書 ○栃木市皆川城之内 金剛寺  1 寛喜 2年 藤原[長沼]宗政所領譲状・・・・・・・・・・・・・・・・・96  2 応永 20年 藤原[長沼]義秀所領譲状・・・・・・・・・・・・・・・・・96 17 八坂神社文書 ○京都市東山区祇園町 八坂神社  1 貞和 3年 法眼晴賀所領譲状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97 18 龍徳寺文書 ○池田町本郷龍徳寺  1 天正 年間 龍徳寺々領目録控・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98  2 天正 年間 龍徳寺々領目録控・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98 19 盧山寺文書 ○京都市上京区寺町通 盧山寺  1 応安 元年 後光厳天皇論旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99 20 縁起・棟札・銘文  1 元亀 元年 実相院縁起       領家実相院・・・・・・・・・・・・99  2 慶長 9年 牛頭天王社社殿再興棟札 更地素盞鳴神社・・・・・・・・・・101  3 慶長 9年 萬神社社殿再興棟札   公郷萬神社・・・・・・・・・・・・101  4 寛永 6年 斎宮社殿再興棟札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102  5 寛永 21年 萬神社社殿再興棟札   公郷萬神社・・・・・・・・・・・・102  6 寛治 2・4年 五大尊裏書     稲富来振寺・・・・・・・・・・・・102  7 天正 13年 懸佛裏面書銘      稲富来振寺・・・・・・・・・・・・103 第2部 近世 1 支配・行政  1 寛永 10年 織田河内守由来帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・107  2 延宝 2年 戸田氏利仏照寺坊跡許状・・・・・・・・・・・・・・・・・・110  3 宝永 5年 戸田民部知行所高覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111  4 正徳 2年 戸田民部知行目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114  5 享保 6年 西尾主水大野郡知行所高付帳・・・・・・・・・・・・・・・・115  6 宝暦 12年 日根野一学美濃国知行所村高書付・・・・・・・・・・・・・・116  7 宝暦 12年 西尾七兵衛美濃国知行所村高書・・・・・・・・・・・・・・・116  8 天明 2年 牛洞役所足軽横目役申付書・・・・・・・・・・・・・・・・・117  9 寛政 6年 旗本戸田家中役人任命覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・117  附 寛政 6年 牛洞役所役人退任覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118  10 自文政元年 牛洞役所達覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118    至文政2年  11 天保 6年 大垣藩家老松茸進上口上書・・・・・・・・・・・・・・・・・129  12 安政 元年 殿様(戸田氏寧)逝去につき鳴物停止触及び一部解除触・・・・129  13 安政 2年 戸田三郎四郎家督相続献上物礼状・・・・・・・・・・・・・・130  14 安政 2年 戸田氏政木知原簗見物につき休息所覚書・・・・・・・・・・・133  15 安政 2年 大垣領村役人結構歓喜記・・・・・・・・・・・・・・・・・・133  16 安政 5年 暴瀉病流行につき牛洞役所施薬達・・・・・・・・・・・・・・134  17 元治 元年 牛洞役所水戸浪士通行につき村々触出書・・・・・・・・・・・134  18 慶応 元年 公方様長防征伐進発につき領内達触・・・・・・・・・・・・・135  19 慶応 4年 戸田淡路守野村分知申渡書・・・・・・・・・・・・・・・・・135  附 自明治 元年 戸田淡路守分知野村記録・・・・・・・・・・・・・・・・・136    至明治 8年 2 土地  20 天正 17年 寺内畑方検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143  21 天正 17年 寺内屋敷方御検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149  22 慶長 14年 饗庭(相羽)村水帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・159  附 元禄 9年 相羽村新開検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・166  23 慶長 14年 澤村水帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169  24 慶長 14年 大衣斐村水帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・171  25 慶長 14年 下磯村水帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・172  附 寛永 21年 下磯村検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・190  26 慶長 14年 東本荘村水帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・206  27 寛永 21年 東黒野村検地帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・212  28 宝永 3年 辻村名寄帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・231  29 享保 12年 瀬古村長七田地売渡証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・242  30 宝暦 5年 西黒野村忠八・忠右衛門質地書入借金証文・・・・・・・・・・242  31 宝暦 6年 西黒野村覚四郎屋敷永代売渡証文・・・・・・・・・・・・・・243  32 宝暦 9年 南方村人別高帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243  33 寛延 2年 西黒野村安之右衛門野売渡証文・・・・・・・・・・・・・・・246  34 寛政 9年 下座倉村持高并妻娘書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・246  35 寛政 9年 五兵衛屋敷借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・251  36 明治 3年 中之元村高反別仕訳帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・252 3 財政・貢租  37 元和 9年 下磯村免相之事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・255  38 寛永 3年 東上秋村免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・255  39 寛永 14年 相羽村免相之事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・256  40 自寛文 13年 黒野村小見取米覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・256    至宝暦 12年  41 延宝 7年 相羽村新開免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259  42 元禄 13年 滝谷新田村年貢免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259  43 元禄 16年 黒野村兵左衛門金子借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・259  44 明和 4年 上秋村差出覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・260  45 明和 6年 徳永家惣借用書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・261  46 明和 6年 徳永家勝手方仕送一件一札・・・・・・・・・・・・・・・・・261  47 明和 9年 殿様江戸屋敷新築一件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・262  附 明和 9年 類焼普請入用御用金覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・264  48 安永 6年 五之里村徳永主膳家来賄金年賦証文・・・・・・・・・・・・・264  49 天明 4年 西黒野村年貢米収納覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・265  50 天明 7年 南方村年貢定米帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・266  51 寛政 4年 西黒野村調達金上納覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・268  52 寛政 4年 西黒野村堤銀・伝馬銀請取覚・・・・・・・・・・・・・・・・268  53 文化 10年 西尾家(上磯・五之里村)勘定覚・・・・・・・・・・・・・・269  54 文政 13年 丑年御物成米清御勘定御目録・・・・・・・・・・・・・・・・273  55 天保 10年 西方村年貢割付状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・275  56 天保 13年 下座倉村免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・276  57 天保 14年 牛洞村・古川村・大野村・大野新田村・政田村田畑指引覚・・・276  58 天保 15年 居家質入御年貢米借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・・286  59 嘉永 2年 三千石人馬小役割賦帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・287  60 嘉永 4年 徳永役所年貢未進につき定書・・・・・・・・・・・・・・・・305  61 安政 3年 公辺献米一件書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・306  62 安政 5年 中之元村御中勘目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・312  63 安政 5年 相羽村検見差出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315  64 安政 5年 下方村御検見差出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・316  65 万延 元年 牛洞役所上納金免除触・・・・・・・・・・・・・・・・・・・318  66 万延 2年 牛洞役所免状相達申状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・318  67 文久 2年 小衣斐村物成勘定目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・318  68 慶応 元年 公辺献金願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319  69 慶応 2年 志名村年貢皆済目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325  70 明治 2年 野村免相之事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・326 4 村況  71 天明 8年 大衣斐村高反別明細書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・327  72 明治 5年 西黒野村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・331  73 明治 5年 六里村明細 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・・334  74 明治 5年 相羽村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・336  75 明治 5年 下方村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・338  76 明治 2年 麻生村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・341  附 明治 5年 麻生村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・343  77 明治 5年 野村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345  78 天保 9年 西方村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・347  79 明治 5年 桜大門村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・349  80 明治 2年 大野村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・351  81 明治 3年 大野村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352  82 明治 3年 大野古新田明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・353  83 明治 5年 木振村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・354  84 明治 5年 更地村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・356  85 明治 3年 古川村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・358  86 明治 5年 寺内村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・359  87 明治 5年 上秋村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・361  88 天保 10年 稲畑柑明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・363  89 明治 3年 牛洞村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・365  90 明治 5年 牛洞村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・366  91 明治 5年 松山村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・367  92 天保 9年 志名相差出明細書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・369  93 明治 5年 東瀬古村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・371  94 明治 5年 西瀬古村方明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・372  95 明治 2年 中之元村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・373  96 明治 2年 嶋部村差出シ明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・375  97 明治 2年 公郷村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・376  98 明治 5年 宝来村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・378  99 明治 5年 八木村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・380  100 明治 元年 南領家村村鑑帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・383  101 明治 2年 北嶺家村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・385  102 天保 9年 大衣斐村差出明細書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・387  103 明治 2年 大衣斐村差出明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・389  104 明治 2年 五之里村差出明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・391  105 明治 2年 五之里村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・393  106 明治 2年 加納村明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・395 107 明治 5年 定松村同入方明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・398 108 明治 4年 鹿野村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・401 109 明治 3年 郡家村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・403 110 天保 9年 上磯村差出シ明細書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・406  111 明治 2年 上磯村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・408  112 明治 2年 上磯村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・410  113 明治 5年 上磯村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・412  114 明治 2年 下磯村差出明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・413  115 明治 2年 南領家村差出明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・415  116 明治 5年 下磯村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・416  117 明治 5年 本庄村明細帳 但村鑑共・・・・・・・・・・・・・・・・・・419 5 戸口・宗門故  118 延宝 2年 野村入方吉利支丹宗門御改帳・・・・・・・・・・・・・・・・422  119 寛政 3年 古川村宗門改帳・家数人数〆高帳・・・・・・・・・・・・・・425  120 寛政 12年 大野村文左衛門寺請手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・437  121 享和 元年 南方村宗門人別改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・448  121 享和 元年 相羽村人別改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・448  附 万延 元年 相羽村家数人数増減帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・459  123 文化 11年 黒野村宗門家数人数改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・461  124 文化 13年 黒野村家数人数増減帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・462  附 文化 11年 黒野村諸奉公人改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・463  125 天保 7年 古郷送り証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・464  126 天保 9年 下磯村人数差引目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・465  127 天保 11年 西黒野村医師宗門自分一札許可状・・・・・・・・・・・・・・466  128 弘化 2年 更地村宗門改帳・宗門家数人数〆高改帳・・・・・・・・・・・466  129 弘化 2年 更地村家数人数増減帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・468  130 嘉永 6年 牛洞役所宗門請判改触・・・・・・・・・・・・・・・・・・・469  131 安政 3年 相羽村宗門改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・470  附1 文久 元年 相羽村[宗門家族 人数〆高]改帳・・・・・・・・・・・・470  附2 万延 元年 相羽村諸奉公人改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・472  132 元治 元年 島部村人数耕作馬書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・473 6 村政  133 自寛文 8年 更地村諸御用留控・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・474    至文久 元年  134 元禄 5年 黒野村名主下方村附名主申渡書・・・・・・・・・・・・・・・492  135 元禄 5年 黒野村名主跡役願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・492  136 明和 5年 大野村、牛洞村組頭役申付書・・・・・・・・・・・・・・・・493 137 自安永7年 古川村公用村用万書留帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・493    至享和2年  138 天明 2年 牛洞村目安箱定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・512  139 寛政 3年 野村加勢名主請書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・514  140 寛政 12年 黒野村博奕禁制請書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・514  141 文化 7年 西黒野村庄屋役交替願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・515 142 文政 元年 黒野村五人組帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・515 143 自嘉永5年 更地村御用留・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・519    至安政5年  144 安政 6年 野村村役書上帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・542  145 明治 3年 五之里村規定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・543  146 明治 4年 五之里村庄屋備忘録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・543 7 治水・用水  ○治水  147 宝永 元年 下磯村地内水行障取払達・・・・・・・・・・・・・・・・・・578  148 宝暦 11年 本庄村伊尾川川除普請仕立書・・・・・・・・・・・・・・・・578 149 寛政 2年 下磯村・西座蔵村地内藪川川幅見分写・・・・・・・・・・・・579  150 寛政 8年 上磯村新規杭出停止願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・580  151 寛政 8年 下方村借地打杭所普請願・・・・・・・・・・・・・・・・・・581  152 自寛永8年 藪川通堤川瀬難場出入一件(上磯村他八か村)・・・・・・・・581  153 文化 3年 西座倉・本庄村村地内堤取払出入一件・・・・・・・・・・・・585 154 文化 3年 下座倉村堤馬道復旧願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・593  155 文化 5年 藪川通取払出入熟談一札(西座倉村・下磯村・東座倉村・一ツ          木村)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・596 156 文化 13年 黒野村・数屋村水刎内済一札・・・・・・・・・・・・・・・・597  157 文化 13年 藪川通普請所出入済口証文(上磯村・下磯村・下方村・郡家村          他)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・599 158 安政 5年 本庄村地内久瀬川水行差障一件内済証文・・・・・・・・・・・602    〇用水  159 自享禄3年 井水1件旧記(伊深太左衛門控)・・・・・・・・・・・・・・603    至寛政5年  160 享禄 5年 山口井水石取せき人数之事・・・・・・・・・・・・・・・・・630  161 自慶長2年 下磯村・新村(西座倉村)井溝・替地証文・・・・・・・・・・630    至天明3年   162 寛永 10年 更地村他三十か村連署申状・・・・・・・・・・・・・・・・・632  163 寛文 4年 更地・西上秋、真桑井組分水規定・・・・・・・・・・・・・・634  164 宝暦 9年 本庄村堤外起返場用水定書・・・・・・・・・・・・・・・・・634  165 明和 3年 五之里村他三か村用水井口請証文・・・・・・・・・・・・・・635  166 安永 2年 大御堂井水五之里村他四か村訴訟書・・・・・・・・・・・・・636  167 安永 10年 西郡井水組合之事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・637  168 天明 3年 古川村溜池守申渡覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・639 8 産業  ○石灰  169 自文禄3年 更地村石灰釜覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・641    至元禄17年  170 元禄 15年 古河村次郎七石灰焼出願・・・・・・・・・・・・・・・・・・642  171 正徳 元年 木振村・更地村石灰値段付覚・・・・・・・・・・・・・・・・642  172 宝暦 12年 石灰小売覚書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・644  173 寛政 9年 更地村名主石灰焼運上金引下願・・・・・・・・・・・・・・・645  174 寛政 11年 美濃石灰売出しにつき願書・・・・・・・・・・・・・・・・・645  175 寛政 11年 更地村石灰積下売場御免願・・・・・・・・・・・・・・・・・646  176 寛政 11年 石灰直売願につき吟味次第・・・・・・・・・・・・・・・・・647  ○段木  177 貞享 4年 更地村段木取締一札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650  178 元治 元年 更地村段木留所出来受書・・・・・・・・・・・・・・・・・・651  179 明治 3年 黒野村段木留所取調諸入用并人足附覚帳・・・・・・・・・・・652  180 明治 4年 根尾段木見込書覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・654  ○その他  181 享保 18年 古川村御林・宮林苅取并溜地芦苅取停止条々・・・・・・・・・657 182 宝暦 12年 古川村干水植付加勢人馬覚・・・・・・・・・・・・・・・・・658 183 天保 6年 頼母子講申合并仕方帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・659 184 天保 7年 野村酒造株拝借人請書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・661 185 自嘉永4年 芝北方豪商渡辺惣左衛門牛洞役所諸取引覚・・・・・・・・・・662 9 交通・社会・文化  186 貞享 4年 領家村実相院作事目録之事・・・・・・・・・・・・・・・・・665  187 元禄 13年 西方村藤五郎斬殺につき訴訟一件・・・・・・・・・・・・・・666  附 元禄 13年 西方村藤五郎跡式之事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・666  188 延享 4年 朝鮮人来朝につき諸入用覚・・・・・・・・・・・・・・・・・667  189 宝暦 13年 来振寺義道代記録(抜書)・・・・・・・・・・・・・・・・・668  190 天明 2年 牛洞役所出火〓附人夫定・・・・・・・・・・・・・・・・・・673  191 天明 4年 谷喜左衛門妻道中手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・674  192 天明 5年 古川村雨乞神酒一件裁許書・・・・・・・・・・・・・・・・・675  193 文政 8年 五之里村頭百姓連判状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・677  194 自文政11年 西黒野村横山玄朔医術関係綴・・・・・・・・・・・・・・・・678    至元治2年  195 安政 4年 谷汲山開帳につき祈祷依頼・返書・・・・・・・・・・・・・・685  196 安政 4年 大野村天神社覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・686  197 明治 3年 桜大門村村法仕来り書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・686 第3部 近・現代 1 町勢  1 明治 14年 大野郡各村略誌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・691          黒野村・六里村・相羽村・下方村・麻生村・野村・西方村          大野村・楼大門村・稲富村・古川村・寺内村・上秋村・稲畑村          牛滴村・松山村・澤村・辻村・志名村・瀬古村・中之元村          公郷村・大衣斐村・小衣斐村・領家村・加納村・五之里村          下南方村・郡家村・上磯村・下磯村・下有里村・本庄村          下座倉村 2 政治  2 明治 7年 牛洞元陣屋跡本反別組入伺・・・・・・・・・・・・・・・・・758  3 明治 10年 旧野村藩陣屋跡等払下伺・・・・・・・・・・・・・・・・・・758  4 明治 11年 数ケ村に戸長一名を設置する具申書・・・・・・・・・・・・・759  5 明治 12年 古川村協議費予算表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・761  6 明治 12年 上磯村協議費ノ内戸数割当リノ分賦課法・・・・・・・・・・・763  7 明治 12年 十五小区の戸口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・765  8 明治 12年 救荒予備米積立規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・768  9 明治 14年 賭博取締村細則(古川村)・・・・・・・・・・・・・・・・・770  10 明治 17年 堤防修築御願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・772  11 明治 19年 大野郡瀬古村通常会記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・774  12 明治 19年 総代人設置村内規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・775  13 明治 19年 黒野村費支出予算議案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・777  14 明治 23年 松山村外三ケ村組合歳入出予算表・・・・・・・・・・・・・・779  15 明治 26年 黒野村西組協議決議録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・783  16 明治 34年 富秋村々会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・787  17 大正 元年 西郡村事務報告書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・790  18 昭和 5年 大野村公益質屋条例並びに規程・・・・・・・・・・・・・・・792  19 昭和 22年 鶯村々医設置規定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・793  20 昭和 29年 新町村建設計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・794  附 昭和 29年 町村合併に伴う協定事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・804  21 昭和 31年 大野町議会条例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・805 3 産業  22 明治 10年 小衣斐村橋梁・用水・井堰・堀浚調・・・・・・・・・・・・・816  23 明治 12年 井水組入取解之訴遂審問判決・・・・・・・・・・・・・・・・817  24 明治 12年 稲ノ害虫駆除ノ届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・820  25 明治 12年 酒醸造仕込米石数届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・821  26 明治 14年 東京共進会に農作物出品目録・・・・・・・・・・・・・・・・822  27 明治 14年 古川村農作物概算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・825  28 明治 15年 加納村林地保護規約書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・826  29 明治 16年 営業鑑札交付受取書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・828  30 明治 16年 売薬請売廃業届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・829  31 明治 19年 古川村自家用料醤油清酒製造人取調表・・・・・・・・・・・・829  32 明治 28年 大御堂井永につき判決・・・・・・・・・・・・・・・・・・・831  33 明治 30年 麦稈細工実施上の注意書・・・・・・・・・・・・・・・・・・833  34 明治 31年 衣斐井水普通水利組合規約・・・・・・・・・・・・・・・・・834  35 明治 31年 西郡井水水利組合設置一件・・・・・・・・・・・・・・・・・841  36 明治 31年 大御堂井水普通水利取合規約・・・・・・・・・・・・・・・・844  37 明治 32年 富秋村葉煙草耕作届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・849  38 明治 37年 真桑井水更地方普通水利取合規約・・・・・・・・・・・・・・851  39 明治 44年 大豊富信用組合設立申請書・・・・・・・・・・・・・・・・・858  40 昭和 8年 三水川改修工事宣誓書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・863  41 昭和 12年 黒野養蚕実行組合規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・864  42 昭和 24年 大豊富農業協同組合定款・・・・・・・・・・・・・・・・・・870 4 厚生  43 明治 12年 上磯村消防組設置略条約・・・・・・・・・・・・・・・・・・878  44 自明治44年 鶯村消防団沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・880    至昭和28年  45 昭和 37年 大野町消防団規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・892  46 明治 12年 野村種痘児取調帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・895  47 明治 12年 コレラ予防法申合規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・896  48 明治 19年 コレラ予防申合規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・898 5 通信・交通  49 明治 8年 橋梁修繕出来形帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・901  50 明治 9年 牛洞村山越道路掘下ケ等伺・・・・・・・・・・・・・・・・・902  51 明治 13年 三水川米野橋修繕願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・903  52 明治 18年 藪川通り橋梁願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・904  53 明治 18年 下座倉橋梁架設免許命令書・・・・・・・・・・・・・・・・・909  54 明治 21年 真桑井水路段木狩流二付約定書・・・・・・・・・・・・・・・911  55 明治 22年 段木川下げ期間延長嘆願書・・・・・・・・・・・・・・・・・915  56 明治 30年 黒野郵便電信局開設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・918  57 明治 43年 電話加入の申請手続書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・919  58 大正 12年 谷汲鉄道敷設地土地立入許可申請・・・・・・・・・・・・・・920  59 大正 13年 谷汲鉄道株式会社設立届・・・・・・・・・・・・・・・・・・920  60 昭和 33年 県営渡船場下座倉渡船の越立管理規定・・・・・・・・・・・・921 6 教育  61 明治 6年 〓々学校建物配置図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・923  62 明治 6年 〓々学校の創設と支校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・924  63 明治 6年 〓々学校開業願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・929  64 明治 6年 小衣斐村修進学校卒業名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・934  65 明治 7年 大垣町師範研修学校入校許可・・・・・・・・・・・・・・・・934  66 明治 8年 稲富村小学校寄付金者賞賜伺・・・・・・・・・・・・・・・・935  67 明治 8年 野村藩校々舎を黒野〓々学校へ払下げ願・・・・・・・・・・・935  68 明治 8年 下方学校と〓々学校と合併約定書・・・・・・・・・・・・・・936  69 明治 9年 〓々学校学事会議及大試験比較試験・・・・・・・・・・・・・939  70 明治 9年 黒野〓々学校売渡証書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・942  71 明治 11年 小衣斐村農学校新築寄付金書・・・・・・・・・・・・・・・・943  72 明治 29年 高等小学校教科書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・943  73 明治 33年 御真影並勅語謄本避難規程(鶯村)・・・・・・・・・・・・・946  74 明治 34年 学校植樹規程(西郡村)・・・・・・・・・・・・・・・・・・946  75 大正 6年 大野実科高等女学校費歳入出予算書・・・・・・・・・・・・・947  76 大正 11年 豊富学院一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・952  77 大正 12年 財団法人清水院一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・954 7 社会  78 明治 9年 美濃国村々之内寺院堂宇廃止跡地処分届・・・・・・・・・・・958  79 明治 24年 濃尾大震災関係書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・959  80 明治 24年 濃尾大震災関係書類(麻生村)・・・・・・・・・・・・・・・974  81 明治 24年 濃尾大震災被害表(加納村他)・・・・・・・・・・・・・・・977  82 明治 24年 濃尾大震災関係小誌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1007  83 明治 27年 雨乞御礼臨時祭典煙火奉納について・・・・・・・・・・・・・1012  84 明治 29年 大洪水雑記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1013  85 明治 32年 上磯区農作物不用慎二村民約書・・・・・・・・・・・・・・・1019  86 大正 3年 大正天皇御即位紀念之為申合規約・・・・・・・・・・・・・・1020 8 軍事  87 明治 6年 西黒野村外八か村国民軍成丁簿・・・・・・・・・・・・・・・1022  88 明治 12年 古川村[徴兵 国民軍]取調簿・・・・・・・・・・・・・・・1037  89 明治28年頃 軍人優待規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1040  大野町史・年代表−史料編−  大野町史編纂委員  大野町史編集専門委員  史料提供及び協力者  編集後記 〇年代表(史料編) ○干支表 ○度量衡表 口絵 本文参照頁 図版1 更地村絵図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・603   2 降三世明王とその裏書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102   3 軍荼利明王とその裏書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102   4 寺内畑方検地帳(太閤検地)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143   5 辻村名寄帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・232   6 野村入方吉利支丹宗門御改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・422   7 織田河内守由来帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・107   8 仏照寺禁制(稲葉一鉄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89   9 丹羽助兵衛書状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90   10 福島正則禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91   11 西方村明細帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・347   12 五之里村頭百姓連判状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・677   13 浄勝寺寺請手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・437   14 西黒野村医師宗門自分一札許可状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・466   15 相羽村入方免定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・687   16 公郷村古城跡寄付覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・577   17 南方村五人組御改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・577   18 古郷送り証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・464   19 井水一件旧記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・603   20 石灰小売覚書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・644   21 五之里村規定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・543   22 頼母子講申合并仕方帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・659   23 黒野村神祭之事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・687