上之保村史誌

目次 口絵 発行によせて 凡例 第1編 地誌編  第1章 位置・面積・地勢・気候・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3   第1節 位置・面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3   第2節 地勢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6   第3節 地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11   第4節 気温と降水量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16  第2章 生物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   第1節 動物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   第2節 植物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  第3章 行政・財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65   第1節 地名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66   第2節 行政関係人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71   第3節 財産・財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89   第4節 行政上の諸規定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93  第4章 人口・戸数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116   第1節 人口・戸数移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116   第2節 高齢者の人口推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120   第3節 姓別戸数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121  第5章 産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123   第1節 職業別戸口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124   第2節 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128   第3節 農業協同組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138   第4節 諸用水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143   第5節 茶業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・151   第6節 家畜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175   第7節 蚕業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・177   第8節 自家用醤油製造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179   第9節 林業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・184   第10節 森林組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・195   第11節 「デカ木(もく)」住宅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・201   第12節 水産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204   第13節 鉱業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215   第14節 商工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・217   第15節 中小企業の海外進出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221   第16節 発電所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・224  第6章 交通・運輸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230   第1節 道路・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230   第2節 橋梁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・241   第3節 乗物・運搬車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・245  第7章 郵便・通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253   第1節 郵便・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253   第2節 電報・電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・256   第3節 ラジオ・テレビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257   第4節 新聞・雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259  第8章 宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・264   第1節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・264   第2節 神社の規則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・292   第3節 寺院・仏堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・298   第4節 神道系教会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・309  第9章 文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・312   第1節 石造物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・312   第2節 天然記念物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・336   第3節 無形文化財・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・338   第4節 史跡・名勝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・369   第5節 円空仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・372   第6節 伝承文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・378  第10章 教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・398   第1節 江戸期の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・398   第2節 明治の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・399   第3節 大正の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・403   第4節 昭和の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・403   第5節 平成の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・409   第6節 保育園・小中学校教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・413   第7節 青年教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・451   第8節 社会教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・459  第11章 社会福祉・環境衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・477   第1節 上之保診療所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・477   第2節 福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・478   第3節 上下水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・482   第4節 ごみ処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・487   第5節 リサイクル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・489   第6節 火葬場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・490  第12章 戦争と村民の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・492   第1節 軍人関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・492   第2節 戦時下の村民・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・511  第13章 開拓移民・友好交流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・524   第1節 北海道中川郡音威子府(おといねっぷ)村の開拓・・・・・・・・・・524   第2節 守田牧場の開拓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・526   第3節 朝鮮移民(不二農村)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・528   第4節 満州開拓団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・530   第5節 鍋田・碧南干拓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・536   第6節 上之保村国際友好(カナダ・クレストン町)・・・・・・・・・・・・538   第7節 中京村人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・540  第14章 災害、防災、救恤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・542   第1節 消防団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・542   第2節 中濃消防組合津保川出張所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・545   第3節 駐在所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・549   第4節 近世以降の主な災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・552   第5節 上之保村関連の災害略史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・583  第15章 風俗・習慣・年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・589   第1節 風俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・589   第2節 年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・599  第16章 人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・618 第2編 通史編  第1章 原始・古代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・625   第1節 旧石器時代・縄文時代の津保谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・625   第2節 弥生・古墳時代の津保谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・629   第3節 大化前後の津保谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・635   第4節 奈良・平安時代の津保谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・637  第2章 中世・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・643   第1節 鎌倉時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・643   第2節 室町時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・646   第3節 戦国・織豊時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・652  第3章 近世・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・662   第1節 領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・662   第2節 尾張藩の農村支配・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・671   第3節 土地制度と貢租課役・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・685   第4節 産業と交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・693   第5節 宗教と文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・707   第6節 村での各種出来事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・718  第4章 近代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・727   第1節 明治時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・727   第2節 大正時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・750  第5章 現代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・754   第1節 昭和の前期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・754   第2節 昭和後期と平成時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・760 第3編 史料編  史料編解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・777   1 土地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・779    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・779    1 慶長14年10月(1609) 津保上之保宮脇村宮脇御縄打水帳(1)                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・782    2 慶長14年10月(1609) 津保上之保宮脇村宮脇御縄打水帳(2)                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・788    3 慶長14年10月(1609) 津保上之保宮脇村汗洞御縄打水帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・793    4 慶長14年10月(1609) 津保上之保宮脇村先谷御縄打水帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・797    5 慶長14年10月(1609) 津保上之保船山村御縄打水帳(上之保村役場)・803    6 慶長14年10月(1609) 津保上之保川合村御縄打水帳(上之保村役場)・808    7 慶長14年10月(1609) 津保上之保行合村御縄打水帳(上之保村役場)・814    8 慶長14年10月(1609) 津保上之保鳥屋市村御縄打水帳(上之保村役場)822    9 慶長14年10月(1609) 津保上之保明ヶ島村御縄打水帳(上之保村役場)828    10 承応4年3月(1655) 上之保上村新田地押帳(上之保村役場)・・・・831    11 元禄7年2月(1694) 上之保上村山改帳(上之保村役場)・・・・・・839    12 元禄7年3月(1694) 船山村、社寺控山改引得帳(上之保村役場)・・865    13 元禄8年2月(1695) 上之保上村田畑見取寄帳(上之保村役場)・・・881    14 天明元年7月(1781) 上之保上・下村田畑定引年数引書上帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・888    15 天明元年8月(1781) 上之保上村田畑字分け帳(上之保村役場)・・・892    16 天保3年5月(1832) 上之保上村御検地書上帳(上之保村役場)・・・901    17 嘉永5年3月(1852) 上之保上村御引高反数書上帳(上之保村役場)・902    18 嘉永7年10月(1854) 上之保上・下村新田畑屋敷書上帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・906   2 戸口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・910    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・910    19 元禄14年6月(1701) 上之保行合村家並帳(行合区本郷)・・・・・・911    20 文化7年2月(1810) 上之保上村家並及出稼ぎ帳(上之保村役場)・・913    21 文政5年2月(1822) 上之保上村人数戸数御改帳(山本 土屋尊史)・914    22 文政11年2月(1828) 上之保上村人数御改帳(山本 土屋尊史)・・・915    23 嘉永7年2月(1854) 上之保上村家族・人数反取書上帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・916   3 支配・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・924    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・924    24 享保13年9月(1728) 上之保上村番所・抜荷守書上帳(上之保村役場)929    25 享保20年8月(1735) 鳥屋市区御番所・抜荷守御役銀之届                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・930    26 明和4年7月(1767) 上之保上村諸事書上帳(上之保村役場)・・・・931    27 寛政12年12月(1800) 上之保上村下入用書上ヶ帳(山本 土屋尊史)・933    28 文化2年6月(1805) 上之保上村庄屋役儀相続願(上之保村役場)・・937    29 天保9年正月(1838) 上之保船山組村方議定連判帳(船山区)・・・・938    30 天保14年3月(1843) 他国社寺関係御触状(抄出)(山本 土屋尊史)939    31 天保14年11月(1843) 上之保行合村御触状控(行合区本郷)・・・・・942    32 嘉永2年正月(1849) 上之保上村御用御触状留(抄出)                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・944    33 嘉永6年2月(1853) 上之保船山区諸条々御触留(船山区)・・・・・955    34 嘉永7年7月(1854) 上之保上村備蓄規定条々(上之保村役場)・・・956    35 安政4年7月(1857) 上之保鳥屋市区祭事等規定改革済口証文                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・962    36 安政4年12月(1857) 上之保上村村方生活省略規定(船山区)・・・・964    37 文久元年10月(1861) 上之保上村和宮様御下向入用割帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・966    38 慶応2年正月(1866) 上之保上村長州戦争人足賃割符覚                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・978    39 慶応3年3月(1867) 上之保村惣百姓御法度相守連印一札                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・979    40 慶応3年3月(1867) 上之保上・下村五人組帳(山本 土屋尊史)・・981   41-1 慶応4年4月(1868) 上之保上村御用御触留書(1)(抄出)                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・985   41-2 慶応4年正月(1868) 上之保上村御用留書(2)(抄出)                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・988    42 明暦2年11月(1656) 美濃国尾張領村々覚書(岐阜県歴史資料館)・・996    43 明治5年3月(1872) 村鑑(上之保上・下村分)(岐阜県歴史資料館)996    44 明治14年12月(1881) 武儀郡各町村略誌(岐阜県歴史資料館)・・・・1003   4 貢祖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1009    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1009    45 享保元年11月(1716) 上之保上村免定(上之保村役場)・・・・・・・1011    46 寛保元年8月(1741) 上之保上村川欠新田年数引覚(上之保村役場)・1012    47 宝暦元年11月(1751) 上之保上村御免定(上之保村役場)・・・・・・1014    48 明和4年正月(1767) 鳥屋市組出入地年貢願(上之保村役場)・・・・1017    49 明和4年9月(1767) 上之保村凶作獣害ノ為減免願(上之保村役場)・1018    50 天明4年10月(1784) 上村砂入ノ為御年貢年数引書上帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1018    51 天明6年9月(1786) 上有知代官所より御年貢遅滞達書                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1021    52 寛政11年12月(1799) 上之保上村御免定(上之保村役場)・・・・・・1022    53 寛政11年12月(1799) 上之保上村御免定概帳(上之保村役場)・・・・1025    54 文化2年11月(1805) 上之保上村田畑水損年貢免割減額願                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1030    55 天保2年7月(1831) 上之保上村綿布役銀届(上之保村役場)・・・・1031    56 天保6年11月(1835) 上之保村御見取新田高成御書付(上之保村役場)1031    57 天保7年12月(1836) 御年貢差詰り新茶引当約定(山本 土屋尊史)・1032    58 天保14年3月(1843) 上之保上村御役竹書上帳(上之保村役場)・・・1032    59 弘化2年11月(1845) 上之保村御免定概帳(上之保村役場)・・・・・1037    60 慶応3年7月(1867) 上之保上村麦御年貢勘定帳(上之保村役場)・・1041    61 明治5年9月(1872) 上之保上・下村十ヶ年概免調(上之保村役場)・1048   5 産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1053    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1053    62 寛延3年10月(1750) 上之保上村産茶代仕切預り手形                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1056    63 宝暦8年正月(1758) 上之保上村之木材役銀届(上之保村役場)・・・1056    64 宝暦11年2月(1761) 上之保上村産茶代金・茶品預り証文                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1057    65 宝暦13年11月(1763) 上之保上村産茶商品預置覚(山本 土屋尊史)・1057    66 明和元年11月(1764) 上之保上村産茶調達金借用返済証文                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1057    67 明和2年4月(1765) 上之保上村和田野・川合井水追検分願                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1058    68 明和2年12月(1765) 上之保上村普請造用前渡金願(上之保村役場)・1058    69 明和4年正月(1767) 上之保上村和田野井水御普請見分願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1059    70 明和4年2月(1767) 上之保上村井水雪解洪水損所検分願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1059    71 明和4年10月(1767) 上之保上村産茶代金年賦証文(山本 土屋尊史)1060    72 明和5年3月(1768) 上之保上村井水不通修復願(上之保村役場)・・1060    73 明和6年10月(1769) 上之保上村産茶代金預預り手形                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1061    74 明和9年11月(1772) 上之保上村産茶代金年賦証文(山本 土屋尊史)1061    75 安永3年9月(1774) 上之保上村産茶代金預り手形(山本 土屋尊史)1062    76 安永4年9月(1775) 上之保上村産茶蔵入預り手形(山本 土屋尊史)1062    77 安永4年10月(1775) 上之保上村産茶代金預り証文(山本 土屋尊史)1062    78 安永4年11月(1775) 上之保上村産茶代金預り覚(山本 土屋尊史)・1063    79 安永4年12月(1775) 上之保上村産茶代金預り手形(山本 土屋尊史)1063    80 安永8年9月(1779) 美濃産茶預り、仕切代金覚(山本 土屋尊史)・1063    81 安永8年12月(1779) 上之保村産茶売上目録(山本 土屋尊史)・・・1064    82 安永9年9月(1780) 上之保上村産茶代金預り手形(山本 土屋尊史)1064    83 文政8年11月(1825) 郡上郡大矢村御年貢代取替分返済遅滞訴状                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1065    84 文政11年9月(1828) 津保川筋木材川下げ覚書(山本 土屋尊史)・・1067    85 天保15年10月(1844) 上之保村鳥屋市区徳兵衛水車開業願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1068    86 安政5年3月(1858) 上之保上下村青茶取引願(山本 土屋尊史)・・1068    87 慶応3年6月(1867) 上之保村酒造米買入代金覚(上之保村役場)・・1069   6 災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1071    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1071    88 寛文6年7月(1666) 上之保上村戌砂入地午年改帳(上之保村役場)・1073    89 宝暦12年6月(1762) 上之保上村出水川次年数帳(上之保村役場)・・1080    90 宝暦13年8月(1763) 上之保上村川欠砂入立会達書(上之保村役場)・1084    91 明和4年7月(1767) 上之保宮脇村雨池棚井流失見分願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1088    92 明和6年8月(1769) 上之保上村砂入地立会届(上之保村役場)・・・1089    93 天明8年12月(1788) 上之保行合村道欠改修換地証文(行合区本郷)・1090    94 嘉永3年8月(1850) 上之保上村大水損亡届出(上之保村役場)・・・1091    95 嘉永4年7月(1851) 津保三郷水害難渋年貢差延願(上之保村役場)・1092    96 嘉永7年7月(1854) 上之保上村大水欠所損亡届(上之保村役場)・・1093    97 文久3年7月(1863) 上之保上・下村大雨損亡届(上之保村役場)・・1098   7 鉄砲改め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1100    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1100    98 元禄3年3月(1690) 上之保鳥屋市村鉄砲改帳(上之保村役場)・・・1102    99 正徳2年4月(1712) 上之保上・下村鉄砲御改帳(上之保村役場)・・1103    100 正徳3年7月(1713) 上之保明ヶ島村武兵衛鉄砲預置願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1108    101 享保21年2月(1736) 上之保上村鉄砲書上帳(上之保村役場)・・・・1109    102 天明4年正月(1784) 上之保船山村鉄砲書上帳(船山区)・・・・・・1117    103 天明9年正月(1789) 上之保上村鉄砲持主変更願(上之保村役場)・・1119    104 元治元年7月(1864) 上之保行合村鉄砲役人足書上帳(抄出)                 (行合区本郷)・・・・・・・・・・・・・・・1120    105 慶応3年3月(1867) 上之保村鉄砲鑑札取調届(上之保村役場)・・・1121   8 争論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1122    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1122    106 元禄10年(1697)   上之保川合村田尻山境論所調停願                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1123    107 宝暦5年10月(1755) 上之保鳥屋市村・行合村入会山決済状                 (行合区本郷)・・・・・・・・・・・・・・・1125    108 宝暦9年3月(1759) 上之保行合村立木伐採出入済口証文                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1126    109 文政5年2月(1822) 上之保行合村割目出入済口一札(行合区本郷)・1127    110 天保14年7月(1843) 上之保行合村山中組佐市山論済口一札                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1128    111 嘉永4年9月(1851) 上之保村鳥屋市不動堂一件取〓詫証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1128    112 嘉永5年3月(1852) 上之保船山村医師取立講金出入済口証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1130   9 庶民生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1131    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1131    113 元禄12年8月(1699) 上之保鳥屋市村畑永代相渡証文                 (鳥屋市 波多野敬三)・・・・・・・・・・・1135    114 延享2年12月(1745) 上之保鳥屋市村質流田畑手形                 (鳥屋市 波多野敬三)・・・・・・・・・・・1135    115 延享4年12月(1747) 上之保宮脇村先谷区質流茶畑山林相渡手形                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1136    116 宝暦6年10月(1756) 上之保上村御普請金下置願(上之保村役場)・・1136    117 宝暦9年1月(1759) 上之保宮脇村山本組屋敷地質入手形                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1137    118 宝暦9年2月(1759) 上之保鳥屋市村借用金子済口証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1137    119 明和2年12月(1765) 上之保上村困窮に付き御救金下賜願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1138    120 明和2年12月(1765) 上之保上村年貢納入日延願(上之保村役場)・・1139    121 明和5年6月(1768) 上之保上村庄屋御用金減免願書(上之保村役場)1140    122 明和5年5月(1768) 上之保船山村拝借金返済約束手形                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1140    123 明和7年12月(1770) 上之保宮脇村名倉区畑質入手形                 (名倉 加藤博政)・・・・・・・・・・・・・1141    124 安永元年12月(1772) 上之保宮脇村山本区頼母子金質物手形                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1141    125 天明6年7月(1786) 上之保上村取替金出入済口一札(上之保村役場)1142    126 天明7年3月(1787) 上之保行合村成り物村取極(行合区本郷)・・・1142    127 寛政5年正月(1793) 上之保村土屋家年中行事牒(山本 土屋尊史)・1143    128 寛政10年3月(1798) 上之保宮脇村畑竹薮永代譲渡手形                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1146    129 享和元年6月(1801) 上之保村三左衛門医師相続願(上之保村役場)・1147    130 享和元年11月(1801) 上之保宮脇村名倉区畑地換地出入済口一札                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1147    131 享和3年正月(1803) 上之保行合村売渡山林出入済口証文                 (行合区本郷)・・・・・・・・・・・・・・・1148    132 文化9年5月(1812) 上之保川合村旅僧客死届(上之保村役場)・・・1148    133 文化9年6月(1812) 上之保宮脇村旅人水死届(上之保村役場)・・・1149    134 文化10年4月(1813) 上之保鳥屋市村組頭祭礼神事取極定                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1150    135 文化15年4月(1818) 上之保明ヶ島村諸勝負等禁止御触請状                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1151    136 文政5年正月(1822) 上之保鳥屋市村倉洞組取替金済口一札                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1152    137 文政12年(1829)   御年貢三役銀以外村下入用帳(上之保村役場)・1153    138 天保3年7月(1832) 上之保川合村百姓相続済口証文(上之保村役場)1154    139 天保6年7月(1835) 上之保宮脇村名倉組借用金返済口証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1155    140 天保8年12月(1837) 上之保鳥屋市村旅人病死届(上之保村役場)・・1156    141 天保9年2月(1838) 牛代金取替返却懸合内済証文(上之保村役場)・1157    142 天保9年6月(1838) 明暗寺僧止宿締方触(上之保村役場)・・・・・1158    143 天保10年9月(1839) 上之保行合村返済金済口受書(上之保村役場)・1158    144 天保10年12月(1839) 上之保村茶商売不振ニ付き逼塞願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1159    145 天保11年4月(1840) 上之保明ヶ島村縁組熟談一札(上之保村役場)・1159    146 嘉永元年5月(1848) 上之保村医師苗字帯刀届(上之保村役場)・・・1160    147 嘉永3年4月(1850) 上之保明ヶ島村尾花組へ組入れ内済証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1161    148 嘉永3年12月(1850) 上之保上村難渋者手当書上帳(上之保村役場)・1161    149 嘉永4年5月(1851) 上之保上村難渋者への施物覚書(上之保村役場)1165    150 嘉永5年2月(1852) 上之保船山村頼母子講議定連印帳(船山区)・・1166    151 嘉永6年正月(1853) 上之保宮脇村山本区土屋家婚礼諸留帳                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1167    152 嘉永6年11月(1853) 上之保村年貢金拝借証文(上之保村役場)・・・1170    153 嘉永7年6月(1854) 尾張藩領困窮村救済仕法申渡書(船山区)・・・1170    154 安政3年11月(1856) 上之保村御用材代金借用証文(山本 土屋尊史)1172    155 安政5年10月(1858) 上之保村流行病療治案内(行合 波多野弘)・・1173    156 文久4年正月(1864) 上之保行合村戸丁組御百姓相続和熟証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1173    157 慶応3年4月(1867) 上之保村拝借米二三〇石願書(武儀町役場)・・1174   10 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1176    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1176    158 元禄2年6月(1689)〜昭和16年7月(1941)                 上之保宮脇村八幡宮・鳴瀧明神社諸工作規模覚                 (宮脇 八幡神社)・・・・・・・・・・・・・1178    159 元禄7年11月(1694) 社家氏子相守り条々覚(上之保村役場)・・・・1180    160 元禄10年9月(1697) 上之保宮脇村八幡宮鳥居建替願(上之保村役場)1181    161 元禄15年8月(1702) 上之保鳥屋市村堂宮帳落改一札(上之保村役場)1181    162 宝永8年2月(1711) 上之保宮脇村天神社建直願(上之保村役場)・・1182    163 享保14年8月(1729) 上之保宮脇村八幡宮屋根葺替願(上之保村役場)1182    164 元文3年8月(1738)〜昭和4年9月(1929)                 上之保宮脇村八幡宮・鳴瀧明神社棟札書上                 (宮脇 八幡神社)・・・・・・・・・・・・・1182    165 宝暦6年3月(1756)〜大正4年2月(1915)                 上之保船山村冨士浅間神社懸額及び棟札等                 (船山 冨士神社)・・・・・・・・・・・・・1190    166 明和4年8月(1767) 上之保村寺社御改帳(船山区)・・・・・・・・1192    167 寛政2年5月(1790) 諸国巡礼往来手形(上之保村役場)・・・・・・1194    168 寛政11年8月(1799) 上之保宮脇村八幡宮・鳴瀧明神社宝物等届書                 (宮脇 八幡神社)・・・・・・・・・・・・・1194    169 享和元年2月(1801) 上之保村各社祭礼日割取持届(宮脇 八幡神社)1195    170 文化3年6月(1806) 上之保宮脇村八幡宮・鳴瀧明神社書上帳                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1196    171 文化8年5月(1811) 上之保宮脇村八幡宮・鳴瀧明神社縁起                 (宮脇 八幡神社)・・・・・・・・・・・・・1196    172 文化8年12月(1811) 上之保村下入用書上帳(宮脇 八幡神社)・・・1196    173 文化10年8月(1813) 上之保行合村戸丁祭礼警固役定紋入組済口一札                 (行合区本郷)・・・・・・・・・・・・・・・1200    174 文政13年12月(1830) 御輿新造入用割符帳(宮脇 八幡神社)・・・・1200    175 安政4年7月(1857) 上之保鳥屋市村祭礼規定改革済口証文                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1202    176 安政4年7月(1857) 上之保鳥屋市村白山神社祭礼行列順序                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1204   11 寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1205    解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1205    177 寛文11年3月(1671) 耶蘇宗門取締条々覚(上之保村役場)・・・・・1207    178 元禄7年11月(1694) 寺家末寺相守条々覚(上之保村役場)・・・・・1207    179 正徳4年7月(1714) 上之保宮脇村岩本寺住職病気引退願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1209    180 正徳4年8月(1714) 上之保川合村〓源寺方丈庫裡建替願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1209    181 宝暦3年3月(1753) 上之保村忠治郎女房宗門請合一札(行合区本郷)1209    182 寛政2年正月(1790) 小那比村さつ宗門一札(行合区本郷)・・・・・1210    183 寛政4年2月(1792) 上之保川合村〓源寺地蔵田作廻年貢済口一札                 (行合区本郷)・・・・・・・・・・・・・・・1210    184 文化3年6月(1806) 上之保宮脇村山本修験善性院諸堂届                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1211    185 文政4年5月(1821) 上之保川合村〓源寺焼失届(上之保村役場)・・1211    186 天保2年6月(1831) 上之保宮脇村岩本寺後住職着任願                 (上之保村役場)・・・・・・・・・・・・・・1212    187 天保9年正月(1838) 数河村嘉吉宗門請合一札(上之保村役場)・・・1212    188 天保10年正月(1839) 上之保行合村もよ宗門送り一札(行合区本郷)・1213    189 天保10年5月(1839) 虚無僧体之者取締一札(上之保村役場)・・・・1214    190 文化7年6月(1810) 竹林寺栄信罹病継送り手形(上之保村役場)・・1214    191 文政4年7月(1821) 上之保村庄屋葬儀取持覚(山本 土屋尊史)・・1215    192 嘉永6年3月(1853) 上之保山本村土屋兵十郎宗門帳                 (山本 土屋尊史)・・・・・・・・・・・・・1217    193 嘉永7年2月(1854) 明暗寺永代留場料受取証文(上之保村役場)・・1218    194 慶応3年3月(1867) 上之保村百姓男女宗門請書(山本 土屋尊史)・1218  付録 上之保村郷土年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1220   元号・西暦対比年表 方位・陰暦時刻表・干支表 度量衡 参考文献 編集後記