関ケ原町史 別巻

口絵 1 関ケ原町字地名  1 大字名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  2 各大字の小字名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1   関ケ原/野上/大高/玉/松尾/藤下/山中/今須 2 指定文化財  1 国指定史跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5   関ケ原古戦場  2 県指定文化財・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7   史跡―長江氏の墓/不破関守跡   工芸品―八葉形半鐘   天然記念物―関ケ原本陣スダジイ/聖蓮寺八房の梅  3 町指定文化財・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10   史跡―日本武尊居寤清泉/松尾山城跡/島津義弘陣地跡   建造物―藤下若宮八幡神社本殿   古文書―関ケ原氏名田文書/妙応寺文書   天然記念物―貝戸大神宮大杉/上の谷天満宮ケヤキ/月見宮大杉/         旧中山道松並木/岩倉山の鍾乳洞/藤古川の蛍/         貝戸大神宮枝垂桜/下明谷の楓/自害峰の三本杉 3 遺跡  1 遺物散布地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15  2 不破関関係遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  3 城館跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18  4 関ケ原古戦場陣跡・墓(指定史跡を除く)・・・・・・・・・・・・・・・・18 4 金石文  1 金工品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  2 石造品(1)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20  3 石造品(2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21  4 木造品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 5 神社  1 今須地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   門前……青坂神社/秋葉神社/津島神社/水神神社/白山神社/八幡神社/        若宮八幡神社/愛宕神社   竹の尻……大神宮   貝戸……天満宮/大神宮/大神宮/若宮神社/雨壺神社/素盞雄神社   新明……白山神社/龍神/大神宮/御鍬神社   祖父谷……愛宕神社/大神宮   平井……若宮八幡神社/植髪天満宮/大神宮/秋葉神社  2 玉・小関・小池・陣場野地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40   玉……玉神社/五社神社/神明神社/若宮神社/北野神社/日吉神社   小関……若宮八幡神社/八幡神社/霊岩神社   小池……神明神社/秋葉神社   陣場野……貴船神社/御霊神社  3 山中・藤下・松尾・柴井地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49   山中……若宮八幡宮/春日神社/天満神社   藤下……若宮八幡宮   松尾……井上神社/戸佐佐神明神社/春日神社/金刀比羅神社/御嶽神社   柴井……天満神社/山神神社  4 西町・稲荷町・中町・公門・東町・瑞龍・秋葉地区・・・・・・・・・・・・57   西町……愛宕神社   稲荷町……開拓稲荷神社   中町……八幡神社   公門……楽春稲荷神社/愛宕神社   東町……若宮八幡宮/与市宮/愛宕神社   瑞龍……北野神社/金刀比羅神社   秋葉……秋葉神社/神明神社/杖立神社  5 大高・野上地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66   大高……皆大神社/秋葉神社   野上……若宮八幡宮/山神神社/山王神社/稲荷神社/秋葉神社/伊富岐神社 6 寺院  1 今須地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72   妙応寺/観音寺/宝谷寺/寂光院/円照寺/法善寺/真宗寺/三倫寺/聖蓮寺  2 玉・小関地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90   円通寺/玉照寺/願誓寺  3 山中・藤下・松尾地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93   教楽寺/安楽寺/興正寺  4 西町・東町・瑞龍・野上地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96   円龍寺/宗徳寺/法忍寺/瑞龍寺/真念寺  5 廃寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105   龍泉寺/玉養院/松梅院/密蔵院/自性院/心月庵/自鏡寺/薬師寺/今寺/  照光寺/福智院/堯音坊/祖宝寺 7 方言  1 方言集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124   あ……ん  2 関ケ原方言の会話文例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149   丁寧/尊敬/謙譲/尊敬+謙譲/卑蔑 8 民俗 ―人の一生―  1 妊娠と出産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・154   妊娠/帯祝/出産/産後/御七夜/初宮参り/赤子の扱い/産後の母親の食事/   産の忌のならわし/出産についての俗信/子供の食事/育児具/子供の病/月経  2 幼少青年期の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161   誕生日/節句/七夕/地蔵盆/夜警/宮掃除/青年団活動/   関ケ原の若衆連と餅撒き/虫送り/順季よろこび  3 婚姻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・167   婚姻圏/結納/花嫁道具/花嫁道中/結婚式/御披露目/寺社参拝/里帰り/  配りもの/足入れ/新婚旅行/部屋見舞/その他  4 葬制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175   臨終/枕経と遺体/葬式触れ/手伝いと役割/湯灌/通夜/出棺/野辺送り/ 葬儀/土葬と火葬/野帰り/灰葬/その他のならわし/忌中と法要  5 建て前・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185   儀式/建て前/宴会  6 俗信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・188   天候/禁忌/夢/医療/まじない・その他 9 民俗 ―年中行事と講―  1 年末年始の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・193   餅つき/松飾り/初詣/焚き初めと三ケ日の食事/仕事始め/七草/左義長/   玩具と遊び/鏡開き  2 春夏の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197   節分/涅槃会/花まつり/観音まつり/五月の節句/八十八夜/茶摘みと製茶/   早苗びらきと苗代じめ/田植とゆい/野休み/草刈り/節季と勘定  3 盆を中心とする行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・205   七夕/墓掃除/迎え火と送り火/雨乞/旱魃と雨乞の記録/夕立と雨よろこび/   ほうそ送り/杉檜等の切りしゅん/虫送り/稲作用水と井立  4 秋冬の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・213   十五夜/秋の彼岸/秋葉祭りと煙火行事/松茸山/干柿づくり/取入れ/   臼挽き/天気予報/山の神/大野木年貢収め  5 講・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・225   太子講/伊勢講/秋葉講/八日講/報恩講/お取越し/観音講/天神講/   花の薹(とう) 10 伝承・伝説  1 今須地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・233   寝物語/車返し/おぐら堀/乳もらい観音/下明の野神さん/平井の蛇石/   祖父谷の屋敷跡/地獄谷中町の常夜燈/聖蓮寺の八房梅/親鸞上人御杖の桂樹/   関谷竜王/今須峠/巨人の足跡/妙応寺の七不思議/一里塚跡/   徳川家康腰掛石/美濃の中道と親鸞道  2 山中地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239   洗足橋と二人地蔵/黒血川/常盤御前の墓/鶯の滝/了願寺跡  3 藤下地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240   自害峠/弘文天皇矢先・矢尻の池と坂上地蔵尊/大谷刑部と湯浅五助の墓  4 松尾地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242   関の藤川と戸佐佐宮/天武天皇御兜掛石と御腰掛石/古関地蔵尊/かえらず  5 関ケ原地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244   首塚と胴塚/与市の宮/十九女池と龍女/『横笛記』/七ツ井戸と防火用溝川/   大名道と百姓道/関ケ原の処刑場/杖立明神逆さ杉  6 野上地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・249   野上行宮/桃配山/和〓野/斑女/オシャゴジ/うばがふところ/六部地蔵尊  7 小関・玉地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・251   小関の榎/目醒の滝/鷲の巣かけ岩/玉倉部の清泉/金の鶏が鳴く 11 踊り歌  1 玉地区大正二年雨乞踊り記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・254   道行き踊り歌/雨乞踊り歌/馬鹿踊り歌/返礼踊り歌/綾の踊り歌  2 松尾地区大正十三年雨乞踊り記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・258   雨乞踊り歌/道行き踊り歌/御礼踊り歌/綾の踊り歌  3 南宮神社正遷宮式踊り歌(大正十四年)・・・・・・・・・・・・・・・・・261   道行き踊り歌/奉祝踊り歌/綾おどり歌  4 東宮御成婚踊り歌(昭和三十四年)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・263   道行き歌/奉祝踊り歌/綾おり踊り歌  5 東町地区雨乞歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・264   十九女池道行歌/雨乞道行き歌  6 今須地区太鼓踊り歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・266   雨乞踊り歌/お礼踊り歌/喜び踊り歌/豊年御礼おどりの歌 12 関ケ原町史年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・269