新編 白川村史 中巻

目次 例言 第5編 新しい村の展開と生活  第1章 自治制白川村の成立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3   第1節 廃藩置県と飛騨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3   第2節 区制・大小区制、町村合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5   第3節 白川村の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10   第4節 三新法公布と自治制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14   第5節 町村制と白川村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17  第2章 戸数と人口の推移にみる村勢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   第1節 戸数と戸別職業構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   第2節 人口の推移と社会移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36  第3章 村会・村財政と村政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41   第1節 明治期の村会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41   第2節 村の財政と税制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47  第4章 新しい村の統合と区長会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68   第1節 自治村と区長会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68   第2節 明治期の区長会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74   第3節 経済更生期の区長会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84   第4節 戦時体制下の区長会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93  第5章 林野制度と林業の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114   第1節 官民有地区分と地租改正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114   第2節 山林保護政策と村の対応・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125   第3節 国有林下戻事件の顛末・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135   第4節 部落有林野の整理と村有林造成・・・・・・・・・・・・・・・・・・158  第6章 耕地整理と農業・副業の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176   第1節 耕地面積の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176   第2節 明治期の用水路改修事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・178   第3節 耕地整理組合と開田事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・188   第4節 戸ケ野開発悲願の軌跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196   第5節 経営階層と農業所得算定の一例・・・・・・・・・・・・・・・・・・200   第6節 主要農産物の生産状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204   第7節 養蚕・製糸業の消長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210   第8節 家畜(牛・馬)等飼育の動向、(付)川漁・・・・・・・・・・・・・226   第9節 その他の副業生産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・232   第10節 物資の輸出入の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・239  第7章 近代産菓の展開と庄川流木事件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・212   第1節 鉱山開発の消長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242   第2節 平瀬鉱山小史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257   第3節 平瀬発電所の建設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・271   第4節 庄川流木事件の顛未・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・276  第8章 道路交通・通信の整備と商工業者の胎動・・・・・・・・・・・・・・・283   第1節 明治期の道路・橋梁の改修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・283   第2節 近代産業と道路・交通革新・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・292   第3節 白川村行き交通案内(昭和八年)・・・・・・・・・・・・・・・・・304   第4節 通信事業の開設と新規商工業の営業・・・・・・・・・・・・・・・・308  第9章 出稼ぎ・分出移動と高山「白川会」・・・・・・・・・・・・・・・・・313   第1節 幕末から明治期の出稼ぎ移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・313   第2節 村外への分家・緑組移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・322   第3節 北海道移民の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325   第4節 明治末期以降の他出人口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・329   第5節 高山「白川会」の結成と活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・333  第10章 教育制度の確立と各種団体活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345   第1節 学制の制定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345   第2節 学制廃止と教育・学校令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・349   第3節 明治期の本村小学校の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・350   第4節 大正・昭和戦前期教育の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・360   第5節 社会教育と諸団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371   第6節 経済諸団体の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・381  終章 災害・衛生と戦争の受難・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・395   第1節 自然災害と凶作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・395   第2節 火災と消防組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・403   第3節 衛生と村医・診療所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・409   第4節 徴兵・戦争と銃後の村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・420 第6編 白川村の明日をめざして  第1章 戦後における村の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・451   第1節 本村の位置と土地利用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・451   第2節 人口の動態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・457   第3節 産業構造の変化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・460   第4節 村財政の推移と投資の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・461   第5節 村章、村民憲章、村の木・村の花制定・・・・・・・・・・・・・・・468  第2章 活力ある地場産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483   第1節 農林業の消長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483   第2節 商工会の設立と産業振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・509   第3節 観光立村の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・516  第3章 伸びゆく交通・通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・548   第1節 道格整備・新設と交通の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・548   第2節 郵便局の開設と情報通信網の普及・・・・・・・・・・・・・・・・・580   第3節 村内情報施設の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・589  第4章 防災・復旧事業の進展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・594   第1節 自然災害とその復旧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・594   第2節 山林の荒廃と治山事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・594   第3節 火災と防火施設の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・609   第4節 消防団の沿革と活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・614   第5節 警察官派出所の沿革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・618  第5章 新しい教育制度の展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・621   第1節 戦後教育の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・621   第2節 学校教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・631   第3節 幼児教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・665   第4節 社会教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・668  第6章 快適で住みよい環境・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・690   第1節 村診療所および国民健康保険・・・・・・・・・・・・・・・・・・・690   第2節 福祉・健康増進事業等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・694   第3節 健康診断実施結果とその傾向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・698   第4節 荘白川衛生施設利用組合「衛生センター」・・・・・・・・・・・・・700   第5節 水道施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・702   第6節 生活改善・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・704   第7節 大郷地区に電灯点灯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・709  第7章 電源開発と離散の人々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・711   第1節 電源開発の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・711   第2節 鳩谷発電所建設に伴う補償・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・714   第3節 御母衣発電所建設計画と村の対応・・・・・・・・・・・・・・・・・716   第4節 保木脇集落の移転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・725   第5節 御母衣発電所建設の進行状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・726   第6節 御母衣第二発電所建設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・730   第7節 電源開発の回顧と展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・731   第8節 「死守会」とその周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・734  第8章 白山国立公園とその周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・739   第1節 明治初期の白山登山道 −R・W・アトキンソンより・・・・・・・・・739   第2節 国定公園から国立公園へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・744   第3節 白山国立公園記念事業と山開き・・・・・・・・・・・・・・・・・・749   第4節 白山国立公園の周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・752   第5節 大白川温泉開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・756   第6節 恐竜足跡化石の発見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・760 第7編 切妻合掌造り民家と保全運動の軌跡   まえがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・769  第1章 切妻合掌造り民家の起源と特徴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・773   第1節 荻町区の史的概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・773   第2節 切妻合掌造りの特徴と起源・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・776   第3節 合掌造り部材名称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・780   第4節 合掌造り建築の工程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・785   第5節 合掌造り民家の間取りと構造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・793   第6節 能登大窪大エと合掌造り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・802  第2章 「合掌造り」集落保全運動の軌跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・809   第1節 戦後合掌家屋棟数の変化と時期区分・・・・・・・・・・・・・・・・809   第2節 「守る会」住民運動の発端とその背景・・・・・・・・・・・・・・・812   第3節 「守る会」住民運動の組織と集落・・・・・・・・・・・・・・・・・819   第4節 「伝建地区」選定と住民運動の展開・・・・・・・・・・・・・・・・828   第5節 「守る会」住民運勤の成果と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・836   資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・843