VHS/社会教育
20−美しく豊かな言葉を目指して |
番号をクリックすると簡単な解説が表示されます。
通番 | 番号 | 題名 | 上映時間 | 対象 |
---|---|---|---|---|
1 | 87546 | 聞き上手 敬語−丁寧語− 幼児の言葉のしつけ−0歳から3歳ごろまで− |
15 | 全体 |
2 | 87547 | 分かりやすい用語で 電話の言葉づかい くらしの中の音声訓練−母音を中心に− |
15 | 全体 |
3 | 87548 | ことばの国の裁判−誤解を招かない表現− 美しい日本語楽しい語源 くらしの中の音声訓練−子音を中心に− |
15 | 全体 |
4 | 88501 | ことばはパスワーク−頼む時、断る時− 美しい日本語楽しい語源−その2− 朗読の魅力 |
15 | 全体 |
5 | 89503 | 旅の出会いことばの出会い−ものの尋ね方− 美しい日本語楽しい語源−その3− 心に残るスピーチ |
15 | 全体 |
6 | 90509 | 花か車か 類義語−豊かな表現のために− 朗読の魅力−その2− |
15 | 一般 |
7 | 91513 | 適切な言葉遣い−敬語を中心に− くらしの中の音声−談話を中心に− |
15 | 全体 |
8 | 92521 | 慣用的な表現 くらしの中の音声−せりふの練習− | 15 | 全体 |
9 | 93515 | 言葉と環境 ことばとあそび | 15 | 全体 |
10 | 94507 | 国際化時代の日本語 くらしの中の音声−アクセント− | 15 | 一般 |
11 | 95505 | 美しく豊かな言葉をめざして ・心を結ぶ言葉・「あいうえお」と「いろは」 |
39 | 一般 |
12 | 97501 | 美しく豊かな言葉をめざして ・論理的な話し方−ディベートを活用して− ・やまとことばの世界−その豊かな想像力− |
40 | 中学生・高校生 |
13 | 97502 | 美しく豊かな言葉をめざして ・自己紹介から始まるあなたと私 ・あいさつがこころを結ぶ |
33 | 中学生・高校生 |
14 | 98507 | 美しく豊かな言葉をめざして ・おわびとお礼−心を言葉で伝える− ・言葉の使い分け−丁寧な言葉と友だち言葉− |
37 | 一般 |
15 | 99509 | 美しく豊かな言葉をめざして ・対話を組み立てる−上手な聞き方− ・一言の大切さ−言葉の働きと効果− |
35 | 中学生、高校生 |
16 | 99520 | 美しく豊かな言葉をめざして ・分かりやすい説明 ・分かりやすい説明のために |
37 | 一般 |
17 | 01512 | 表現をゆたかにするために -「かわいい」ってどういうこと?- | 42 | 高校生・一般 |
18 | 02534 | 〈豊かな言語生活をめざして〉コミュニケーションの「丁寧さ」「ほめる」ということのはたらきかけ | 45 | 中学・高校生・一般 |
19 | 02513 | 〈豊かな言語生活をめざして〉1.相手を理解する〜言葉の背景を見つめると〜 | 37 | 一般 |
20 | 03555 | 相手を理解する 言葉の背景をみつめると・・・ | 37 | 高校生・一般 |
21 | 03563 | 「豊かな言語生活をめざして」3.方言の旅 | 52 | 一般 |
22 | 05512 | 「豊かな言語生活をめざして」4.暮らしの中の「あいまいな表現」 | 35 | 一般 |
23 | 06501 | 「豊かな言語生活をめざして]5.日本語の音声に耳を傾けると… | 34 | 中高生・一般 |
![]() |
VHS/社会教育メニュー | 視聴覚教材目録トップメニュー | に戻る。 |