資料詳細

大町山岳博物館/編 -- 信濃毎日新聞社 -- 2001.10 -- 291.52

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /291.52/シ/ 8132057790 一般 館内有

資料詳細

書名 新・北アルプス博物誌
タイトル関連情報 山と人と博物館
著者名 大町山岳博物館 /編  
出版者 信濃毎日新聞社
出版年 2001.10
ページ数 401p 図版14p
大きさ 22cm
一般件名 北アルプス
NDC分類(9版) 291.52
内容紹介 長野県の大町山岳博物館創立50周年を記念して、機関紙『山と博物館』を再編集。北アルプスの動植物、登山史、開発・自然保護をテーマとした文章を収録し、北アルプスの「山岳文化」を浮き上がらせる。
ISBN 4-7840-9906-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北アルプスの自然景観 小泉 武栄/著 3-9
岳子の歩んだ21年 千葉 彬司/著 10-18
ライチョウの生活 中村 浩志/著 19-32
槍ヶ岳のニホンザル 泉山 茂之/著 33-44
北アのツキノワグマ 泉山 茂之/著 45-51
信州の高山性トンボ 枝 重夫/著 52-57
信州のギフチョウとヒメギフチョウ 浜 栄一/著 58-63
山麓の両生・爬虫類 長沢 武/著 64-71
八方尾根の蛾類と五輪 宮田 渡/著 72-83
カモシカは新天地を求めて 千葉 彬司/著 84-86
里におりたライチョウ 宮野 典夫/著 87-89
最近のタヌキ事情 千葉 彬司/著 90-92
大町市の猿害とニホンザルの分布 泉山 茂之/著 93-99
高山植生復元に取り組む 土田 勝義/著 100-106
草本植物の地下茎 清水 建美/著 107-112
八方尾根の植物 石原 敏行/著 113-118
居谷里湿原の植物群落 松田 行雄/著 119-127
親海湿原の植生の変遷 土田 勝義/著 128-136
最近のキノコ事情 清沢 由之/著 137-145
北アルプスとフォッサマグナの成り立ち 平林 照雄/著 146-150
雪渓から氷河へ 飯田 肇/著 151-157
鹿島槍の多年性雪渓 赤羽 弘雄/著 158-169
大町を囲む山々の名 平林 武夫/著 170-174
安曇野の雪形 大町山岳博物館/著 175-182
北アルプスの山とひと 遠藤 甲太/著 183-189
河野齢蔵と信州理科教育 長沢 武/著 190-196
山の恩人・武田久吉博士 山崎 安治/著 197-202
近代登山草わけのころ 志村 烏嶺/著 203-208
長野時代の志村烏嶺 峯村 隆/著 209-215
大正二年のウェストン 三井 嘉雄/著 216-223
ウェストンと信濃大町 田畑 真一/著 224-227
槇有恒先生を憶う 丸山 彰/著 228-237
山の文学者深田久弥さん 丸山 彰/著 238-245
遠山品右衛門翁遺品 向山 雅重/著 246-249
山のガイドたち 高須 茂/著 250-255
大町口登山案内人抄録 荒井 今朝一/著 256-267
つべたの爺 千葉 彬司/著 268-271
“鹿島のおばば”を想う 丸山 雅弘/著 272-279
大町高校全校登山誕生のころ 丸山 彰/著 280-286
針ノ木峠雑談 百瀬 慎太郎/著 287-291
慎太郎さんを偲ぶ 平林 武夫/著 292-294
平林武夫さんを偲んで 清水 悟郎/著 295-298
大町と丸山彰先生 峯村 隆/著 299-303
氷斧とピッケル 平柳 一郎/著 304-310
井上靖-『氷壁』のロマン 堀井 正子/著 311-313
松濤明氏の遺品と大町山岳博物館 扇田 孝之/著 314-324
過去と未来に見る博物館の役割 中川 志郎/著 325-331
自然保護への道 福岡 孝行/著 332-334
霧の大キレット 田淵 行男/著 335-339
針ノ木自然園の事業主体について 羽田 健三/著 340-343
高瀬渓谷の電源開発と自然保護 平林 照雄/著 344-351
雷鳥調査によせて思うこと 羽田 健三/著 352-359
山岳博物館顧問羽田健三先生を偲ぶ 阿部 酉与/著 360-363
ニホンライチョウと人と 平林 国男/著 364-373
野生動物の保護について 清水 博文/著 374-379
学社融合を考える 片山 寛/著 380-384