岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ベスト・エッセイ 2016
未所蔵
日本文藝家協会/編 -- 光村図書出版 -- 2016.6 -- 914.68
新着図書通知
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。現在の予約件数は
0
件です。
資料詳細
書名
ベスト・エッセイ 2016
著者名
日本文藝家協会
/編
出版者
光村図書出版
出版年
2016.6
ページ数
351p
大きさ
20cm
一般件名
随筆-随筆集
NDC分類(9版)
914.68
並列タイトル
THE BEST ESSAY
内容紹介
さまざまなひとの、一年間の笑いや涙が詰まっています-。又吉直樹、角田光代、あさのあつこ、古井由吉ら、一流文筆家の名文を収録。日本文藝家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。
ISBN
4-89528-982-5
ISBN13桁
978-4-89528-982-5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
芥川龍之介への手紙
又吉 直樹/著
10-18p
猿、かわいいね
岩松 了/著
19-22p
春の調理
小山田 浩子/著
23-27p
「希少なる存在」の意味
荒俣 宏/著
28-30p
祖母のこと
伊坂 幸太郎/著
31-35p
人間渡るべからず
中野 京子/著
36-39p
毎日写真
鷹野 隆大/著
40-42p
隣の人生
滝口 悠生/著
43-46p
「愉快」あふれる言葉の数々
川上 弘美/著
47-49p
たしかに…
佐藤 雅彦/著
50-57p
白黒羊の夢と宿題
河崎 秋子/著
58-61p
昭和のサル
黒井 千次/著
62-65p
つらいのに
角田 光代/著
66-70p
怪!関係代名詞文体
大城 立裕/著
71-75p
“しもおれ”仲間
池内 紀/著
76-79p
保育園、送り迎え
マイケル・エメリック/著
80-86p
ディストピア
岸本 佐知子/著
87-90p
規則破り
吉村 萬壱/著
91-95p
おばちゃんになりたい
柴崎 友香/著
96-98p
習慣のつくり方
長田 弘/著
99-101p
大いなる江戸のトイレ事情
畠中 恵/著
102-106p
日本語と温泉
リービ英雄/著
107-109p
大きな子供
瀬戸内 寂聴/著
110-113p
粗料理
小泉 武夫/著
114-118p
流れていく死
井上 荒野/著
119-122p
明日、何をやった?
藤沢 周/著
123-127p
カイコ当番
杉本 真維子/著
128-132p
人という「灯り」
佐々木 幹郎/著
133-137p
うろ覚えの脳の不思議
綿矢 りさ/著
138-140p
虚実皮膜の間で苦悩
佐高 信/著
141-144p
ご縁とは
あさの あつこ/著
145-149p
平信
山本 東次郎/著
150-151p
歌の力、土地の記憶
山下 柚実/著
152-157p
タレと塩
松木 武彦/著
158-161p
財布を、落とした
谷村 志穂/著
162-167p
初めての東京
眉村 卓/著
168-173p
インチキ英語の高い壁
小島 慶子/著
174-181p
禁則が生み出した世界
若島 正/著
182-186p
華やかな孤高の人
林 真理子/著
187-191p
不在を許す心
山極 寿一/著
192-195p
江戸と武蔵野が混ざる
ねじめ 正一/著
196-198p
ホームパーティの流儀
辛酸 なめ子/著
199-204p
仕立ての良い噺
林家 正蔵/著
205-207p
夏裁判
朝井 リョウ/著
208-211p
あの戦争を動員学徒として生きた女学生の死
林 京子/著
212-216p
庶民濃度
穂村 弘/著
217-220p
ぼくらを見守るお月様
モハメド・オマル・アブディン/著
221-225p
しゃっくりり、、
朝吹 真理子/著
226-231p
漢字が文化の他者となったとき
張 競/著
232-235p
おばあちゃんと伯母
高村 薫/著
236-239p
指を触れること。
堀江 敏幸/著
240-242p
ちょっと前はしたのに最近しないこと
町田 康/著
243-245p
言葉の断捨離?
永田 紅/著
246-249p
友よ、やすらかに瞑れ
前田 速夫/著
250-253p
1840年豪農の豪華な旅
磯田 道史/著
254-257p
作家になって十年
辻村 深月/著
258-261p
先に答えを見つける
荻世 いをら/著
262-265p
「よっこいしょ、ふう」厳禁
三谷 幸喜/著
266-268p
憧れのエレベーター
津村 記久子/著
269-273p
昆虫からヒトを知ること
丸山 宗利/著
274-277p
桜酔い
村田 喜代子/著
278-279p
頂点は見えない
四方田 犬彦/著
280-284p
蛸の吸盤
奥本 大三郎/著
285-290p
小説家の性と千年の噓
阿刀田 高/著
291-296p
ロボコップ彷徨
三浦 しをん/著
297-299p
言葉も馴化する
五木 寛之/著
300-303p
すぐそばの遙かなる地
奥田 亜希子/著
304-308p
独りの味
西村 賢太/著
309-314p
良きライバル熱きおっちゃん
大沢 在昌/著
315-317p
君の名は
森本 あんり/著
318-322p
南風のかおる地平
吉田 類/著
323-325p
ヤモリとラブ
小川 洋子/著
326-328p
師父
浅田 次郎/著
329-333p
私の部屋は冷蔵庫
柄刀 一/著
334-337p
大航海時代の地図
宮田 珠己/著
338-341p
夏に負ける
古井 由吉/著
342-346p
幸せを創る
よしもと ばなな/著
347-351p
ページの先頭へ