徳川家康の率いる東軍と石田三成の率いる西軍による関ヶ原合戦が行なわれた地である。歴史上最大の古戦場として名高い。戦の跡を残す9ヶ所が国の指定史跡とされている。
指定史跡:徳川家康最初陣地、岡山烽火場、徳川家康最後陣地、開戦地、最後決戦地、東首塚・西首塚、大谷吉継墓、石田三成陣地
8130970236 G 292.93 セ |
![]() 関原古戦趾絵葉書 |
![]() 不破関趾 |
![]() 石田三成陣趾の遠望 |
![]() 関ヶ原合戦戦死者 首級塚 |
![]() 徳川家康進旗検馘處 |
|
![]() 関ヶ原合戦戦死者胴塚 |
![]() 大谷吉隆之墓 |
![]() 徳川家康本陣古跡 |
![]() 本田忠勝陣所古跡 |
関連資料
関原合戦陣所古趾写真帖