岐阜県図書館

  • 目の不自由なかたのためのクイックメニュー
  • Language
  • やさしいにほんご
  • 読み上げ・色変換・文字サイズ
  • 拡大・縮小
  • 行間の拡大
  • 色の変更
  • 画像色の反転
  • ミニパレット
  • リセット
  • 使い方
  • 戻る
  • 戻る
  • 停止
  • 再生
  • 次へ
  • 音量
  • 速さ
  • 本文の声
  • 画像読上げ
  • テキスト拡大表示
  • ふりがな
  • ローマ字

閉じる

  • サイトマップ
  • 利用案内
  • 本・資料を探す
  • 岐阜県・地図資料
  • イベント・事業
  • 図書館情報

岐阜県図書館

  • 目の不自由なかたのためのクイックメニュー
  • やさしいにほんご
  • Language
  • 利用案内
  • 本・資料を探す
  • 岐阜県・地図資料
  • イベント・事業
  • 図書館情報
  • サイトマップ

岐阜県関係

  1. トップページ
  2. 本・資料を探す
  3. デジタルアーカイブ
  4. 岐阜県関係

郷土絵葉書・写真等(42タイトル)

岐阜県図書館が所蔵する郷土関係の絵葉書・写真等、42タイトルをデジタル化したものです。

金華の秀峰にそびゆる岐阜城

櫻花図譜

(三好学/著 1921年発行)
岩村町出身の植物学者・三好学が大正9年にまとめた桜の彩色図譜です。

紅彼岸ほか

The pressed specimens and moths(蝶蛾鱗粉転写標本)

(名和昆虫研究所工芸部/編 1908年発行)
蝶や蛾の鱗粉をそのまま写し取り胴体部分を描く鱗粉転写法。名和昆虫研究所工芸部がこの方法を用いて作成した標本です。

ギフテフ

新式昆虫標本製作法

(名和靖,木村小舟/共著 1909年発行)
昆虫採集と標本作成についての手引書です。

分類標本

坪井竹類図譜

(坪井伊助/著 1916年発行)
坪井伊助による竹類図鑑。図版は石版の着色刷りで美しく、詳細な解説が記されています。

まだけ

美濃紙抄製図説

(岐阜県勧業課/編 1880年発行)
紙抄きの方法を伝える貴重な記録。製紙原料、道具、抄法が図によって示されています。

紙を抄く図
  • Tweet

所蔵資料を探す

  • 資料検索
  • 新着図書
  • 岐阜県総合目録
  • 岐阜県雑誌・新聞総合目録

本・資料を探す

  • 購入雑誌・新聞
  • 電子書籍
  • 音楽配信サービス
  • データベース
  • デジタルアーカイブ
    • 明治期岐阜県庁旧蔵図書
    • デジタル画像の利用について
    • 岐阜県の戦国時代
    • 江戸時代の和古書
    • 美濃・飛騨の古地図
    • 美濃派の俳書
    • 明治以降の資料
    • 郷土の絵はがき
    • 岐阜県関係
    • Gazette du Bon Ton(ガゼット・デュ・ボン・トン)
    • ファッション関係貴重資料
      • デジタル資料リンク集
    • テーマで探す
    • 調べもの相談(レファレンスサービス)
    • 司書のおすすめ本
    • 資料検索の使い方(ヘルプ)
    • リンク集
ページの
先頭へ戻る
岐阜県図書館

住所 : 〒500-8368 岐阜市宇佐4-2-1
電話 : 058-275-5111
ファックス : 058-275-5115
e-mail : library@library.pref.gifu.jp

  • サイトについて
  • ご意見・お問い合わせ
Copyright © Gifu Prefectural Library.All rights reserved.
  • 岐阜県(県庁)
  • 岐阜県教育委員会
  • 岐阜県美術館
  • 岐阜県博物館
  • 岐阜県現代陶芸美術館