岐阜県図書館では、岐阜県ゆかりの作家とその作品に関する県内スポットを紹介する小冊子『ぎふを歩く。文学を歩く。ぎふ文歩』を令和4年に発行しました。
『ぎふ文歩』デジタル版では、googleマップを活用したもので、お手持ちのスマートフォンやタブレットでご覧いただくことで、いつでもどこでも岐阜県内の文学スポットを知ることができます。
また、『ぎふ文歩』でご紹介した、文学スポットを巡るルートもご紹介しています。
ぜひ、スマートフォンやタブレットを活用しながら、文学スポット巡りをお楽しみください。
『ぎふ文歩』デジタル版
文学スポット一覧
- 『ぎふ文歩』で紹介したスポット一覧です。
県ゆかりの文豪編
- 「飛山濃水の文学 明治・大正・昭和の郷土作家11人」で紹介している作家の文学スポット一覧です。
- 作品や作家との関連スポットを巡る7つのルートもご紹介しています。
郷土作家展示「飛山濃水の文学 明治・大正・昭和の郷土作家11人」
県ゆかりの現代作家編
- 現在も活躍する作家に関連したスポット一覧です。
番外編(関ケ原・映像作品の聖地)
- 関ヶ原の戦いに関連したスポットと、映画、アニメ、ドラマなどのロケ地やモチーフとなったスポット一覧です。
『ぎふ文歩』冊子について
冊子については県図書館のほか、県内公共図書館等で無料配布しています。
県ゆかりの作家や作品を知り、県内各地の散策やふるさと教育にご活用ください。
関連情報
