郷土を知り学ぶ
終了

基本情報
第1回
日時
令和3年7月3日(土曜)14時00分から15時30分(13時30分開場)
※受付は終了しました
内容・講師
「明智光秀と本能寺の変」
講師:藤田達生氏(三重大学副学長、教育学部・大学院地域イノベーション学研究科教授)
※第1回は「岐阜県郷土資料研究協議会 講演会」を兼ねています。
第2回
日時
令和3年8月1日(日曜)14時00分から15時30分(13時30分開場)
内容・講師
「木村小舟と小木曾旭晃 -岐阜の文芸雑誌による〈国民文化〉の創生」
講師:林正子氏(岐阜大学名誉教授・特任教授)
第3回
日時
令和3年12月4日(土曜)14時00分から15時30分(13時30分開場)
内容・講師
「放浪画家・蓑虫山人の人生となぞ」
講師:丸山幸太郎氏(岐阜女子大学教授・同大学地域文化研究所所長)
詳細情報
申込方法
第1回 令和3年6月4日(金曜日)受付開始 先着順
※申込人数が定員に達したため、受付は終了しました。
第2回・第3回 申込不要(当日先着順)
講座開始30分前から会場入口にて整理券を配布します。
共通事項
会場
岐阜県図書館 多目的ホール(1階)
定員
各回148名 入場無料
主催
岐阜県図書館(第1回共催:岐阜県郷土資料研究協議会)
報道発表
その他
マスクを着用のうえご参加ください。発熱等体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止や変更となる場合があります。
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 サービス課 郷土・地図情報係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |