図書館の研修室や多目的ホールなどで開催する講座・講演会の案内です。
-
講座・講演会
「岐阜県図書館名誉館長 紺野美沙子さん朗読会」を開催
日時・会期
令和5年11月3日(金曜日・祝日)14時00分開演(上演時間約110分(休憩含む))
※13時30分開場開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
当館の名誉館長である、女優の紺野美沙子さんによる朗読会を開催します。ユーモアを交えた解説とともに、朗読と二十五絃箏の生演奏のコラボレーションにより表現される源氏物語の世界をお楽しみください。 -
郷土を知り学ぶ受付中
令和5年度「地図講座」を開催
日時・会期
令和5年10月7日、令和5年10月14日、令和5年10月28日、各回 午後2時00分から3時30分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県古地図文化研究会・岐阜県図書館では、地図の持つおもしろさや有用性を知っていただくため、「地形図に歴史を読む」を共通テーマに、県内各地の絵図・地図等を活用した地図の入門講座を、下記のとおり開催いた... -
講座・講演会終了
「健康医療講演会~がんと寿命~:腫瘍病理学の立場から」を開催
日時・会期
令和5年9月9日(土曜日) 13時30分から15時30分
開催場所
岐阜県図書館1階 多目的ホール
岐阜県世界青年友の会では、「悪性新生物(がん)」をテーマに講演会を開催します。(共催:岐阜県図書館)がんについての正しい知識や、発生メカニズムとその阻止について、腫瘍病理学の立場から解説します。 -
講座・講演会終了
「高校生ビジネスプラン作成講座2023」を開催
日時・会期
令和5年8月6日(日曜日)13時00分から15時30分
令和5年8月20日(日曜日)10時00分から16時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県図書館では、日本政策金融公庫が主催する「第11回高校生ビジネスプラン・グランプリ」の開催に合わせ、「高校生ビジネスプラン作成講座」を開催します。ビジネスアイデアの創出から、ビジネスプランの作成... -
講座・講演会終了
小中学生向け特別講座「ことばしらべをしてみよう」を開催
日時・会期
令和5年7月16日(日曜日) 14時00分から15時30分(開場 13時30分)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県図書館では、岐阜大学教育学部と連携し、小中学生向けの特別講座「ことばしらべをしてみよう」を開催します。岐阜大学教育学部の山田敏弘教授と学生が講師となり、参加する児童生徒が、それぞれの学年に合わせ... -
講座・講演会終了
子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を開催
日時・会期
令和5年7月25日(火曜日): アメリカのおはなし
令和5年7月27日(木曜日): フランスのおはなし
令和5年8月1日(火曜日): ベトナムのおはなし
令和5年8月2日(水曜日): イギリスのおはなし
時間 10時30分から11時30分
開催場所
岐阜県図書館 1階 おはなし室
県図書館では、子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を、次のとおり開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなる... -
郷土を知り学ぶ
「郷土岐阜を知り、学ぼう」講座・イベントの参加者募集
岐阜県図書館では、郷土岐阜を知り、学べる講座・イベントを以下のとおり開催します。 -
講座・講演会終了
放送大学岐阜学習センター公開講演会「健康に老いる秘訣」を開催
日時・会期
令和5年8月5日(土曜日) 13時30分から15時30分
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
放送大学岐阜学習センターでは、放送大学客員教授・名誉教授の三輪眞木子氏を迎え、公開講演会を開催します。(共催:岐阜県図書館) 少子高齢化が進む日本では、高齢者の健康寿命を伸ばすことが重要課題とな... -
講座・講演会終了
よろず支援拠点セミナー「ビジネスを成功に導く公的支援機関の活用法」を開催
日時・会期
令和5年6月10日(土曜日)10時00分から11時30分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県よろず支援拠点との共催で、よろず支援拠点セミナー「ビジネスを成功に導く公的支援機関の活用法」を開催します。 よろず支援拠点セミナーチラシ(PDF:537KB) 内容 ・無料の経営相談窓... -
講座・講演会
「第12回小島信夫文学賞授賞式・講演会」を開催
日時・会期
令和5年6月4日(日曜日)13時00分から15時10分
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
小島信夫文学賞の会と共催で、第12回小島信夫文学賞授賞式・講演会を開催します。授賞式及び、同文学賞選考委員である林正子氏による講演会を行います。