※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後も変更される可能性があります。ご了承ください。
岐阜県図書館が所蔵するビデオの中から、懐かしの名作を上映します。

基本情報
開催日時
令和4年度(令和4年4月から令和5年3月)毎月第3金曜日 13時30分から15時30分
※4月は第5金曜日開催
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後も予定が変更される場合があります。ご了承ください。
開催場所
岐阜県図書館 2階 多目的小ホール
報道発表
詳細情報
入場料
無料
定員
90名
お知らせ
- 各回ともに、上映30分前に会場前にて整理券を配布します。
- 第1回目上映が満席の場合のみ、第2回目の上映を行います。
※4月、5月、10月、12月、1月、2月は上映時間が長いため、1回のみの上映とします。
上映予定作品
※事情により上映作品が変更になる場合があります。
令和4年4月29日(金) どんぐりの家(アニメ)
1997年 日本 監督:山本おさむ 主演:岡江久美子ほか
様々なハンディを背負う子供たちの成長を願い、両親や家族、支える人々のひたむきな姿を描く。生き方、子育て、教育のあり方を見つめなおし、福祉の原点を問いかける。実際のろう重複障がい者の共同作業所をモデルにしたヒューマン・ドラマ。
【第1回文化庁メディア芸術祭優秀賞】
令和4年5月20日(金) 打撃王
1942年 アメリカ 監督:サム・ウッド 主演:ゲイリー・クーパーほか
貧しくも教育を重んじ、息子が一流大学から技師になる事を夢見る両親に育てられたルー。期待通りにコロンビア大学に進学するが、野球選手としての素質を認められる。伝説のヤンキース、ルー・ゲーリックの半生を描いた物語。
【第15回アカデミー賞編集賞】
令和4年6月17日(金) バルカン超特急
1938年 イギリス 監督:アルフレッド・ヒッチコック 主演:マイケル・レッドグレーヴほか
ロンドンへ向かう国際列車が東欧の田舎駅で雪崩のため立ち往生。翌朝、列車が発車すると、アメリカ人の富豪令嬢は、温和な人柄の貴婦人が姿を消したことに気づくが、他の乗客はそんな女性は最初からいなかったと主張する……。
【第4回ニューヨーク批評家協会賞 最優秀監督賞】
令和4年7月15日(金)バグダッド・カフェ
1987年 ドイツ 監督:パーシー・アドロン 主演:CCH・パウンダーほか
モハーヴェ砂漠を貫く幹線道路。ドイツから旅行に来た夫婦がラスベガスを目指す中、レンタカーの中で喧嘩を始め、妻・ジャスミンは車を降り、自分の荷物を持って飛び出してしまう。ジャスミンが重いトランクを引きずって歩き続けた先には、砂漠の中に孤立したように存在する、さびれたダイナー兼ガソリンスタンド兼モーテル「バグダッド・カフェ」があった……。
【第14回セザール賞 最優秀外国映画賞】
令和4年8月19日(金) 悪魔の発明(アニメ)
1958年 チェコスロバキア 監督:カレル・ゼマン 主演:アルノシュト・ナヴラーチルほか
ロック教授と助手アールは、新型爆弾の開発中、何者かに拉致される。事件の黒幕ダルチガス伯爵は、爆弾を使い世界征服の野望を燃やす。ストップモーションアニメ、切り絵、銅版画、実写を合成して作り上げた特撮冒険SF映画。
【ブリュッセル万博主催国際映画祭 モーションピクチャーコンクール大賞他】
令和4年9月16日(金) 無防備都市
1945年 イタリア 監督:ロベルト・ロッセリーニ 主演:アルド・ファブリッツィほか
イタリア民衆の抵抗組織が解放する直前の、ドイツ軍進駐下のローマ。抵抗運動に対するドイツ軍とゲシュタポの残酷非情と、ロッセリーニ監督自身が体験した戦争の厳しい現実を、冷徹な鋭いリアリズムで描き出す。
【第1回カンヌ国際映画祭 グランプリ】
令和4年10月21日(金) その男ゾルバ
1964年 イギリス・ギリシャ・アメリカ 監督:マイクル・カコヤニス 主演:アンソニー・クインほか
父の遺産の炭鉱再開のためギリシャ寒村に来た英国人作家バジル。エネルギッシュで楽天家のギリシャ人ゾルバ。 生き方も性格も異なる2人の男が偶然出会い、やがて友情が生まれ、強い信頼関係で結ばれてゆく……。この2人を軸に愛、友情、生きることの喜びと悲しみ、そして死といった人間の営みを真摯に描いた不朽の名作。
【第37回アカデミー賞 助演女優賞 撮影賞】
令和4年11月18日(金)千羽づる
1989年 日本 監督:神山征二郎 主演:倍賞千恵子ほか
昭和29年、広島。小学6年生の佐々木禎子は被爆が原因の白血病と診断される。禎子は回復を祈りひたすら鶴を折る。その折り鶴がやがて世界的な平和運動となることも知らずに…。幼くして被爆した少女の短い生涯と人生を描く。
令和4年12月16日(金)素晴らしき哉、人生!
1946年 アメリカ 監督:フランク・キャプラ 主演:ジェームス・スチュワートほか
誠意をこめて生きてきたジョージは、すべてが裏目に出て絶望し、自殺しようと思いつめる。200歳になっても翼をもらえない二流の老天使とめぐり逢い、天使は彼に人生の意義を見せ、ジョージは生きるよろこびを取り戻す。
【第4回ゴールデングローブ賞 監督賞】
令和5年1月20日(金)裸の大将放浪記 山下清物語
1981年 日本 監督:山田典吾 主演:芦屋雁之助ほか
放浪の天才画家として、今なお多くの人々に愛され親しまれる山下清。障害を持ちながら、戦争の混乱期を乗り切る様子や「日本のゴッホ」と呼ばれた晩年のエピソードを交えながら、その生涯を感動と溢れるユーモアで描く。
令和5年2月17日(金)ガス燈
1944年 アメリカ 監督:ジョージ・キューカー 主演:シャルル・ボワイエほか
19世紀末、霧深いロンドン。歌手の叔母が殺され、財産を相続したポーラはイタリアで音楽家のグレゴリーと恋におち結婚。彼の望みで叔母の邸宅に住むが、次第に身辺に奇妙なことが起こり始め、発狂寸前まで追い詰められる。
【第17回アカデミー賞 主演女優賞他】
令和5年3月17日(金)コーラス
2004年 フランス 監督:クリストフ・バラティエ 主演:ジェラール・ジュニョほか
1949年、フランス。音楽教師マチューは、行き場をなくした子供たちが暮らす寄宿舎「池の底」へ赴任する。マチューは、子供たちに希望を取り戻してほしいと合唱隊を結成。子供たちは次第に歌うことの喜びに目覚めていく。
【第17回ヨーロッパ映画賞 音楽賞】
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 サービス課 図書利用係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |