イベント・事業報告
令和6年3月30日(土曜日)に、大人のためのブックトークを開催しました。第6回のブックトークでは、女性作家「田村俊子」の激動の生涯をたどる評伝から、「心の病」を各分野の専門的視点から読み解く本、全世界で舞台化され愛され続ける戯曲の名作まで、幅広く資料をご紹介いただきました。
詳細情報
IAMAS 小林昌廣教授によるブックトーク
当日紹介された本
- 『田村俊子 この女の一生』瀬戸内 晴美/著、角川書店、1964年発行 ※文藝春秋版はあり
- 『心の病気はどう治す?』佐藤 光展/著、講談社、2024年発行 ※当館所蔵なし
- 『新訳 欲望という名の電車』テネシー・ウィリアムズ/著、小田島 恒志/訳、慧文社、2005年発行
岐阜県図書館 司書 江口麻依によるおすすめ本の紹介
当日紹介された本
- 『音楽は自由にする』坂本 龍一/著 、新潮社、2009年発行
- 『夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く』奈倉 有里/著、イーストプレス、2021年発行
- 『お探し物は図書室まで』青山 美智子/著、ポプラ社、2020年発行
関連情報
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 企画課 企画振興係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |