作品募集・展示

 岐阜県図書館では、県民の皆さんに、文字・活字文化により親しんでいただく機会を提供するため、毎年「おすすめの1冊コンクール」を開催しています。令和6年度は、計859点(紹介文部門104点・POP部門399点・イラストPOP部門356点)の応募があり、次のとおり各部門の入賞作品が決定しましたのでお知らせします。受賞作品は後日、このページにて掲載いたします。

令和6年度入賞作品

紹介文部門

氏名 題名 住所・学校
金賞 五十嵐  戦勝国と敗戦国の狭間に散った学徒兵 中津川市
銀賞 佐藤 佑樹 辞書には人の想いが宿っている 各務原市
銅賞 日置  52ヘルツのクジラたちへ 岐阜女子高等学校
奨励賞 岡野 芽依 人間の弱さ 岐阜女子高等学校
奨励賞 小川 まゆみ 夫と共に歩む 多治見市
奨励賞 兼平 義行 北の大地に挑んだ身近な「プロジェクトX」 岐阜市
奨励賞 鈴木 勇治 女二人の癒し旅 大垣市
奨励賞 村山 嘉章 明日が、ほんの少し明るく 瑞穂市
フレッシュ賞 青木 氷菜 思春期の奇蹟 岐阜女子高等学校
フレッシュ賞 丹羽 禮音 不機嫌の椅子 岐阜女子高等学校
 入賞紹介文作品(PDF:458KB)

POP部門

氏名 キャッチコピー 住所・学校
ゴールドPOP 牧村  とりあえず、走ることをやめてみない? 揖斐川町
シルバーPOP 廣瀨 徠人 キミなら不老不死で百年だけの命を望むか? 可児高等学校
ブロンズPOP 松尾 木乃美 心の傷に包帯を巻いてみませんか? 岐阜市
奨励賞 赤木 貫汰 あなたにも感動の襷をつなげたい 大垣北高等学校
奨励賞 石原 登茂子 母星を救え!僕とロッキーの相棒物語(バディ ストーリー) 郡上市
奨励賞 伊東 佑那 「普通」に近づくか、自己を貫くか 済美高等学校
奨励賞 冨田 智花 愛は既にあることを教えてくれる物語 垂井町
奨励賞 森 真夏 あなたは18歳成人をどう考える? 岐阜女子高等学校
 入賞POP作品(PDF:373KB)

イラストPOP部門

氏名 書名 住所・学校
ゴールドイラスト 石徹白 千瑛 自立力を磨く お金と組織に依存しないで豊かに生きる 郡上市
シルバーイラスト 伊藤 花菜 二木先生 恵那高等学校
ブロンズイラスト 吉井 綾子 タイム・リープ あしたはきのう 川辺町
奨励賞 二村 あゆみ その本は 高山市
奨励賞 前川 朝子 板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh 羽島市
奨励賞  苺花 細雪 武義高等学校
奨励賞 森下 寧々 52ヘルツのクジラたち 土岐紅陵高等学校
奨励賞 師入 朋美 楽園のカンヴァス 武義高等学校
 入賞イラストPOP作品(PDF:1.3MB)

講評

 講評(PDF:267KB)

表彰式について

 ・日時 令和7年1月25日(土曜日) 13:00~13:50

 ・場所 岐阜県図書館 1階 多目的ホール

報道発表

 報道発表|岐阜県(外部サイト)

入賞作品・紹介本展示

 1月25日(土曜日)から2月19日(水曜日)の期間に、1階ロビーの展示コーナーで、入賞作品および紹介本を展示します。

 R6入賞本一覧(PDF:199KB)

問い合わせ先

担当係 岐阜県図書館 企画課 企画振興係
電話 058-275-5111