岐阜県図書館が所蔵するビデオの中から、懐かしの名作を上映します。

基本情報
開催日時
令和7年度(令和7年4月から令和8年3月)毎月第2金曜日 13時30分から15時30分頃
※4月は第4土曜日、5月は第4金曜日、12月は第3金曜日開催
※終了時間は作品によって異なります。
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
報道発表
詳細情報
入場料
無料
定員
296名
お知らせ
各回ともに、上映30分前に会場前にて整理券を配布します。
上映予定作品
※事情により上映作品が変更になる場合があります。
令和7年4月26日(土曜日) ハッピーバースデー 命かがやく瞬間
1999年 日本 監督:出崎哲 声の出演:佐久間信子、田島令子 ほか
あすかの母は兄を可愛がり、あすかには冷たくあたっていた。11歳の誕生日、母に「産まなきゃよかった」と言われたあすかは傷つき、声を失ってしまう。不登校になったあすかは、福島の母の実家で過ごすことに…。主人公の再生と成長を描いた児童書のアニメ化作品。
令和7年5月23日(金曜日) 恐怖の報酬
1952年 フランス 監督:アンリ・ジョルジュ・クルーゾー 出演:イヴ・モンタン、シャルル・ヴァネル
舞台は中米の町ラス・ピエドラス。500キロ先の油井で起こった火事を消すため、マリオら4人が、危険なニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負う。しかし現場へ向かう彼らには次々とトラブルが襲いかかる。
【1953年カンヌ映画祭グランプリ受賞】
令和7年6月13日(金曜日) 米百俵
1993年 日本 監督:島宏 出演:中村嘉葎雄
越後長岡藩が戊辰戦争で破れ、貧困に陥り、三根山藩から米百俵が見舞いとして贈られてきた。しかし小林虎三郎は教育の重要性を説き、米百俵を学校設立の資金に充てようと決断する。信念を貫き、偉業を成し遂げた一人の武士の物語。
令和7年7月11日(金曜日) 時よとまれ 君は美しい
1973年 アメリカ・西ドイツ 監督:ユーリー・オゼロフ、マイ・セッタリング ほか
1972年、史上最大の規模で行なわれたミュンヘン・オリンピックの公式記録映画。世界一流の映像作家8人を起用し、映像美の極致に挑んだ異色のドキュメンタリー映画。
令和7年8月8日(金曜日) 星は見ている
2023年 日本 朗読:紺野美沙子
原爆で子どもを失った家族の手記を記録した短編映像。平和の大切さや親子の絆の尊さを伝える作品。
令和7年8月8日(金曜日) 一つの花
2008年 日本 監督・脚本:神山征二郎 原作:今西祐行
1944年太平洋戦争中の日本、幼いゆみ子が最初に覚えた言葉は「一つだけ、ちょうだい」。戦時中の現実や飢餓感を描いた短編アニメーション作品。
令和7年9月12日(金曜日) マダム・イン・ニューヨーク
2012年 インド 監督・脚本:ガウリ・シンデー 出演:シュリデヴィ、アディル・フセイン
普通の主婦シャシの悩みは、家族の中で自分だけ英語が出来ないこと。そんな彼女が姪の結婚式でニューヨークヘ。広告で見た英会話学校で、仲間と英語を学ぶうちに、夫に頼るだけの主婦から、ひとりの人間としての自信を取り戻していく。
令和7年10月10日(金曜日) ふるさとがえり
2011年 日本 監督:林弘樹 出演:渋江譲二、佐藤仁美
1990年のある夏に亀を助けた少年と、2010年、仕事を辞めて帰郷する主人公。20年の時を超えて、ふるさとを舞台とした二つの時代・物語を描く。岐阜県恵那市の『心の合併』プロジェクトより生まれたヒューマンドラマ。
令和7年11月14日(金曜日) ミラクルバナナ
2005年 日本 監督:錦織良成 出演:小山田サユリ、山本耕史
大使館の派遣員としてハイチ共和国に赴任した主人公・三島幸子。西半球の最貧国と言われるハイチの現状を痛感した彼女は、廃棄されるバナナの木から紙ができることを知り、プロジェクトを立ち上げるが…。実在するプロジェクトを題材としたヒューマンドラマ。
令和7年12月19日(金曜日) 素晴らしき哉、人生!
1946年 アメリカ 監督:フランク・キャプラ 出演:ジェームズ・スチュワート、ドナ・リード
少年の頃から誠実に生きてきたジョージは父から引き継いだ金融会社を経営し、貧しいながらも家族と幸せな生活を送っていた。しかし、クリスマスを目前にしたある日、ジョージは人生最大のピンチに追い込まれ、すべてに絶望し自殺を図ろうとする。そんな彼を救うべく、二流の老天使が現れるのだった…。生きることの喜びを描いた不朽の名作。
令和8年1月9日(金曜日) 虎の尾を踏む男達
1945年 日本 監督:黒澤明 出演:大河内傳次郎
兄・源頼朝に追われる義経は、理解者である藤原秀衡のもとを目指す。だがその道中で、富樫左衛門が義経らを捕えようと待ち構えており…。能の『安宅』と歌舞伎の『勧進帳』を基に、巨匠・黒澤明により製作された一作。
令和8年2月13日(金曜日) 白銀は招くよ!
1959年 西ドイツ 監督:ハンス・キェスト 出演:トニー・ザイラー
オーバー・ヒンメルブルンという村の旅館に、警官ヨーゼフと見習のアンダールがいる国家警察の駐在所がある。ある日発生した盗難事件を解決するために、スキーの名手・フロリアンが派遣されると、スキーの妙技を駆使して事件解決に当たる。
令和8年3月13日(金曜日) オペラ座の怪人
1925年 アメリカ 監督:ルパート・ジュリアン 出演:ロン・チャーニー ほか
上流社会の紳士淑女でにぎわうパリのオペラ座に、夜ごと怪人が出没。プリマドンナは恐怖のあまり病気になり、新人歌手が代役を演じて大成功する。おぞましい顔をマスクで隠し、恐るべき犯罪を残して消える怪人の正体とは…。
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 サービス課 調査相談係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |