イベント・事業報告
令和7年9月27日(土曜日)14時から15時15分に、大人のためのブックトークを2階研修室で開催しました。
第3回のブックトークでは、講師である小林昌廣氏が、今年で生誕100周年となる作家をテーマに、3冊紹介してくださいました。
詳細情報
小林昌廣氏によるブックトーク
当日紹介された本
- 『精選女性随筆集 武田百合子』武田百合子/著、川上弘美/選、文藝春秋、2024年発行
- 『田中小実昌ベスト・エッセイ』田中小実昌/著、大庭萱朗/編、筑摩書房、2017年発行
- 『金閣寺』三島由紀夫/著、新潮社、1967年発行
岐阜県図書館 司書 中川によるおすすめ本の紹介
当日紹介された本
- 『理系研究者の「実験メシ」科学の力で解決!食にまつわる疑問』松尾 佑一/著、光文社、2021年発行
- 『言語学バーリ・トゥード Round1』川添 愛/著、東京大学出版会、2021年発行
- 『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?』川原 繁人/著、ディスカヴァー・トゥエンティワン、2023年発行
- 『カラスは飼えるか』松原 始/著、新潮社、2020年発行
- 『バッタを倒しにアフリカへ』前野ウルド浩太郎/著、光文社、2017年発行
- 『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』川上 和人/著、新潮社、2017年発行
- 『タンポポ・ハウスのできるまで』藤森 照信/著、朝日新聞社、1999年発行
- 『人間をお休みしてヤギになってみた結果』トーマス・トウェイツ/著、村井 理子/訳、新潮社、2017年発行
- 『13歳から挑むフロンティア思考』宮下 芳明/著、日経BP、2025年発行
- 『飛ばないトカゲ ようこそ!サイエンスの「森」へ』小林 洋美/著、東京大学出版会、2022年発行
- 『UP 2025年4月』東京大学出版会、月刊 (1992年11月号より所蔵)
関連情報
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 企画課 企画振興係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |