企画展示
終了
岐阜県図書館が所蔵するAMS地図を活用した地図展を開催します。AMS地図の展示は今回が初めてとなります。入場無料です。ぜひ、ご観覧ください。

基本情報
開催日時
日時 令和3年1月30日(土曜)から2月25日(木曜)
時間 平日:10時00分から20時00分 土日祝日:10時00分から18時00分
休館日 毎週月曜日
開催場所
岐阜県図書館 1階 楽書交流サロン 北西面パネル
内容
2月7日の「北方領土の日」にちなみ、国境や領土問題を考えるきっかけにしていただけるよう、岐阜県図書館所蔵のAMS地図から、北方四島の地図を中心に展示します。
展示地図等(主なもの)
(1) AMS地図
- 「L561シリーズ NORTHERN JAPAN 1:250000」7面
- SHEET23「SHANA」
- SHEET24「SHIBETORO」
- SHEET31「RAUSU」
- SHEET32「KUNASHIRI」
- SHEET33「ETOROFU」
- SHEET39「NEMURO」
- SHEET40「SHIKOTAN」
(2) 30万分の1集成図「北方四島」(国土地理院発行)
AMS地図とは
AMSとは、旧アメリカ合衆国陸軍地図局(U.S Army Map Service)の略称です。同局は1940年から1960年前後にかけて、さまざまな国の地図作製機関と共同で、世界各地の地形図や都市図等を、戦略等を目的として収集・作製していました。
令和元年、福岡教育大学名誉教授の赤木祥彦先生から、約2,500枚のAMS地図を岐阜県図書館に寄贈いただきました。
寄贈されたAMS地図一覧は、図書館ホームページでご覧いただけます。
報道発表
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 サービス課 郷土・地図情報係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |