企画展示
終了
錦絵(にしきえ)とは、江戸時代中期から明治時代に流行した多色摺の浮世絵木版画のことです。多くの色で精巧に摺り分けられたその美しさは、錦織物をも凌ぐほどであるという意味で、錦絵と呼ばれるようになりました。
今回は、県博物館が所蔵する錦絵から、武者絵や芝居絵、相撲絵、風景画、開化絵(かいかえ)など多彩なジャンルの大判続絵に焦点を当てて紹介していきます。ぜひ、ご来場ください。
また、本企画展と岐阜関ケ原古戦場記念館で開催する「錦絵にみる関ケ原合戦の武将たち」の両方をご覧いただいた方に、オリジナルグッズをプレゼントする周遊企画を実施しています。

基本情報
期間 |
令和4年4月23日(土曜日)から5月22日(日曜日) ※この期間の休館日は、月曜日、4月28日(木曜日) |
---|---|
時期 | 平日10時から20時、土・日・祝10時から18時 |
場所 | 岐阜県図書館 2階 企画展示室Ⅱ |
観覧料 | 無料 |
主催 | 岐阜県博物館・岐阜県図書館 |
詳細 | 詳しくは、図書館内に配架してあるチラシや、上記チラシデータ、岐阜県博物館ホームページ(外部リンク)、記者発表資料(県庁ホームページ)をご覧ください。 |
問い合わせ先 | 岐阜県博物館 電話0575-28-3111 |
関連情報
岐阜県図書館・岐阜関ケ原古戦場記念館の周遊企画
岐阜関ケ原古戦場記念館で開催する「錦絵にみる関ケ原合戦の武将たち」と、岐阜県図書館で開催する「つながる、ひろがる錦絵展」の両方をご観覧いただいた方に、オリジナルグッズ(記念館オリジナル武将缶バッジ&博物館オリジナル絵葉書)をプレゼントします。
交換方法
会期中に、岐阜県図書館で発行される観覧証明書と、岐阜関ケ原古戦場記念館のチケット(会期中に発行されたものに限る)を、下記交換場所にご持参ください。
交換場所
- 岐阜関ケ原古戦場記念館 1階 広域観光情報コーナー
- 岐阜県図書館 2階 第3カウンター(企画展示室Ⅱの入り口すぐ横)
岐阜関ケ原古戦場記念館の情報
展示名 | 春季企画展「錦絵にみる関ケ原合戦の武将たち」 |
---|---|
期間 | 4月23日(土曜日)から5月29日(日曜日) |
会場 |
岐阜関ケ原古戦場記念館 2階展示室2・3 ※入館は事前予約制です。 ※入館料が必要です。 |
開館時間 | 9時30分から17時30分(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合には翌平日 |
公式HP | 岐阜関ケ原古戦場記念館ホームページ |
所在地 | 不破郡関ケ原町関ケ原894-55 |
問い合わせ | 電話0584-47-6070 |
関連図書展示
