企画展示
多文化共生とは、「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、共に生きていくこと」(総務省「多文化共生推進プラン」2006)です。
日本で働く外国人材は近年急速に増加し、昨年度には180万人を超えています。また、旅行で日本を訪れる外国人の数も、コロナ禍以前に戻りつつあります。
様々な国の人たちとともに、お互いの文化や考え方を尊重しながら、誰もが働きやすく暮らしやすい社会をつくるために、多文化理解、職場でのコミュニケーション、多様な働き方等に関する資料を集めました。

基本情報
開催日時
令和5年11月1日(水曜日)から令和6年1月26日(金曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ビジネス支援コーナー(第2カウンター前)
展示資料リスト
関連イベント ※終了しました
岐阜県世界青年友の会と連携し、「多文化共生フォーラム~各国の「違い」を尊重し共に生きる社会とは?~」を開催します。
詳細は以下のページをご覧ください。
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 企画課 企画振興係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |