イベントその他
受付終了
岐阜県図書館では、読書に障がいのある方のために活字を音声化する音訳サービスや対面での朗読サービスを行っています。この度、音訳者として県図書館で活動していただくための講習会を開催します。あなたの声を、読書に障がいがある方のために役立ててみませんか。
基本情報
日程
令和6年9月18日から11月27日 (毎週水曜日)全11回
時間
13時30分から15時30分
場所
岐阜県図書館 2階 研修室
参加料
無料
定員
20名程度
申込
「受講申込書」を、下記の申込先までいずれかの方法でご提出ください。
1.メール braille@library.pref.gifu.jp(件名を「音訳講習会申込」としてください)
2.来館 1階 第2カウンターへご提出ください
3.郵送 〒500-8368 岐阜市宇佐4-2-1 調査相談係行
(封筒の表面に「音訳講習会申込」とご記入ください)
4.FAX 058-275-5115
申込に必要な書類は以下のリンクからダウンロードしてください。
(Word版)受講申込書.docx
(PDF版)受講申込書.pdf
紙に印刷したものは、当館チラシコーナーや市町村図書館、生涯学習施設等で配布します。
申込期限
令和6年7月12日(金曜日) 必着
応募要件
- 学歴不問ですが、基礎的な国語力が必要です。
- 滑舌などの事前審査を行います。(詳細は申込者に個別連絡します)
- 全11回の講習会のうち9回以上の出席が必要です。
- 基本的なパソコン操作スキル(文字入力やインターネットなど)が必要です。
詳細情報
講習会内容
障がい者理解、音訳の基礎、発声・発音・アクセント、読みの調査方法、パソコンを用いた録音技術など、短い録音図書を作る技術の習得を目指します。
せせらぎの会活動内容
・対面読書(資料をその場で読み上げるサービス)
・録音図書の製作
・視覚障がい者の誘導 など
報道発表
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 サービス課 調査相談係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |