講座・講演会
終了
岐阜県図書館では、岐阜県博物館との連携企画展「岐阜の山城調査-フィールドワークの魅力-」の関連事業として、甲冑について学ぶことができるワークショップを開催します。ぜひご参加ください。

基本情報
開催日時
令和元年6月9日(日曜日)14時00分から15時30分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
講師
岐阜県関ケ原古戦場整備推進課 学芸員 鵜飼裕紀(ゆき)
内容
- 甲冑の着付け実演に合わせて、機能や装飾の工夫を分かりやすく解説
- 甲冑着付け体験(解説終了後・希望者10名)
甲冑展示
徳川家康・黒田長政の甲冑2領を展示するとともに、徳川・黒田を含む関ケ原の戦いで活躍した七武将を紹介します。
展示日程:令和元年5月28日(火曜日)から6月9日(日曜日)10時00分から20時00分(土曜・日曜日は18時00分まで)
場所:岐阜県図書館 1階ロビー
協力:関ケ原古戦場整備推進課
詳細情報
参加費 | 無料 |
---|---|
定員 | 60名(事前申込制、先着順。※定員に達し次第、締切) |
対象 | 小学生親子・中学生 |
申込期間 | 令和元年5月14日(火曜日)から、定員に達し次第、締切 |
申込方法 | 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 [1]専用メールフォーム [2]電話 058-275-5111 (岐阜県図書館・企画課まで開館時間中にお電話ください。) [3]岐阜県図書館 1階・第1カウンター |
主催 | 岐阜県図書館 |
その他 | 詳細は別添チラシをご覧ください。 |
報道発表 | 報道発表|岐阜県(外部サイト) |
問い合わせ先
担当係 | 岐阜県図書館 企画課 企画振興係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111 |