岐阜大学の先生が講師を務める、言葉や文化について学ぶ公開講座です。
毎回異なるテーマでお話します。(岐阜大学教育学部共催)
-
イベント・事業報告
「楽習会(12月25日)」開催報告
日時・会期
令和4年12月25日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「映画といっしょに楽しむ英米文学~『グレート・ギャツビー』編~」 林 日佳理 助教 令和4年12月25日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 今年度最後となる今回の楽習会では、F・スコット・... -
イベント・事業報告
「楽習会(11月27日)」開催報告
日時・会期
令和4年11月27日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「唐代の風諭(ふうゆ)詩」好川 聡 准教授 令和4年11月27日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 杜甫(とほ)や白居易(はくきょい)の代表的な風諭詩を取りあげ、親しみやすい表現に言い換えなが... -
イベント・事業報告
「楽習会(9月25日)」開催報告
日時・会期
令和4年9月25日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「動物や食べ物の表現で考える ことばと文化」飯田 泰弘 准教授 令和4年9月25日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 動物や食べ物の表現について、映画シーン等を活用しながら、分かりやすくお話し... -
イベント・事業報告
「楽習会(8月28日)」開催報告
日時・会期
令和4年8月28日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「リトアニア語ってどんなことば?~日本語および諸言語との比較から ことばの世界旅行」山田 敏弘 教授 令和4年8月28日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 リトアニアをはじめ、ラトヴィアなどの... -
イベント・事業報告
「楽習会(6月26日)」開催報告
日時・会期
令和4年6月26日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「『源氏物語』桐壺冒頭を読む」小川 陽子 准教授 令和4年6月26日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 古典文学の傑作のひとつとも言われる『源氏物語』。まずはその物語の成り立ちについて、そして... -
イベント・事業報告
「楽習会(5月29日)」開催報告
日時・会期
令和4年5月29日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「英語の『なぜ?』から考える」仲 潔 准教授 令和4年5月29日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 大学生を中心に、英語を学んでいる人から寄せられた英語に関する疑問をもとに、日本語と英語の視点... -
イベント・事業報告
「新聞切り抜き作品特別講座」開催報告
日時・会期
令和4年4月29日(金曜日・祝日)、令和4年5月8日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
令和4年4月29日(金曜日・祝日)、令和4年5月8日(日曜日)、中日新聞NIE事務局のNIEコーディネーターの方を講師にお招きし、「新聞切り抜き作品特別講座」を開催しました。 4月29日(金曜日・祝... -
講座・講演会
令和4年度「楽習会」を開催
日時・会期
令和4年5月29日(日曜日)、令和4年6月26日(日曜日)、令和4年8月28日(日曜日)、令和4年9月25日(日曜日)、令和4年11月27日(日曜日)、令和4年12月25日(日曜日)
時間:14時00分から15時30分(開場13時30分)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
県図書館では、岐阜大学との連携による公開講座「楽習会」を平成17年度から毎年開催しています。「楽習会」とは、講師を務める岐阜大学教育学部の先生が、言葉、文学、文化について、毎回異なるテーマでお話をする... -
イベント・事業報告
「楽習会(11月28日)」開催報告
日時・会期
令和3年11月28日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「『源氏物語』と江戸の姫君たち-婚礼調度を中心に-」小川 陽子准教授 令和3年11月28日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 源氏物語の場面が描かれた華やかな婚礼調度品の写真を見ながら、江戸時... -
イベント・事業報告
「楽習会(10月31日)」開催報告
日時・会期
令和3年10月31日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
「英語で楽しむ『ムーラン』」 林 日佳理 助教 令和3年10月31日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 ある作品を別のメディアに作り変える「翻案」というプロセスや、翻案された作品の楽しみ方につ...