講座・講演会
終了

※新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、1月23日と2月20日の回は開催を中止します。開催を楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力をお願いいたします。

県図書館では、岐阜大学との連携による公開講座「楽習会」を平成17年度から毎年開催しています。「楽習会」とは、講師を務める岐阜大学教育学部の先生が、言葉、文学、文化について、毎回異なるテーマでお話をする公開講座です。山田敏弘(やまだ としひろ)教授をはじめとする講師陣のお話は、毎回好評をいただいております。2021年度は下記のとおり開講します。

楽習会 チラシ (pdf:667.0 KB)

楽習会 チラシ

基本情報

開催日時

  • 令和3年7月25日(日)
  • 令和3年9月12日(日) ※中止
  • 令和3年10月31日(日)
  • 令和3年11月28日(日)
  • 令和4年1月23日(日)※中止
  • 令和4年2月20日(日)※中止

共通事項

開講時間

14時00分から15時30分(開場13時30分)

開催場所

岐阜県図書館 1階 多目的ホール

参加料

無料

定員

80名程度 予約不要

対象

高校生以上

新型コロナウイルス感染防止対策

下記のとおり、ご協力お願いします。

  • 会場の収容人数を減らして開催します。地域の感染状況等により、定員は変動します。
  • 当日はマスクを着用のうえご参加ください。発熱等で体調不良の方のご参加はご遠慮いただきます。
  • 当日受付にて、岐阜県感染警戒QRシステムにメールアドレスをご登録いただくようご協力ください。
  • 状況によっては、映像配信により講座を実施する場合があります。

詳細情報

内容

令和3年7月25日(日)

「鹿児島県の方言から日本語を考える」
講師: 山田 敏弘 教授

鹿児島県の方言ってどんなことば?江戸時代、薩摩の人は他国のスパイに理解されないように、難解な方言を使った?千本松原を築いた薩摩義士のことばを、どうやって美濃の人たちは理解した?・・・ 奄美のことばも含め鹿児島県の方言を考えます。

令和3年9月12日(日)※中止

「英語の「なんでやねん」」
講師:仲 潔 准教授

英語学習者がよく抱く英語の疑問を、社会や文化、人の認知などさまざまな角度からわかりやすくお話しします。英語は現在、世界のさまざまな国・地域で用いられ独自の発展を遂げています。
今年は岐阜・鹿児島姉妹県盟約50周年を受け、「多様な英語」の成り立ちや特徴も取り上げます 。

令和3年10月31日(日)

「英語で楽しむ『ムーラン』」
講師:林 日佳理助教

2020年にはディズニーの実写版映画『ムーラン』が話題となりましたが、この中国の伝説的ヒロインはアメリカで何度もリメイクされています。国や時代をとびこえて愛される『ムーラン』の魅力を、英語圏の翻案映画・小説に注目しながら探っていきたいと思います。

令和3年11月28日(日)

「『源氏物語』と江戸の姫君たち-婚礼調度を中心に-」
講師:小川 陽子准教授

薩摩藩から徳川将軍家に嫁いだ天璋院篤姫の駕籠には『源氏物語』が描かれています。尾張徳川家に嫁いだ千代姫(三代将軍家光の長女)の婚礼調度もまた『源氏物語』をモチーフとしています。
江戸の婚礼調度を中心に、源氏文化の世界をのぞいてみましょう。

令和4年1月23日(日)※中止

「アニメで学ぶ英語のリズムの世界」
講師:飯田 泰弘 助教

鹿児島方言を話す一反木綿(鬼太郎の仲間)は視聴者に強いインパクトを与えますが、他にも意図的に印象付けを行う「音」の魔法はあります。
海外アニメのセリフやネーミングを通して、英語のリズムについて考えます。

令和4年2月20日(日)※中止

「漢詩の中の梅花」
講師:好川 聡 准教授

梅は日本でも中国でも春を代表する花だが、漢詩ではどのように詠まれているか、杜甫や蘇軾などの詩を通じてその変遷を追っていきます。また万葉集「梅花の歌」序や西郷隆盛の詩など、日本の漢詩文での梅花もあわせて紹介したいと思います。

報道発表

報道発表|岐阜県(外部サイト)

問い合わせ先

担当係 岐阜県図書館 企画課 企画振興係
電話 058-275-5111